ガーラ・レジデンス本郷三丁目について、情報交換や意見交換しませんか。
仕様何どいろいろ気になっていますが、どうですか?
公式URL:http://www.hongo3.jp/index.html
所在地:東京都文京区本郷3丁目13番8(地番)
東京都文京区本郷3丁目20番以下未定(住居表示)
交通:都営大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅より徒歩6分
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅より徒歩9分
東京メトロ千代田線「湯島」駅より徒歩10分
間取り:1LDK、2LDK
売主:株式会社エフ・ジェー・ネクスト
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-01 19:14:25
ガーラ・レジデンス本郷三丁目について
41:
匿名さん
[2014-04-22 15:00:31]
|
42:
匿名さん
[2014-04-29 16:05:39]
ネットスーパーという手もありますね。
コンパクトなミニスーパーはちょろっとありますし(少し離れていますが) 全くないわけではないので工夫次第? 加賀屋さんが閉店されたのは残念。 そのあとに何か別の店舗が入るとかそういう話もないのでしょうか。 建物が古かったから閉店そのものは仕方がなかったかもしれませんけれど。 建て替えてまでというほどではないのカナ。 |
43:
匿名さん
[2014-04-30 21:36:40]
マイバスケットがあるのでちょっとした買い物はいいですね。コンビニやホットもっともあるので不便はないと思いますがどうでしょう。1人暮らし向きで文教地区でちょっと高級な感じのところでしょうね。アクセスもいいのであちこち移動すれば活動の幅もひろがりますね。WEB未公開間取りもあるのでシークレット感でてますね。
|
44:
匿名さん
[2014-05-02 16:54:06]
シングルやカップルに向いてますよね、立地や環境も。
子供が苦手な人だったら安心して購入できる物件じゃないでしょうか。シングルだったら大量購入とかもしないから 若干不便ではありますが、単身だとスーパーどうのが食費に大打撃とまではいかないから、許容範囲だと思います。 |
45:
匿名さん
[2014-05-08 15:55:53]
子供がいる家庭だとどうしても生鮮が充実しているスーパーが必須でしょうけれど
単身世帯やDINKSだと必ずしもマストじゃないですからね あまり子供が多いような地域でもないし そもそも検討される方も多くはないんじゃないかと かなりのプランがもう完売になっているんですね 現在1期2次ということですが 最終期も近いのでしょうか |
46:
匿名さん
[2014-05-23 12:37:51]
もう最終期のようですΣ(―Д―;)ノノ
公式では5/31先着順で3戸となっていました。 |
47:
匿名さん
[2014-07-03 06:28:40]
あと一つ!
|
48:
匿名さん
[2014-07-07 10:13:32]
角部屋のところみたいですね
もっと正直苦戦するかと思いましたが ニーズのある地域だったんでしょう 歴史を感じる場所ですし 本郷三丁目は 外食には少なくとも困らない 学生さん向けの店も多いが 大人向けの上手い酒が飲める店も多い 発掘がてら色々行ってみると 面白いと思いますよ |
49:
周辺住民さん
[2014-07-07 20:39:53]
>>48さん
> もっと正直苦戦するかと思いましたが 大手は3LDK中心、中小は2LDK中心と棲み分けている感がありますので、値付けが高すぎなければ、売れ残ることはないと思います。それより、本郷のおいしい店、教えてください。どうしても見付けられず、いつも神楽坂か銀座に行ってしまいます(笑)。 |
50:
匿名さん
[2014-07-09 09:36:26]
完売しましたね!
|
|
51:
ビギナーさん
[2014-11-01 13:53:14]
安心して買い物できるスーパーが近くにないのは厳しいですね
加賀屋戻ってきてー イオン系列嫌いなのー |
駅から近いのは、すごく魅力なんですけどね。
生協もよいですけど、ネットスーパーを利用するのもありかもしれないですね。
週末にまとめ買いをして、普段はネットスーパー利用かな?
外観のデザインは、とても個性的ですね。
パッと見た印象はブロックみたい?
目印の建物になりそうですね。