野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 浜見平
  6. オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-02-24 19:55:09
 削除依頼 投稿する

URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html
<全体概要>
所在地:神奈川県茅ケ崎市浜見平442-9
交通:東海道本線茅ヶ崎駅からバス8分徒歩1分
総戸数:297戸(他に管理室1戸、集会室など2戸)
間取り:3LDK~4LDK、66.43~87.3m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-01 23:39:19

現在の物件
オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 バス6分 「団地北口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 297戸

オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備

51: 匿名さん 
[2014-02-25 11:05:21]
48さん、商業施設の情報についてありがとうございます!!
色々とお店ができるんですね~。

私もスーパーが出来てくれるといいなと思っています。
あとは子供をつれて気軽に外食ができる場所とか。
病院とかは新設はさすがにないでしょうか??
52: 匿名さん 
[2014-02-26 14:06:23]
間取りとは全然、関係がないのですが、LDKのダイニング部分が『食堂』と記載されているのが
何だかいいなって思ってしまいました。
食堂って書かれると、一瞬「ん???」って思うのですが、その後に親しみが出てきます。
キッチンの台所っていうのも、何だか、母親が要る様でいいですね。
間取りには関係ないですが、スミマセン。
53: 匿名 
[2014-02-27 17:17:05]
本当ですね。台所、居間、食堂って家庭的ですね。和室のあるプランもありますね。我が家は布団で寝るので和室があるといいです。布団を挙げおろせば昼間は開放的です。ディスポーザーがあるんですね。経年または突発的に故障したら自己責任ですよね。修理とかってどのくらいかかるものなんでしょうか。
54: 検討中の奥さま 
[2014-03-01 15:44:33]
ディスポーザーの耐用年数はおよそ10〜15年です。
知り合いの方がディスポーザー付きのマンションを買って、10年過ぎて、修理に10万、交換に20万かかったって言ってましたが、それでも、生ゴミ処理をしなくていいって言っていて、お金は出したそうです。
ただ、このマンションはディスポーザーもあって、スロップシンクもあるから、設備仕様にはこだわっていると思います。実際、両方あるマンションは少ないですからね。
55: 購入検討中さん 
[2014-03-04 12:38:19]
先週末見に行ってきましたが、ほとんど赤札の検討中でした。
自分が検討していた部屋も赤札がついてて、他の部屋を進められる始末。。
みなさんいつ頃から購入申し込まれたんですか?
56: 匿名さん 
[2014-03-05 12:57:45]
早い人は、申し込み受け付けが始まったと同時に申込みされているでしょうね。
条件の良い物件って、申込受付前にどれだけ情報を集められるかもかなり重要になってきます。
きっと、マンション購入を考え始めたのはもっと、もっと前なんでしょうね。

ディスポーザーは私が思っていたよりも、寿命が短いのですね。
10年ってあっという間です。
子供が産まれて、小学生中学年の頃には。。。と思うと、かなり早いなぁって感じました。
57: 匿名さん 
[2014-03-05 23:35:44]
浴室乾燥機、食洗機、給湯器も耐用年数10年くらいですよね。
58: 匿名さん 
[2014-03-06 00:30:25]
サイクリングロードも素敵ですが近くの柳島周辺のスポーツ施設もリニューアルの予定があるみたいです。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/machidukuri/9957/035079.html
キャンプ場も良さそうです。http://digiq.jp/yana/
59: 購入検討中さん 
[2014-03-07 18:22:39]
私も先週行ってきました。確かに大賑わいでしたが、
本当に決めていいか悩み中です。

古い団地はまだまだ残ってるし、これからまだまだ
マンション建ちそうで・・・将来値崩れがあったり
しないんですかね…
安いのはわかってても浜見平だし…悩みます。
60: 匿名さん 
[2014-03-13 09:54:51]
もともとがバス物件で巨大マンションなので、あまり私は値崩れは気にしていないです。
リセールとか資産価値を考えるなら、何だかんだで茅ケ崎でも駅に近い方が断然いいと思います。
普通に暮らす環境としてはいいんじゃないかとシンプルに考えています。
繁華街からは離れていて、暮らしやすいのは確かかと。
61: 購入検討中さん 
[2014-03-17 15:15:45]
検討中です。
浜見平の再開発に期待してますが、商業スペースは既存の店舗を移転させるんですね。
スーパーはタマヤかぁ。。
出来ればOKストアーとかイオンを期待してましたが予想よりこじんまりしますね。。

https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/shiseijyoho/19797/006307.html
62: 匿名さん 
[2014-03-18 18:38:35]
商業施設ってそんな感じなんですか?期待してたんですがちょっとがっかりです。
大規模な住宅地になるわけだからもっと大きなお店や店舗数が増えてもいいと思うんですけどね。

書き込みを読んでいると申込みが順調のようですね。
駅からのアクセスがあまり良くなさそうだからそれほどではないのかなと思ってましたが、意外に人気があるのかな。

ディスポーザーや食洗機、浴室乾燥機などなど、あると便利な設備もいつかは修理が必要になるというのを忘れてました。
マンションの維持費以外にも修理代として積み立てておかないといけないですね。
63: 購入検討中さん 
[2014-03-22 15:49:51]
年固定資産税20万以上だってもらった資料に書いてありました。
高くないですか??このマンション。
64: 匿名さん 
[2014-03-22 18:57:40]
他のオハナを検討中ですが、こちらでも固定資産税は22万ほどだと言われました。
それはまだ決まってないので実際より安く言ってしまうとクレームになるので高めに見積もってるそうですよ。
65: 購入検討中さん 
[2014-03-25 12:49:26]
第一期が終わって現在の販売数はどうなのでしょうか?
先日土曜日行ってみるとやはり角部屋や一階などは売り切れでした〜
しかし前回よりもSRにくる人の数が減ってるようなんですか…三週間前なんか満員だったので…
桃浜みたいにすぐ売れる気配あるのでしょうか?
じっくり検討したいですが、オハナの人にかなり急かされて悩んでます(;^_^A
66: 匿名さん 
[2014-03-26 17:09:25]
親子二人でマンションを探しているので、メディカルサポートサービスがある所がいいねとは話しています。
自分が不在中に母に何かあっても対応して貰えるなら安心かと思い。倒れたときなどの為には別の対策を考えないといけませんが。
リビングQコールもいいですね。
67: 契約済みさん 
[2014-03-28 22:58:15]
第一期で契約しちゃいました。
担当のかたに聞いたところ、3割が決まったとのこと。
68: 匿名さん 
[2014-03-30 07:25:07]
決め手は何でしょうね。

条件的には東海道線といっても駅まではバス。
決して楽な立地ではないと思いましたが。

そもそも電車に乗らない人が多かったりして?

それとやはりNo.66さんの言っている医療系の安心感とか??
69: 匿名 
[2014-03-30 14:29:56]
将来は便利になるのに、なぜこんなに安いのかという価格だからですかね。バスとはいっても茅ヶ崎駅利用ですし。
70: 匿名さん 
[2014-03-30 15:40:00]
団地に住んでた人が買える価格設定なのかなーという印象です。
以前から茅ヶ崎の他の地域に住んでいる人は買わないでしょうね。
71: 契約済みさん 
[2014-03-30 16:59:04]
茅ヶ崎に住んだことも、親戚が住んでる訳でもありませんが、第一期で契約しました。

価格が安いところが一番の決め手でした。

デメリットは眼の前にURがあるので眺望でしょうか。
50m以上離れているのでそこそこ解放感は保たれるとは思いますが。

個人的に海にも歩いていける所が気に入り、再開発に期待をこめて購入しました。
近くに商業施設、大きな公園、行政センターが出来たらぐっと住みやすくなると思います。


眺望と駅から遠いことをは気にならない方には
生活するのに良い物件だと思います。



72: 匿名さん 
[2014-03-30 20:51:59]
茅ヶ崎は「サザンオールスターズ」の歌にも出て来るし、どこか近くに住んでいらっしゃるんですかね。
夏になれば、海水浴客で賑わって道は毎日の様に混雑するんでしょう。
私は、海の町のそんなところが好きなんですが、オハナから海岸まで歩くと何分くらい掛かるかなぁ。
73: 匿名さん 
[2014-04-02 19:13:47]
>>72さん、自分も詳しくはないのですが茅ヶ崎には桑田さんの実家があるのでは。ご家族がいらっしゃるんだと思いますよ。
サザンの曲を聞きながら街や海を思い浮かべると茅ヶ崎の雰囲気が更に伝わってくる気がします。
海までは歩いて15~20分程度だと思うのですが、自転車があるといいですよ。楽に行けますから。
河口付近に下水処理場があって臭いが気になる時があるんですが、波に乗るサーファーとか見てると時間を忘れますね。
74: 匿名さん 
[2014-04-09 19:18:08]
最近の売れ行きはどうなんでしょうか?
75: 契約済みさん 
[2014-04-12 01:21:33]
オハナ茅ヶ崎ガーデニアの住民スレ立ててみました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431408/
76: ビギナーさん 
[2014-04-12 16:20:22]
>>73
私も茅ヶ崎というと、サザンを思い出します。
江ノ島や鎌倉へ、行く時はサザンの歌を聴きながら、ドライブをしていました。
湘南から茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉はサザンです。
もう、それしか思い浮かばないです。
実際のイメージとしてはどんな感じなんでしょうね。
78: 購入検討中さん 
[2014-04-14 23:34:41]
来年退職を期に、戸建てからの買い替え予定です。(戸建ては冬寒い)
当初、利便性からオハナ鶴間を検討していましたが、ジェット機の騒音がすごいようなので、急遽こちらに鞍替えし、モデルルームと現地に行って来ました。

海まで程よい距離で、のんびり過ごすには良いかなと思いますが、駅までバス利用や南側にURがあり、眺望が良くないので迷っています。
No.61さんもおっしゃっているように、スーパーもイオンクラスの大型店舗だと良いのですが。 

身内が、浜須賀小学校近くに住んでいて、「茅ヶ崎は住みやすいよ。オハナの付近は、海から程よい距離なので、海風で洗濯物もそんなに塩臭かったり、湿っぽくならないと思うよ。」と言っています。オハナ付近は、洗濯物など、塩臭くなったり、湿っぽくならないのでしょうか?心配です。

購入しようかどうか迷います。
79: 購入検討中さん 
[2014-04-15 17:18:34]
私も現地確認致しました。
金額が安く購入検討してます。
しかし、駅までやはり歩きは厳しいですね。
自転車であれは全然通勤苦にはなりませんが、茅ヶ崎はさすが自転車の街。
駐輪場の空きが全くなく、現在空き待ちの状況みたいです。
バスだと朝の通勤時間帯はやはり渋滞で時間かかるのでしょうか?
どなたか、地元の方教えて下さい〜
80: 匿名さん 
[2014-04-16 19:20:07]
以前茅ヶ崎で暮らしてました
徒歩15分くらいの場所でした
はじめは歩いて駅まで行ってたのですが仕事で疲れると自転車で行くようになりました
もう何年も前ですが駐輪場は月極では借りられずその日その日でぎりぎりセーフ
マンションも増えて住民が増えると当然自転車の台数も増えますよね
それに合わせて駐輪場を増やしてくれるといいのですが
どこに行くにも自転車は便利な街でした
海沿いでほぼ平坦なので遠出も可能でしたよ

洗濯物が塩臭くなったことはなかったな
夏の湿気で蒸し暑い日はあったけど気候は温暖で暮らしやすかったですよ
81: 匿名さん 
[2014-04-19 21:12:10]
南口の駐輪場は常に満車なので、浜見平団地の住人は北口駐輪場を利用したほうが無難です
82: 匿名さん 
[2014-04-20 10:22:48]
ここって大型地震が来た場合津波到達しますか?(T_T)
83: 匿名さん 
[2014-04-20 15:01:02]
大津波が来たら、そりゃガッツリと
怖いなら他の内陸地域にどぞー
84: 匿名 
[2014-04-21 08:48:46]
バスで約10分、自転車でも同じくらいの時間で駅まで行けそうですね。
東海道沿いに自転車専用レーンがありますが、朝は自転車レーンも混雑するのでしょうか?
駐輪場問題があるものの、駅まで広い道をメインに走られるので、混んでなければ快適そうです。
85: 匿名さん 
[2014-04-22 14:02:07]
通勤で電車を使わない人なら良いのでしょうか?
定年退職された人とかには、ゆったりと暮らせる場所になるのかな?
電車を使わなければ、マンション周辺に病院やスーパーなどの施設があれば良いと思うのですが。
いつかは私も海の近くに住みたいと思っています。
でも、多少なりと塩害はあるのではないでしょうか?
海好きにしてみれば、塩害と言うよりは、潮風と感じるのだと思いますが。
86: 匿名さん 
[2014-04-23 15:29:26]
海沿いを車でドライブしているとこういうリゾートマンションを見かけます。
外観もリゾートという感じ。
収納が多めかなと思いましたが、あとは普通でしょうか。
ここは、駅から歩ける立地にないんですね。
バスを利用しないと。
毎日の通勤を考えるとやはり、現実的じゃないかな。
87: 匿名さん 
[2014-04-24 06:56:36]
駅まで自転車で10分でいけるので通勤も十分現実的だとおもいます、ただ茅ヶ崎駅周辺の駐輪場の空きは気になりますが。
またバス停も現地を見てきましたが本当に道を挟んで目の前にある感じで30秒かからないとおもいます。
88: 匿名さん 
[2014-04-25 16:09:25]
価格。
安いですからね。

駅前のほうにもマンションの情報ありますけど当然価格に違いがありますよね。
ここが遠いかどうかの判断は買う人の判断であり、そして予算の都合も絡んできます。
わりとバス停のポジションがいいから楽なようには見えますが?。

また、電車の移動時間が短い人は特にデメリットは覚えないでしょうね。
それより電車に乗ってから時間がかかったり乗換えがあったりすると駅前に住んでも通勤者はしんどいです。

あとは買い物環境をば見ておく必要あり。
これは当然駅前が便利ですからどう判断するか。
89: 匿名さん 
[2014-04-25 19:21:19]
雨の日のバスはひどい時は30分近くかかります。
90: 匿名さん 
[2014-04-26 10:36:17]
駅までのバスの所要時間、ウィークデーの朝はどの位かかりますか?
バス停まで30秒とありますが、これは西向きの棟の1階のお部屋であって
南向きの東よりの上層部は、エレベーターの待ち時間等もプラスしないと
いけないですね。
91: 匿名さん 
[2014-04-26 20:01:09]
バスは茅ヶ崎駅北口、南口行きどちらもあるので
通勤ラッシュ時にどちらのルートが早いのか気になります。
所要時間は北口の方が早いですが、一国の混み具合でだいぶ変わりそうですね。
92: 匿名さん 
[2014-04-29 08:25:20]
6分なんてまずありえないわ 信号は多いし平日は朝晩ほぼ全てのバス停で乗り降りがあるし車内の混雑もスゴい
15分以上はかかるよ 
93: 匿名さん 
[2014-04-29 20:57:10]
価格は大変魅力的ですが、毎日15分バスに乗り、それから電車となると
最初はガマンできるかもしれないけれど、1年、2年通ったらストレス
たまるかも。やはり駅近が少々お高くても、後々いいのかなと思います。

あとは周りの環境ですが、こちらの西側のURの建物もそのうち建替えられる
と思いますが、URになるのですか、それともどちらかの不動産会社でしょうか
気になるところです。こちらの南向きのお部屋の場合は気にしなくて
いいですが、西向きのお部屋は、建て方によっては、お見合いになったり
しないでしょうか。
94: 購入検討中さん 
[2014-04-30 12:54:05]
北口も南口も定期利用の駐輪場は空いていない
みたいですね。
駐輪場の増設も予定ないみたいですし。。
一時利用はやはり朝早くに埋まってしまうの
でしょうか?
通勤手段が、悩みの種です。。
95: 匿名さん 
[2014-04-30 12:59:29]
その分、価格が魅力的と言うことですね。
96: 匿名さん 
[2014-04-30 23:54:13]
他の検討していたマンションで30年後の管理修繕費が合わせて4万円超と聞き諦めたことがあったので、個人的には駐車場含め修繕費のかかりそうな共用施設がないことと、30年先まで修繕費フラットで計算されている所も良いと思いました。
98: 匿名さん 
[2014-05-03 21:56:09]
現地周辺ひとまわりしましたが、治安の悪さは感じませんでした。
ご高齢の方が多めかな?という印象を持ちました。

一部の方は団地=荒れているというイメージをお持ちなのかもしれませんが
良くも悪くもフツウで、特記するようなことはなかったです。
99: 匿名さん 
[2014-05-05 06:52:49]
>>96
管理修繕費、合わせて4万円超とは、恐ろしいです。買っても毎月そんなに払うのも何だろうって思う。
ここは、管理修繕費、高くても合わせて2万円程です。でも、そのへんはフラットで計算されているというから良かったですが、
30年先に修繕等の何かあった場合はどうなるんでしょうか。その後の修繕費に改訂なんてあったら嫌ですね。
他のマンション物件もそうですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる