現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
4274:
デベにお勤めさん
[2024-08-10 17:52:10]
|
4275:
名無しさん
[2024-08-13 14:54:19]
連雀町のマンションは建築計画が出てますね。予定通り20階建て託児所付き。60mは超えず商業施設もなさそうですね。延床2万も東口スギとほとんど同じです。
|
4276:
名無しさん
[2024-08-13 15:00:53]
因みに敷地2千㎡で延床2万なので単純に考えて容積率1000%です。特例措置で拡大したのでしょうか?田町のマンション計画地も敷地2千で高度利用地区指定されますので同じくらいの規模感になるのかも知れませんね。
|
4277:
eマンションさん
[2024-08-13 21:34:00]
今まで14階大好きな高崎だったけど最近は59メートル大好きだな
25年後くらいには100超えのタワマン建つよ 人口減ってるから1棟だろうけど |
4278:
eマンションさん
[2024-08-13 22:15:37]
安国寺のマンションもどのくらいの規模になるか気になりますね
噂される砂賀町一帯の再開発も大規模タワーの予感 今回住友で商業施設が見送られたので砂賀町はショッピングセンターのような感じで整備されるといいですね~ |
4279:
マンション検討中さん
[2024-08-15 09:56:42]
|
4280:
匿名さん
[2024-08-15 10:39:12]
いや、そもそも東口のスギのタワマンも2万、スズランも2万以上で、東口のペヤングビル隣に至っては2万6千とかブリリア超えてくるんよね
栄町は言うまでもなく5万㎡くらいとか全てでセレストタワー超えてくる規模 |
4281:
eマンションさん
[2024-08-15 17:37:14]
高崎駅周辺は高さが必要ないくらいスッカスカだからね
栄の墓石に象徴されるようにあれが高崎のトレンドだよ のっぽでスリムなタワマンなんか建てるだけ無駄な町 |
4282:
通りがかりさん
[2024-08-15 20:54:16]
ペガサス駐車場や、砂賀町一帯の再開発に鶴見町一帯と今後も大規模開発が想定されてますし、この勢いですとかなりのタワマンが期待されますね
|
4283:
評判気になるさん
[2024-08-15 21:02:59]
スギ、スズラン、連雀、ペヤング横が60mで栄が100mに田町関電不が60m?と、サンクレイドルも60弱あるし、バカスカ建ちますね!
ちなみに田町の京阪のタワーパーキングも60mあります(笑) 市役所、ブリリア、栄100m、タワー2190m、セレスト70mに、前橋県庁150m、ブリリア95m、センター70mに東和、シティタワー60m |
|
4284:
匿名さん
[2024-08-15 21:48:26]
何気にヤマダ本社が60mあるんですよね。横に広いから高さが目立たないけど。
|
4285:
マンション検討中さん
[2024-08-15 21:55:40]
イーストタワーも55mくらいあるから東口駅周辺には60mかそれ以上が6、7棟建つことになる。
|
4286:
ご近所さん
[2024-08-15 23:59:01]
50とか60とか、低すぎて泣けてくる・・・
ペガサスと砂賀町の「想定」をいつまでも引っ張り続けるおバ〇さん(笑) |
4287:
評判気になるさん
[2024-08-16 08:35:38]
60mは超高層ビル
|
4288:
名無しさん
[2024-08-16 09:29:15]
なんか京都や福岡みたいね
超高層の建物があまりなくて50~60mほどの建物が密集している |
4289:
マンション検討中さん
[2024-08-16 11:52:17]
でも栄町で100m、想定されるペガサスや砂賀、鶴見も大規模開発なので並ぶものも想定されます。
|
4290:
ご近所さん
[2024-08-16 16:09:26]
想定高崎
・栄町ブサイク団地 想定100m ・ペガサス 想定100m ・砂賀 想定100m ・鶴見 想定100m ・ロイヤルホスト一帯 想定100m ・モントレー北 想定100m |
4291:
eマンションさん
[2024-08-16 16:36:19]
栄は確定
|
4292:
eマンションさん
[2024-08-16 16:38:38]
ペガサス・砂賀・ロイホは計画
他は構想 |
4293:
ご近所さん
[2024-08-16 20:48:09]
訂正高崎
・栄町ブサイク団地 確定100m ・ペガサス 想定100m ・砂賀 想定100m ・鶴見 妄想100m ・ロイヤルホスト一帯 想定100m ・モントレー北 妄想100m |
4294:
匿名さん
[2024-08-16 23:58:21]
因みに計画ではロイホのところと西口の信澤建設のところが、特に後者は既に高度利用地区への指定がなされています。
また東口のブリリアと線路を挟んだ土地も、ロイホの箇所と同じくイーストサイト高度利用地区であり、かつ市の再開発公社所有で一部JRの土地となり、今後高度利用が想定されます。 |
4295:
評判気になるさん
[2024-08-17 00:17:57]
あまり知られてないから言うがヤマダ本社ビルは延面8.6万㎡で県庁と並ぶ規模で高崎一の建物
尚、栄町再開発ビルは7.6万㎡だけど、芸術劇場と一体整備予定だから一つに建物と捉えれば延面10万で高崎一の建物となる |
4296:
匿名さん
[2024-08-17 19:18:21]
そんなに建てて供給過多なのでは…?
|
4297:
マンション掲示板さん
[2024-08-17 20:19:03]
すぐの計画ではなさそうですなので大丈夫かと。
現在進行系でもタワマン5件に他マンション多数ありますが。。。 |
4298:
周辺住民さん
[2024-08-17 21:56:02]
高度利用地区
だから何?って感じ。計画なきゃ無意味。 |
4299:
匿名さん
[2024-08-17 22:04:56]
計画があって指定ですよ
栄町も田町も 田町は関電不動産のマンション |
4300:
ご近所さん
[2024-08-18 14:24:38]
計画って、それ言い出したらまったく手付かずで進展なしの鶴見第二と一緒じゃん。
あんな実質凍結案件を追うのは妄想に等しい。 |
4301:
匿名さん
[2024-08-18 15:28:01]
は?
開発計画と事業化計画なんかの区別が付かないの?おちょくるなら勉強してこいよ 栄町・田町ともに事業化計画どころか事業化されてるよ まあなので計画というより事業化という言い方が正しいな |
4302:
匿名さん
[2024-08-18 15:29:32]
てか栄町も既に建設中か?田町は既に建物解体されてるから建設中だな
計画を既に2段階も超えている |
4303:
eマンションさん
[2024-08-18 19:29:36]
鶴見の話してんのに工事が始まってる案件の話してて草る(笑)
|
4304:
名無しさん
[2024-08-18 20:00:26]
読解力が無さ過ぎて草る(笑)
鶴見の導入に田町等の計画の話してるよw |
4305:
購入経験者さん
[2024-08-18 21:21:27]
うん、だから鶴見はいつ工事始まるん?
かれこれ計画って言って何年経ってんの(笑) 事業化だろうが計画だろうが始まらなきゃ話にならんよw |
4306:
マンション検討中さん
[2024-08-20 10:48:13]
60mじゃなく60mを超えるものが超高層だよ
|
4307:
匿名さん
[2024-08-20 21:31:42]
現状計画or建設中のマンション
・ペガサス駐車場再開発(30階建て以上) ・連雀町優良建築物等整備(住友不動産20階建て) ・東口第十地区計画(13階建て) ・栄町第一種再開発(野村不動産プラウドタワー27階建て) ・ポレスターイーストサイド(13階建て) ・ファインレジデンス東口(京阪物件) ・スギドラッグ跡(大和ハウス20階建て) ・鶴見町第二地区計画 ・スズラン再開発(東京建物&穴吹) ・サンクレイドル18階 ・ファインレジデンス高崎鞘町(京阪物件) ・みずほ銀跡(高度利用指定。関電不動産タワマン?) ・あら町駅前通り沿い(積水15階建て) ・アルファステイツ高崎神社前(13階建て) ・あら町旧中山道沿い(タカラレーベン:駐車場へ暫定利用) ・ポレスター高崎テラス(15階建て) ・江木町旧東和銀行跡地(マンションか不明)NEW ・江木町群馬トヨタ中古車店跡地(マンションか不明)NEW ・江木町ビックつばめ跡地(マンションか不明)NEW ・高崎駅東口隣(14階建て マンション) ・ロイヤルホスト一帯タワマン構想? ・モントレー北側駐車場タワマン構想? ・北越銀行跡地タワマン? ・旭町東地区再開発(タワマン?) ・東口大原向かいペヤングビル南(19階建てマンション) ・安国寺マンション計画 ・鶴見町マンション計画 ・砂賀町一帯マンション計画(タワマン?) 問屋町周辺 ・アルファレジデンス ・ウエリス(NTT都市開発) 新前橋駅周辺 ・上毛新聞社再開発(9階オフィス、オープンレジデンシア15階建て) ・駅隣接地(12階建てマンション) ・その他 前橋駅周辺 ・ブリリアタワー(27階建て) ・穴吹(17階建て) ・南口(15階建て) ・オフィスビル取り壊し場所(マンション?) ・千代田町大規模再開発 |
4308:
eマンションさん
[2024-08-21 00:01:26]
ショボいのと妄想と事実上凍結案件ばっかりやな
小都市… |
4309:
マンコミュファンさん
[2024-08-21 06:34:00]
妄想とか言われてたものが実現されているのだが…
それぞれに根拠がある |
4310:
名無しさん
[2024-08-21 08:32:05]
現状計画or建設中のマンション
・連雀町優良建築物等整備(住友不動産20階建て) ・東口第十地区計画(13階建て) ・栄町第一種再開発(野村不動産プラウドタワー27階建て) ・ポレスターイーストサイド(13階建て) ・ファインレジデンス東口(京阪物件) ・スギドラッグ跡(大和ハウス20階建て) ・スズラン再開発(東京建物&穴吹) ・サンクレイドル18階 ・ファインレジデンス高崎鞘町(京阪物件) ・あら町駅前通り沿い(積水15階建て) ・アルファステイツ高崎神社前(13階建て) ・あら町旧中山道沿い(タカラレーベン:駐車場へ暫定利用) ・ポレスター高崎テラス(15階建て) ・高崎駅東口隣(14階建て マンション) ・東口大原向かいペヤングビル南(19階建てマンション) ・安国寺マンション計画 ・砂賀町計画 問屋町周辺 ・アルファレジデンス ・ウエリス(NTT都市開発) 新前橋駅周辺 ・上毛新聞社再開発(9階オフィス、オープンレジデンシア15階建て) ・駅隣接地(12階建てマンション) ・その他 前橋駅周辺 ・ブリリアタワー(27階建て) ・穴吹(17階建て) ・南口(15階建て) ・千代田町大規模再開発 実質こんな感じじゃない? |
4311:
マンション検討中さん
[2024-08-21 11:31:09]
鶴見第二地区は予算付いてますよ。
あと旭町東は高度地区指定。 ロイホとペガサスはともに再開発地区で構想あり。一部でペガサスの具体的話あり。 モントレー北は?だけど、北越跡地は跡地利用を検討と北越が言っていたので今後開発されるかも。 江木町はいずれも動きはあるがマンションか不明という話であってるとは思います。 |
4312:
名無しさん
[2024-08-22 21:08:34]
https://www.city.takasaki.gunma.jp/page/44619.html
>さらに、県内最大のターミナルである高崎駅と堤ヶ岡飛行場跡地における新たな交通システムの検討もおこないます。 これ、東口で導入予定のBRTとどうするのだろうか? 西口は道狭いし、埼玉高速鉄道みたいな新幹線沿いの新交通とかかな? まだ当分先になりそうだけど東に北に風呂敷広げすぎな気もするが… |
4313:
名無しさん
[2024-08-22 21:11:21]
西口中心街経由の交通システムなら中心街マンションに朗報だけど、今東口より中心街マンション計画が盛んになのはこれを盛り込んで?まさかね。
|
4314:
通りがかりさん
[2024-08-22 21:52:49]
空港も造るとか、高崎どうなってるの(笑)
|
4315:
マンション検討中さん
[2024-08-23 07:59:46]
高崎西側だと道幅がないからミニモノレールかな?
群馬最後の本気だね |
4316:
検討板ユーザーさん
[2024-08-23 11:43:13]
会見で自動運転云々言ってたので多分自動運転バスかなんか。でもおそらく連節バスかなんかでBRTっぽい形になると思う。当初は専用路線じゃないけど後に専用路線で運行させる感じじゃね?
資料にもシリコンバーには域内交通と域外、つまりシリコンバーまで各地からアクセスする交通に自動運転云々言及があるのでそれらはクルマの形の自動運転車でも引っ付けるんだと思うが、それらとは別けて敢えて高崎駅とシリコンバーとの新交通システムって言及してるので、ここはおそらくクルマ型ではなくバスとかBRT的な既存大量輸送に近似したシステム整備すると思う。ウワモノはまあいいとしてハードの構造物をどうするかはなんとも言えないけど、東口でBRT計画してるようだし、やはり既存道路活用したBRT的なものが最有力かと。 |
4317:
マンション検討中さん
[2024-08-23 13:22:07]
東口はBRTの計画あるし通すスペースがあるが
西口にはLRTやBRTが通れるような道がないから無理だと思う だから新規ならミニモノレールかな |
4318:
eマンションさん
[2024-08-23 14:56:41]
前橋テルサを解体して跡地に広場だって!笑
|
4319:
マンション検討中さん
[2024-08-23 15:22:34]
近くの広場を再開発するから代替でしょ
それよりまちびらきより先に高崎駅から対象地域までの交通が整備されそう レベル4の自動運転バスだと思うよ 県がBRT整備したがってたからBRTだろね 東口は一太に潰されたけどこれは県も絡むから今度は反対しないんだろな |
4320:
マンション掲示板さん
[2024-08-23 18:36:38]
それでどこにBRT走らせるつもりなんだ
西口に走れるようなルートある? |
4321:
匿名さん
[2024-08-23 23:41:30]
上手いことやれば高級ホテルも近い将来、高崎駅周辺に誘致できますね。
研究開発やスタートアップは新地区で、展示やレセプションは高崎駅東口で。金融も高崎駅周辺かな? いずれにしても新地区と高崎駅を有機的に繋げないとダメでしょうね。 東京とのアクセスが災害低リスクとともに唯一の魅力なんですから。 |
4322:
マンション掲示板さん
[2024-08-24 15:21:13]
メガバンクの支店が揃わない町じゃ無理だよ
|
4323:
マンション掲示板さん
[2024-08-24 15:23:02]
揃う街になる計画ですね
|
賃貸駅マンを買っちゃいないよwww