茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 18:42:59
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

1181: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 15:45:05]
>>1180 匿名さん
情報ありがとうございます。
芸術劇場一帯が遅れ気味なので、宮元町が具体的に動き出すと、栄町再開発とあわせて高崎活気付きますね。
1182: 名無し 
[2021-02-20 06:29:43]
>>1179 検討板ユーザーさん
ガスト、デニーズは経営不振による全国的な閉店の一店舗に過ぎません。再開発のための閉店じゃないよね。

デニーズ跡地は同系列のセブンになるかもしれませんよ。
1183: マンション初心者 
[2021-02-20 13:25:00]
今、サーパス高崎連雀町が駐車場不足(住戸数に満たないタワーP)で売出してます。田町のアルファステイツは分からないけど、かつてアルファステイツ高崎駅東もタワーPで駐車場不足だったけど、高崎市のマンションこんなんで問題無く売れたり、借りたりの客がついて回っていくの?
1184: 通りがかりさん 
[2021-02-20 13:50:44]
車所有しなくても生活できるエリアなので、年配のご夫婦など、車を手放して購入!なんて人もいるのでは。特に西口は。年に数回しか使わないならレンタカーでもいいですし、車の維持費よりタクシー使ったほうが安くすみます。そういった年配の方が多いマンションですと静かでいいかもしれませんね。
1185: マンション初心者 
[2021-02-20 15:23:22]
>>1184 通りがかりさん
そうなんですね。なんか少なくとも住戸数に満たない駐車能力だと敬遠マンションだという意識ありました。

1186: 通りがかりさん 
[2021-02-20 16:28:37]
車が2台必要な共働き世帯は駅近マンション検討対象にならないでしょうね…。共働きでもどちらかが新幹線通勤、徒歩通勤ならアリですが。駅周辺は学区がNo.1なのでファミリー向けプランが充実のマンション建つといいですね。トランクルームは全戸欲しいですし、駐輪場も1戸につき最低2台は必要です!
1187: 名無しさん 
[2021-02-21 12:58:50]
ガスト跡地も早々にマンションになるでしょうが敷地の狭いペンシルマンションになるのは避けたいですね。
最も南側に駐車場があるのでデベのインセンティブとして駐車場も買収して開発が妥当でしょうか。
南側が開発される可能性があるから南向きが設定し辛いでしょうし。
小さな区画で開発されるより全戸に駐車スペースが付くなど一定規模の物件が出来る方が魅力的ですしね。
まあその辺はデベもリサーチしているでしょうが、いずれにしても特に東口だと車があった方が便利でしょう。
1188: 通りがかりさん 
[2021-02-21 20:09:22]
ガスト跡地は、南側に移転して比較的新しい婦人科病院が建ってますので、そこは絡まないでしょう。
ガスト&スギ薬局を含めた開発がMAXじゃないでしょうか?

南側が開発される可能性は、ヤマダの住宅展示場とエテルナがどうなるかでしょうが…
ヤマダとメモリードであそこを大規模開発すれば面白いですね。
1189: 名無しさん 
[2021-02-21 21:01:41]
ガスト南側の駐車場はガストの敷地とはまた別のようです。
なので仮にガストのところにマンションが建設されてもその南側に建物が建つと南向きの部屋は影響を被ります。
従って南側の駐車場も含めたマンションがデベとしては無難じゃないでしょうか。
同じような例で今度東口第10地区にマンションが出来ますが、その北側にポレスターステーションシティが全戸南向きなので明らかに影響を被る形です。
ガストとスギ薬局は一帯開発される可能性はあるでしょう。
スギ薬局の敷地は比較的広く、幹線道路にも面していなく南側は戸建てなので比較的立地のいいマンション用地かと思います。
もっともスギ薬局はあの辺にはないスーパーやドラッグストアの機能を担っているので引き続き低層階に入るなど続けてもらいたいとは思います。
またガストの南方面ではアイダ建設や住宅展示場、平面駐車場と低利用な土地が続いており、駅近にも
関わらず東口北側とは違って有効活用されてませんね。
他方で更に南側のアートパークの近くには賃貸マンション建設が始まっており、土地が動けばマンション需給が旺盛かと思われます。
この度のガスト跡地があの一帯のマンション開発に一石を投じる形になればいいと思います。
1190: 名無しさん 
[2021-02-21 21:10:45]
因みにその他の箇所では東口の太陽誘電の敷地が気になるところです。
http://www.takasakiweb.jp/news_cat/news/4306/
4年前には大規模立体駐車場の整備計画が立ち上がりましたが、その後その他民間での立体駐車場建設が行われた経緯があります。
一方で市はペデストリアンデッキを太陽誘電の敷地前まで延長しており、計画通り大規模立体駐車場を整備する可能性は高いと思われます。
また、太陽誘電は敷地について新たな考えがあるとしており、この考えが何かは不明ですが、太陽誘電の設備は相当程度古いものとも思われるため、血立体駐車場整備以外に設備の大幅更新やそれに伴う用地整理に付随して大規模開発がなされるかも知れません。
その際はマンション開発も候補に上がるかも知れません。
1191: 匿名さん 
[2021-02-21 23:44:48]
【2021.2】JR高崎駅周辺、再開発まとめ8【東口】【西口】
https://www.youtube.com/watch?v=77LZEin6w80&feature=youtu.be
1192: 匿名さん 
[2021-02-22 06:54:25]
>>1191に追加


高崎駅西口の建設中のマンションを見てきた!『アルファステイツ高崎田町』『サーパス高崎連雀町』『プラウド高崎あら町』【新築マンション】
https://saikura.info/?p=10245

【2021年現況】『高崎駅東口再開発』どうなる?現況を見てきた!ホテルや商業施設を有する施設を建設予定【再開発】
https://saikura.info/?p=10178
1193: 通りがかりさん 
[2021-02-22 13:32:15]
中央銀座商店街もなんとかして欲しいです…
たまに通りますが悲しくなります…
1194: 通りがかりさん 
[2021-02-22 14:51:58]
田町辺りでもマンション完売なんだしスズラン再開発を契機にマンション開発進むんじゃないでしょうか?
足利銀行の近くの駐車場もマンションデベの穴吹が所有しているようですし。
それよりもこの調子で連雀町周辺の老朽化した地区にマンション開発進めて貰いたいです。
立地もいいし、低層階にスーパーやドラッグストア入れれば使い勝手がいい。
1195: 匿名さん 
[2021-02-22 18:10:13]
こんなに駅前マンション売れてるんならタワーマンション作ればいいのにね。
1196: マンション検討中さん 
[2021-02-22 21:50:27]
八島町アドレスの朝鮮飯店駅西口店とその隣接する建物を巻き込んで、オーパ直結のタワーマンションにしてくれたら、坪単価300でもノータイムで買うよね?
1197: 匿名さん 
[2021-02-22 22:26:19]
その箇所はデベも狙っているでしょう。
低層商業施設以外は殆ど築20年以上で敷地も1000㎡以上でOPA側は北東で南西側角地だし、西口駅前好立地ですよね。
ただし敷地1000㎡以上とは言え、2000㎡あるかないか程度なので仮に1500㎡として、現状の商業地区容積率600%だと、9000㎡で、建蔽率50%としても15階建て程度。
折角の敷地なので市のマンション高度利用制度を利用して最大950%まで活用して、ブリリアのようなタワマン建ててもらいたいですね。
ただし駐車場は難アリですが。
1198: 匿名さん 
[2021-02-22 22:44:31]
>>1190
その記事はアートパークと芸術劇場南の2つの立体駐車場が出来る前だから太陽誘電敷地内に立駐はもう出来ない気がします
因みにその頃東4条通りの柳沢歯科北側の駐車場付近も高崎市の資料で駐車場の候補地になってたと記憶してます
太陽誘電関連で言うと取り壊した寮の敷地(岩押児童公園の南側)も気になります
あとは周辺に散らばっている社員用の平面駐車場も1か所に集約できればマンション建設地には適当な気がします
1199: マンション検討中さん 
[2021-02-23 19:25:45]
>>1189 名無しさん

高崎市の新年度予算に組み込まれたようですが、ポレスターステーションシティの南側のマンションは本当にできるのでしょうか?
1200: 名無しさん 
[2021-02-24 08:39:26]
東口は駅前だけでなくGメッセ周辺でも駐車場とかかなりマンション候補地ありますよね
けどスーパーとか手軽な商業施設がないから西口よりも人気が低いのか?
芸術劇場に商業施設が整備されたりすると状況がガラリと変わるかも?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる