茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-01-17 10:56:31
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

3077: ご近所さん 
[2023-11-12 21:58:43]
建ててないんじゃなくて、このまま建たない可能性すらある・・
3078: 名無しさん 
[2023-11-16 14:37:24]
そのうち鶴見あたりに建つんじゃないかな
知らんけど
3079: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-16 21:59:57]
建たねーよ
3080: 匿名さん 
[2023-11-17 11:55:38]
タワマンタワマン騒いでるけど政令市以上の都心でないと資産価値下がるから時代遅れよ
3081: 評判気になるさん 
[2023-11-17 12:23:52]
資産価値下がるのになんで高崎なんかにこれからが3つも4つも出来るんだよ
前橋にも出来たし
3082: ご近所さん 
[2023-11-17 20:26:47]
たった3つかよ。。。しかも18階とか(笑)
小山かよ
3083: 名無しさん 
[2023-11-17 20:54:54]
>>3081
どこかにコメあったが高層ビルに憧れてるからじゃね

3084: 通りがかりさん 
[2023-11-17 21:43:04]
18階ってタワマンにカウントされてないよ
何誘導してんのw
3085: 通りがかりさん 
[2023-11-17 21:46:06]
たった3つって、既に3つある
前橋だって既にあるよな
3086: eマンションさん 
[2023-11-18 06:12:34]
3~4棟って栄町とスズランのところと後どこ?
3087: 名無しさん 
[2023-11-18 07:28:05]
連雀町じゃね?
あとは東口や砂賀町やペガサス辺があるみたいだが
3088: eマンションさん 
[2023-11-18 08:55:16]
ソースある?
3089: 名無しさん 
[2023-11-18 09:01:35]
市のホームページ
東口は登記簿にあるようだ
3090: 匿名さん 
[2023-11-18 13:53:53]
18階とか前橋にも今度できますよ
3091: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 15:22:42]
結局ソースは
誰でも知ってる墓石団地以外はなかったというオチでした…
3092: マンション検討中さん 
[2023-11-18 15:43:51]
市のHPと登記簿って上で言ってるじゃん。
その程度も調べられないの?
3093: 名無しさん 
[2023-11-18 15:49:31]
結婚式場跡は17階でしょ?南口のは15階だし、18階のマンションってどこだろう
3094: eマンションさん 
[2023-11-18 16:58:02]
17階のサーパスのことでしょ
3095: マンション検討中さん 
[2023-11-18 17:42:47]
一部では駅の真ん前に純粋マンション建つってどうなのという意見もあるようでひょっとすると市が低層に店舗入れるとかして複合ビルにするかもね
高崎も新幹線の終電繰り上げに意見するくらいなら東口マンションにも意見すればいいのにね
3096: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 19:18:02]
前橋駅前の話がところどころ混ざってて邪魔だな
するなら中途半端なレスやめれ
ぐちゃぐちゃになる
3097: eマンションさん 
[2023-11-18 23:55:40]
現状
前橋 2棟
ブリリア27階 92m
シティタワー20階 60m
高崎 3棟
ブリリア28階 99.9m
タワー21 22階 87m
セレスト21階 69.3m
 
3098: 名無しさん 
[2023-11-19 00:43:49]
中古マンションなんてどーでもええわ
3099: 名無しさん 
[2023-11-19 00:46:14]
今度できるの東京建物はブリリアなんかな?野村はプラウドタワー確定やけど住友はシティタワーなんやろね
3100: eマンションさん 
[2023-11-19 00:59:20]
>>3097
100m超えもないし
中核都市でタワマンがそれだけって恥ずかしいな
3101: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 07:28:33]
>>3095 マンション検討中さん

この20分の新幹線最終繰り上げ、かなりショック。大問題ですよ。
3102: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 09:25:16]
だからこれからタワマン4、5こ増えるって上で書いてあるし100m超えることが何なの?ブリリアとか100mだろ。街にある建物なら県庁市役所100m超えてるじゃん
3103: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 09:30:46]
むしろ複合ビルでもないタワマンが一番高いビルの街の方が恥ずかしいよ。
3104: eマンションさん 
[2023-11-19 11:49:59]
行政に見下ろされて仕事する方が気分悪いし
3105: マンション検討中さん 
[2023-11-19 11:56:09]
ブリリアもタワー21も歯医者や美術館入ってるから一応複合ビルな
3106: マンション検討中さん 
[2023-11-19 13:05:06]
慈光通りの安国寺横のビル1階にあった「くすりのだいしん」に貼り紙があり、「建物の建て替えのため」、12/31で閉店して井出町に移転、と書いてありました。
マンション建つかな…。だいぶ横長の土地ですけど。
3107: eマンションさん 
[2023-11-19 13:50:40]
マンションです。安国寺に計画があるようです。敷地などは不明です。
3108: ご近所さん 
[2023-11-19 20:41:06]
安国寺って言ってるのに敷地不明とか(笑)
3109: 匿名さん 
[2023-11-19 21:35:11]
>3107
ソース頼む。
3110: 周辺住民さん 
[2023-11-19 22:49:00]
ブリリアもタワー21もこれから建つプラウドタワーもデザインがゴミ。
パークコート渋谷ザタワーみたいなのだったらランドマークでもいいわ
3111: 匿名さん 
[2023-11-19 22:59:50]
前橋のシティタワーがかっこいいのは秘密な
3112: マンション検討中さん 
[2023-11-20 00:19:59]
プラウドタワーってどこに建つの?
3113: 通りがかりさん 
[2023-11-20 08:12:23]
スズランのことじゃない?
タワーっていうデザインじゃないけど。。。
それよりスズラン新館?に高級スーパーの北野エースが出来るっぽい
大手だと、成城石井、明治屋、久世福に北野エース
あと紀伊國屋が出来れば完璧
街中金持ってると結構便利ね
3114: 匿名さん 
[2023-11-20 11:05:23]
てか街中ドンキあってもいいな。
ただガラが悪くなるので高級路線とは異なった場所に出来ればと思う。
そうするとオーパあたりが有力か?
3115: 周辺住民さん 
[2023-11-20 18:36:25]
ドンキは17号沿いのでもう充分です。
駅周辺には来ないでほしいなぁ…。
北野エースは成城石井とテイストが似てる気が。駅との住み分けが捗りそうですね。
紀伊國屋は確かに欲しい。
3116: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-20 20:34:11]
いろいろ選べるのがいいのさ
高級スーパーこれだけ出来ちゃうと普通のスーパー出来にくくなるかな?特に西口
あとドラッグストア辺りスズランか住友の再開発ビルに入るかなぁ
3117: ご近所さん 
[2023-11-20 21:16:10]
たいせが独りで盛り上がってんな
お独り生活臭ダダ洩れの話とかどうでもいいや
3118: 通りがかりさん 
[2023-11-20 21:47:31]
たいせって何?
3119: マンション検討中さん 
[2023-11-20 22:04:47]
高崎最強だな
これだけコンパクトに集中してると便利でいいわ
3120: eマンションさん 
[2023-11-20 23:20:12]
宇都宮に追いつくのは無理そうだな
平均地価も余裕で高崎以上だわ
https://www.youtube.com/watch?v=Ju0QRFtdr-M
3121: マンション検討中さん 
[2023-11-20 23:36:38]
都市規模が全然違うから追い付かなくてもいいんじゃない
3122: 匿名さん 
[2023-11-20 23:40:47]
平均地価とか低能すぎるわ
どうせならDIDとか実勢エリアの地価でだせよ
だから無理もクソも既に抜いてるじゃんw
最高地価
それに何度も何度も言われてるが高崎と前橋は一体都市
将来性もNTT本社移転にデロイト、アクセンチュア、KDDI拠点とか実績出してみろよ
今Netflixなんかも出来るかもよ
高級スーパーも紀伊國屋以外勢ぞろいっぽいじゃん
マンションだってメジャー7の3つがタワマン作るわけだし、NTTや京阪、関電不動産とか準メジャーのような大手がブランドマンション出してきてるし、高崎駅だけじゃなく新前橋駅や前橋駅も再開発ラッシュで都市圏全体で発展してるわ
3123: 匿名さん 
[2023-11-20 23:45:59]
都市規模も高崎前橋単体という不合理な分け方すれば30万都市に過ぎないが連続市街地で両市接していて一体都市なわけよ
都市整備もその観点から法定で行われているのが以前ソースはられてただろ
学習しろよ
3124: 匿名さん 
[2023-11-21 00:01:55]
日銀も三井住友銀も浜銀も国のエリア出先もJRの支社も高島屋も大型家電量販店2店舗も大手企業拠点大型オフィスビル建設もコストコ・IKEAもハンズも都市型ファッションビルも紀伊國屋以外の高級スーパー全部も巨大駅も1兆円企業2社も駅至近巨大集客施設3つも全て揃っているのって高崎前橋しかないんよね
これにNTT本社と大手コンサル拠点にKDDI、果は先端テック企業?も加わるんよ
そりゃメジャー7の東京建物がブリリアタワー3つに住友不動産がシティタワー2つ、野村不動産がプラウドタワーを建てるだけはあるよ
田舎だけど唯一まともな地域
3125: 通りがかりさん 
[2023-11-21 06:42:01]
連続市街地っていうと高崎駅から前橋駅までビルが立ち並んでいる景色を想像してしまうな。
3126: 名無しさん 
[2023-11-21 10:49:36]
田んぼもあるでw
けど一体的になのは確か
因みに自然障壁(山とか川)無くてこれだけ隣接してる同規模都市って三条燕や大宮浦和(既に合併)、太田(大泉)足利(桐生)くらいか?
あとは主従関係にある水戸勝田、大分別府なんかがあるけど何れも川山で線引されちゃってる
マンション関係なくてすまん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる