現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
2937:
マンション検討中さん
[2023-10-28 20:47:41]
|
2938:
ご近所さん
[2023-10-28 21:37:56]
だるま市の人数が正しい根拠はどこにあんの?
偽計業務妨害とかの前に捏造とかなら超やべーよな そうでなくとも談合で逮捕者出してる分際なんだからwww てかNTT本社が千代田区という事実を知ってショックだったんだろうな 高崎の中心でポテンシャルを叫ぶw |
2939:
マンション検討中さん
[2023-10-28 21:42:16]
墓石マンションについて、>>2908が
「デザインは重要だが高さは浜松みたいな一本あればいいわけでなく集積こそ重要」 とか言ってたけど、 そもそも集積もしてないしスッカスカなんだから1本高いの建てた方がマシだわw |
2940:
匿名さん
[2023-10-28 22:16:01]
何を言っても逃げられないぞ
市など公共の非難とは訳が違う 公衆に目されるネット上で容易に特定されうる対象に根拠のない風評を書き込んでいることは公然 だるま市と栄町再開発に対する偽計業務妨害 |
2941:
マンション掲示板さん
[2023-10-28 22:58:56]
新興政令市どころか中核市の中の中でしょ
|
2942:
匿名さん
[2023-10-28 23:19:47]
前橋と一体だから新興政令市と同格だよ
|
2943:
eマンションさん
[2023-10-28 23:44:27]
|
2944:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 11:47:03]
えっと、ここでウンヌン逝ってる人もいますが、現実は前橋高崎一体都市として整備しているようです!
○前橋・高崎地方拠点都市基本計画 https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012100939/files/kihonkeika... 2018年更新と少し古いですが、計画10年間など、現在進行中のもの 特にP23の高崎駅周辺再開発に、旭町東地区再開発計画とあります。これは現在も未完のもので今後開発が想定されます。 以前フージャースでマンションの計画がなされていましたが、今後、信澤建設の敷地も含め大規模マンションの可能性が高いと想定されます。敷地的にはブリリアの3分の2程度なのでブリリアほどではないですがタワーマンションも想定されます。 |
2945:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 11:53:56]
一体都市としての連携も盛んです。
○前橋・高崎連携市長会議 https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012100090/ ○群馬県央拠点都市地域整備推進協議会 https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012100885/ |
2946:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 12:34:25]
>>2944
今後はこれにイオン隣の先端企業集積地区が加わる模様です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC161GU0W3A310C2000000/ https://www.fmgunma.com/fmgnews/?p=2900 外資系IT企業誘致とは、AIを踏まえればopenAIやGoogle、マイクロソフト辺りでしょうか?高崎には以前Yahooとマイクロソフトが、地域ネット広告営業拠点ですが進出した経緯もありますし、土壌としては可能性があります。 また、NTT本社移転にKDDI拠点進出、ITコンサルのデロイトトーマツの大型拠点や、ITとは少し経路異なりますがアクセンチュアの拠点など最近の外部環境も良好ですし、外資ITの進出も十分ありうるかと。 他方地域計画では、何地区か分散的な整備方針が出ているのが懸念です。 新前橋のシビックコアや高崎のビジネスコアはそのまま、前橋は行政文京医療などの拠点、高崎は商業業務拠点として理にかなって現状集積が進んでますが、他は特に操車場辺りは大風呂敷をしまい住宅と工場整備を粛々と進めるくらいにし、藤岡やスマートICも物流拠点のして整備するくらいにして集約を進めるべきとも思います。 |
|
2947:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 12:44:27]
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012100939/files/kihonkeika...
因みにここでも述べられていますが高崎駅周辺は東京圏からの移住の受け皿整備が掲げられており、先のマンション規制緩和措置など制度整備が進められております。 今度の先端企業集積地区においても移住の職の受け皿としての側面もあるとし、高崎駅周辺のマンション供給にも寄与するものと思われます。 他方、地区と高崎駅まで距離があるのでここをMaaSでどの様に定時性・公共性を担保するかがポイントかも知れません。 |
2948:
周辺住民さん
[2023-10-29 13:17:04]
>>2936 マンション掲示板さん
3万人規模の「集客施設」の方が主語だろ。 毎週コンスタントに3万人が集まってくる、とは2922は言ってないように読めるが。 揚げ足とるにしてももうちょっと上手くやってくれ。 あとは2024年のこの音楽フェスでどんだけ人が来るかがひとつの実績になるだろねー。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/286247 |
2949:
通りがかりさん
[2023-10-29 13:30:54]
やっとこういう連携の発想・活用が出てきたな
近くでフジロックなんかもやってんだしさ 前橋の山人も合わせりゃより大規模イベント化すると思うが… |
2950:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 14:18:41]
そうムキにならなくても10年後くらいにには高崎が内陸最大都市になるって。
下手したら上位政令市に食い込むかもよ |
2951:
匿名さん
[2023-10-29 15:47:15]
|
2952:
eマンションさん
[2023-10-29 17:26:38]
ブランシエラが売れなくて笑
|
2953:
eマンションさん
[2023-10-29 17:29:49]
近くに穴吹がマンション建てますが
|
2954:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 18:51:17]
>>2950
やめろ群馬の恥だ |
2955:
eマンションさん
[2023-10-29 19:12:28]
必死に前橋高崎一体ネタ探すも…
出てくるの実現性の不確かな妄想やら過去のポシャり案件ばかりの負け崎w |
2956:
マンコミュファンさん
[2023-10-29 19:33:42]
実現性の不確か?NTT本社移転やKDDI、アクセンチュアやデロイトが来ているが
過去の?現に着々とOPAや駅周辺3施設、タワマン続々建設に新駅、新前橋駅、前橋駅周辺再開発、スマートIC付近・下之城工業団地整備、前橋南IC付近1著企業ベイシア、コストコ、イケア進出と着々と整備進んでいるが |
平成政令市と実力遜色ないが中心となる高崎がしょぼいだけ
前橋とあわせて一人前だな