クレヴィア蘆花公園の契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256297/
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分 、京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.80平米~100.83平米
売主:伊藤忠都市開発 、東京建物
物件URL:http://www.roka108.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-10-30 13:06:12
クレヴィア蘆花公園 契約者用
1:
契約者
[2013-10-30 19:43:34]
|
2:
契約者S
[2013-10-30 22:38:43]
初めまして。契約者レスありがとうございます。
いい物件購入出来てよかったです。 やはりオプションは高いですね。自分は 自分で施工しようと思ってます。全室で 20万位でいけます。探すと安いですよ。 エコカラットも結構簡単に貼れるみたいです。 エアコンは鍵受け渡し後やってもらおうと思って ます。フロアコーティングの後にでも。ちなみに フロアコーティングも外部で探したら安かった。 |
3:
契約済みさん
[2013-10-31 23:36:57]
エアコンの取り付け時期がわからないってことはオプションで購入&取り付けをお願いしたということですか?
手持ちのエアコンの付け替え(現住まい→新居)の取り付けのことではないですよね。 オプション購入ならば、フロアコーティングが最後のはずなのでその前ではないですかね? オプション申し込みに書いてある担当の方へお電話するのがいいと思います。 |
4:
契約済みさん
[2013-11-01 08:36:44]
9日の入居説明会、時間の連絡きてますか?
諸手続会と内覧会の時間は書類等も入った郵送物が届いたのですが、入居説明会の方はまだ通知が来てないようなんです。 皆さんには届いてますでしょうか? |
5:
契約済みさん
[2013-11-01 10:34:33]
4さん〉入居説明会及び駐車場等抽選会のご案内が手元に無いって事ですかね?
駐車場や駐輪場の希望確認書が同封されていて締切は過ぎてしまってますよ 早急に担当者の方にご連絡された方がよいですよ |
6:
契約済みさん
[2013-11-01 14:13:11]
№5さん
ありがとうございます。 駐車場の締め切りの分は届きまして、返信もしました。 そちらに9日の集合時間かいてありましたでしょうか。 ちょっとわからなかったので、もう一度くまなく読んでみます。 すみません。 |
7:
入居予定さん
[2013-11-01 15:29:55]
駐車場の抽選は倍率が高そうですね。
クレヴィア周辺に月極駐車場ってありましたっけ? 駐輪場も将来家族が増えた場合に改めて確保できるんでしょうか。 駅まで距離があるファミリータイプのマンションで、自転車2台までって正直厳しいです。 |
8:
契約済みさん
[2013-11-01 17:17:30]
思ったんですけど、幸か不幸かまだ物件が完売していないので抽選倍率心配ではありますが
案外大丈夫かもしれませんよ。 |
9:
契約済みさん
[2013-11-01 19:04:32]
駐車場ですが、まだ売れていない部屋の分は、管理会社が代理で抽選に参加するみたいですよ。
|
10:
契約済みさん
[2013-11-01 20:49:33]
契約者の皆様、宜しくお願い致します。
入居が楽しみですね。 我が家は機械式駐車場の中段・下段は高さオーバーなので不安です。 駐輪場がもしも余った場合には2台以上の利用を希望されるご家庭も多いかと思います。 希望者で追加再抽選などがあればありがたいですね。 |
|
11:
契約済みさん
[2013-11-01 21:42:04]
皆様、よろしくお願い致します。
抽選不安ですよね。 うちは子供用の自転車があるのですが、サイズの規定で平置駐輪場以外は停められません。 台数制限もありますし、抽選に漏れたら子供には可哀相ですが処分しなくてはなりません。 引っ越しを機に子供乗せ自転車の購入も考えていましたが、こちらも同様の事情で保留状態です。 駅や商店街まで距離がありますし、駐車場も駐輪場も住民の皆さんが必要台数分確保できると助かりますね。 |
12:
契約済みさん
[2013-11-01 22:11:56]
3さん
空調新規で取り付け考えております。 オプションでの取り付けはたかそうなので考えていませんが、基本的にエアコン付いていない との事なので、量販店に依頼するなりで頼まなければなと思っています。 そうなると引越しとの時期が重なりそうだなと懸念しております。 いきなり寒い時期なので、エアコンがないと正直厳しいかと思っています。 皆様どうされるんでしょうか? |
13:
契約済みさん
[2013-11-02 00:37:34]
3です。
なるほど。確かに引っ越しやオプション施工時期と重なるかもしれませんね。 量販店の方に取り付けてもらうくらいなら管理会社に相談すればその辺りの調整してくれるかもしれませんよ! |
14:
契約者S
[2013-11-03 08:28:35]
おはようございます。皆さんは竣工してすぐ引っ越しですか?
引越しも順番があると聞いていたので 皆さんが同日に一挙入居ってことも ないと思うのでエアコン施工なども 引越しと重なっても問題ないかもしれませんよ。 |
15:
契約済みさん
[2013-11-03 17:36:27]
うちはオプション入れるので即入居できません。
そうは言っても年内には引っ越せるよう調整中です。 |
16:
契約済
[2013-11-07 15:06:06]
11さん
こちらも同じ悩みです。 子供乗せ電動自転車は平置き以外みな大きさがオーバーしそうですよね。 子連れ世帯が多いときいていましたので、駅からの距離を考えると もう少しこのサイズにあった駐輪場があるといいなと思いました。 抽選にモレてしまったらどうすればいいのか。。。 まぁ、そのときはそのときで考えるしかないですね(笑) |
17:
入居予定さん
[2013-11-07 18:44:56]
うちも同じです(苦笑)
我が家は小さな子供が複数いるので、幼児乗せ電動自転車がないと生活できないです。 駐輪場は、駐車場のように抽選に漏れたらよそを利用する、というわけにはいかないですから、なんとか当たりたいものです(笑) |
18:
契約済みさん
[2013-11-11 20:14:34]
平置き以外は22インチ以上となっているので、電動アシスト自転車だけではなく子供用自転車も置けないんじゃないですかね。22インチ未満を停めることができない理由を知りたいところです。
|
19:
入居予定さん
[2013-11-11 23:58:44]
駐車場は他をあたればなんとかなるけど、駐輪場だけはどうにもならない。
先日、住民説明会に参加したときにも、計画予定と違う駐輪場の数変更を説明されましたよね。 (総台数はかわらないようですが) 他のマンションもさほどかわらないのかもしれませんが、 駐輪関係はごてごてになっているような印象を感じます。 今からでも18さんのご指摘の詳細説明とか、大きさの改善できないですかね。。。 なんて思います。 こんなことを書いておいてなんですが、残り住戸販売に響かなければいいなと思います。 |
20:
契約済みさん
[2013-11-12 13:04:12]
駐輪場の数変更になったんですか?そのような説明を一切受けてないですけど・・・。うちは13番以内ではなかったので、平置きにならないことが確定してしまいました。平置き置きも最大で一台しか当たらないので、どのみち一台は買い換えるしかなかったですけど。
|
21:
入居予定さん
[2013-11-15 13:11:41]
屋内駐輪場の屋根梁部分が邪魔して予定台数が入らなかったとか。
でもほかの場所で確保できました、みたいな説明をうけましたよ。 数台の移動だと思いますが、後日きちんとした資料がほしいところですね。 |
22:
契約済みさん
[2013-11-18 13:06:47]
駐輪場の件、聞いてみました。子供の自転車が置けないので。エレベーターに乗せてはいけないという規定はないので、玄関内であれば大丈夫とのことでした。1台ならなんとかなりそうですけどね。あとは、理事会で駐輪場のことを議論してもらってスペースがあればとの話でしたけど、そんなスペースなんてないですよね?って問いかけに「そうですね」って回答でした。
ってことは、理事会で議論しても現状変わらないという事ですよね。 皆さん、どうなさいますかね? 駐輪場のこと想定外でした。 |
23:
契約済みさん
[2013-11-18 13:11:15]
駐輪関係どうにかなりませんかね。。。
補助輪付も駐輪できず、子供用自転車も平置き以外駐輪できないとなると、今後も子供が自転車を使うことは難しいのでしょうか。 検討スレで言われているエアコンに関しても、うちも既に規格外となるエアコンを購入してしまっていたので不便しています。 重要事項説明の冊子はもちろん目を通した上で契約しましたが、冊子以外での部分でやや説明不足では?と思うところが多々あります。 個人的には販売営業担当の方のいい加減さが目に余っていたので、せめて管理会社にはしっかり対応していただきたいです。 とても良い物件ですし、自分たちでもう少し住みよい環境にできたらいいですよね。 |
