BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜
24:
匿名
[2013-11-30 19:04:12]
日の出とか
|
25:
匿名さん
[2013-12-01 08:00:29]
市川学園
|
26:
匿名
[2013-12-01 14:39:38]
子供の居る世帯はブランズは想定していない。
市も子供の世帯を想定していない。 なので便宜上、谷津小だが数に入ってない。 |
27:
匿名さん
[2013-12-02 21:32:58]
想定してないんなら子供がいる世帯には売らなきゃいいのに。
|
28:
匿名
[2013-12-04 12:40:30]
習志野市は税金だけ貰いたい。
|
29:
匿名さん
[2013-12-04 14:28:38]
28
別にいいよ、行政区分なんてどこでも。 習志野は、ガス代安いのがポイントだな。 |
30:
匿名
[2013-12-04 22:53:23]
市が財政難だから、介護保険料が高い、他の市が無料の予防接種が実費、住民税も高いです。
水道局の制度が独特で割高です。図書館などの公共施設も信じられないレベルです。 今、立派な市庁舎を建設中なので、それだけが習志野市の自慢です。 船橋市にでも合併されないかと願います。 |
31:
匿名さん
[2013-12-04 22:59:27]
習志野市は財政難云々よりも>30のような○トーカーに粘着されている事が心配
幸せそうに暮らしている習志野市民を見たときに何かやらかしそう |
32:
匿名さん
[2013-12-05 13:07:23]
住民税って、全国一律の税率じゃなかったっけ?
図書館も、ほとんど利用しないから別にいいよ。 上下水道料金も、そんなに高かったけなあ…? そこはポイントだな。 免許センターが近いのもメリットだと思うがね。 |
33:
契約済みさん
[2013-12-05 19:29:20]
30は感覚でもの言ってるだけなんで、スルーしてあげましょう。
住民税は32さんのとおりです |
|
34:
匿名
[2013-12-05 19:46:10]
契約済みさん?
|
35:
匿名さん
[2013-12-11 14:10:49]
住んでいる街の財政が良いに越したことはないですけれどね。
住民へのサービスが良くなってくるのは確か。 でもそういうのはマンションを買う時一番の判断基準ではない。 良いに越したことは無いけれど、 マンションそのものや周りの環境は大切かなぁと思ってます。 マンションの設備、モデルルームがOPENしないとホームページでは詳しくでないでしょうか。 どんなかんじになるんでしょうね。 |
36:
匿名さん
[2014-01-07 23:51:32]
>35
後悔しないよう、よ~く考えた方がいいよ。 |
37:
匿名さん
[2014-01-10 09:57:18]
予防接種実費の部分は小さいお子さんがいる家庭だとちょっと気になりますね。
うちは今住んでるところで一通り終わらせてますが…。 そういった一覧は市役所に行けば分かるんでしょうか? 国の補助も出たりして年々変わっていくものでもありますけどね。 モデルルーム公開日:平成26年1月下旬モデルルーム公開予定と案内出てますね。 サイトにモデルルーム写真が載るのも下旬からになるんでしょうか。 |
38:
匿名さん
[2014-01-10 13:53:25]
子供がいる世帯は余りこちらは検討してないようですが、
大規模のスレで、小学校のことが話題になっています。 個人的には、もし子供がいたら谷津小は避けたいかな。 |
39:
匿名さん
[2014-01-11 15:42:31]
私も子供が3人居ますが、どんな予防接種が実費となるかが気になりますね。
何歳までに打たなければならない予防接種と言うのは、国が負担していたりするので、実費という事はないと思うのですがどうなんでしょう? 反対に他の築ではどんな予防接種が無料で受けられるのでしょうか? インフルエンザとか、水疱瘡、おたふく風邪などの予防接種が無料だったら、すごく助かりますね。 |
40:
匿名さん
[2014-01-11 17:01:13]
水疱瘡は実費だよ。おたふくも実費だと思った。国が定期接種としているもの以外は基本有料。まあ、数千円から一万程度で、インフル以外は毎年打つものでもないけどね。マンション買う人間が、気にする額かなぁ。
|
41:
物件比較中さん
[2014-01-23 01:39:59]
モデルルーム行かれた方が居たらどんな感じか教えてください。ちょっと週末行けなくなってしまったので。。
|
42:
購入検討中さん
[2014-01-23 19:50:03]
販売価格はどのくらいになるんでしょうね。。
間取りばかり見せられても検討のしようがありません。 |
43:
物件比較中さん
[2014-01-25 02:40:17]
自分が先週見に行った時には、予定価格表見せてもらえましたよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報