野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 浜見平
  6. オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-02-24 19:55:09
 削除依頼 投稿する

URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html
<全体概要>
所在地:神奈川県茅ケ崎市浜見平442-9
交通:東海道本線茅ヶ崎駅からバス8分徒歩1分
総戸数:297戸(他に管理室1戸、集会室など2戸)
間取り:3LDK~4LDK、66.43~87.3m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-01 23:39:19

現在の物件
オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 バス6分 「団地北口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 297戸

オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備

281: 匿名さん 
[2015-01-21 17:02:05]
280さんと同じこと思ってました。
2時間かかるかなあと。
ドアからバス停、バス乗車、電車のホームへの時間を含めるとそれくらいになるのかな?

茅ヶ崎はなぜかマンションの価格が高いですものね。
それを思うとバス利用とはいえ、オハナはお手頃ですかね。
マンション自体の仕様の違いもあるでしょうけど。

冬は普通に寒いと地元の方が言われてますが、関東地方全体でみると、かなり暖かいと思いますよ。
茅ヶ崎に住んでいた頃、冬に厚木方面に行ったときに気温の違いをはっきり感じましたから。
282: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-01-21 17:41:54]
確かに電車だけだと2時間もかからないんですが、私の場合駅からオハナと職場への距離を考えるとそれくらいかなと。
後、定刻通りに電車が動いていない事もあると思うので、ある程度余裕を持とうと思ってます。持ち家購入とはいえ職場に迷惑かけたくないですし。
283: 匿名さん 
[2015-01-21 22:57:16]
東海道線、通勤時間帯は、5分程度の間隔で運行されていて、基本的に遅れようがないです(^-^)
遅れるのは、人身事故や車輌故障、急病人が発生した時などで、これは電車を利用する限り防ぎようがないですよ(^_^;)
284: 契約済みさん 
[2015-01-23 09:54:44]
私も都内(メトロ沿線)勤務です。
ドアtoドアで1時間40分くらいになるので、バス遅延考えて始業の2時間前に家を出ようと思ってます。

6時〜7時台の茅ヶ崎から東京方面の東海道線の混み具合はどうですか?
近隣の方ご覧になられていたら教えていただきたいです。
285: 匿名さん 
[2015-01-23 11:30:53]
>>284さん
他の路線との比較は出来ないのですが、やはり通勤時間帯は混みますよ。
特に横浜~品川間は、ぎゅうぎゅう詰めだと思います。
横浜は、他の路線から乗り換えてくる人が多いんですよね。
茅ヶ崎駅から乗る時は、全然余裕だと思いますが、座るのは厳しいと思います。
ちなみに、現在、私は平塚から川崎に通勤です。
286: 匿名さん 
[2015-01-23 16:05:31]
平塚に住んでますが、端部の車両でなんとか座れます。
しかし平塚で全て埋まります。7時台前半です。
よって、茅ヶ崎から座るのは近くで降りそうな学生の近くに立ち、降りるのを待たない限り、まず座れません。
287: 匿名さん 
[2015-01-23 18:10:09]
平塚駅が座れる一番最後の駅だとすると
その隣駅である茅ヶ崎駅は都内まで一番キツイ駅ということか。
288: 匿名さん 
[2015-01-23 19:28:21]
見方によっては、一番キツイのは、電車に乗ること自体が大変な、横浜、川崎かも(^_^;)
289: 契約済みさん 
[2015-01-23 20:02:39]
284です。

茅ヶ崎ではまだ余裕があるとのことで安心しました。
なるべく奥に入って、混雑時に備えます。
途中で座れたらラッキーですね。

体調が悪い時はライナー利用しようと思います。

皆様、参考になるご回答いただきありがとうございました。
290: 匿名さん 
[2015-01-24 11:06:48]
どうしても通勤で座りたいのなら、自転車や原付等で平塚駅にでて始発電車を狙うのも手かなと思います!
原付なら平塚駅まで15分あれば十分つくとおもいます!
ちなみに電車で茅ヶ崎から平塚にいって折り返しで乗るのは茅ヶ崎平塚間の定期がないと犯罪行為になるので要注意です。
291: 匿名さん 
[2015-01-24 21:39:27]
通勤時間に捕われる人生…
292: 匿名さん 
[2015-01-27 03:13:05]
最近モデルルームにいった方いますか??
販売はどうなんでしょうか?
完売が見えてきているのでしょうか?
293: 匿名さん 
[2015-01-28 14:30:08]
>291さん
やはり価格的にできる限り条件の良いマンションを探そうと思えば、
通勤は犠牲になってしまいますよね。
お近くに徒歩や自転車で通勤できる環境であれば一番良いのでしょうけど。
マンションのグレード、周辺環境、通勤・通学にかかる労力等を
天秤にかけて検討する必要があると思います。
294: 匿名さん 
[2015-01-29 12:03:10]
永住を考えてて、通勤が我慢できるならいい物件ですね。
私は両方考えられなかったため、見送ります。
295: 購入検討中さん 
[2015-01-29 20:19:30]
通勤厳しいよな
296: 匿名さん 
[2015-01-30 13:20:11]
通勤が都内とは限りませんが、、
通勤が横浜近辺や小田原方面の場合もありますし相模原方面なら始発ですし、人それぞれだと思います。
297: 匿名さん 
[2015-01-30 13:29:12]
>>296
茅ヶ崎駅までが遠いです…
298: 匿名さん 
[2015-01-30 13:51:57]
すいませんでした。(^_^;)
徒歩圏内希望の方がみてるとおもいませんでしたので。
299: 契約済みさん 
[2015-01-31 11:19:35]
ちなみに普通に歩くとどれくらいかかりそうですか?地元の人間でないので…
300: 契約済みさん 
[2015-01-31 14:27:26]
>>299さん
契約前、試しに駅から現地まで歩いた時は25分でした(私は女で速度は普通)
ルートは一号沿いまっすぐ&ヴォーノイタリアの所で曲がり、小さなトンネルくぐって浜見平です。

ほぼ真っ直ぐで平坦なので苦にはなりませんが、バスで10分かからないなら、バス停目の前ですし、バスが楽かと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる