URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html
<全体概要>
所在地:神奈川県茅ケ崎市浜見平442-9
交通:東海道本線茅ヶ崎駅からバス8分徒歩1分
総戸数:297戸(他に管理室1戸、集会室など2戸)
間取り:3LDK~4LDK、66.43~87.3m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-01 23:39:19
オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備
241:
匿名さん
[2014-10-28 18:12:53]
|
242:
匿名さん
[2014-10-29 13:04:20]
既に商業施設についてはスレの前半でありましたよ。どんなお店が入るかはわからないですが、、
http://www.daiwalease.co.jp/press/20140206_hamami.pdf#search= |
243:
匿名さん
[2014-11-07 10:15:36]
マンション購入を検討する際は通勤の利便性や買い物施設、病院、公共施設などが近くにあるかをチェックポイントとしますが、競合するマンションがあるかどうかなどは全くノーチェックでした。何せ初心者なもので、こちらの掲示板では色々と勉強させていただいております。
|
244:
契約済みさん
[2014-11-15 01:50:12]
月次報告でてました。
今月は240区画の契約&要望だったので、約1ヶ月でちょうど20区画ですね。 |
245:
匿名さん
[2014-11-15 10:12:11]
茅ヶ崎 全279戸。
竣工 2015年2月, 入居 3月 10月10日 計220戸 11月14日 計240戸 入居迄には完売するペースですね。 |
246:
契約済みさん
[2014-11-15 15:35:50]
全部で297戸ですね。
報告にありますが、建物の全体が気になります。まぁまだ足場で囲われれてるのだと思いますが(笑) この後、12月に説明会あるんでしたっけ?1月? |
247:
契約済みさん
[2014-11-15 16:15:28]
246です。
書き込む所間違えました。すみません。 |
248:
匿名さん
[2014-11-15 21:27:43]
>>246
指摘ありがとうございました |
249:
匿名さん
[2014-11-17 13:10:58]
こちらのモデルルームでもそうなのですが、最近、壁紙の貼り方で、一面だけアクセント?に違う柄を選ぶ場合ってありますよね?
こういう貼り方がとても素敵だなぁって思うのですが、皆さんどう思われますか? ちょっと目立つ模様だったり、色のものを選ばれている場合が多いと思うのですが、飽きたりするのでしょうか? |
250:
匿名さん
[2014-11-19 16:12:57]
>>249
アクセントクロスのことですね。 何もしないと全面真っ白な感じなので、ちょっと寂しい感じがしますね。 ただ、アクセントクロスは、個人的には好みの問題のような気がします。 私個人としては、ピクチャーレールを付けて、絵か何かで変化を付けた方が良いかと思っています。 |
|
251:
匿名さん
[2014-11-27 14:53:10]
>249さん
個人的には白い壁にウォールステッカーでアクセントをつけてもいいかと思います。 クロスの張替えは大規模なリフォームとなり大変ですが、ステッカーなら手軽に張り替える事ができるので、子供部屋やリビングの一部に貼って楽しんでいますよ。 |
252:
匿名さん
[2014-11-27 15:52:12]
一部外側の囲いが外れて外観が見え始めましたね!
|
253:
契約済みさん
[2014-11-28 07:58:10]
竣工まで予定通りなら約3ヶ月ですね。
OHANAのHPにのっていたふじみ野の写真がとっても素敵だったので期待しちゃいます! |
254:
匿名さん
[2014-12-08 12:33:46]
ウォールステッカーは最近は本当に種類が増えて楽しいですよね
壁紙も実は張り替えるのはカンタンだよ、と言われたことがあるけれど やっぱり空気が入らないようにするのはムズカシソウです(汗) なんか完成が近づいてきたぞー~ってカンジですね あと3か月ですか マンションまわりもそれできれいにしていくのかな? |
255:
匿名さん
[2014-12-08 15:30:16]
うちはダイニング側の壁全面を石積みのようなエコカラットにしようと思っています。
|
256:
契約済みさん
[2014-12-09 21:30:27]
わぁー素敵ですね出来上がりとても楽しみですね♪家は、モデルルームの様にしたいのですがペンキだと聞きshock(笑)なので白い壁を楽しんだらアクセントで部分的に自作で頑張ろうかと~思ってますが!やはり業者さんには負けてしまうかな?
ある程度壁張り勉強してからのちょうせんですかね?! あーーーーはやく内建いきたいなぁーー すべてコストをフォローし自作で(手作り)行くものですから ドキドキです!んーー又それも分譲マンションの楽しみでもありますよねん☆ |
257:
匿名さん
[2014-12-10 10:23:16]
|
258:
匿名さん
[2014-12-10 10:58:20]
業界用語で内覧会を内見というのですか?
|
259:
匿名さん
[2014-12-10 13:42:45]
256さんの発言、営業さんではなく、入居を楽しみにされている契約者の方とお見受けしました。
オハナ茅ヶ崎を過剰に褒める、他のマンションを貶すような発言は営業さんに見えますが…自身で家をカスタムする楽しさはどの分譲マンションにも当てはまると思います。 内見は、賃貸や中古物件の下見?の時に一般的にも言うと思います!(わたしは不動産関係者ではありません) |
260:
匿名さん
[2014-12-12 11:12:39]
内覧会悩みますね。業者に頼むのか自分で道具を揃えてチエックリストとか作って望むのか。
素人なので的確に指摘できなさそうで悩みます! |
バスに乗って駅方面へ行かなくても毎日の生活に困らないような街が出来上がるんでしょうかね。
どこまで便利なのかどのへんが不便なのかある程度把握しておきたいですよね。
前のレスを読んでバスは思ったより便利そうだなと思いました。