BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜
1:
匿名さん
[2013-11-07 10:46:12]
|
2:
匿名さん
[2013-11-07 15:00:09]
眺望は、ザ・レジデンスの駐車場ですな。
|
3:
匿名さん
[2013-11-11 12:52:55]
ブランズが建つ場所は、奏の杜HPにある土地利用計画によると、沿道利用地のはず。
なんでただのマンションが建つのか…。 |
4:
匿名さん
[2013-11-11 15:52:31]
ただのマンション…たしかに。
もうちょっとデザイン工夫出来なかったものか。 |
5:
匿名
[2013-11-11 17:11:28]
HPは古くて、その後土地の利用区分が変更されていたはず。
|
7:
匿名さん
[2013-11-13 10:02:09]
沿道利用地の計画自体がなくなったんでしょうか。
物件概要を見ても一階にお店が入ったりはなさそうですし。 中学校のすぐ近くですが、学校の音や校庭の砂埃がうまく避けられそうな 立地で悪くないですね。価格帯はいくらくらいになるのでしょうか? |
8:
匿名さん
[2013-11-13 11:18:33]
当初はばたきの道?の北側は中学まで沿道利用地だったけど、その後フォルテの対面以外が中高層住宅地に変更された。
ブランズ辺りは商業地域というよりは住宅地域でしょうね。 |
9:
匿名さん
[2013-11-14 22:58:28]
ホームページの間取りは、イラストや色が使ってあったので、とても見やすかったです。
ちょっと疑問に思ったのですが、MRなどに置いてあるベッドは部屋を広く見せる為に、わざと小さい物を置いてあると聞いたことがあります。 ホームページや、資料などに載っているベッドのイラストなども、部屋を広く見せる為に、わざと小さいサイズで描いてあったりするのでしょうか? |
10:
物件比較中さん
[2013-11-18 02:49:40]
跡形も無く壊してしまうモデルルームはどうか知りませんが、
間取りの図面とかは後にデータが証拠として残るものだから そんなインチキしないんじゃないでしょうかね? |
11:
匿名さん
[2013-11-19 17:19:01]
私も書類に残るようなものだとそういう事はしないかともいます。
気になるようでしたら、 実際に自分で縮尺を計算して部屋を作り、 今手持ちの家具もその縮尺で置いてみると判りやすいと思いますよ。 その方がイメージができますから。 |
|
12:
匿名さん
[2013-11-22 16:29:40]
図面はさすがにごまかしたりはしないですよ。
虚偽表示になっちゃいますし、信用が無くなってしまいますからね。 ドールハウスみたいなものを作って家具を見立てると楽しそうだともっていましたが2Dでもいいんですよね、よくよく考えると。 |
13:
匿名さん
[2013-11-23 16:31:21]
7さん
本当だ。中学校は結構近いんですね!小学校の方が近ければ安心だったのにな。 小学校までだと約1キロある様だから子供だと15分位かかってしまうかな。 ま、すべて希望通りの立地のところなんてないですからここは妥協かな。 プラスに考えれば行き帰りいい運動になりますからね。 駅からも若干離れているので価格帯はちょっと期待しているのですがね。 |
14:
匿名さん
[2013-11-23 17:00:15]
|
15:
匿名さん
[2013-11-23 21:33:04]
小学校問題を考えたら高いね!
|
16:
ご近所さん
[2013-11-23 22:21:47]
今日説明会があって、ここは谷津小で決定しました。
|
17:
匿名さん
[2013-11-27 17:06:21]
そうだったんですか!朗報ですね。
子供の事を考えたら、杓子定規にするのではなく、 このように柔軟性を持たせて学区を設定することが大切だと思います。 お子さんがいらっしゃる方、本当に良かったですねぇ。 |
19:
匿名さん
[2013-11-28 21:00:19]
大人のレジデンスってなってるのに、ココでも小学校の話しばっか。
どうしても公立に通わせたければ、ほかの物件にすれば良いし、ココの街と建物が魅力で、ギュウギュウの学校に通わすのがイヤなら、私立に通わせれば良い話しだと思うけど。 デベも、子育て充実って謳わなければ良いものを…。 |
21:
匿名さん
[2013-11-29 08:37:32]
通える範囲に私立があるのか。
|
22:
匿名さん
[2013-11-29 21:23:43]
どこまでが通える範囲かは親の考え方次第。
学校優先で、通える範囲に私立が無いって言うならココを買うべきではなかろう? |
23:
匿名さん
[2013-11-29 23:02:32]
実際に、私立に通ってる子はどこにいってるのか。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
奏の杜は、土地整理組合から地権者に建築条件付での土地譲渡をするよう圧力があるのでしょうか。