茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 18:42:59
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

1561: ブリリア入居者 
[2022-05-10 15:26:52]
>>1558 マンション検討中さん
確かに直結って言えば直結なんでしょうが、歩いてみるとちょっと微妙かなと思う事があります。
確かに信号、階段無しで東口から西口、駅ビル、OPA、高島屋辺りまで行けるのはとてもいいですよね。ただペデを毎日歩く訳ではありませんが、東口まで距離あるのでおじさんにはけっこう長く感じます。
東口で言えば言うまでもなくLABI1とイーストタワーの場所そしてタワー21とタワー21の道路挟んで反対側角が1等地だと思いますし、土地が無いので現実的な話しではありませんが、買い物とかを考えた場合現状では西口駅近がベストなのでしょうね。
1562: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-10 17:48:31]
デッキが駅の一部
デッキと直結
故に駅(の一部)と直結
販売会社の謳い文句にいちいちケチ付けてんじゃねーよw
なのでデッキが続けば10キロ先でも駅直結
都心の地下鉄出入口が永延伸びててもこれと繋がっていれば駅直結だし
1563: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-10 20:43:43]
>>1561 ブリリア入居者さん
>>1562 検討板ユーザーさん

目くそ鼻くそだよ~ん。
1564: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-10 23:14:22]
仮に「駅直結1キロ!」で売り出してみたら?
それで効果あるなら(笑)
買手は駅直結とは思わないけど
定義がどうとかの問題じゃないんだよな
1565: 周辺住民さん 
[2022-05-11 22:03:16]
問屋町のWonderGOO跡地ですが、YAMADAweb.com高崎問屋町店が12/1にオープン予定とのことです
スズラン高崎店の新店舗は当初2023年秋にオープン予定と発表されていましたが、2024年2月になったそうです
栄町のローソンの近くのガソリンスタンド跡地が解体されて更地になっていました
1566: マンコミュファンさん 
[2022-05-14 20:45:45]
栄町のはマンションなんですか?最近は西口に多いけど東口にももっと出来ても。
1567: マンション掲示板さん 
[2022-05-15 02:25:15]
岐阜は駅前に既に43階建と37階建があるのに、さらに30階超が2棟も建つのか…
宇都宮もボンボン開発されてるし、内陸最大都市を目指すとか何をほざいてんだろう高崎市長は
厳密に言えば札幌も内陸都市だけど
コロナで計画凍結とか今流行りの言い訳でしかない
1568: 匿名さん 
[2022-05-15 08:39:15]
内陸最大都市とは前橋を含めた都市圏という意味だと思います。その中で高崎がメインの1つでリーダーシップをとるなど。西口の開発は進んでいる様子ですが東口は開発余地持て余している様子。一方で大規模計画もあり、向かいの太陽誘電や大規模跡地にマンション建つ要素は濃いと思います。
1569: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-15 13:12:19]
そこで都合よく+前橋は都合のいい拡大解釈でしょ(笑)
「向かいの太陽誘電と大規模跡地」って、芸術劇場基点で見て?
大規模跡地ってのも何の跡地か気になるけど、太陽誘電てことかな
駐車場つくるとか言ってたけどどうなるかね
1570: 名無しさん 
[2022-05-15 13:46:02]
前橋と高崎は違う都市だけど広域でみて全く別かと言われれば違うのでは。
相互に依存と補完し合っているわけでただマンションのエリアとして高崎駅周辺でみた時にどうかという話。
近頃は前橋でも駅周辺でマンション開発されているし高崎駅までの距離を踏まえると東口にもっとマンション出来てもおかしくない。
1571: eマンションさん 
[2022-05-16 00:34:23]
広域で見たらますますさいたま市に敵いませんな
1572: 名無しさん 
[2022-05-16 11:03:17]
さいたまに適う適わないとか、高崎や前橋自体大宮の後背地だしあまり意味ない気が…
マンションの話に戻せばさいたまは東京大都市圏の市場の一部で高崎は前橋と共に群馬中央部の市場で、高崎駅周辺はまあ東京大都市圏の派生史上とも言えますかな?億ションブリリアなんて商品がいい例でしょう。
1573: マンション検討中さん 
[2022-05-16 16:11:44]
ブリリアの中古買った人いる?
1574: 通りがかりさん 
[2022-05-18 12:51:05]
1573さんのレスの何が参考になるのかな?
1573さん自分で「参考になる」ポチッちゃったかなw
1575: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-18 23:59:26]
バレて怒涛のポチり…
1576: 通りがかりさん 
[2022-05-19 08:56:48]
同じ人が2回以上「参考になる」を押さないと思うのですが。どうやって100回も押すのか
1577: 評判気になるさん 
[2022-05-19 10:09:28]
やっぱりみんな参考になったんだと思うw
1578: 匿名さん 
[2022-05-19 14:06:30]
>1573
押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ!
1579: eマンションさん 
[2022-05-20 18:51:52]
>>1576 通りがかりさん

ポチリには連打の裏ワザがあるのですよ。
1580: 周辺住民さん 
[2022-05-23 21:51:19]
>>727 当初の計画通りであればそろそろ完成が近づいていたであろう高崎駅東口第十地区の再開発ですが、公表直後にコロナ禍で動きが止まっており、今月更新された高崎市の市街地再開発事業の一覧では期間が完全に未定となりました
>>1565 現スズラン跡地に建設予定のマンションは2026年春ごろの入居開始と当初発表されていましたが、上と同じ一覧で見ると令和9年までとなっていたので、新店舗が遅れるのと同様に2027年以降に伸びているのかもしれません
>>1559 小林駐車場横の考古学の発掘作業が終わり、14階建て共同住宅の建築計画が出ていてましたが、敷地がかなり狭いですし賃貸でしょうか?ちなみに建築主がソレイユという会社でしたが、ナイスグランソレイユとは無関係?
>>1419 ハリスホテルの工事は今年1月から始まるはずがずっと動きがありませんでしたが、今日は建築計画の看板が無くなっていた代わりに隣のTKパーキングが潰されていて、合わせるとそれなりに広い土地になっていました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる