BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜
44:
匿名さん
[2014-01-25 11:43:19]
いくらぐらいですか?
|
45:
さか
[2014-01-25 13:16:55]
モデルルーム見てきた。なかなか良い。モリコアと比べてハリの出っ張りが気になるが、免震タワーマンションではないのだから当たり前か。大規模でないことが魅力。周りの建設予定も歩きながら看板を見ておおよそイメージできた。裏手の広い空き地が未定。工事がまだ先だとすると、住み始めてからうるさいのかな?まぁ、共働きなら関係ないか。駅までの道はモリコアより近いし今のところ信号も一カ所のみ。あとは価格だなー。
|
46:
検討中の奥さま
[2014-01-25 13:34:32]
私は説明会に今日行きましたが、値段はまだ決まってないと言われましたよ。
駅近で便利でも部屋が65.97m2~80.05m2と狭いので私は見送ります。 80.05m2で3LDKならまだしも4LDKなんて窮屈です。 値段が出てると書き込んだ上の方は本当ですか? |
47:
さか
[2014-01-25 15:18:03]
予定価格はありましたよ。正式なものじゃないんで、上下するでしようが。まぁこの面積でせまい、広いという感覚は、人数や生活の仕方によって異なりますよね。快速とまる駅近で郊外すぎず、のエリアなら普通の面積と個人的には思います。一番せまいところは一部屋をリビングとつなげて2LDKにしちゃっても?
|
48:
匿名さん
[2014-01-25 15:40:16]
4LDKだと100㎡ないときついですよね。
80㎡で4LDKだと、部屋だけでなく心も窮屈になりそう。。。 |
49:
匿名さん
[2014-01-25 20:29:42]
率直な感想としては、
•収納が少ない •直床 •狭い •眺望はまず望めない(正面はザ•レジデンスの駐車場) の割りには予定価格が予想以上に高かった事に驚きました。 |
50:
物件比較中さん
[2014-01-25 22:19:41]
私も予定価格の説明は受けましたよ。
価格設定は道路向かいのモリコアと全く同じ(坪単価210万円)の設定だと聞きました。 広めの部屋が欲しい人と大規模物件が好きな人は モリコアさんの方が良いと思います、とはっきり言われました(笑) 個人的には大規模すぎるのは好みじゃないので、 値段次第ではこちらの方が魅力的なのですが。 ただ、消費税が上がる前に奏の杜で販売された パークハウスやパークホームズも見ているので どうしても少し高いイメージを受けてしまいますね。 |
51:
購入検討中さん
[2014-01-28 15:34:32]
70平米で4400万くらいですか。確かに高い、、。
|
52:
購入検討中さん
[2014-01-31 11:01:29]
実際モデルルーム見てきましたが、思っていたより狭く感じました。
モデルルームは有料オプションをふんだんに使った仕様になっており、有料オプションをつけなかったらどういった感じになるのかと想像すると、この広さでこの価格はかなり強気なのでは?と思います。 感じ方は個人差あるでしょうが・・・。 私のように子供のいる世帯は津田沼の高い固定資産税など諸々総合的に考えるとこの物件は慎重になりますね。 |
53:
匿名さん
[2014-01-31 16:59:46]
たしかに4LDKなら90平米なきゃ、千葉でマンション買う意味ないですね。
南青山の欠陥マンション、あの立地で殆どが100平米超、一番安くて8000万くらいだったらしいです。 それを聞くと、ここ、高いですね(゚´ω`゚) |
|
54:
匿名さん
[2014-01-31 23:14:31]
坪210万というのは平均ですか?最低ですか?
|
55:
物件比較中さん
[2014-02-01 00:27:15]
|
56:
購入検討中さん
[2014-02-01 06:16:36]
55さん もし良かったら教えてください。一番安い部屋で坪単価いくらでしょうか?
|
57:
匿名さん
[2014-02-02 00:27:53]
自分の足で見に行けば?
|
58:
匿名さん
[2014-02-03 12:21:19]
直床は建築費コストを抑える為のものでもあると聞きましたが、販売価格には
反映されていないのですね。 どうしてここは割高な価格設定になってしまったのでしょう? あくまで予定価格であり、検討住戸商談会の内容によっては値下げする可能性も ありますかね? |
59:
匿名さん
[2014-02-03 12:27:25]
ブランズシリーズに割安・お手頃を求めるのがそもそも間違っているのではないでしょうか。
|
60:
匿名さん
[2014-02-06 12:56:47]
ここの学区はどうなるのでしょう?モリコアは学区問題再燃してるようですけど。
|
61:
匿名さん
[2014-02-06 18:38:54]
二重床のコストなんて70㎡程度であれば100万もしないですよ。
それよりも全般的な資材価格の高騰が影響しているのでは。 |
62:
匿名さん
[2014-02-07 12:08:01]
子どもがいる世代がここ買うのかな??
|
63:
物件比較中さん
[2014-02-08 21:05:33]
モデルルームのキッズコーナーに子供もいたし、
子供が1~2人ならありなんじゃないかな? ただ、4LDKがないから、子供3人は無理ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報