現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
4061:
eマンションさん
[2024-05-14 22:13:33]
|
4062:
名無しさん
[2024-05-14 22:16:12]
ウィキには前橋を中心とした都市圏と書いてあるが・・・
|
4063:
マンコミュファンさん
[2024-05-14 22:32:57]
ウィキを信じ込むとは…情弱
そもそも前橋都市圏は東大の金谷とかなんとかいう学者の10%雇用通勤圏の定義に基づいたもので、そこで2中心核と定義されているわけで、それが全て ウィキの解説みて勝ち誇っててもねぇ 因みにこの都市圏定義は国土交通省でも採用していてかなり一般的な都市圏定義です 都市の実態に比較的近いものです |
4064:
eマンションさん
[2024-05-14 22:39:25]
おい、おちょくり情弱
https://www.csis.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm 2015年基準のcsvみてみろ ちゃんと、maebashi-takasakiって書いてあるぞw |
4065:
名無しさん
[2024-05-14 22:42:10]
↑のCSVは何基準なのですか?
無知なもんでご教示ください。 |
4066:
eマンションさん
[2024-05-14 22:48:10]
論文読めよ
なんで自分で調べないの?情報加工なんてただじゃない 能力がなければAI使うなり道具を使えよ、そこまで情弱か? 強いて言えば中心核 |
4067:
匿名さん
[2024-05-14 22:49:17]
4061さん
熊谷と高崎はマンション、ビル数は同じくらいじゃないかな。あと大宮駅東口より都会とかないわ笑 |
4068:
匿名さん
[2024-05-14 22:53:26]
だからビル数が同じことの客観的根拠は?お前の主観でしかないだろ
何なんだ、ここにいる奴らは |
4069:
名無しさん
[2024-05-14 23:01:24]
高崎市民てずいぶん偉そうだよねー笑
超上から目線だな笑 |
4070:
検討板ユーザーさん
[2024-05-14 23:08:54]
たしかにめちゃめちゃ性格悪そうだな
|
|
4071:
通りがかりさん
[2024-05-14 23:13:56]
ついに本音がw
高崎市民じゃない奴らが常駐していたのか どこの奴らだ?仙台とか持ち出していつも高崎を揶揄する ついには反論できずに性格悪そうとか主観の人格攻撃 どっちが性格悪いんだよ… |
4072:
マンション比較中さん
[2024-05-14 23:22:05]
|
4073:
マンション検討中さん
[2024-05-14 23:23:18]
|
4074:
匿名さん
[2024-05-15 10:18:48]
高崎と熊谷が似たような規模感という話題に、嫌悪感を持ってらっしゃる方が一部いらっしゃる様ですね。
私はどちらかというと4067さんと同じ感覚ですが。それはフラットな目線で見てますので。 でもフラットで見れない方にある人の特徴で郷土愛、欲目、こういった歪んだ感情で物事を見てしまう方には高崎優位に映るのかと思います。 私が高崎、熊谷が同規模と感じる一例を挙げますが、熊谷市街地の17号、(中山道)は高崎に例えると旧中山道にあたる道路ですが、熊谷の方が一つひとつビルの高さがあり、尚且つビル数も多く都会的な印象を受けます。 つぎは駅前通りを比べてみましょう。 熊谷は駅から17号まで中層ビルが並んでいます。対して高崎はワシントンホテルを過ぎたら低層になりますから熊谷が上ですね。 しかし繁華街と逆の東口側を比較すると高崎が勝ってます。 したがってトータルでは互角、ないしはほとんど差はないといったところが多くの方の答えではないでしょうか。 |
4075:
eマンションさん
[2024-05-15 10:55:16]
|
4076:
マンション掲示板さん
[2024-05-15 11:09:53]
小都市は情弱だからな
蛙ちゃんは都合のいいようにしか解釈しない、受け入れない ゆえに小都市w |
4077:
匿名さん
[2024-05-15 11:13:02]
は?ウィキは事実ベースで出しただけだろ?ウィキの記述まま持ち出して馬◯みたいに勝ち誇ってる情弱なのはお前だろが
学者批判と読めるお前の読解力の無さに呆れるよ 学者定義を紹介しているだけだろ?ほんとリテラシーも情報入手手段もないから話しにならないよ |
4078:
通りがかりさん
[2024-05-15 11:15:12]
都市規模比較になるとすぐ飛びつくのが小都市である証拠
相手が仙台だと「なぜそこと比べる?」と弱腰な小都市 いくら蛙ちゃんでも分が悪いことは分かるんだな |
4079:
通りがかりさん
[2024-05-15 11:15:31]
もうこの小都市野郎なんなの?
頭◯いくせに支離滅裂、自分が情弱なの開き直って他人を情弱扱いとか、無茶苦茶過ぎるわ しかしこいつが非高崎市民でクソ性格悪いってことだけわかったよ 高崎に執着する馬◯ |
4080:
通りがかりさん
[2024-05-15 11:18:52]
情弱小都市はヨソを知らずに裸の王様気分で生きるのが幸せだよね(笑)
ある意味合理的www |
4081:
マンション検討中さん
[2024-05-15 11:21:13]
熊谷は都会だよ(笑)
けど高崎と主観で比較ってw 一つ一つのビルの高さ?えーと、客観的に数値で出してみ?笑 熊谷に100mのビルとかありませんが 熊谷は都会なので大宮東口駅前より熊谷北口駅前の方が都会的です てか高崎東口の方が熊谷より都会的って言ってんじゃんw 何故か東口を考慮に入れないところとか ご都合主義もいいところ(笑) |
4082:
eマンションさん
[2024-05-15 11:38:12]
相手が同格だと必死だわ小都市w
|
4083:
匿名さん
[2024-05-15 11:58:02]
馬◯な小都市野郎がなw
情弱、頭◯い、人格悪いで、高崎前橋の発展の前に正面切って議論ができない笑 リテラシーと情報処理能力がないからちゃんと話しても平行線どころか論点がズレズレになるのでコミュニケーションが取れないんだよな もう岐阜だか仙台だか知らんが地元に帰れよ、情弱 |
4084:
検討板ユーザーさん
[2024-05-15 12:19:36]
前橋市民ですが巻き込まないでください
|
4085:
匿名さん
[2024-05-15 15:28:11]
熊谷市が都会なわけない!笑
|
4086:
マンコミュファンさん
[2024-05-15 16:48:26]
|
4087:
検討板ユーザーさん
[2024-05-15 19:51:59]
4086さん
いますよ高崎は勝手にやってくれって感じです。 みんながあなたと同じ考えだと思わないでください。 |
4088:
匿名さん
[2024-05-15 20:02:32]
4081さん 汚い言葉づかいで杓子定規なことばかりいっててどうするのですか?
文末に w 意味がわかりません... あなたは「マンション検討中」と名乗ってますがマンションを購入出来る層とはとてもじゃないが見えない 子どもが癇癪を起こしているようにしか見えませんね |
4089:
ご近所さん
[2024-05-15 20:52:27]
構図が仙台駅とまったく一緒だね。100万都市と競り合ってる。
でもJRが駅敷地の中に建てるビルなのに駅のデッキとつながらなくて、 駅に住む人がいるとこはちょっと違うけど・・・ ![]() ![]() |
4090:
マンション検討中さん
[2024-05-15 21:31:22]
至って論理的な反論に名前持ち出して子供だとか至極主観的な意見で反論するところ、バ◯小都市と同類ですね
バ◯の成りすましかな?(笑) |
4091:
マンション検討中さん
[2024-05-15 21:36:02]
仙台相手にも見劣りしませんね高崎。
宇都宮岐阜松山岡山とかって、見た目も正直高崎の下位変換て感じですよね。 これに加えて一体都市前橋までビル街が続いててさらに再開発目白押しとか‥ 当然嫉妬されるわけですよ。 |
4092:
周辺住民さん
[2024-05-15 21:37:54]
|
4093:
検討板ユーザーさん
[2024-05-15 21:40:43]
高崎も仙台持ち出されて貶されるなど立派になりましたね。名誉なことです。地価が10倍近く違う仙台と。
|
4094:
匿名さん
[2024-05-15 22:48:54]
前橋までビル街が続いてるなんて仙台どころか名古屋に匹敵する規模ですよ笑
ありえないでしょ |
4095:
名無しさん
[2024-05-15 23:42:32]
高崎から前橋の距離約10kmその距離にビル街続きなら名古屋どころの話ではなく大阪同等かそれ以上である
|
4096:
匿名さん
[2024-05-16 00:16:48]
4091さん 高崎から前橋まで約10キロ、この間にビル街が続いているとは、山手線の浜松町-上野まで10キロですから都心と変わらないことになるのですよ
常識で考えれば分かるでしょう 高崎-前橋間は高島屋でビルは完結、つまり100メートル低度で終わりなんですよ あたな自覚してないですがご病気をお持ちではないですか? すぐに脳外科と心療内科を受診しましょう 何ならドクター紹介しますよ そして何より、これ以上歪んだ発言を繰り返す様なら運営にお話しますね マンションも購入出来ないのでしょうから、不快でしかありませんよ |
4097:
eマンションさん
[2024-05-16 00:34:03]
|
4098:
eマンションさん
[2024-05-16 07:15:59]
小都市はネタが無いから都市比較のエサに飛びついてないと場が持たねーやw
過疎る→エサまき→食いつく→過疎る これの繰り返しで頑張ろう |
4099:
マンション掲示板さん
[2024-05-16 07:52:24]
|
4100:
ご近所さん
[2024-05-16 20:59:16]
|
4101:
名無しさん
[2024-05-16 21:14:39]
十数年前まで20万都市だったにしては栄えてる方だと思うよ
|
4102:
eマンションさん
[2024-05-17 00:18:53]
|
4103:
マンション掲示板さん
[2024-05-17 01:12:17]
>>4100 ご近所さん
そうやってまた、蒔いた餌にすぐ食いつくんだから、その捻じ曲がった性格いつになったら治るのやら、もういい加減にして大人しくしてね。 |
4104:
eマンションさん
[2024-05-17 09:17:11]
|
4105:
マンション掲示板さん
[2024-05-17 09:40:37]
|
4106:
マンション検討中さん
[2024-05-17 11:18:06]
せっかくGoogleストリートビューみたいな便利なものがある時代なんだから、適当にあちこちの駅前にピン立てて街並みを比較してみたらいいんじゃないでしょうか??
高崎は熊谷よりは高層建築が多いですが、仙台や岡山とかよりは相当地方都市にみえますし、高崎のちょうどよい立ち位置が見えてくると思いますよ。 |
4107:
eマンションさん
[2024-05-17 14:35:17]
熊谷未満て言ったことにまだ食いついてるw
|
4108:
名無しさん
[2024-05-17 18:31:07]
ここ、高崎過大評価と過小評価しかいなくて好き
|
4109:
匿名さん
[2024-05-17 19:00:36]
流石に熊谷未満はウケるなw
もういいよ、バ◯小都市 お前がバ◯なのは確かだが、高崎前橋一体都市において、都市圏人口120万以上、NTT本社・ihi子会社・jins本社・日本通信本社移転に、アクセンチュア・デロイトトーマツ大規模拠点、KDDI拠点、太陽誘電本部機能オフィス新築、信越化学半導体関連事業拠点化等々、お前が来ると何気に高崎前橋の本来の実力を踏まえた発展があるようなので、反作用として役に立ってるのかもな いずれにせよ熊谷未満はシュールで面白いぞ、シュールセンスは認めよう |
4110:
匿名さん
[2024-05-17 19:02:58]
あとプラウドタワー、ブリリアタワー2棟、シティタワー2棟、大規模東京建物マンションとメジャー7タワマンが多く、特に高崎駅周辺ではその他大規模マンションが目白押しなのを追加で
|
駅前なら大宮東口より都会w
しかし駅ビル駅ナカ、OPA、高島屋、市役所等建ってる高崎の方が明らかに都会的
しかも東口を考えると…
あんまりおちょくるのはやめましょう