茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 18:42:59
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

1481: 周辺住民さん 
[2022-02-20 22:30:38]
マンション建設中の東口ガスト跡地の南側の駐車場が閉鎖されてましたが、その部分も含めてのマンション用地でしょうか。それともモデルルーム?
モデルルームと言えば、江木町のアルファステイツ高崎田町のモデルルームだった場所で、今度は新しいポレスターのモデルルームを作ってるみたいです。
1482: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-20 23:40:24]
隣にモデルルームなんてあるんでしょうかね?でもブリリアはそうだったか。けどどうせ南側駐車場廃止するなら最初からセットでもっと大規模マンション建てればよかったですよね。。
1483: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-20 23:41:18]
駅前超一等地だし、相変わらずまちづくり下手くそですよね。。
1484: 周辺住民さん 
[2022-02-21 18:40:42]
>>1481
近くでじっくり見る時間があったので改めて見てきたところ、6/30までの一時閉鎖と書かれていました。少なくともマンション用地ではないことは確定かなと。
駐車場の一部にモデルルームを作って、空いたスペースは引き続きモデルルーム来客用を兼ねた駐車場になるのかなーと想像しましたがどうでしょうかね。
1485: 通りすがり 
[2022-02-22 12:32:53]
高崎ではないけど、高崎駅から電車で約10分の新前橋駅前に
上毛新聞がマンションを含む複合施設を建てるようですね。


新前橋に複合施設 上毛新聞社など再開発 23年度着工
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/73069
複合施設開発のご案内(上毛新聞社)
https://www.jomo-news.co.jp/jm/complex/
1486: 名無しさん 
[2022-02-22 13:47:57]
前橋駅前もこれから再開発が始まり、ようやく長い間日本で一番寂れた県庁所在地などと揶揄されてきた前橋も変わるかな
1487: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-22 15:24:17]
高崎周辺の主要駅前の開発が盛んですね
詳細は不明ですが問屋町駅周辺にもマンション出来るみたいですし
今後も高崎駅から前橋駅にかけてぼちぼちマンション出来てくるんでしょうね
もっとも高崎駅周辺が1番多くなるのでしょうが、電車利用を考えれば高崎駅まで10分程度でそこそこ本数もあると、価格が高い高崎駅周辺の新規と言うより近くの駅って選択する人も一定数いるでしょう
さらに今後より高崎駅周辺の地価も上がっていくと平均的な購買層が手を出しにくい価格にならざるを得ないから駅から少し離れたところとかにマンションが出来てくると尚更問屋町や新前橋などの駅前マンションって言うものが選択肢になってきますよね
ただ高崎駅周辺もピンポイントで高いので駅周辺でも特に東口や南側などはまだまだ適度な価格帯のマンション出てくる余地がありますが…
1488: 名無しさん 
[2022-02-22 21:18:07]
しばらくは高崎駅周辺でのブリリアNo.1の地位は揺らがなそうでさすね。同じブリリアでも前橋は紙のチラシ配りまくってるの見ると、売れ行きが悪いんでしょうか
1489: 周辺住民さん 
[2022-02-23 14:05:47]
スズラン高崎店に建築計画が貼り出されてました。住宅棟は地上19階・地下1階、商業棟は地上4階・地下1階、駐車場棟は地上6階、7月着工だそうです。
1490: 匿名さん 
[2022-02-23 15:24:19]
市への報告済の物と変更無しですか。マンションの方は5年後くらいの完成だから今後もしかすると若干変更あるかもですね?いずれにしても新館完成後だから店の利便性とか確かめながら検討できる点はいいでしょう。新店舗がいい物となれば周辺に新規物件もどんどん開発されて出てくるんでしょうね。ひょっとしたらそっちの方が魅力的な物件になるかも?
1491: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-23 23:07:50]
買うわけでもないのにどうしてもタワーにしたいよね。県内に30階超えがないと恥ずかしいわ。
1492: 名無しさん 
[2022-02-23 23:37:10]
県庁が30階超えてますが(笑)
30階以上はどうでもいいけど一応20階以上が所謂タワマンに該当します。
ブリリアは30階弱なのでほぼそれに当たる訳ですが、そんな目くそ鼻くそよりブリリアブランドで本格タワマンな方が価値高いでしょう。田舎じゃ出ない物件ですし。
それとブリリアは補助金やら本格タワマンやらで資産価値も高いのは分かるけど、高崎のプラウドなんてそれらが一切無いのに1億近い値が付いて売れるとか、もう高崎駅周辺は大都市と同義です笑
1493: 名無しさん 
[2022-02-23 23:44:22]
あと関東圏の郊外だと川越と土浦(つくばは別格)に三菱、三井のタワマンが出来るみたいですね。
野村のプラウドと住友のシティタワーはそこら中に出来てるのでアレですが、この辺中々だと思います。ただ億ションでは無いようですが…
なのでハイブランド&億ションが出てる高崎は大都市以外としては誇れますよ笑
1494: eマンションさん 
[2022-02-24 20:39:47]
>>1493 名無しさん

1492 & 1493さん、何を言いたいのか解らん。
1495: 周辺住民さん 
[2022-02-25 11:54:41]
問屋町から徒歩3分の新築マンションの公式サイトが昨日から公開されていました。
NTT都市開発による「ウエリス高崎問屋町」とのことです。
1496: 匿名さん 
[2022-02-25 17:52:47]
高崎駅周辺ではないものの利便性の高い駅前物件ですね。ntt都市開発は初じゃないですか?以前nttの社宅があったところですね。公社系は街中の不要不動産どんどん開発して行くってことですかね。
1497: 評判気になるさん 
[2022-03-02 22:32:48]
西口の駅前通り、小林駐車場の東隣の駐車場が更地になっているようです。敷地狭いのでマンション建っても10階前後の中規模かなと思います。賃貸かも。今のところ何が出来るか分かりませんが。
1498: 周辺住民さん 
[2022-03-02 23:58:19]
そういえばサーパス高崎連雀町の目の前にあったモデルルームの跡地がまた駐車場に戻りました。
1499: マンコミュファンさん 
[2022-03-08 11:10:59]
ブリリアタワー高崎は群馬のNo.1や!!!
1500: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-08 13:52:49]
>>1499 マンコミュファンさん

貴方はブリリア住人ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる