現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
518:
マンション検討中さん
[2019-01-12 14:13:54]
高さ制限緩和の受付始めてますね
|
519:
通りがかりさん
[2019-01-12 23:59:03]
ランニング(笑)
|
520:
名無し
[2019-01-24 17:58:08]
容積率を緩和する制度を新設しました
本市では、公共交通等の利便性が高く商業施設や公共施設等が充実している中心市街地の人口増加を図るため、居住の受け皿となるマンションの建設を促進する施策として、従来の建築規制を緩和し、土地の有効活用や建物の高層化を誘導する制度を創設するものです。 また、この制度の創設により、子育て世代の増加も期待できることから少子化問題の解消や、地域コミュニティーの維持に繋がるものと考えております。 制度の概要 建設事業者の申出に応じて、高崎市が積極的に高度利用地区を指定します。 中心市街地の商業地で指定する基準容積率(400%又は600%)の緩和や、建築基準法の許可を取得することで道路斜線制限の適用除外が受けられるなど、規制の枠を広げ建てられる集合住宅等の大規模化を可能とします。 http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2019011500018/ 高度利用地区の手引き(PDF形式 6.9MB) http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2019011500018/files/001.pdf |
521:
eマンションさん
[2019-01-25 22:35:09]
そんな緩和政策してもY-just駐車場だけはしっかり住宅展示場
|
522:
aunet
[2019-01-25 23:17:43]
週末とか駅周辺は駐車場不足だからY-justの場所は立体駐車場とか大掛かりなものが建設されなくて寧ろ良かった
すぐ取り壊せる住宅展示場でなにより |
523:
名無しさん
[2019-01-26 16:41:19]
推進派は肯定的でなにより
むこう5年は開発されないままだね 画策どおり |
524:
aunet
[2019-01-26 21:32:51]
バレバレ自作自演否定派の荒らしの意見などどーでもいい
立体駐車場なら5年どころの話じゃ済まねーわ |
525:
買い替え検討中さん
[2019-01-26 21:56:28]
ていうか立体駐車場でいいじゃん
|
526:
aunet
[2019-01-26 23:25:47]
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
↑読める?これ |
528:
名無しさん
[2019-01-28 06:17:01]
[NO.527と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
529:
ゆってぃ
[2019-01-28 14:31:39]
|
530:
通りがかりさん
[2019-01-28 15:16:26]
ワイジャスト駐車場は暫定利用だと思いますよ。
まあ5少なくとも年程度は展示場かと思われますが。 それよりそこより駅よりの、ガストやドラッグストアがある土地や、三幸ビルがある土地の低利用の方がより優先して解決して貰いたいです。 あそここそタワーマンションとか建てばベストな立地かと思います。 市の計画でイーストセンタービルに東口からペデ繋げる計画もあるみたいですし、そこから横に展開していくことも考えられます。 いずれにせよガストもドラッグストアももう20年以上はあそこにありますし、ディぺが出てきて開発するようなことがあればと思います。 今後は芸術劇場やらGメッセやら出来ますし、正にあの方向こそ一番発展していく場所でしょうしね。 (それを見据えてあえてヤマダは地価が上がるの待つために暫定的な開発をしたとか?) |
531:
匿名さん
[2019-01-30 16:51:57]
>>530 通りがかりさん
ヤマダは単純に自社事業のための利用でしょう。 確かにホテルや駐車場が不足していると報道はされていますが、地方自治体が積極的にデベロッパーに対して様々な優遇措置を講じない限り、芸術劇場やGメッセが出来てもそれ程劇的に開発がすすむとは思えません。 ひとえにこれからの市の施策にかかっているのではないでしょうか。 |
532:
マンション比較中さん
[2019-01-30 19:39:46]
民間所有地とはいえ、都市計画エリア内であんな低度利用をやすやす実行させて大手デベを排除。そのかわり緩和だの優遇だの謳っていかにも寛容であるかのようにごまかしてるんだって。
|
533:
匿名さん
[2019-01-30 20:37:14]
デベロッパーを排除したっていうより、デベロッパーが積極的じゃないんだろうな
|
534:
匿名さん
[2019-01-31 01:39:47]
高崎線尾久駅にあるオンリーワン物件
住めば運気が上がる!世界チャンピオン誕生の家/SKY VIEW OGU/TV取材もあり https://youtu.be/wH0I0KVO0Qk 昔、新築で家が建つ前に住んでた人がその土地から世界チャンピオンになった、そこに新築が建ち、住めば運気が上がる家 こういうプレミア物件はもはや永久に出てこないかも |
535:
マンション検討中さん
[2019-02-08 08:03:12]
東口の再開発ビルにホテルが入るだけでなく集合住宅とありましたね
高速バスターミナルビックカメラオフィスホテルマンションとなるとかなり高層になりますね |
536:
匿名
[2019-02-08 12:08:05]
|
537:
マンション掲示板さん
[2019-02-08 12:52:30]
|
538:
匿名
[2019-02-08 14:40:20]
>>537 マンション掲示板さん
早速情報提供ありがとうございます。 八王子南口にサザンスカイタワー八王子という、高層マンション、ホール、スーパーマーケット、市役所分室、レストランなどを備えた複合ビルがありますが、 そんなタイプの施設がもしも高崎東口に出来たら地方都市としてはそうは無い相当高機能複合型施設になりますよ!期待したいですね! |