東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ武蔵小山プレヴィについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. 3丁目
  7. ドレッセ武蔵小山プレヴィについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-09-11 08:48:21
 削除依頼 投稿する

商店街が充実している環境にあるドレッセ武蔵小山プレヴィって、どうですか?
どんな暮らし方がピッタリくるかなー

所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.d-musashikoyama.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-10-31 06:15:11

現在の物件
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
 
所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩3分
総戸数: 54戸

ドレッセ武蔵小山プレヴィについて

No.151  
by 物件比較中さん 2014-05-01 21:01:12
乾式壁の説明受けたけど、
なんか嫌だなぁ。しょうがないの?
No.152  
by 匿名さん 2014-05-01 21:08:21
乾式壁なの??
No.153  
by 匿名さん 2014-05-01 23:57:53
乾式だなんて、クオリティ低過ぎる
No.154  
by 賃貸住まいさん 2014-05-02 08:37:14
1LDKの検討をしてる人は
しっかり図面確認を!
苦笑
No.155  
by 匿名さん 2014-05-02 21:38:30
1LDKの間取りはイマイチだけど全体的に仕様は良いよね。
No.156  
by 匿名さん 2014-05-02 22:23:25
現地見てきました。
今着工中なんですね。
駅からは近いな~と思ったけど、なんか閉鎖的なとこにどーんと建つんですね。
ちなみに駅を出て右側でも着工中の建物があったけど、あれはなんでしょう?
No.157  
by 匿名さん 2014-05-02 22:53:45
仕様いいかしら?
普通だった。

3千万台は魅力。

乾式壁調べて分譲マンション買うのに嫌だなと思い見送る予定。
色々理由あるんだろうけど。

どうせ眺望悪くなるなら
南口再開発に住みたい。

明日不動前マンション見て来て比較してみます。
No.158  
by 匿名さん 2014-05-03 00:39:27
狭いから単身者しか住めない。
No.159  
by 匿名さん 2014-05-03 02:00:25
仕様は普通では?
モデルルームはオプションばかりなので要注意。
No.160  
by 購入検討中さん 2014-05-03 09:42:03
どこもオプションばかりでしょ。
無理矢理な間取りと投資購入みたいな人が沢山見学していたのが悩みの種。
No.161  
by 物件比較中さん 2014-05-03 10:45:29
湾岸のタワーを見てみなさい。あれもこれも付いてないよ。ここは色々整ってると思うよ。
No.162  
by 匿名さん 2014-05-03 10:52:09
不動前はやめた方がいいですよ。山手通り沿いでうるさいし排気ガスはすごいし。そのくせ高い!目黒っていうか五反田だしw
住みやすさ環境は武蔵小山だと思います!HP見ると1LDKが売れてないのがよく分かります!
No.163  
by 入居予定さん 2014-05-03 10:58:31
>No.160
私も5、6件マンションを見ましたが、このマンションはオプションは少ないと思いますよ。
No.164  
by マンション投資家さん 2014-05-03 13:04:25
オプション議論より、

価格、立地、間取り

の話題に変えましょう(笑)
No.165  
by 匿名さん 2014-05-03 14:34:11
不動前の方がDINKSや独身なら色々良さそうだな。
No.166  
by 不動産購入勉強中さん 2014-05-03 14:50:07
そうですね。
不動前の勝ちというか、ドレッセの間取りはありえないです。
No.167  
by 匿名さん 2014-05-03 17:38:44
間取りの何がありえないんですかね?狭さだけですか?
我慢できる範囲かと。それより街の住みやすさを考えたら武蔵小山だと思うんですが、いかがでしょう?
普段仕事して家にいないDINKSや単身なら利便性第一ですよ。
No.168  
by いつか買いたいさん 2014-05-03 17:53:29
独身男性だけど、間取りや日当たりは重視してます。
どうでも良い訳ではないです。
かといって、幹線道路に向く部屋も嫌です。
結論としては、ドレッセもクレヴィアもナシ。
No.169  
by 働く女子さん 2014-05-03 18:44:19
ドレッセの目の前の古い一軒家群、
康済会病院、
再開発で99%高い建物建つと思いません?
営業の方は50メートルの建物の可能性に
言及されてました。

だから私はクレウ゛ィア!
No.170  
by 匿名さん 2014-05-03 19:26:43
どの物件も良し悪しあるから、希望すべてを満たす物件なんて100%ない。その中で自分がどう意思決定するかだと思います。どっちもあるとかないとか言ってないで、自分の価値観で判断しましょう。
ただ大手デベの友人が言ってましたが、今は建築費も用地取得費も高すぎるからそんなに良いものじゃなくてもマンション買おうとすると価格は高くて恐ろしいそうです。今買わなかったら東京オリンピック終わるまで買わなくていいとか。あくまでも自分の判断ですけどね。
No.171  
by 匿名さん 2014-05-03 22:03:06
見学しました。

全部北向きで色々心配ない方がいい
と思いました。
No.172  
by 匿名さん 2014-05-04 10:22:47
そもそも商店街ってそんなにいいですか?人が多くて楽な格好で出歩けないし、平日はスーパーくらいしか行かないし、休日は都心に行くし、私にとっては不動前駅の施設で十分過ぎるくらいです。
No.173  
by 周辺住民さん 2014-05-04 10:36:21
ここの物件狙ってる他地区の人は知らないだろうけど、
ムサコの商店街、家族持ちには便利じゃないですよ。
ここは良くある下町の商店街とは違うんですよ。
生活で使える店は戸越や西小山のほうが全然多い。
No.174  
by 匿名さん 2014-05-04 12:15:25
なるほど。武蔵小山に住んだことがないので参考になります。
今や、本や家電や飲料はネットの時代ですしね。
これで、お惣菜やお弁当の安くて美味しいお店がなければ、商店街を利用する機会はほとんどなさそう。
No.175  
by マンション投資家さん 2014-05-06 08:03:54
駅近だけど間取り悪すぎで苦戦。
もっと駅力無い場所でも、駅近なら売れるんだけど。

それと恐れずに再開発の事実は
広告に載せ説明しないと、
余計に怪しまれますよ・・怖
No.176  
by 匿名さん 2014-05-07 00:49:15
ムサコの商店街が家族持ちに便利じゃないって、どこを見て言ってるんだろう。全く根拠がない。地元民じゃないね。
No.177  
by 匿名さん 2014-05-07 00:54:51
武蔵小山って個人経営のお店が多くておしゃれでおいしい店が多いですよね。DINKSには嬉しい街なんですね!
おいしいラーメン屋さんもあるし、カフェもおしゃれだから単身の方にもいいかもしれませんね。
No.178  
by 匿名さん 2014-05-07 01:31:23
賃貸ならいいね。
ここは買えない・・・
No.179  
by 匿名さん 2014-05-07 09:28:53
給料低いんですね。
No.180  
by 匿名さん 2014-05-07 10:49:50
賃貸料の方がローンより高いから別に給料安いからではないんです。

間取りが悪い、乾式壁、再開発による眺望無くなる

から、買わないのです。
No.181  
by マンション投資家さん 2014-05-07 13:38:22
再開発で街がさらに良くなったらこの物件でも1000万は抜けるね。笑いが止まらない
No.182  
by ご近所さん 2014-05-07 14:05:49
再開発工事の騒音や揺れで健康害するね。
通り沿いのクレウ゛ィアの方がマシだ。
No.183  
by 匿名さん 2014-05-07 15:34:50
工事やってる平日日中は仕事して家にいないでしょ。
山手通りは夜中でも交通量多くて健康害するわwww
No.184  
by 匿名さん 2014-05-07 15:49:14
売れ具合はどうなんですかねー。
GWに見学に行った際はやはり女性の方の来場が目立ちました。
No.185  
by 物件比較中さん 2014-05-07 19:04:33
まあまあみたいです。
半分は売れたと言ってましたよ。
No.186  
by マンション投資家さん 2014-05-08 00:55:17
第1期で30戸販売して追加販売で数戸、HP見る限り先着順販売してないから、供給した住戸は概ね売れた様子ですね。いくつか倍率もついてたっていう話らしいので順調なのではないでしょうか。
No.187  
by 匿名さん 2014-05-08 02:52:46
こんなのでも買う人いるんですね。
同じくらいの坪単価のパークホームズ(中古)の方がずっといいなあ。
No.188  
by 匿名さん 2014-05-08 09:48:37
一番大事な物よりも、
女性向けの設備がウケてるのかな?

男性は住めないね。
No.189  
by ビギナーさん 2014-05-08 12:25:02
モデルルームの雰囲気で申込する
っていう勢いがないと(笑)

色々考えると弱点見えてしまう物件かな。
No.190  
by 匿名さん 2014-05-08 13:45:24
狭い。
No.191  
by マンション投資家さん 2014-05-08 14:41:40
今はもう物件ないからね。武蔵小山周辺で探そうとするとここしか見あたらないね!もともと武蔵小山駅近の供給が少ないよね。
ここは単身とDINKS向けだから多少狭くてもいいんじゃない。
No.192  
by 匿名さん 2014-05-08 14:51:19
狭い
ではなくて、
悪い
と思いますか(特に乾式)

南側の不安を駅近の良さで消せる人で、
武蔵小山大好きな、
20代OLさんがターゲットだから
許せちゃうのかね?
No.193  
by 匿名さん 2014-05-10 12:35:56
乾式壁は1LDKの間だけですかね。
No.194  
by 匿名さん 2014-05-10 12:45:19
1LDKを申込した人は
ちゃんと理解してるんですかね。
No.195  
by 匿名さん 2014-05-10 12:45:44
女性とかDINKSにはいいと思います。駅近なので治安面も安心です。
No.196  
by 匿名さん 2014-05-10 14:24:25
2LDKはいいと思います。乾式壁でないから安心です。
No.197  
by 匿名さん 2014-05-10 20:15:25
ここ狙いますか?
No.198  
by 匿名さん 2014-05-10 21:48:34
角住戸って普通のマンションは3LDKしかないから、ここの2LDKは角住戸なのがいいですね。間取りも悪くないし。間取り変更して広めの1LDKにする方っていますか?将来売るとき考えたら2LDKのままがいいか悩みます。
No.199  
by 匿名さん 2014-05-11 14:44:05
2LDKのままだと使い物にならないので(2LDKって呼んで良いのか疑問)、モデルルームみたいな使い方が良いんじゃないでしょうか。2LDKのままの方が売り難いと思います。間取りが悪すぎるので割高感は凄くありますね。
No.200  
by 匿名さん 2014-05-14 13:31:40
狭すぎる。
こんなの誰が買うの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる