ルネスカイプレミア品川中延っていかがでしょうか。
マンション向けエネファーム導入物件なんだそうですよー。
いろいろ情報交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
ザプレミアスカイ品川中延
売主=総合地所、三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:東京都品川区西大井6丁目1424-1他(地番)
交通:都営浅草線「中延駅」徒歩5分、東急大井町線「中延駅」徒歩7分・「荏原町駅」徒歩8分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井駅」徒歩11分
間取り=2LDK・3LDK
管理会社=三菱地所コミュニティ
【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.11.19 管理担当】
【タイトルを一部変更しました。 2014.7.3 管理担当】
【内容を一部変更しました。 2014.11.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-01 18:27:55
ザ・プレミアスカイ品川中延(旧称:ルネプレミアスカイ品川中延)
145:
匿名さん [女性 20代]
[2015-06-16 00:44:23]
今布被ってて外壁見えませんよ。黄色い外壁は別の建物だと思われます。
|
146:
匿名さん
[2015-06-16 02:25:43]
ルネ→いつの間にか改名…
総合地所→三菱を全面に… 価格帯→だいぶ見直ししたようで… まぁ立地・環境・長谷工に目を瞑ればこの価格でも買う人もいるのかな。 このあたりは住まうのは確かに便利。 ただ中延商店街、荏原町商店街に過度な期待をしていると、意外に買えるものは少ないかな。 生鮮食品は正直どのお店もビミョーなので、荏原町のオオゼキがおすすめ。 まぁ生活圏はチャリがないと実質しんどいよ。 |
147:
物件比較中さん [ 20代]
[2015-06-16 05:49:54]
オーケーストアで買いだめでしょ
|
148:
匿名さん
[2015-06-17 12:46:05]
自転車で行ける距離なら問題なしかな?
実際近くても、歩きより自転車の方が何かと便利ですし。 あとは、天気さえ気にしておけば良いのかな?ってお思います。 梅雨の時期は買いだめがおおくなりそうですけど。 |
149:
購入検討中さん
[2015-06-21 21:39:35]
わからないんです
このマンションの良さが 駅から近いとか売主がしっかりしているとか書かれていますが このマンションに6000万円の価値があるのでしょうか 騒音がひどすぎる、間取りがひどいとしか思えないうちの家族は見誤っているのでしょうか 価値観は人それぞれですという回答なのでしょうが 売れていないという営業マンさんの本音も聞けたので買った方の本当の本当の意見が聞きたいです |
150:
ご近所さん [男性]
[2015-06-21 23:23:30]
品川区、駅近、三菱地所レジデンス、だから6,000万円、と納得出来ないならやめた方が宜しいかと。 まあ売主総合地所単独のママでこの値段だったら一体…
|
151:
匿名さん
[2015-06-22 11:46:07]
3-4年前ならここが6000万台は高すぎですが、今の相場では致し方ない範囲の価格なのでは。
最近近辺で出た物件は荏原町の三菱と戸越公園のオーベル、いずれもここより安かった訳でもなく、供給は今後もあまりないので強気というのはありますけどね。 |
152:
匿名さん
[2015-06-23 11:55:46]
この辺りでこれだけの規模のマンションっていうのもなかなかないというっていうのが、また価格面で後押ししているのかなと思います。
管理費や修繕費を考えると、大型物件の方が良いと思う人も多いと思うので。 普通に駅に近いですし…。 あとはもう、普通にこの価格に納得できるかどうかじゃないでしょうか。 |
153:
物件比較中さん
[2015-07-01 23:01:54]
6000万という数字はその時の相場、駅からの時間と周辺環境ぐらいで決まります。建物の仕様はそのお金に合わせて決めるので、建物の詳細を見なくても物件価格はだいたいわかります。後は、強気に売るかどうかで500万位の違いです。
6000万円の価値があるかどうかわからないのは資金不足か勉強不足のどちらかです。 ただし、大型物件である事や地所レジだからこそのアフターケア、そして地所レジだとしてもひどい施工者であれば酷い出来上がり(躯体も含め)になりますが、ここは長谷工の設計施工なので施工はしっかりしている保証があり、これらはあまり価格決定には関係ありません。 そこら辺を加味すれば今の相場でいけば、充分に6000万の価値があります。 |
154:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-07-02 22:30:30]
品川区内陸部は、小規模低層住宅が飽和状態で、規模のある マンションは今後も供給が見込まれず、新規物件はどれも希少性があります。交通の便、生活の利便性も良く、新規物件は十分検討の価値ありと思います。
|
|
155:
物件比較中さん
[2015-07-02 23:01:15]
マンションを買うか買わないかは、個人の資金と判断です。でも、その前に個人の資金の20倍、30倍のデベの資金と20倍、30倍の判断があって物件ができるという事をよく考えたほうがいいです。デベがカツカツでも事業をやってくれるから我々は購入ができるのです。
|
156:
匿名さん
[2015-07-06 23:46:43]
ここ数日書かれている意見は
はたして購入者の意見なのか、身内の意見なのか…。 |
157:
匿名さん
[2015-07-07 19:23:17]
業者でしょ(笑
買い手が売り手の事情を慮る必要なんてないし。必死すぎ(笑 |
158:
入居予定さん
[2015-07-07 20:43:10]
業者ならもっとマメに投稿するでしょ。
まぁ確かに155みたいな意見はよくわからないけど。 内覧の日付、早く教えてくれんかな。 |
159:
そこまで恩義のない身内です
[2015-07-08 01:02:38]
まさしく身内の意見です
何がとは言えませんが身内しか知らない情報も書かれてます 身内はここ数日の書き込みを見て ドキッとしている者と一般の方になりすますの下手だなって言い合っている者ばかりです 但し売れていないという事実と本当に都内の価格がバブルを引き起こしているのでこんな物件でも買えるなら買っといたほうがという意見はあながち間違っていません そんな不動産市況なのは間違いないです |
160:
周辺住民さん
[2015-07-08 21:21:09]
また勧誘が来たので見に来てみましたが、まだ結構残っているみたいですね。
見た目が一昔前のライオンズマンションみたいにダサいので私は買う気になりませんでしたが、見事に売れませんでしたね。 ルネから買い取って方向性を変えるのが遅すぎたのかな。近くに住んでいるので完成したものを毎日見てますが外観が非常にやすっぽい。 品質に対して値段が高い。バブルで強気になって失敗のケースでしょうね。 1期の最初に話を聞きにいったらいきなり数百値引きを提示してきたので現場は必死で売ってるみたい。 空き家が多いと治安的に良くないので無事完売することを祈っています。 |
162:
ご近所さん
[2015-07-08 22:42:48]
中途半端に途中まで雁行でベランダが吹きさらしの住戸があるけど、ありえんわ。
デザインも微妙だわ。安っぽい。 |
163:
入居予定さん
[2015-07-08 22:52:32]
残念ですが値引き提示はありませんよ。販売初期なら尚更。
中延エリアの中古マンションの値段を調べれば、決して高いわけではないと分かります。ルネ中延が中古で出ていますね。 数十年スパンだと分からないですけど、短いスパンなら今はまだマンション価格はマシじゃないでしょうか。 なによりタイミングが丁度よかったので買いました。 気取りすぎず、中延っぽくて良いマンションだと思うんですが、贔屓目ですかね。 本当に売れてないのでしょうか?書き込みが胡散臭くて。。 営業の方に確認してみようかな。 |
164:
匿名さん
[2015-07-08 23:36:47]
値引きではなく、予定価格が強気すぎて販売価格の段階で値下げをしたというのが実際のところかと思います。それをあたかも営業が値引きのように言っていたのではないかと。
|
165:
入居予定さん
[2015-07-08 23:49:11]
予定価格からの引き下げということなら納得です。私は販売価格の段階からしか知らないから値引きの書き込みに違和感を覚えたので。
|