東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-04 10:01:24
 削除依頼 投稿する

ブランズ津田沼奏の杜ってどうでしょうか。
奏の杜 が変化していって、住みやすくなるといいですね。
周辺のことやマンションのことやいろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県習志野市JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業区域内15街区4区画地
交通:JR総武線「津田沼」駅 徒歩8分
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社東急コミュニティー
間取り:3LDK・4LDK(予定)

[スレ作成日時]2013-11-01 18:05:18

現在の物件
ブランズ津田沼 奏の杜
ブランズ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内15街区4画地(仮換地)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩8分
総戸数: 59戸

BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜

228: 匿名さん 
[2014-05-01 14:00:48]
コスパの解釈は何通りかあって、共用があるのに価格も管理修繕も安いという場合でも好感ではあります。
ですが変動する部分もありますよね、管理費と修繕費です。
ですから227さんと同じく無駄な共用が無い、ということは将来の出費を計算しやすいのではと思いました。

イベントに関しては親切さを探る上で重要な機会の一つかなと思いました。
アフターケアでもお世話になると思いますからこのあたりの為に信頼度を確認したいところですよね。
パフォーマンスの一面もあることは承知しています。
229: 匿名さん 
[2014-05-02 03:15:18]
昨日の火災は、ブランズの工事現場ではないのでしょうか?
https://twitter.com/Narashino_EI/statuses/461759545878921216
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10547
230: 匿名さん 
[2014-05-02 09:20:29]
でも30分弱で消火できてますね!良かった良かった!!
231: 匿名さん 
[2014-05-02 09:30:01]
アクアテラスもそうですけど、火災や事故があった物件なんて縁起が悪いですし、
後々の評価が下がりそうで嫌ですね。
地権者問題もめんどくさそうですし。
小学校問題や周辺道路の整備問題、津田沼駅の混雑こんだい、習志野市の後手後手の対応等々、不安要素が多すぎます。
232: 匿名さん 
[2014-05-02 10:54:13]
>229
昨日は消防車の音がけたたましかったですね。
実際に現場近くに居たんですが、多分ブランズではないですよ。
234: 匿名さん 
[2014-05-03 11:21:24]
高くないですか。
外観デザインなどは素敵ですが。
津田沼って地価が高いのか、駅からそれほど近くないのに。

入居後のサポートの「入居者専用のホームページ」などはいいですね。
いろいろ情報交換もできるようですし。
周辺スーパーの特売情報なども掲載されるとのこと。

235: 匿名さん 
[2014-05-03 13:15:45]
津田沼の地価が高いというより、奏の杜の地価が高いからマンション価格もこうなった。
236: 匿名さん 
[2014-05-03 15:58:58]
地価以外も仕方が無い要因もありますよね。
震災後の資材の値上げとか。
あと、これからはオリンピックによる資材の高騰もあるみたいですよ。

237: 匿名さん 
[2014-05-03 21:32:22]
5月1日の火事のはっきりした場所はどこだったのでしょうか?
(229さんの情報だと地番が一致しています。)
マンション建設現場だとしたら、影響がありそうで心配です。
238: 匿名さん 
[2014-05-04 00:40:49]
販売センターに電突したら否定されたけど、どうなんだろう?
239: 匿名さん 
[2014-05-05 01:50:36]
住所は一致していますが「付近」と書かれているので、マンション周辺のどこか、ということではないでしょうか。
このマンションであれば「付近」とは書かないはずです。
240: 匿名さん 
[2014-05-06 19:51:59]
完売したかなぁ。
241: 匿名さん 
[2014-05-08 00:20:36]
完成前にマンションが火事だなんて嫌ですよね。
変なうわさが出る前に、どこで家事だったのか、はっきりと説明してもらいたいですよね。

こちらの物件、設備では、『玄関ドア防犯センサー』が使われているのはいいなと思いました。
別物件に比べて、防犯対策がいろいろされているように思えますが、安心できて良いですね。
それとも、治安が悪かったりするのでしょうか?
242: 匿名さん 
[2014-05-09 06:24:49]
文教地区ですから悪いってことはないと思います。
243: 匿名さん 
[2014-05-09 08:46:51]
私も近所に住んでますが、治安は悪くないと思います。
玄関ドア防犯センサーってブランズの最近のマンションに付いてる物と同じかな。ブランズ売りなのかなって思ってました。
火事は付近ってなっているので、ここではないと思います。



244: 物件比較中さん 
[2014-05-09 08:53:40]
森コアと比較して、どちらの売れ行きがよいのですかね。
245: 匿名さん 
[2014-05-09 10:29:44]
うーん、ブランズの方が個数も少ないし、小学校も近いから、ブランズの方が早く完売すると思います。このゴールデンウイークの状況はどうだったんでしょうね。
246: 匿名さん 
[2014-05-10 12:22:21]
HP更新されてました。あと7戸、先着順ということでしょうか。
247: 匿名さん 
[2014-05-10 18:13:05]
3期以降に20戸近く余っているということだと思います。
次期が最終期にはならなさそうですね。。
248: 匿名さん 
[2014-05-10 19:31:34]
そうなんですね!でもいい場所ですし、早く完売して欲しいですね!!設備も余分な物が無くて、でも、ポイントは抑えてるので、個人的にはいいマンションだと思います。
249: 匿名さん 
[2014-05-10 21:50:33]
三丁目の同規模の2つのマンションが瞬間蒸発したのに、なぜここは苦戦してるの?
250: 匿名さん 
[2014-05-10 22:01:50]
そこよりも価格が高いからじゃない?資材高騰などが価格に影響してるから。
251: 匿名さん 
[2014-05-10 22:25:39]
売り出すタイミングを間違えたね。一年前なら即完売だったかも。
252: 匿名さん 
[2014-05-10 22:54:44]
モリコアともかぶっちゃったしね。
あまり、広告も出してないし。
253: 物件比較中さん 
[2014-05-10 23:26:42]
三丁目の二物件より割高ってことですか?
モリコアよりたかいのですか!
254: 匿名さん 
[2014-05-11 08:49:37]
三丁目って、テラスと三井の物件のこと?
だとしたら、ブランズの方が高いですよね。
テラスを買えた人は見晴らしもいいし、羨ましいです!
255: 匿名さん 
[2014-05-11 09:03:09]
さすがにテラスは高かったですよ。
256: 匿名さん 
[2014-05-12 09:34:05]
テラスがある間取りはどこのマンションも高いですよね。
でも、憧れます!専用庭やテラスはのんびりくつろげるし、ペットをかわれている方にも向いていますね
257: 匿名さん 
[2014-05-12 09:43:09]
確かに広告は見たことがないですね。
総戸数が59戸で20戸近く残っているって本当ですか?
先着順の7戸だけではなく?
立地も環境も良いマンションだと感じたので、さすがに20戸残っているとは思えませんが価格だけの問題なのでしょうか?
258: 匿名さん 
[2014-05-12 11:47:56]
256
テラスとは三丁目の、パークハウス奏の杜テラスのことですよ。総戸数60くらいで一年ほど前に即完売しました。
259: 匿名さん 
[2014-05-12 12:34:37]
隣の医療モールが結構な存在感で、東側は距離が近いからね〜。でも、立地もいいし、あと7戸で完売であって欲しいですね!
260: 匿名さん 
[2014-05-12 14:24:41]
>259
全く同意見です。
医療モールがこれほど威圧感があると思わなかった。
261: 匿名さん 
[2014-05-13 15:25:14]
設備や仕様ページを閲覧していますが、今のマンションはディスポーザーや食器洗い乾燥機が普通についているんですね。
床暖房もありますし設備の面では何もいう事がないように思えました。
構造ですが、26~28メートルの基礎杭32本を打ち込んでいるそうですがそれは地盤が弱いということですか?
この辺りは地下水と天然ガスかん水採取で地盤沈下が多いと聞いているので地盤についてはよく調べておきたいと考えています。
262: 匿名さん 
[2014-05-13 19:29:27]
>>261
この辺り、地盤沈下が多いんですか?
杭と本数からして、そんなすごく地盤が悪いっていう印象はないですが。隣も中学校だし、そこまでひどくないと思ってました。
263: 匿名さん 
[2014-05-13 20:09:53]
262
なぜこの地が「奏の杜」という地名に変えられたかをご存知ないようで。
http://d.hatena.ne.jp/vec2ras/20120519/p1
264: 匿名さん 
[2014-05-13 21:12:27]
>>263
水田などが近いけど、ここはギリギリセーフな気もしないでもないですが、、、。
素人ですみません。
265: 匿名さん 
[2014-05-16 08:01:32]
今朝の広告。

ブランズをお選びいただいた理由。決め手はどこですか?

1位 総戸数が59戸という規模感をちょうど良いと感じたから
2位 今年中に引き渡しを受けることが可能だったから
3位 徒歩9分で通学可能な小学校区だったから
3位 旧地権者住居等を含まず、全住戸が分譲対象だったから

あまりにもモロで…笑ったww
266: 匿名さん 
[2014-05-16 17:00:17]
アンケート通りでいいのでは?感じ方は人それぞれですね!!
267: 匿名さん 
[2014-05-17 11:06:27]
>>265
まんまですね。見たいです、ぜひUPお願いします。
268: 匿名さん 
[2014-05-17 12:13:18]
>265は自由記述ではなく、10項目からの選択。
選択肢に「旧地権者云々」を入れているところが東急にしてはえげつない。
269: 匿名さん 
[2014-05-17 15:06:43]
モリコアが見学に来た人に、ブランズの悪口をすごく言ってたみたいだから、それの反撃なんじゃなのではないでしょうか??
270: 匿名さん 
[2014-05-17 17:37:41]
普通に考えて地権者住居があるマンションなんて買う気が知れない。借地マンションと同じぐらい嫌。
271: マンション住民さん 
[2014-05-17 19:27:44]
>269>270
またプラウド船橋住民だな。
272: 匿名さん 
[2014-05-17 20:03:11]
>>271
ん??全然違いますけど〜(^^;;
273: 匿名さん 
[2014-05-18 08:32:10]
265です。リクエストがあったので。新聞の折り込みチラシです。
多分どこかで貰えるんじゃないでしょうか。
265です。リクエストがあったので。新聞...
274: 匿名さん 
[2014-05-19 10:59:28]
旧地権者住戸は嫌われる要因となるのですね。
非分譲住戸が入っている事で住民にとって何か不利益となる事があるのですか?
それにしても、構造・価格・設備について何一つ出てこないところが一般的な
マンションと比べても珍しくないですか?
275: 匿名さん 
[2014-05-19 17:58:50]
>>274さん
モリコアのクチコミを見ると、地権者住戸が嫌われる理由が書いてありますよ。私もそれで色々知りました。

設備のことが出て来ないのは、基本的なところは備えてあるからでは?とちょっと思いました。
人によって何が必要で何が不要かは違いますが、ある程度は備わっている気がするので。でも、価格は決して安い方ではないです。
276: 匿名さん 
[2014-05-20 19:11:37]
金額は高めですね。
間取りは特に変わった感じはなく、よくあるプラン。
マンションの外観やエントランスのデザインはとても好きなんですが、
地権者住戸があるんですね。比率によっては、手を出さない方が無難かも。
地権者の住戸の割合がどれくらいなのかによりますね。
277: 匿名さん 
[2014-05-20 19:29:15]
ここブランズの掲示板ですよ〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる