茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 00:12:51
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

341: 匿名 
[2018-02-24 19:47:56]
>>340 マンション検討中さん

そう言う「340さん」はなんでマンション検討してるの?
342: 検討者 
[2018-02-24 23:44:14]
>>340 マンション検討中さん
群馬県人は殆どが戸建て派じゃないですか。普通の家庭であれば、一家に一台車ではなく、家族の人数分車が必要なわけですしマンションでそのニーズを満たすことは割に合わない。

そーいう意味で、高崎駅前のマンションに魅力を感じている人は、都内に通勤していたり、特殊事情がある方が中心じゃないですか?
343: 匿名 
[2018-02-25 05:23:35]
>>342 検討者さん

>>342 検討者さん

・・・だからあなたは
マンション派なの?戸建て派なの?

確かに地価の安い群馬の郊外で質素な建物でいいなら、1500万円〜2000万円程度で戸建てが持てるだろうから、マンションを買うよりはるかに安く手に入るといえる。狭いながらも車もどうにか2、3台は置けるだろう。

だけど今の時代、高崎や前橋の地方都市でさえもマンションに住もうと考える人が増える傾向にあるように思う。その事の理由はそれこそいろいろだろうし、人によって様々だと思う。

朝早くからの遠距離通勤を余儀なくされている人は駅近に住まいがあれば理想だから、多くはそういう人達の需要として当然あるだろう。しかし昨今単純に東京や首都圏への通勤族だけが駅近マンションを買うかと言えばそうでもなくなっているのではないだろうか?

大都市であるという条件は付くが、商業施設や公共交通機関の集積から、駅近は郊外より生活の利便性が高いし、多くの物とサービスが揃っている。そして大都市では勿論の事、群馬でさえ人々の価値観や生活様式の多様化から旧来の戸建て持ち家志向に変化が出ているのではないだろうか?

日本では車の販売台数が減り続けていて(車社会の群馬は例外?)、車に関心を持たない若い人が増えている事に自動車メーカーは以前から危機感を募らせている。

公共交通機関の整備されている都会での車の必要性は必然的に下がるだろうし、車を持つ事でかかる多額のコストを他の物に使おうと考える人々が増えている事も頷ける。

車が無くても何も困らないで生活出来るなら車ってそんなに必要なものでも無い。今の高崎や前橋ではまだまだとても無理な話しだけど駅周辺がもっと便利になり、エリアが広がり規模も大きくなればドライブや旅行の時だけ、レンタカーやカーシェリングで済ませるという考え方もあるだろう。

群馬などの地方に住む人々の価値観や考え方や生活様式も少しずつ変わって来ていて、その他色々の要素も相まって住まいの形や志向の変化にも反映されていくのではないだろうか。

あくまで私の場合、買えるかどうかは別としてこれからはマンション志向、それも駅近マンション志向だね。





344: 匿名さん 
[2018-02-25 23:18:37]
長い考察読みました。

うーん、でも住んでいるところは駅近で便利かもしれないけれど、駅のそばにあるものって限られてる。結局、群馬県だと、行きたいところは、車じゃなかったら行けない場所ばかり。

駅近に住みたい人は、もしかして高齢者かな。車の運転がNGとなった人とか?

でも、東京と違って、それまで住んでいた一軒家を売っても駅前マンションの購入資金にはなかなか届かない・・・。
345: 名無し 
[2018-03-08 20:16:40]
>>336 マンコミュファンさん

モデルルームの来場予約、
スタートしましたね。

果たして売れ行きは…
どうなるのでしょうか。
346: マンション検討中さん 
[2018-03-10 09:25:50]
ここ検討してるけど、Gメッセの工事の騒音とか、
工事車両の通行とか少し不安だわ…
347: 名無し 
[2018-03-10 20:13:03]
>>346 マンション検討中さん

一年も我慢すれば静かになります。

348: 匿名 
[2018-03-12 08:36:19]
ブリリアタワー高崎のモデルルームを見てきましたが、初日にもかかわらず
物凄い人で、倍率も相当なものになりそうです。
半ば諦め気分です。
349: マンション検討中さん 
[2018-03-17 16:38:24]
ブリリアと違って、ポレスターはあまり盛り上がらんね。
3/25のプロジェクト発表会は満席のようだけど、行く方いますか?
350: マンション検討中さん 
[2018-03-17 16:51:24]
ポレスターは周辺がまだ不便過ぎるよね。近くにスーパーさえないもんね。
コンベンションが出来ても便利になるにほ相当時間が
かかるだろうし?
ブリリアは高い駐車場代や管理費が厳しいし、競争率が高くてとても買えない。
他にどこか始まらないんかな〜。


351: 評判気になるさん 
[2018-03-18 20:09:52]
2601を検討されている方いますか?
352: 匿名さん 
[2018-03-18 20:16:34]
>>351 評判気になるさん

どういう意味?
353: 匿名さん 
[2018-03-19 00:06:32]
>>351 評判気になるさん

ブリリアのスレで聞いてね!

354: 匿名さん 
[2018-03-19 08:18:17]
ブリリアに話題集中し過ぎて、こちら寂しいな。そもそも、ここはポレスターでいいのかな⁉
Gメッセは出来ないとわからないけど、大きなイベントのとき道路が大渋滞しないかな。あと結局駐車場一台というのが不安。周りに借りられる駐車場あるのかね?
355: マンション検討中さん 
[2018-03-19 09:02:38]
>>354 匿名さん

確かに車一台となると、ちょっと考えるかな。。
まわりに駐車場はたくさんあるよ!
ほぼ沖電気のだけど笑
356: 匿名さん 
[2018-03-19 17:04:41]
>>354 匿名さん

ここは駅近マンション関連のスレです。
だからポレスターでもブリリアでもダメという事はないのではないでしょうか?
357: 匿名 
[2018-03-25 10:45:45]
ブリリアタワー高崎を申し込んできました、3LDKより
2LDKの方が倍率が高そうです。
昨日の時点で2LDKが2倍ぐらいでした。
ちなみに私は3LDKの南の角部屋を申し込みました、抽
選に当たりますように。
358: 通りがかりさん 
[2018-03-28 18:25:05]
高崎市北通町に10階建のマンション建設計画の看板あり。着工は今年の夏だっけかな
359: 匿名さん 
[2018-03-28 23:37:17]
>>358 通りがかりさん

10階建なら賃貸という事は考えにくいので、
分譲でしょうね?
どこが建てるのかどんなマンションなのか関心があります。
360: 通りがかりさん 
[2018-03-30 13:42:54]
さきほど撮ってきました。
さきほど撮ってきました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる