会社の規模が小さいようなので少し心配ですが
建てられた方はがおみえなら評判を教えていただけませんか?
【タイトルを現在の会社名に変更しました。2022.5.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-01 11:17:52
オオトリ建設(旧スレタイ:名古屋市中川区にある鳳建築さんで建てられた方はおみえでしょうか?)
41:
匿名さん
[2020-01-07 23:20:28]
|
42:
匿名さん
[2020-02-18 09:58:42]
ハコっぽい形の家もあれば、そうじゃない家もあり…
なんとなくテイストが似ているような感じがあるので、形が違う家でも「オオトリ」っていうかんじ。 シンプルな外観ですが 家の中は本当に施主次第なのだなぁ。 シンプルなままの人もいれば、ものが多めのお宅もあったりしました。 |
43:
匿名さん
[2020-03-04 14:44:07]
外構、照明、カーテンが標準仕様になるようですが、インテリアはどうなりますか?
インテリアまでトータルプロデュースしてもらえるけれど、設置するインテリアの 実費用が必要になりますか? インテリアコーディネートが標準でついていると考えればいいですか? |
44:
口コミ知りたいさん
[2020-03-30 20:36:33]
こちらでの建築を検討中です。
モデルハウスや完成見学会に行かせてもらい、案内してくださった方の印象はまあ普通です。 ここでの口コミを見て人によって相性があるにせよ、対応が変わってしまうようでは怖いなと感じています。 最近はどうなんでしょう? 現場の仕事振りやアフターフォローなど、購入された方のご意見を聞きたいです。 |
45:
匿名さん
[2020-04-20 01:29:58]
|
46:
匿名さん
[2020-04-20 01:32:04]
|
47:
匿名さん
[2020-04-20 01:33:35]
|
48:
匿名さん
[2020-04-20 23:05:20]
41です、46さん自画自賛ではないですよ。うちは引き渡しからそんなには、時間が過ぎていません
書き込んだのは、ここまでの段階の正直な評価です。 社長ご自身も言われてましたが、ここからが長い付き合いだと思っています。この先はまだわかりませんが、現時点ではすごく満足しています、良いお付き合いが続いて行くと良いなと思いますね。 43の方の質問は、鳳さんに気軽におたずねしてみてはどうでしょうか?コーディネーターさんとは、 事務所打ち合わせの日以外は、メールでもやり取りしながら進んでいったのですが、 ああ仕事好きなんだろうなって感じました。オールコーディネートしてくれるんじゃないかな? なんせあの事務所センス良いですもんね。社長は、インテリアに家具もかなりお好きみたいで詳しかったですよ。 今経験から言えるのは、建築以外の部分で希望があるなら1番最初から予算に入れてくれと言うべきです。 そう言った家具とか、後回しになりがちな外構とかですね。どうしても建物に比重が行くと思うので 自分がこだわりのある部分に関しては ポイントは、大まかな予算取りではなく、 用途別のきちんと細かい見積もりを出してもらって予算出して下さい(ここ重要)。 |
49:
匿名さん
[2020-05-29 11:38:54]
こちらで建築検討してます。
このあいだモデルハウスも見に行きましたが案内してくれた方に、「うちは普通に坪単価70-110万とかいきますからねー」と言われビビりまくりです(;_;) 大手HMより自由度が高いと思って見に行ったけど、坪単価110万は出せません… でもその日いただいた建築のパンフレットではみなさん広い敷地に大きな家を建ててるのに3000万いってない家ばかりで、どういうことかパニックです(;_;) どなたかが書かれていたように、広いから坪単価は安くなるんですかね? 金額のこと聞いたらあしらわれるのでは…と聞けないでいます |
50:
匿名さん
[2020-07-09 16:46:26]
施工例見ていると、お高そうな感じのお家が多いですものね…
坪単価110万円って 本当に高級物件っていう感じ。木造で、ですよね? 素材やデザイン、家の機能性全てにこだわりたい人にとっては 希望が叶いやすい工務店だとは思いますよ。 |
|
52:
噂を確かめたい人
[2020-07-28 21:22:46]
|
53:
匿名さん
[2020-08-29 22:54:00]
不備が多すぎる。
ほんとに我慢ならん。 家ってこんなに毎年 修理しないといかんもんか? |
54:
匿名さん
[2020-09-02 20:36:34]
オオトリ建築で契約まで済んでる者です。
契約まで行った途端早く建てましょう 銀行は別に後でもいいですよー など急かしてきます。 銀行とは融資可能とまでは話進んでますが 契約までは至っておりません。 オオトリ建築で建築された皆様も こういった感じでしたか? |
55:
匿名さん
[2020-09-05 13:37:41]
54さんオオトリさんとの契約はされたんですよね?
時間をかけて話して建てた過去の経験上からですが 「銀行は別に後でも良いですよ」は たぶん、急かすつもりでは無いと思います。 鳳さんで建てましたが、3回に分けて支払ってそのうちの2回目だったか3回目だったかが、銀行の方の関係で、約束の支払日より数日遅れる事になったのです。 慌てて社長に連絡したら気持ちよく了承してくれました。 まあ、数日だけの違いだったからかもしれませんが、、、 でも本当は、鳳さんにとってあってはならない事だと思うんですよ 苦笑。 むしろ、その時私は、54さんと逆にお客様信用しすぎじゃない?汗、、、って思いましたよ 大手HMよりおおらかで、話しやすくてとても良いと思うんですが、 お客様にとっては段取り通りキッチリ進めたい方も見えますしね 「慌てさせられるのは、性に合わないので心配になります。私のペースに合わせて下さい、 その方が安心できます」とはっきり仰って大丈夫だと思いますよ。 |
56:
匿名さん
[2020-09-05 14:26:11]
49さん、バブル期じゃあるまいし坪単価110万出せる人だけしか相手にしてなかったら
潰れちゃうと思いますよ、、、 中には、それだけ予算がかけれるお客様もみえるって事だと思います。 ちなみにうちは、そんなにかかっていません。 ただ、完全注文住宅ですので、坪単価70万から見ておけば お客様の納得のいくものが作れます。と言う意味だと思います。 あとは、立地条件や建坪で予算も変わると思うのでえんりょお問い合わせされてみては? |
57:
匿名さん
[2020-09-05 14:30:07]
すみません56です
えんりょお問い合わせ、、、訂正、 遠慮なくお問い合わせ、、、です |
58:
デベにお勤めさん
[2020-09-24 09:53:27]
住宅建ててもらったものです。
アフターサービスの対応は良くない気がします。 |
59:
匿名さん
[2020-10-04 23:50:29]
|
延床面積のみ約36坪位で、坪単価65万以上
で建てました。
設計は、時間をかけて完全注文
使用は標準使用は一部 かなりモリモリに理想を盛り込んでもらいました。
オール標準使用の場合どのくらいで建てれるのかは、わかりません。
ですが
住宅坪単価は、小さくなるにつれ割高になる、、、ともよく聞きますし
立地条件により付帯工事費用や諸経費も大幅に変わって来ると思いますので
いちがいに坪いくらで建てれます、、、と言うのも難しいと思います。
建築後の感想としては
現場仕事は、丁寧です。 職人の方々は若い人まで含め礼儀正しく感じが良い。
インテリア担当の女性は、ものすごくテキパキ仕事が出来、説明も分かりやすかった。
社長は、腰が低くフレンドリーで相談しやすく、問い合わせすると回答がめちゃくちゃ早くて
助かった事が何度もありました。
よく、おおむね満足、、、と言う表現がありますが
おおむねではなく、ひじょうに満足する仕事をして頂けたと思っております。