商店街が充実している環境にあるドレッセ武蔵小山プレヴィって、どうですか?
どんな暮らし方がピッタリくるかなー
所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.d-musashikoyama.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2013-10-31 06:15:11
ドレッセ武蔵小山プレヴィについて
433:
匿名さん
[2014-07-24 23:07:33]
|
434:
匿名さん
[2014-07-25 23:33:58]
駅から近いのはいいですが、この立地でこの狭さでこの金額は…
ちょっと、魅力感じないですね。 ただ、駅近でペットも可なので、投資用で購入して単身者に貸せばいいかも。 独身の男性なら室内設備などあまり関心ないでしょう。 |
435:
匿名さん
[2014-07-27 22:37:43]
ここは、坪1.3万でずっと貸せたとしても表面利回り4.4%。
維持費高いし、巡回管理だし、間取りダメダメだし、投資妙味なさ過ぎ。 ちなみに、駅徒歩3分のパークホームズ武蔵小山は、有人管理・眺望採光抜群なのに坪1.3万。 これでも、常時、空室あるから。 |
436:
匿名さん
[2014-07-29 23:32:42]
新築マンションだとあまり賃貸に回して投資にするというのは向かないというのは聞いたことがあります
ここだったらそういう風にすぐに人が入れ替わるような賃貸物件ばかりになるという リスクは少なくとも当面しばらくは大丈夫なのかな。 管理組合の運営もありますし、 組合員数の数は多い方が良いでしょう。 どちらにしても一人で住まうにはちょうどいいくらいじゃないかと。 |
437:
匿名さん
[2014-07-30 15:19:52]
そして完売。早かったな。
|
438:
匿名さん
[2014-07-30 20:55:28]
こんなのでも完売するって、今の市場の勉強になりました。
明らかに過熱してますね。 |
439:
匿名さん
[2014-07-31 00:00:00]
今年前半までに決断できなかった方は、オリンピック後までお預けですね。
皆様お疲れ様でした。 |
440:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-03-28 11:38:04]
タイルの貼り酷過ぎる、柱曲がって見えるし、非常階段はあまりにも汚くて、ポロポロ、築年数30年物より古い〜
共有物も同じです。 |
441:
ご近所さん
[2015-03-28 21:34:17]
|
444:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-03-29 11:53:18]
いろんな新築マンションを見学して、新築も住んでいますけど、
こんな雑、手抜き作業は見た事がない。東急さんに反映しても、態度はでかい。 既に入居したみんなさんは気づかないですかな? 入居楽しみして、こんなマンション出来上がりなんで、ガッカリ〜 東急さんは責任感がないのは十分に分かってます。 ![]() ![]() |
|
445:
主婦さん
[2015-03-30 07:42:12]
|
446:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-03-30 23:18:05]
>>445
共感でありがとうございます。 よく見てください、マンション共有部分万遍、エレベーターも、タイル貼り方酷い、曲がって、テコポコして。階段は汚く、古くて。 表は普通は綺麗する所、こんないい加減、手抜き。見えないところ、どれほど酷くするか考えますわ〜 だからもう東急電鉄は信用できません。 友達からもこんな新築マンション見たことない、酷いって〜 いっぱい写真を撮ったけど、全部載せないからなぁ。 |
447:
匿名さん
[2015-04-12 18:14:49]
賃貸出てますね。54平米で月24万。何の特徴もないのに高過ぎる。どういう人が借りるんだろう。
|
448:
匿名さん
[2015-04-12 18:32:17]
中途半端な広さですしね。DINKSには高過ぎるので、ファミリーでギュウギュウに暮らすんじゃないですかね。
|
449:
匿名さん
[2015-04-23 15:00:26]
新築なのに古くて汚いってどういうことなんでしょ。
価格面やそういう難点があっても完売しているわけなので、それなりの魅力もあったんでしょうけどね。 賃貸の情報見てみました。 外観の写真はシンプルで清潔感を感じますが、実際に見てみないとわからないのかな。 管理費を入れて月24万、単純に考えて高いですね。 駅が近いからそれくらいの賃料でも需要があるんでしょうかね。 |
450:
匿名さん
[2015-04-24 01:39:27]
|
451:
匿名さん
[2015-05-06 12:33:25]
ウチは、いわゆる大企業で家賃補助も充実しているけど、月24万の非ファミリータイプの賃貸に住んでいる人なんていないよ。その金額を払って、武蔵小山の中層耐震マンションっていうのも謎だし。どういう層にニーズがあるのか、興味があるね。
|
452:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-01 22:13:39]
いろいろなコメントが出ておりますが、無事に入居しております。
再開発後であれば、間違えなく価格のアップを見込める良い物件かと思います。 |
453:
匿名
[2015-08-22 19:11:09]
施工の悪さをさらす住人が居るんですね。いろいろ大変そう。
|
454:
匿名さん
[2015-09-11 08:48:21]
>446
知り合いが新居に入居した時に言われたことは、「タイル貼りは職人のウデで仕上がりが全然違う」そうです。その人は、「満足いかなかったら言ってください」と業者に言われたそうですが、親切な業者ばかりじゃないですもんね。 内覧で伝えるとなおしてくれる場合もあるみたいです。 まずは、管理者に伝えてみるのもアリなのかなと感じましたよ! |
タワーマンションに行きましょう。この物件のターゲットではありません。夢を見すぎなのでは?