URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html
<全体概要>
所在地:神奈川県茅ケ崎市浜見平442-9
交通:東海道本線茅ヶ崎駅からバス8分徒歩1分
総戸数:297戸(他に管理室1戸、集会室など2戸)
間取り:3LDK~4LDK、66.43~87.3m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-01 23:39:19
オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備
141:
検討者
[2014-06-19 08:10:24]
|
142:
匿名さん
[2014-06-20 11:09:12]
茅ヶ崎でこの価格はうれしいですね。
レジャースポットも沢山あるので、お子さんがいらっしゃる方は住みやすいでしょうね。 リタイアした夫婦で住むのにも、いい場所ですよね。 海の近くは気持ちいいですからね。 |
143:
匿名さん
[2014-06-21 11:30:14]
オハナって人気があると聞いていますが、ここもそうなんでしょうか。
交通の便から見ると駅からはバスで数分の距離なんですね。 それなら車の利用度が大きいですから、車も欲しいです。 駐車場は戸数分の確保ってされているんでしょうか。 マンションてその辺がイマイチなこともありますからね。 |
144:
社宅住まいさん
[2014-06-21 21:25:31]
現地に行ってきました。
![]() ![]() |
145:
匿名さん
[2014-06-22 16:28:04]
144さん、写真ありがとうございます。
BC棟とURの間の道ですかね。 時間によると思いますが、1階でも日当たり問題ないように見えました。 向かい合っているURはオハナに向かって 通路orバルコニーどちらをむいているかご存知の方、お教えいただけましたら幸いです。 もし、バルコニーお見合いになるとお互い気になってしまいそうです。 |
146:
匿名さん
[2014-06-23 17:50:13]
近所に住んでますが、BC棟の前はURの駐車場なので全く気になりません住戸もオハナには向いてませんよ。現地は見るからに日当たりは真冬でも全然気になりませんね。 逆にDE棟の方がBC棟に近いかもしれません。
|
147:
匿名さん
[2014-06-24 01:13:36]
146さん、145です。ありがとうございます。
バルコニーお見合いにならないとのこと それなら視界はそこまで気にしないで生活できそうです。 DE棟からBC棟までMR模型の記載では40m近くあいていました。 D棟の低層階ならきっと中庭ビューになりますね。 |
148:
匿名さん
[2014-06-24 09:20:24]
137さん、先日モデルルームに行ってきました。1F庭付き住戸はC棟がまだ販売してませんでした。何次発売になるかわからないそうてす。
B棟は全て分譲済みでしたよ。モデルルーム担当者によるとC棟はメインエントランスから若干離れているのでまだ販売してないみたいですが、海側のサブエントランスからも入る事も出来るそうです。 メインエントランスから近い棟や住戸から販売してるみたいですね。 でもC棟も日当たりもよくかなり良さそうです、1Fの庭付きはプライベートガーデニングスペースがあり毎日が楽しめそうです。 |
149:
契約済みさん
[2014-06-24 12:42:27]
140です。
失礼しました…日当たり問題なさそうですね(笑) 148さんもおっしゃっていますが、 メインエントランスに近い住戸やルーフバルコニーがある部屋、 エレベーターに近い住戸のなど人気の部屋から販売していると言っていました。 駐車場はBC棟一階住戸の専用駐車場、来客用、身障者用含めて232台なので、 住戸分はないようです。 |
150:
匿名さん
[2014-06-26 18:34:11]
このあたりに住む家族だと車を持っている人のほうが多いような気がしますが
駐車場足りるのでしょうかねぇ。 外に借りるといっても近くには無さそうですよね? C棟1F庭付きのプライベートガーデニングスペースというのが気になったのですが どんな雰囲気なんでしょう? マンション住まいでもガーデニングができるというのはちょっと嬉しいです。 左右と上からの視線は気にならないものか、その点がひっかかりますが。 人気のある部屋から売れてしまったら、残った部屋はどうなるんでしょうね。 価格が安くなったりするんでしょうか。 |
|
151:
匿名さん
[2014-06-30 11:34:51]
BC棟1階の専用駐車場横に長さ2m40cm位のセルフガーデニングスペースって書いてありますね。
|
152:
匿名さん
[2014-07-01 12:34:47]
1階住戸はガーデニングスペースがついていて野菜や花を育てられるのですか?
マンションなのに、まるで戸建住宅のようですね。 分譲マンションの庭は共有スペースなので植栽や野菜作りはNGだと考えていましたが、 ガーデニング専用に畑として使える一角を設けてもらえるなら土いじりが好きな方には嬉しい設備ですね。 |
153:
契約済みさん
[2014-07-03 23:30:06]
ガーデニングスペースがあるお部屋の屋外部分、検討されてる方がいらしたので参考に載せます。
![]() ![]() |
154:
匿名さん
[2014-07-08 17:09:41]
7月上旬でどの位販売されたのでしょうか。
|
155:
匿名さん
[2014-07-12 12:19:52]
近所に出来る複合施設の名前、ハマミーナに決まりましたね。
スーパー、もしたまやが移転となった場合はすこし離れてしまいます…。 テナント発表はもう少し先でしょうか。 浜見平のまちづくり計画書を見ていて コミュニティバスとバスルートの拡充予定と書いてあったので、こちらもいつごろ導入されるのか気になります。 |
156:
匿名さん
[2014-07-13 12:52:37]
ここも専用庭と専用駐車場はオプションとしての追加料金が掛かってくるんですよね。
もしそれらの専用庭と専用駐車場は要らないと言うと、テラスから先の庭へは行けない様にされるのかな。 その場合は窓から向こうの眺めはどうなるんでしょう。 それとも、強制的に追加料金を払うことになるのかな。 |
157:
匿名さん
[2014-07-14 13:03:20]
基本その部屋を希望する人は
つける方がほとんどなんじゃないでしょうか。 使わないにしても、 将来リセールする可能性が無きにしも非ずなら つけておいた方が資産価値的には 上がるのでいいのではないかと思います。 その方がアピールしやすいし売りやすいので。 |
158:
匿名さん
[2014-07-14 22:16:19]
庭、駐車場の専用使用権付き住戸は使用の有無にかかわらず使用料払う規約になってるのが一般的だと思いますよ。ルーフバルコニーなどと同じ扱いですね。
|
159:
匿名さん
[2014-07-19 06:45:16]
ここってA棟の真ん前に同じ階のUR建設予定ですよ。
それもベランダ東向きらしい。 リビングこんにちはになるのに、気にならないのかな? |
160:
匿名さん
[2014-07-19 11:06:00]
|
詳しくありがとうございます。
どんどん気になる部屋が売れてしまっているのではないかと不安になっていますが、専用庭がついているD棟かな?そちらの売れゆきや日当りについてご存知の方はいらっしゃいますか?また、オプションが難しいそうとのことですが、床の色までもう決められて売っているのでしょうか?すぐにでも飛んで見学に行きたいのですが、現地まで遠くて、6月行けるかどうかになってしまうので。