現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
4181:
検討板ユーザーさん
[2024-06-22 10:48:16]
|
4182:
マンション検討中さん
[2024-06-22 14:20:10]
大和ハウスのタワーマンションでしょうか?だとするとプレミストタワーでしょうか。旭川のプレミストタワーは億超えだとか。東口駅前で大通りから一歩入った閑静な立地なのでいい値段でしょうね。一方の西口連雀町には住友のタワーマンションでシティタワーでしょうか、ブランドタワーマンションが結構充実して来ますね。
|
4183:
検討板ユーザーさん
[2024-06-22 17:12:08]
>>4179
あら?西口18階建てがタワーって、どこの田舎ですか?(笑) |
4184:
マンション掲示板さん
[2024-06-22 17:14:42]
ストビューで宇都宮見たあとに高崎見たら
ちっさ ってなったわ… |
4185:
匿名さん
[2024-06-22 17:15:11]
え、どこに18階がタワーって書いてあるの?w幻をみてるのかな?笑
|
4186:
評判気になるさん
[2024-06-22 17:34:02]
高崎は前橋と分散してるからな
駅周辺はこれでより高崎の方が都会っぽくなるね もっとも既に高崎の場合は60m程度かそれ以上の建物が東口だと4、5棟あるから3つ増えてもそこまでインパクトはないね |
4187:
名無しさん
[2024-06-22 17:50:39]
高さ制限緩和されればいいのにな~
|
4188:
名無しさん
[2024-06-22 17:52:24]
それとも飛行機用のランプつけるのに費用がかかるとか?
|
4189:
名無しさん
[2024-06-22 21:43:13]
航空障害灯は高さ60m以上150m未満までは点灯で150m以上が点滅と決められている。
高崎市役所は点滅してるが高さ150m以上もありましたかね? |
4190:
マンション検討中さん
[2024-06-22 22:52:12]
|
|
4191:
検討板ユーザーさん
[2024-06-23 00:31:18]
|
4192:
匿名さん
[2024-06-23 00:42:11]
イーストタワーが確か55m程度あったぞ
|
4193:
マンション検討中さん
[2024-06-23 17:14:17]
>4190
市庁舎は高さ102m程だったでしょうか 間違っていましたら恐縮です それにしてもあのフォルムは見るに堪えないですね 南北が壁のように広く東西はペラペラ、あれを是とするセンスの欠けらの無さは、街づくりにも如実に表れていますね そして庁舎東のエリアに高度規制をかけ高層建築物が建てられない改正がありましたね 何かの嫌がらせでしょうか? このような思考をお持ちの方々が街づくりの指標を掲げても豚に真珠であり兎に祭文ですね |
4194:
マンション掲示板さん
[2024-06-23 18:58:24]
18~19階タワマンと呼ぶ小都市高崎www
|
4195:
eマンションさん
[2024-06-23 19:48:51]
19階で59m台の場合、20階で60m未満より階高が高く高さも同じなので価値が高いことを知らないで煽っているんだね。高崎の場合は地価が高いのか高付加価値で19階59mが多い。
尚スギの20階は60m未満でブランドマンションぽいが階高的には低いスペックだ。 |
4196:
eマンションさん
[2024-06-23 19:50:48]
尚タワマン≒超高層建築なので60m以上だな。
|
4197:
マンション掲示板さん
[2024-06-23 20:05:32]
>>4180 通りがかりさん
うーん駐車場が、使いづらいから…スーパーやドラッグストアは集客無理と思えます。過去に、なか卯やイタ飯や居酒屋、マンガ喫茶、カラオケルーム、セブン-イレブンも存在しましたが…。 |
4198:
マンション掲示板さん
[2024-06-23 21:45:20]
|
4199:
マンション掲示板さん
[2024-06-23 21:51:58]
>>4196
レベル下げてて小都市らしい(笑) |
4200:
マンコミュファンさん
[2024-06-24 21:19:14]
|
ヤマダやウエストワンビルなども60m程度で、15階マンションの45m前後ラインとまた違ったラインができるのだろう