URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html
<全体概要>
所在地:神奈川県茅ケ崎市浜見平442-9
交通:東海道本線茅ヶ崎駅からバス8分徒歩1分
総戸数:297戸(他に管理室1戸、集会室など2戸)
間取り:3LDK~4LDK、66.43~87.3m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-01 23:39:19
オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備
107:
購入検討中さん
[2014-05-10 10:02:06]
茅ヶ崎、新所沢、ふじみ野は、苦戦しているみたいですね。
|
108:
購入検討中さん
[2014-05-10 14:53:52]
竣工まで時間があるので、私は現状の119戸はまずまずの売れ行きかと思いました。
|
109:
購入検討中さん
[2014-05-10 16:12:49]
>>108
ありがとうございます |
110:
通りすがりのFPさん
[2014-05-11 17:38:26]
>102さん
購入金額3000、頭金300、諸経費200、35年フラット金利2%とすると、 月々返済10万円程度+「管理修繕費、固定資産税」3万円程度を合わせ 月々13万円程度の支払いです。 家賃が13万円程度の人にとっては家賃なみですね(頭金は出してますが)。 売り手は諸経費、管理修繕費、税金無視、金利は最低金利(1%以下)で計算することが多く 上記物件でも7万円台(7.9万円)なんて言います。 返済金額7万円台と実際支払い13万円ではずいぶん印象が異なります。 試算してもらう際は諸経費、税金を加え、金利は実際に返済する期間の固定金利で 実際の負担額を試算してもらうようにすることをお奨めします。 |
111:
匿名さん
[2014-05-12 19:07:49]
102さんではなく、自分も通りすがりですが、支払いの金額ってそういうものなんですか。7万円と13万円じゃほぼ倍ですよね。7万なら迷わず買いそうになるけど、13万じゃ真剣にやりくりを考えますね。広告の金額をそのまままにうけると、あとでがっかりすることになりそう。
モデルルームですが、すっきりして明るくてなかなか良さそうに見えます。それだけ余計なものがないということなんでしょうけど。オプションの部分なども少なそうですね。 |
112:
匿名さん
[2014-05-12 19:51:24]
フラットなら団信も計算にいれましょう
|
113:
匿名さん
[2014-05-16 14:57:48]
団信。。。言われてみるとそうですよね。
これがそこそこにしそうな。 茅ヶ崎駅までバスで6分なので 自転車でも駅までは行けたりするのかなと思います。 終バス時間によってはその方が良い方も多いのでは? バスは途中で渋滞するポイントがあると 時間的に厳しかったりするのです。 |
114:
匿名さん
[2014-05-17 20:39:22]
悩むなぁ~
|
115:
匿名さん
[2014-05-18 17:18:59]
お気持よく分かる一言ですが、
悩む状態ならばそもそも買い時ではないのでしょう。 |
116:
入居済みさん
[2014-05-18 18:50:29]
一般市民ならどこのマンションでも買うか買わまいか悩むでしょ。
悩んで買うか買わないか決めない? |
|
118:
匿名さん
[2014-05-31 22:52:51]
最近書き込みがないですね。人気が無いんでしょうか??
|
119:
匿名さん
[2014-06-02 13:34:31]
バス物件だけにより便利な立地を先に見ての順番だと思いますよ。最初からいきなりココ、というのはよほどの理由があるのかなあと推測します。しかし茅ヶ崎は駅から離れたところでもたくさんマンションはありますからね。それだけ全体的に住みよい地域なのだろうなと。300戸弱もあるからこれぐらいの需要も見込んでるはずです。
|
120:
匿名さん
[2014-06-03 14:09:43]
アクセスを見るとバスターミナルに直結していてバスで6分、
バス停から徒歩1分としか書かれていませんが、徒歩だとどれくらいかかりますか? バスのアクセスはとにかく良いようで、朝の通勤時間帯だけでなく帰りが遅くなった場合も 24時30分くらいまで運行しているようですね。 |
121:
匿名さん
[2014-06-03 16:29:22]
歩きなら30分くらいかと
日常的には厳しいですよね バスでも6分はどうかな…という感じです 雨の日はその何倍もかかりますよ マンションが建てばバス停も混みそうですね |
122:
匿名さん
[2014-06-03 16:51:02]
マンションから駅までが歩いて30分です
すみません バス停まではエントランスからなら1分で着くかもしれませんね 当然ですが、部屋の場所によって違いますよね |
123:
購入検討中さん
[2014-06-03 19:20:10]
駅出てから現地までわたしは23分で着きました。
北口から東海道沿いずっと歩いてから左に曲がって団地に入るルートです。 スニーカー履いていき、平坦な道をまっすぐだったからか、わたしは思ったより近く感じました! 途中、平塚方面に綺麗で大きな富士山がみえて晴れた日は気持ちよかったです。 ヒールだと歩くのは厳しいと思うのでバスがいいと思います。 |
124:
ご近所さん
[2014-06-03 20:05:56]
浜見平に住んでますが、駅から歩いて通うのはキツイですね。
バス(この路線はよく遅延します)か自転車です。 茅ヶ崎は自転車の人口が多く、駅の駐輪場は常に混み合います。 定期券の発売日には並ばなくてはいけません…。 また来年以降に商業施設もできるので、 便利にはなりますが、道もそこまで広くないので渋滞しそうです… 金額は安いですが、大きな買物なので、 利便性などはしっかり考えた方が良いですよ! ご参考までに。 |
125:
匿名さん
[2014-06-06 18:48:51]
海までは歩いて何分くらいでしたっけ?
マンションとは関係ないんですが、今、茅ヶ崎の海岸では 夜光虫が綺麗だとかネットで見ました。 まだ見られるのですかね。 マリンスポーツまではやってないですが、自然環境が身近 にあるっていいなと思います。 理想で言えば駅まで徒歩10分程度、海まで徒歩か自転車で 行ける場所なんですが、予算的にはこちらなんですよね。 茅ヶ崎駅に近いと高いですよね。 |
126:
購入検討中さん
[2014-06-06 21:49:28]
125さん、海まで徒歩で10分くらいです。
茅ヶ崎で撮影された夜光虫の写真、とっても綺麗で驚きました。 駅から歩ける距離は一気に値段があがりますね。 私は徒歩圏で考えてギリギリ歩ける&価格帯が手に届くテラスも検討しましたが、夜間の帰り道を考えるとバスの本数が少なかったので、こちらを前向きに考え中です。 しかし、雨の日の朝はバスが混みそうで、通勤面がネックだと思ってます。この際雨の日は気合いれて歩くべきか…。 バスは南口と北口行きそれぞれありますが、一国ルート、鉄砲道ルートどちらも朝方の道は混んでますか? |
127:
匿名さん
[2014-06-10 23:09:37]
バス停から近いのはムリくりですがメリットの1つかな。
バスが普段使えるというのはいいと思います。 その分マンション価格抑え目ですもんね。 朝の道路は読めないですよね。 特に雨なんか降っちゃうと普段と違う混み方になるので どちらがというのは正直難しいじゃないか、なんて思っております。 一度確認できると一番いいんですがねぇ。 |