現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
1621:
eマンションさん
[2022-06-06 12:23:51]
|
1622:
リフォーム業者さん
[2022-06-06 16:13:03]
|
1623:
匿名さん
[2022-06-06 17:06:55]
建設中
・ブランシエラ、・東口ガスト跡、・西口ポレスター、 ・西口サーパス、・競馬場通り(新規 規模不明)、・ウエリス(問屋町)、・和田町(賃貸) 計画中 ・小林駐車場横、・本店タカハシ跡、・スカイビル跡、・スズラン跡、・プラウドタワー、・東口第十、・みずほ銀行跡、・西口鶴見第二、・新田町、・ホワイトイン(新規 規模不明) マンションかも ・北越第四跡、・白銀ビル西側、・信澤建設本社周辺、・東口ガスト跡隣接地、・西口ハリスホテル計画地隣接地 |
1624:
匿名さん
[2022-06-06 19:28:59]
妄想とか古い情報を本当の情報に混ぜるな危険、もはやフェイクニュース
鶴見町第二地区はもう完全に消滅してるし、ガスト跡隣接地の駐車場は6/30までの一時閉鎖って現地に書いてあるよ 西口ハリスホテル隣接地の駐車場はガスト跡隣接地と違って地面のコンクリート剥がしちゃって一体の土地として扱おうとしてるように見えたから、そのままホテルになる可能性のほうが高いと思うけど あと競馬場通りで工事中なのは積水ハウスが半年くらい前からやってるけど、どう見てもちょっとした3階建くらいの賃貸マンションだったよ |
1625:
マンション検討中さん
[2022-06-06 20:15:50]
マンションかもなのでいいのでは?
マンションなのか違うのかどっちも確定してない空地なわけだし。 鶴見町第二も以前市の何かに載っていた訳だし消滅したって事も不明。 競馬場通りのは1616さんのを参考にしてるのでは? とすると半年前のものと同じなのか? |
1626:
坪単価比較中さん
[2022-06-06 21:12:26]
>>1624
たしかに妄想と区別つかなくなってる人いますよねw 可能性が高いとか、そのうちにとか・・・ 信澤もスカイビルも具体的な計画なんかどこにも出てないし あと、ハリス隣接地はあそこは元から砂利の駐車場だったんよ |
1627:
通りがかりさん
[2022-06-06 21:18:49]
スカイビルは不動産会社に売却されたとか言ってませんでしたっけ?
そうそう、ハリスホテル隣は砂利敷の駐車場 一部コンクリだったかも ハリス造る関係で使うんじゃない?ハリスホテル敷地めちゃ狭いし その後マンションになるのかもしれない |
1628:
通りがかりさん
[2022-06-06 23:50:54]
東町の労使会館が建替えられますが、それに付随してマンションも出てくるでしょうね。あの辺り駐車場が多いのが勿体ない。
|
1629:
eマンションさん
[2022-06-07 00:43:33]
なんで付随するのか分からんけど
また妄想か |
1630:
匿名さん
[2022-06-07 05:55:58]
日本語を理解できれば妄想なのかフェイクじゃないか区別判断できる書き方しているだろ
日本語を理解できないアホ以外はな |
|
1631:
eマンションさん
[2022-06-07 07:17:38]
なんで名前変えて早朝からムキになってんのか分からんけど
また被害妄想か |
1632:
名無しさん
[2022-06-07 07:27:24]
ホワイトイン高崎の話が昨日の上毛の午前11時の配信で、その直前にここに書き込んでるってことは、「崖っぷち上州=たいせ」とかは上毛の関係者なんだろうね
スポーツネタとかでも自制が効かないからすぐにオレが一番!みたいになっちゃってw |
1633:
匿名さん
[2022-06-07 08:11:44]
ちょっと個人的な観測なんですが、東口駅前のイーストセンタービルとホテルサンコーは築年数も40年でそろそろ更新期ではないかと思います。
一方で両者合わせても敷地的には狭いのでそこまで大規模なマンションなどにはならないかなぁとは思います。 一等地になりますので低層に商業施設、上層にマンションなんて、最近の再開発のトレンドなビルに更新されるとか。 新潟駅前の再開発でもこれと同じ感じで進んでいますよね? |
1634:
マンション掲示板さん
[2022-06-07 08:55:48]
40年?あれそんな年数経つの?見た目はナウそうだけど…
あれはあれで悪くないよ いくらトレンドでも高崎の規模じゃもう商業施設建てても人呼び込めないよね なんなら無くなったガストでいいんじゃない?(笑) |
1635:
匿名さん
[2022-06-07 22:04:33]
ましのが邪魔
|
1636:
匿名さん
[2022-06-08 16:46:24]
https://takasaki.keizai.biz/headline/4251/
この記事では「ハイブランドの分譲マンションを誘致する考え」とあります。まだ具体的にどこの会社から話が来たという段階ではないのかもしれません(来てるけど公表できない?) 場所柄、ブリリアのようなハイブランドのタワマンの可能性は高くないでしょうが、パークハウスやブランズなど大手ブランドマンションの誘致なんかも可能性としてはあるのかも。 |
1637:
買い替え検討中さん
[2022-06-08 21:45:50]
まあ、場所的に興味ないですよね。
|
1638:
通りがかりさん
[2022-06-08 23:05:48]
そもそも駅近なのか疑問です。コンビニもスーパーも遠い…
|
1639:
名無しさん
[2022-06-08 23:27:24]
駅近ではないですね…
けど市街地ではあるので、高崎市街地が基本駅周辺なので拡大解釈で市街地にあればいいでしょう笑 ハイブランドってどんなのですかね。 |
1640:
匿名さん
[2022-06-08 23:49:44]
駅近ではないが聞いた話だと高松中校区は人気らしいですよ
|
敷地約2200㎡だから結構な規模ですね。場所的にタワーではないでしょうがブランシエラなどと同等以上で100戸数程度の分譲になるかも。
イメージとすれば東口のGメッセ近くのポレスターみたいな感じでしょうか?それかもう少し横広で閑静な住宅地仕様のマンションとか。