
ネガレスは削除依頼対象です。
住んでみたい街ランキング のPart37です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363161/
[スレ作成日時]2013-10-31 19:44:59
住んでみたい街ランキング Part37
301:
匿名さん
[2013-11-21 15:21:48]
富久はごちゃごちゃした戸建密集地帯が多いから治安悪いよ
|
||
302:
匿名さん
[2013-11-21 15:25:16]
源慶寺ですね。
|
||
303:
匿名さん
[2013-11-21 15:26:44]
富久に住みたいのではなくて、山手線内側のタワーに住みたいのだから、細かい富久のデメリットなどもはやどうでもいいのでしょう。
震災もあったのに派手タワー人気(月島、新豊洲、富久、大崎)はすごいですね! |
||
304:
匿名さん
[2013-11-21 15:31:58]
月島・お見合いタワマン
豊洲・交通アクセス、地盤悪し。 大崎・海抜0メートル地帯 奇跡の地、富久・海抜30メートル、地盤良好、世界一のターミナル駅新宿 の利便性をすべて享受。 |
||
305:
匿名さん
[2013-11-21 15:33:54]
富久に住みたいな
|
||
306:
匿名さん
[2013-11-21 15:36:58]
|
||
307:
匿名さん
[2013-11-21 15:39:09]
墓があるので何十年も前から富久は知っておりますがデメリットというか新宿区という割に何もないとこって印象ですね。バブル崩壊で再開発ご20年遅れたので街も20年前な感じです。これから変わっていくのでは?
|
||
308:
匿名さん
[2013-11-21 15:42:23]
307さん
完成まで25年もかかっているんですよ。 ハンパじゃないんです。これからが逆襲なんです。 新駅、富久も視野に入ろうとしています。 再開発で富久は一気に激変するでしょう。 |
||
309:
匿名さん
[2013-11-21 15:53:09]
うちは先祖は富久近辺に住んでましたが今は墓しかありません。亡くなった祖父母に見せてやりたかった。
|
||
311:
いつか買いたいさん
[2013-11-22 01:51:12]
富久ひとり勝ちなんですね。
買えば良かった。 |
||
|
||
312:
匿名さん
[2013-11-22 08:20:03]
じゃなくて、新宿区でしょう。富久クロスはそのほんの一部に過ぎないよ。
|
||
313:
匿名さん
[2013-11-22 14:35:17]
2020年オリンピック 東京のプランは大部分が湾岸エリア
湾岸エリアに富裕層が終結している。 ベイエリアにあこがれる人が多いのもうなづける |
||
314:
匿名さん
[2013-11-22 14:39:03]
湾岸エリアは安いのが最大の魅力。場所にもよるけど港区、中央区で300、江東区だと280万を超えてしまうと途端に魅力を失い売行きが下がる。新規供給も多いためいつも値下げ圧力がかかる。このため価格が上がりにくい。
|
||
317:
匿名さん
[2013-11-22 15:20:39]
|
||
318:
周辺住民さん
[2013-11-22 15:32:03]
富久ですか…
あまり治安も良くない、在日や外国人多い、墓地あり、駅も近くはない、あの新宿2丁目からもすぐ… |
||
320:
匿名さん
[2013-11-22 15:44:05]
商店街のおしゃれ度合いで言うと、
松 青山、銀座・東京、赤坂 竹 目黒エリア、吉祥寺 梅 新宿、六本木 かな(個人的に笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |