ルネスカイプレミア品川中延っていかがでしょうか。
マンション向けエネファーム導入物件なんだそうですよー。
いろいろ情報交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
ザプレミアスカイ品川中延
売主=総合地所、三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:東京都品川区西大井6丁目1424-1他(地番)
交通:都営浅草線「中延駅」徒歩5分、東急大井町線「中延駅」徒歩7分・「荏原町駅」徒歩8分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井駅」徒歩11分
間取り=2LDK・3LDK
管理会社=三菱地所コミュニティ
【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.11.19 管理担当】
【タイトルを一部変更しました。 2014.7.3 管理担当】
【内容を一部変更しました。 2014.11.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-01 18:27:55
ザ・プレミアスカイ品川中延(旧称:ルネプレミアスカイ品川中延)
63:
匿名さん
[2014-11-17 10:07:51]
|
64:
物件比較中さん
[2014-11-19 22:29:57]
予定平均坪単価は@340万とのこと。
全戸東向き。 直床。 販売終了した品川荏原町より仕様が低く、駅から遠く、値段は高い物件です。 |
65:
匿名さん
[2014-11-19 23:01:37]
そんなに高いんですか。同じ国道沿いでルサンク馬込と相当値段が違いますね。品川区と大田区の違いですか?
|
66:
検討中の奥さま
[2014-11-23 11:25:57]
坪340万は高いですね。エネファームのせいですか?ローンの支払いを考えても光熱費で恩恵があるのでしょうか?ターミナルの大井町なら仕方無いけど、中延だと微妙です。まだ現地をお散歩してないので何ともですが…。子供も小さいので学区や住民環境も気になっています。
|
67:
匿名さん
[2014-11-24 19:46:53]
62さん
4駅4路線利用可能というのはかなりポイント高いですよね。 まだまだ我が家にとっては先の話になるけれど、子供の学校選びも なるべく乗り換えがなくて行きやすい所と思うと、路線の選択肢が 多い事によって広がるのではないかな。 地盤が強固というのも魅力です。また他の地域ですが大きな地震が あって、自然災害に強い事とさらに思う様になりました。 |
68:
購入検討中さん
[2014-12-03 23:11:29]
とうとうモデルルームが出来上がったみたいですね~
正直、駅からの遠いのでその辺で迷っていたり、こちらの書き込みでの「直床」・・ 最近の物件は「二重天、二重床」があたりまえなのに・・ 長谷工はほとんどの物件を直床でつくっているのと、階高(天井高ではないです)がひくいので、そのへんはしっかりチェックしたいと思っています。 それにしても、一生モノの大きなお買い物・・ 皆、一生懸命勉強して、後悔しないようにと思っているのに・・・ 施工主や売主はそのへんわかっているのでしょうか・・ ネットで調べると、色々とチェックすべき所を教えてくれているのに・・(泣) モデルルームを見に行ったら、また書き込みしますね~ |
69:
購入検討中さん
[2014-12-04 22:27:24]
駅にポスターがバシバシ貼られてますね!
でも、AMAZING突き抜ける驚きって、レクサスのパクりじゃないですか(笑) ほんとに坪320もいくのですか? たかすぎでしょう? |
70:
物件比較中さん
[2014-12-04 22:33:00]
えっ?
340以下はないですけど? |
71:
物件比較中さん
[2014-12-05 20:42:09]
片側4車線の国道沿いで、
国家公務員が激安で借りている公務員住宅のすぐ隣 なにが、アメージングなんだか、イメージ戦略もここまでくると笑える。 |
72:
購入検討中さん
[2014-12-08 08:35:48]
|
|
73:
購入検討中さん
[2014-12-08 23:45:49]
坪340だと、60㎡で6700万!?
あり得ないでしょ? しながわの隅っこの中延でしょ? 坪250が良いとこでは? |
74:
購入検討中さん
[2014-12-08 23:52:05]
>>73
約6100万でしょ? |
75:
匿名さん
[2014-12-11 14:44:36]
ボリュームゾーンの価格帯はどれくらいになるでしょうね
この辺りだと他の方も書かれていますが、中延の駅からも若干距離もありますので 控えめでお願いします、と思いますけれど ただマンションそのものにコストをかけていると高くなってしまうのはあるのかも 設備等はどうでしょうか?いい方だと思うのですけれど、 |
76:
匿名さん
[2014-12-11 17:39:27]
設備仕様って…上層階の天井が高い&エネファーム以外はハセコー仕様でしょ?
それで坪340万だったら相当強気だね。 |
77:
匿名さん
[2014-12-12 13:10:47]
AMAZING 突き抜ける驚き
なるほど!坪単価のことだったんですね。 確かに、ビックリです。 |
78:
購入検討中さん
[2014-12-16 17:56:18]
三菱になったから、高くなった…
高すぎる… |
79:
匿名さん
[2014-12-16 23:59:10]
>>74
税込み価格だと思います。6676万円(消費税8%込み) |
80:
物件比較中さん
[2014-12-17 00:44:11]
坪単価を税抜きで言う人なんているんですか?
|
81:
匿名さん
[2014-12-18 00:17:39]
|
82:
匿名さん
[2014-12-24 15:49:55]
年明けから事前説明会が行われるのですね
そこで各戸の詳しい価格も出てきますかね? 事前説明会レベルだとそこまでではない?? 一応品川区価格っていうことなんでしょうか・・・ どちらかというと、この辺りは普通の住宅街っていうイメージの方強いのですけれど |
お店が近い訳ではありませんので
特別便利という事ではないかもしれませんが、
交通機関に関しては極端に遠く無いですね。