現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
1241:
デベにお勤めさん
[2021-05-08 17:27:02]
|
1242:
マンション検討中さん
[2021-05-10 17:48:23]
西口のプラウドマンションが最期の募集を掛けていますが、昨年末にショールームを見学に行って、最終的には応募しなかった者です。理由はコスパが悪いと判断したからでした。その見学の際に、営業担当者から「此方(西口プラウド)の価格帯や売行きを見た上で東口プラウドの計画が具体化するので、タワーとは限らない」というニュアンスで話をされていました。西口プラウドの評価がイマイチだったので、東口プラウドにブレーキが掛かった可能性があるのかも知れません。期待せずに待ちたいと思います。
|
1243:
マンション検討中さん
[2021-05-10 23:41:02]
東口プラウドがイマイチなら暫くは、高崎ではブリリア一強ですな
|
1244:
通りすがりの口コミ知りたいさん
[2021-05-12 14:16:45]
>>1241 デベにお勤めさん
3月8日のビジネスオンラインの記事によると、ふるさと回帰支援センター(東京)の窓口で相談した人に移住希望先を聞いたところ、2020年の結果は1位静岡県、2位山梨県、3位長野県、4位福岡県、5位宮城県、6位広島県、7位北海道、8位?、9位神奈川県、10位群馬県、11位?、12位茨城県、13位栃木県となっているそうで、 この結果から東京の近郊の意識が拡張したのではと指摘している、また今回は長い間1位の常連だつた長野県は3位になったとの事。 |
1245:
マンション検討中さん
[2021-05-12 17:56:57]
東口プラウドがタワーじゃなかったら がっかりする人多そうw
野村はブリリア高崎の売れ行きを見てないのか、知らないのか。 部屋によっては高額で転売されてるっていうのにねw |
1246:
検討板ユーザーさん
[2021-05-12 20:20:19]
ブリリア髙﨑はどの部屋も高額で転売されてるよね。資産性も群馬県ならダントツだね
|
1247:
マンション検討中さん
[2021-05-13 00:51:32]
タワマンの少ない地方ではタワーはまだ希少でしょうが、あまりのタワマン偏重もどうかと思いますけどね。なにせ金食い虫ですから。東京あたりでは既にタワーもあまり売れなくなってきているようですしね。
|
1248:
周辺住民さん
[2021-05-13 01:00:42]
行政側としても現実的に永住してもらうことを重視して、タワマンを作りすぎたくないっていう意識があるんじゃないかな?これからはスマートシティで狭い範囲に人を集めていく上で、高崎駅周辺は1番重要な場所になるから絶対失敗したくないだろうし
|
1249:
周辺住民さん
[2021-05-13 01:13:31]
あ、スマートシティじゃなくてコンパクトシティだった。失礼。
|
1250:
マンション検討中さん
[2021-05-13 09:29:53]
高崎市郊外の戸建てに住む富裕層の知人がいますが、将来終の棲家として街中マンションに住み替えを考えているそう。理想は西口、低層、南向き。中古をリノベでもいいそうですが。車が無くても全く不便なく暮らせるのは断然西口だそうです。デパートもよく利用するので。東口もマンションだけでは無くスーパーや商業施設がもっと充実すればかなり魅力的な地区になると思います。
|
|
1251:
マンション掲示板さん
[2021-05-13 12:31:29]
商業施設であれば、一番は集客力抜群なファストファッション店舗がベストしょう。高崎の人口規模であれば新たに作ったとしてもOPAや周辺ロードサイドの客の取り合いになるだけだと思います。h&mが駅周辺に出来ないか期待してたんですが、イオンにできてしまい残念です。個人的にはガストの跡地に大型マンションを期待してますが。
|
1252:
マンション検討中さん
[2021-05-13 18:45:40]
ガスト跡地はタワー型はキツそうな敷地な気もしますが、どうですかね?
わかんないですけどw 中規模でもいいけど、パークホームズ日本橋時の鐘くらいオシャレならw |
1253:
匿名さん
[2021-05-14 22:19:24]
|
1254:
マンション検討中さん
[2021-05-15 18:01:11]
ブリリアタワー前橋、皆さんは資料請求しましたか?取り敢えず私も資料だけは請求しましたが、本当に申し込むかどうかは迷います。仕事柄、他県への移動が多いので高崎駅近がベストと思い住居中なのですが、一方で憧れのタワー住いが出来る前橋駅近も魅力的だからです。同じように迷っている方は居ませんか?
|
1255:
匿名さん
[2021-05-20 08:25:33]
|
1256:
匿名さん
[2021-05-20 09:46:01]
|
1257:
匿名さん
[2021-05-20 22:55:52]
|
1258:
匿名さん
[2021-05-21 00:48:08]
群馬通り越して軽井沢が選ばれているみたいだ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98995 |
1259:
マンション検討中さん
[2021-05-21 18:37:16]
>>1257 匿名さん
自由な投稿を封じる内容ですね。困った人です。 |
1260:
匿名さん
[2021-05-21 22:21:08]
わざわざ高崎のマンションスレッドに来てネガキャン活動している時点で高崎の街を気になって仕方のないのは分かった
お前の地元の田舎街も栄えるといいな |
おっしゃる通り、高崎にタワーマンションが建つのであれば、他県民でも間違いなく購入します。因みに私は横浜市民ですが、もともと北関東出身のため高崎転居に全く違和感は無く、むしろ昨今のテレワーク時代には最適な候補地に写ります。同じように考える方々は少なくない筈です。