現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
1933:
マンコミュファンさん
[2023-01-10 22:28:44]
27階でなくもっと高くすれば見栄え良くなりそう
|
1934:
通りがかりさん
[2023-01-10 22:47:37]
354と面一にすりゃ良くなるよW
あとオフィスとマンション同一建築面積にすればかなりスマート |
1935:
マンション検討中さん
[2023-01-11 21:59:58]
高崎は佐藤ごときにナメられてんだろうな
糞デザインでも市側は出された案を鵜呑みするだけだろうし 2030年には東口のあの悪しき住宅展示場も消えてくれてるかもしれないよね まあ、あそこにはNTTの財力で500mの電波塔でも建ててくれればいいや |
1936:
匿名さん
[2023-01-11 23:21:56]
宇都宮駅東口の野村の再開発も階段とか手すりは手抜きされてる感じだったし地方の再開発なんてどこもナメられてるだろ
大宮の門街もデザイン糞ダさデブビルだし |
1937:
マンション検討中さん
[2023-01-12 06:55:38]
東口以外のマンション情報は?
|
1938:
検討者さん
[2023-01-12 14:41:03]
タワマンて友人の家に遊びに行く程度が一番だよな。だって狭いし不便で部屋の床面からして割高にもほどがあるだろ。
豊洲と台場のタワマンいくけど景色好きで買った友達いないよ。投資目的、親の税金対策が主だろうし。 金利リスクもあるし果たしてこれから群馬の地で受け入れられるのかみもの。同じ金だすなら都内近郊だよ、人口劇的にへるぞー |
1939:
匿名さん
[2023-01-12 17:03:16]
お主ブリリアを知らんな
てか高崎って立地悪くないぞ 将来大阪にも一本で行けるし、軽井沢15分、東京45分、新潟1時間でどこ行くにも便利 災害少なく中国の富裕層にでもアピールすりゃいい ちなみに安中榛名みたいな僻地に駅作るより伊香保近くに作ればと思ったけど高崎が伊香保への玄関にならなくなるから結果良かったと思う |
1940:
賃貸住まいさん
[2023-01-12 18:28:43]
高崎の開発が魅力的で駅周辺で爆発的に人口増にでもなればいいけど無理だろ?
友達は、売って別の区のマンションに行くのほぼ確定。タワマンは富裕層で流動的にできない限り損するよ。ブリリアだからいいって決めつけるのはよくない。投資目的だからな。景色がいいとかいう層はきっと無理して永住決め込んだ人たちだと思うけど、これから大変だぞ。 特に変動で組んでる人は先行き不透明、なにより20年後にひかえた大規模改修の負担。 持ち続ければ損するから金持ちは資産価値あるうちに売って次へいくんだよな。 |
1941:
マンション掲示板さん
[2023-01-12 21:36:52]
|
1942:
eマンションさん
[2023-01-12 22:10:27]
高崎で1億はどう考えても高いだろW
本格タワマンのブリリアはまだマシで板マン西口プラウドで8千万とか異常 富裕層相手の商品が出てきたと考えればまあ割安?なのかもしれないが |
|
1943:
eマンションさん
[2023-01-12 23:56:17]
甲府にできるタワマンの方が格好いい。
|
1944:
マンション検討中さん
[2023-01-13 09:07:40]
タワマン以上高いビルで働いたこともない群馬の人は憧れやらで購入するんだろな。高いところは高揚感があるからな。ただし、外へでるまでの不便さ、都内に比べて周辺の不便さ、車所有など群馬の土地では住み続けるには受け入れられない。ブリリアから最寄りスーパーまで何分かかるのさ。つまり、居住にはむかず短期で投資しかメリットがない。展望と普段の生活のし易さをよく比較したほうがよいよ。永く住むなら周辺の土地上物込みで贅沢な戸建てがたてられるしな。
20年後、タワマンと周辺の土地ならまだ土地の価値のが高いよ。人口減で地方は壊滅するけど局所的には維持できるだろうから。マンションは、長ければ長いほど価値は下がるし大規模改修による不透明な支出に震えるんだ。 |
1945:
マンション検討中さん
[2023-01-13 10:13:02]
タワマンつたって戸数普通のマンションの2倍程度だろ?修繕積立金だって普通のマンションとどのくらい割高なのか。高さにあるならタワマン増えればタワマン専業の業者も出てくるだろう。つまり今までにある大規模マンションと大して変わらないのではということ。だから普通のマンション今増殖してるけど、それらと戸建ての違いでしか大雑把に言えばなくて、駅チカ市街地がいい人はマンションなんじゃね?タワマンも田舎だと税金入ってるのことが多いからその点で得と考えられるし、市場がしっかりしてるとこだと戸建てと違って売却も考えられるという人が買うと思う。
|
1946:
マンション検討中さん
[2023-01-13 12:57:13]
エルザタワーが17年めにして大規模改修12億だそうだ。あの規模は大手ゼネコン受注、下請けいれて中抜きこれから仕事ができる層の人口減もあるよな。安全面や人の単価も上がるし価格下げる理由もないだろ。
都内もタワマンスラム化が進むみたいだけど入居率は確保できるだろうね。外人さんも増えるから。地方は、その莫大な修繕費を入居がない部屋まで分担するリスクもある。つまり今まであるマンションとは明らかに割高。開発や人口増みこめる駅近市街地なら広いとちに最低限の上物。そうじゃなければ最低限の土地と最低限の上物。 おっしゃる通りで購入時は税金投入されてるからお得感はあるが大規模修繕時は自治体も金がないから助けてはくれないだろね。 市場がしっかりしてればいいが群馬はみんなお察しよね。だから短期投資。これで変動が1パーを超えたらそれこそ住宅ローン目当てのうまみもないだろ。 |
1947:
マンション検討中さん
[2023-01-13 15:50:59]
エルザタワーなんて25年選手だし当時タワマンも少なかったから汎用的な設備ではないっしょ
ていうか超大型大規模戸数55階建てタワマンと30階そこらの比べてもどうかと思うわ 高崎のは普通のマンションのせいぜい倍程度の規模のもので、修繕積立が懸念されるほどの中央区にあるような物件とは違う なので修繕もそうだけど市場的にも十分な程度 寧ろ今くらいならタワマンの希少価値あって資産価値も大幅な下落ないんじゃないか? あとブリリアは違うと思うが栄町のは複合ビルだから修繕も市と協調でされるのでは |
1948:
マンション検討中さん
[2023-01-13 15:53:13]
というかタワマンの短所のところは別に高崎に限ったことではないのでここで述べてもしょうがない
高崎の駅近の地域性に限定した点が望まれるな |
1949:
検討者さん
[2023-01-13 17:07:13]
たしかにエルザや中央区の物件と比べたのは穿った見方とはいえなかったよ。希少価値はぐんと下がらないとは思ってます。
高崎は、タワマンクラスの物件が乱立する恐れもないだろうからその点生き残る可能性はあるよね。 30年、50年たった時の修繕費はえぐいだろうけど。そのころには代替わりで相続人が苦労しそうだね。 そうそう。栄町のは複合だからわしも期待してる。うまくいけば2050年でも高崎市は(期待をこめて)30万人以上は市民がいてくれると思うからまだまだ歳出してくれそうだよね。 短所ばかり述べてたけど、なんだかんだ駅周辺は盛り上がってほしい。がんばれ高崎。 |
1950:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 19:09:58]
足場を組める高さかどうかで大規模修繕の費用が変わると聞きますね。
タワマンに限らず見た目の良いマンションが建つと良いです。 |
1951:
匿名さん
[2023-01-13 20:04:42]
まあ高崎、今後も5年から10年スパンでタワーマンション建つよ。規模は小規模だろうけど。
|
1952:
マンション検討中さん
[2023-01-13 20:37:24]
間違いなく建つだろうけど、それが間違い。デベロッパーと抽選勝ちした投資家だけ得してそこに居住する人が将来いるかという話。
本来高崎に移住や永住するものを増やさなければいけないのに建つものだけたって100年後には負の遺産。周辺も文化的な施設中心になりそうて生活の利便性は乏しいし、企業の箱を作ったところでこれだけ土地があまってるのにあえてあの場所に社屋をかまえる企業なんていないだろよ。 もっと便利になってほしいな。東京に比べて人材も教育も文化もあきらかに負けてるんだからそこで競争しなくても。県外に出たくなるわけだよ。 |