24:
23
[2013-11-18 13:25:13]
23です。
No.22さん 子供用自転車の件、聞いてくださってありがとうございます。 書き込みに時間がかかり、話が前後してしまいました。 以前住んでいたマンションで玄関内で子供用自転車を置いていたのですが シューズクローゼットを使うのに不便だったのと、子供が玄関の自転車で遊んでしまうのでとにかく面倒でした。 どうにかできないですかね。 これから先、確実に子供用自転車の駐輪場需要は増えるわけですし。 |
25:
契約済みさん
[2013-11-19 01:32:59]
駐輪場関連もそうですが、毎週の流れ作業の説明会にも疑問を抱いています。
部屋の各備品には個別にある程度の保証期間があるにも関わらず、それを重要事項等で詳しく説明することなく、 備品の10年保証保険を「契約者はほぼ100%加入します」と言い切る変な業者や、 火災保険も提携業者ではなく、ネットで別の保険会社数社に一括の見積りを試しにとってみたら、 3割近く他社の方が安かったです。(しかも地震保険は5年付きです。) あげくの果てには諸手続き会で順番通りに進んでいると、生命保険会社の話まで聞かされて辟易しました。 比較的若い契約者はネット等で自身で情報を集めて選択しますが、高齢の契約者は提携業者の 言われるがままに各保険やオプションを契約されてそうで心配です。(大きなお世話かもしれませんが) 私も新しい住処には希望を抱き、入居を心から楽しみにしていますが、 だからこそ販社のいいかげんな対応には残念です。 |
26:
契約済みさん
[2013-11-19 09:39:08]
販売会社・管理会社のいいかげんさは皆さんも感じていらっしゃったんですね。
うちも契約前と契約後では営業担当者のおっしゃることが都合よく変わり、毎度辟易しておりました。 駐輪場問題においては、管理会社と販売会社がお互いに責任をなすりつけてなかなか回答を得られず、最終的には「入居後に理事会(住民)でどうにかしてください」という無責任な返答。 非常に残念です。 やっとめぐりあえた良物件での入居を心待ちにしている中、あまりにいいかげんな対応に振り回され、入居後の生活が不安になっております。 |
27:
入居予定さん
[2013-11-19 13:46:21]
駐輪場やエアコンの問題、なんだか楽しみにしていた入居でしたが、
あまり細かいことを気にしすぎてストレスがたまるのも嫌なので、 新築にはこんなこともあるんだなぁ…と思っています。 我が家も小さい子供がいるので、自転車問題をどうするか問い合わせてみましたが、 内覧会のときに実際見て確認してその場で質問してみてください、みたいなことを言われました。 管理会社等に責任をおしつけようという感じでしょうか。 エアコンは別で購入して業者にお願いをするつもりでしたが、 エアコンのOK仕様とNG仕様の確認方法は皆さまどのようになさっていますか? また、備品の5.10年保証について皆さま加入するのが通常なんでしょうか? |
28:
入居予定さん
[2013-11-19 14:09:39]
我が家は現在利用しているエアコンをそのまま持っていく予定なので、エアコンの仕様を管理会社に確認してもらおうと思っています。
検討スレでの仕様を参考にすると設置不可っぽいですが。 駐輪問題は解決の兆しが見えないですね。 うちが問い合わせた時は、重要事項説明の際に駐輪可能な自転車の仕様は既に説明しており、納得した上で契約しているのだから、今更言われても…という感じでした。 確かにそうなんですけど、困っている契約者が多数いる中で何も対応してもらえないというのは残念ですね。 |
29:
入居予定さん
[2013-11-19 17:09:00]
駐輪場の件は我が家も困っております。また、各担当者にもしっかりと説明してもらいたいと思います。確かに、いい加減なところはありますよね。ただ、こういった問題は本物件に限ったことではないですよ。駐輪場についても、ほとんどのメーカーの駐輪ラックは似たりよったりの仕様です。補助輪付き自転車は置けないわけじゃないけど、ピッチの問題で避けて欲しいというのがメーカーの見解です。竣工後数年経ってから、突然入居者が補助輪付き自転車を置き始めたことで住民同士トラブってるマンションもあります。あえて申し上げますが、このあたりの事はよく勉強されてから担当者と話をしたり、議論された方がいいと思います。相手も人間ですから、話が一方的過ぎてはまとまるものもまとまりません。せっかくの良物件です。建設的な議論をしながら、出来るだけ居住者全員にとって住み心地の良いマンションにしていきたいと思います。
|
30:
契約済みさん
[2013-11-19 20:22:14]
実家がマンションなのですが、備品保証は入っても損は無いのではと思います。
ガス給湯器やトイレ等万が一故障した場合、大変な金額がかかります。 マンションによって多少差異はあるかも知れませんが、こういうのは基本的には自費になります。 修繕費の中から賄えるものは決まっています。 |
31:
契約済みさん
[2013-11-19 22:49:18]
29さんに同意します。駐輪ラックはタイヤのサイズと自転車の外形寸法で置ける置けないがほぼ決まると言って良いです。これは一連の書類で明記されていることであり、デベが言う「説明済み」ってのは間違いじゃありません。ちなみに、平置きは何でもOKみたいな感じになってますけど、隣のスペースに張り出すようなものはNGであることは忘れてはなりません。これは仕様の問題じゃなく、住民同士のマナーの問題です。私の友人のマンションがまさに今この事でモメています。
|
32:
入居予定
[2013-11-21 00:22:56]
エアコンの件は、要するに隠蔽配管による弊害ということですね。売り手の説明不足も確かにあるでしょうが、これはマンション仕様において珍しいものではありません。取り付け可能なエアコンを選別するのは手間ですし、既に買われたなどで予定が崩れた方には気の毒ではありますが、一方で隠蔽配管でなかった場合、今度は、見た目が悪いなどと文句を言う方が出てくるでしょうね。
|
33:
入居予定さん
[2013-11-21 13:32:23]
内覧前の確認の為に久しぶりに現地を見てきました。
植樹もされ、いよいよだなぁと上を見上げて仰天! スカイウィングのバルコニーに数十羽のカラスが集まっていました。 ことに上層階はバルコニーに出られないのではないかという量のカラス。 糞害が懸念されます。 近所の方に話を伺ったところ、この辺りは長年カラスが多い地域でゴミ集積所などは被害に悩まされているようです。 本物件はカラスの巣のある蘆花公園に近いことと周辺地域の中でも特に高い建物なので、バルコニーが見えるようになってからカラスが群がっているとか。 対策が必要ですね。 |
34:
契約済みさん
[2013-11-21 17:49:18]
カラス来てるんですか・・・ショックだなあ。
以前自宅のベランダもカラスがねぐらに入る前の休憩場所になってしまい長年カラスとの戦い。 最近のカラスは賢いから、ぶらさがりCDや目玉ミラーボールは効かないんだよね。 最後はベランダの手すり上いっぱいにテグスを張って来なくなったけれど、マンションは景観を損ねるからできないだろうなあ。 |
35:
契約済みさん
[2013-11-21 20:14:56]
毎週見に行ってますが、カラスが群がってるのを見たことないですよ。
|
36:
契約済みさん
[2013-11-22 07:52:49]
時間帯によるかもしれません。
|
37:
入居予定さん
[2013-11-22 13:02:02]
No27です。
No30さん、備品保障のコメントありがとうございます。 検討してみたいと思います。 No28さん、エアコンのコメント、ありがとうございます。 こちらも管理会社の方にきいてみようと思います。 駐輪場の件は、デベがそっぽをむいているのであれば、 皆で話し合って建設的な解決策をみつけないといけませんね。 ぜひ住みやすい我が家としたいものです。 |
38:
入居予定さん
[2013-11-24 22:21:59]
眺め
![]() ![]() |
39:
入居予定さん
[2013-11-24 23:02:42]
備品保証はやはり必要かと思います。実際、食洗機やディスポーサーは故障します。10年という長い年月を考えると一回では済まないので契約しました。家電も保証期間を最長にしてます。住宅機器関係の仕事してましたが、保証大事です。
|
40:
入居予定さん
[2013-11-24 23:16:26]
皆さん、内覧会は無事に済みましたか?初めて見る我が家に少し興奮してしまいました(笑)仕上がりはいい感じですね!私はとっても気に入りました。皆さんはどうでしたか?よろしければ、感想をお聞かせ下さい。
|
41:
入居予定さん
[2013-11-25 14:35:58]
内覧会行ってきました。
私も仕上がりは満足しています。 1通りの設備は整っていると改めて感じました。 お風呂で音楽聞けるのが、何気に楽しみです。 お部屋も明るくて、リビングは日の光が入り心地良かったです。 マンションの外壁の色味も落ち着いていて、とても素敵ですね。 植樹も良い感じでした。 |
42:
入居予定さん
[2013-11-25 15:40:09]
内覧会行ってきました。
日当りがきちんと確認できて、我が家も満足です。 ドアにキズがあったり、多少改善をお願いすることはありましたが 割と綺麗に仕上がっていたので良かったです。 業者を呼んでいたのですが内覧会の全体の流れがわかりにくく、 スケジュールが押してしまってバタバタしたので、もう少し初めに説明が欲しかったです。 でも対応してくださった施工業者の方と伊藤忠ハウジングのかたはとても丁寧で助かりました。 |
43:
契約済みさん
[2013-11-25 16:15:40]
内覧会いって来ました。改めて素晴らしいマンションになったなと満足です。
光もばっちりはいり気持ちよかったです。自分は富士山には気づきませんでしたが、天気が良ければ見れると分かり嬉しいです。また二階にある新緑スペースは個人的には良いなと思いました。 |
44:
入居予定さん
[2013-11-25 16:25:18]
我が家も概ね満足しました。施工業者の方の対応もよかったと思います。傷などの補修はけっこう要望しましたけど、嫌な顔一つせず、一つ一つチェックしてくれました。共用部もいい感じでしたね。
私も新緑スペース(緑のナンチャラプロジェクトでしたっけ?(笑))はけっこう気に入りました。皆さんで色々な企画をしながら交流していけるといいですね!ただ、ウッドデッキなんで、数年後に腐食してダメになることも有り得ます。 |
45:
菊水丸
[2013-11-25 20:39:53]
仰る通りでうちもかなり業者に傷汚れを言いましたが、嫌な顔せずにチェックしてくれた事は良かったです。うちでは寝室のカギやお風呂のカギに不都合があったので直してもらう事になりました。しっかり対応してくれたので良かったです。
|
46:
入居予定さん
[2013-11-25 21:23:45]
みなさま、内覧会お疲れさまでした。我が家も仕上がりにはとっても満足しています。そして、同様に傷や汚れなどは色々と指摘させてもらいました(笑)以前に内装の仕事をしていたこともあって、新築マンションや戸建の内覧に同席したことが何度もあるんですが、クレヴィアはなかなかしっかり仕上げている方だと思いました。中にはヒドい施工をしているところも多々あるので…。
盲点だったなぁと思ったのは駐車場側がかなり開けていることです。あれだと、フォレストウィングの皆さんは風が抜けて良いんじゃないですかね。手前のマンションとの間隔も思ったよりあいてましたし、植樹もあって落ち着いてるなぁと思いました。我が家は別棟なんですが、ちょっぴりだけフォレストにすれば良かったかなぁ…なんて思ってます。でも、後悔はしてません。とっても素晴らしいマンションを購入出来て良かったです(^-^) |
47:
入居予定さん
[2013-11-26 00:53:37]
内覧会、細かいところまでも確認チェックする嫌なヤロウになっていたかもですが、
施工業者の方がとてもよい方で、嫌な顔ひとつせず対応していただいたことにとても満足できました。 まわりの抜け感もよかったですね。 入居が楽しみです☆ |
48:
契約済みさん
[2013-11-26 22:03:40]
お風呂のドアの開け閉め音が気になった方はいらっしゃいますか?
ガタンというか、音が大きくて響く感じがしたのです。 鍵を閉めても、ドアを引くと若干開きませんでした? 業者に指摘した所、このような音や閉まり方はドアの素材や形状上仕方ないものだと言われたのですか、気になっています。 |
49:
契約済みさん
[2013-11-27 01:19:44]
ドアですか?全く気にしていませんでした。来週くらいに内覧会で指摘した箇所のチェックがあるかと思いますが、その時に改めて確認して、再度指摘するなんて出来るんですかねぇ。鍵を閉めても開くなんて問題ですよねぇ。娘が年頃になった時に旦那に怒鳴り散らすなんてシーンが目に浮かびます(笑)
それにしても、住民スレでの皆さんのやり取りは常識的で落ち着いてる印象です。そういう方々とご近所さんになれるのは何とも安心感があります。皆さん、くれぐれも宜しくお願いしますm(_ _)m |
50:
入居予定さん
[2013-11-27 14:03:25]
お風呂場のドアは確かにこころもとない感じはしましたが、
お風呂場は事故(体調が悪くなって倒れたりする等)が多い場所でもあると思うので、 わざと外からもカギはあくようになっていたり、ドアがはずれたりするそうです。 私の親戚や知り合いもお風呂場での体調不良で倒れた人を何人か知っています。 ドアをけ破ったり取り外したりしてからの救出では間に合わないこともあるのでは。 私もあのつくりは多少気になっているので、次回補修確認のときに開閉をもう一度してみて、 気になるのであれば、質問してみても私は全く問題ないかと思っています。 |
51:
契約済みさん
[2013-11-27 19:58:55]
48です。
なるほど、事故が起きた時の事を考えれば納得は出来ますね。 念の為、補修確認の時に再度開閉して見ようかと思います。 施工不良で無ければ問題はないのですがね(^^;) |
52:
入居予定さん
[2013-11-27 21:19:14]
50さんのコメントに納得です。確かに少し心もとない作りに感じましたが、仰るとおり万が一の場合には危機回避出来ますね。皆さんのご意見とっても参考になります。
|
53:
引越前さん
[2013-12-07 20:48:16]
内覧会で不備があったところを本日再度見てきました。しっかりと修正されていたので満足でした。後二週間で入居開始ですね。駅付近も散策しましたが、肉屋、魚屋、スーパー、としっかりあり楽しみです(^ー^)ノ
|
54:
引越前さん
[2013-12-08 11:49:14]
ドアの不具合と安全のための工夫は別物。
業者の言う事を信じないで、しっかりと確かめないと後で後悔しますよ。 |
55:
契約済みさん
[2013-12-11 09:03:33]
我が家も内覧会で指摘したところをチェックしてきました。ちゃんと補修してくれていて、更には自主的に気付いた箇所の補修もしてくれており、施工会社の日本国土開発さんはなかなかしっかりしているなと関心しました。ただ、更なる指摘もしちゃいましたけど(笑)
皆さん、きっと家具や家電などを最終選定されている頃かと思います。色々と大変ですけど、お互い頑張りましょうね〜♪ |
56:
引越前さん
[2013-12-11 15:28:25]
再内覧会、私も行ってきましたが、わが家はいくつか修復されていませんでした。(カギの不具合や床の傷など)
満足された方が羨ましいです。。。 今度、確認するのは引き渡し後ということですが、ちゃんと直ってるのか不安です。以前よりも悪くならないといいのですが・・。 せっかく楽しみにしていた新居なので妥協はしたくない。でも、また直ってなかったら再度修復作業になるらしい・・・(涙) 今度はちゃんと直して下さい! と祈るばかりです。 |
57:
入居予定さん
[2013-12-11 16:18:47]
56さんのお気持ちお察しします。一応の補足ですが、引き渡し一年後の定期点検でも不備等あれば無償対応してくれるみたいです。まあ、内覧会だけでは分からないこと、判断しずらいこともあるので我が家も不安はありましたが、その話を聞いて安心しました。
|
58:
引越前さん
[2013-12-11 17:25:24]
56です。
57さん ありがとうございます。そのお話が聞けて安心しました。 新たな生活の始まりを楽しみに、引っ越し準備に励むことにします! |
59:
契約済みさん
[2013-12-13 22:10:08]
私なら文句言いますね。
先方の不備を指摘しても、こちらには何の問題も無いのですから。 きちんとして頂くのが当然だと思います。 |
60:
入居予定さん
[2013-12-13 22:49:28]
無関係ですが、気になったので…。
たぶん、内覧会での不備は指摘されるんだと思いますよ。57さんが補足されたこと、56さんが安心したと言われていることは、定期点検もあるから泣き寝入るってことじゃなく、一年後でも不備があれば対応してくれるし、今回の内覧会での不備もきっと対応してくれるだろうってことだと思います。 |
61:
引越前さん
[2013-12-14 00:27:19]
56ですが、60さんの仰る通りです。勿論、今回の指摘した箇所が修復されていなかったら、再度、納得できるまで直してもらうつもりです。
ただ 私は、とても楽しみにしていた新居(夢のマイホーム)だけに、気持ちよく入居させて欲しかったな…というガッカリした気持ちの方が大きくて。。。(過剰に期待し過ぎてたのかもしれません) 大袈裟ですが、57さんから情報をもらえたことで、モヤモヤした気持ちが晴れた気がしました。 言葉足らずですみませんでした。。。 |
62:
引越前さん
[2013-12-14 14:35:00]
我が家も内覧会時に大きな不具合や傷が多くて指摘したんですが、再内覧でも修復されておらず、愕然。
駐輪場の件でも問い合わせてもめて、内覧会でももめて、なんだかこちらがクレーマーのように扱われて、入居前から居心地が悪さを感じています。 せっかくの新居だから気持ちよく入居したかったのに、内覧会前までのワクワクした気持ちから一転、今はマイホームブルーになっています(苦笑) |
63:
契約済みさん
[2013-12-14 18:21:19]
62さん
お気持ちお察しします。 うちも概ね満足はしているんですが、販売会社と管理会社には不信感が募る一方です。 これから実際住んで生活してみて、いざトラブルが発生したという時にしっかり対応してくれるのか甚だ疑問です。 逃げ腰、先送りの対応ばかりなんですよね。 なんでもかんでも住民に丸投げでは困ります。 |
64:
入居予定さん
[2013-12-19 17:20:10]
我が家もかなりクレーマーかのように細かくチェックさせてもらいました。
でも再内覧会では無理かな、と思ったところも全部綺麗になっていましたよ。 そしてさらに気づいたことも指摘して入居までに直してもらうことになりました。 誠意のある対応だったので、安心しました。 納得いかなかった方々もいらっしゃるのですね。 もうすぐ入居です。無事直して頂けてるといいですね!!! |
65:
契約済みさん
[2013-12-19 17:52:39]
まだ結構売れ残っているみたいですが・・・大丈夫でしょうか。
済んだ後までノボリが立っているのは嫌ですよね。 と言って、値引きでうれても何だかしゃくだし・・・複雑・・・・ |
66:
契約済
[2013-12-20 10:52:48]
ウチもフロアコーティングとクロスコーティング外部で発注しました。オプションのサービスワックスは2ヶ月ではげるし。オプションの半額以下でした。クロスにしても汚れが気になったりしたらやり直しプラン(20帖21000円)あるみたいだし。子供がクレヨン落書きするけど安心です。給気口?のフィルター屋さんが案内してくれましたよ。立川レンタルさんだったかな?
|
67:
契約済みさん
[2013-12-26 23:16:42]
引越し後、早速怪しい業者に会いました。
換気口の交換フィルターを売り付けてきました。 会社も違う名前でしたし、訪問販売はしないはずなのに。 部屋の玄関のピンポンだったので、引っ越し時のエントランスが開いてるのを狙ってマンション内に入ったのでしょうかね。 皆さん気を付けてくださいね! |
68:
契約済みさん
[2013-12-27 02:08:23]
↑こちらの悪徳業者は、部屋の中にズカズカと入り込んで来ます。
最もらしい事を言いますので、本当要注意ですよ。 |
69:
入居予定さん
[2013-12-27 02:21:47]
1月に引っ越す予定のものです。67さん、68さん、情報提供ありがとうございます!我が家も気を付けたいと思います。
|
70:
契約済みさん
[2013-12-27 23:25:51]
本当に注意しましょうね。
考え過ぎかも知れませんが、点検等と偽って盗聴器でも付けられたら恐ろしいですし。 引っ越し当日は特にバタバタしているので、うっかりなんて事にならない様に。 念には念を! |
71:
引越し予定さん
[2014-01-03 22:51:00]
既に引っ越しして2014年を迎えた方も多くいらっしゃると思いますが、住み心地はいかかでしょうか?我が家は今月引っ越す予定ですが、気になってまして(^^)
あと、一階のラウンジにはもう書籍が置かれてるんでしょうか? |
72:
入居済みさん
[2014-01-05 07:32:51]
快適ですよ♪
でもまだ入居完了していないため引っ越し業者が傷をつけないように青いカバーが張り巡らされてますけどね。 ラウンジの書籍は既に置いてありますよ。 早く皆さんが入居してカバー等も外れて、本当の意味でスタートできるのが待ち遠しいです! 引っ越し、頑張って下さいね!! |
73:
引越し予定さん
[2014-01-05 22:02:45]
72さん、ご丁寧にありがとうございます!ラウンジの書籍はもう置いてあるんですね。あ〜早く引っ越ししたいです。まあ、引っ越し作業は大変ですけどねぇ(苦笑)。そうですね!本当の意味でクレヴィア蘆花公園がスタートできるよう我が家も頑張ります。
72さん、皆さん宜しくお願いしますm(_ _)m |
74:
入居済みさん
[2014-01-08 18:03:24]
72です。
こちらこそ、よろしくお願い致します! みなさんの入居お待ちしています!! |
75:
抽選待ち
[2014-01-18 19:08:47]
規約を見ていないので質問させていただいてもよろしいでしょうか。
本日物件を下見させていただいたときベランダに布団やタオルをだらんとかけて干している方がちらほらいらっしゃって景観が損なわれている気がしたのですが、特段規約には禁止行為として定められてはいないのでしょうか。 |
76:
入居済みさん
[2014-01-20 11:06:22]
ベランダの枠?に、お布団やタオル類を干すのは規約で禁止されています。
どうやら知らなかいで干している方がいらっしゃるようで、 現在掲示板やエレベーターの中に注意が呼びかけられています。 そろそろ貼り紙に気づくはずですので今後は無くなると思いますよ。 |
77:
入居済みさん
[2014-01-20 11:06:48]
ベランダの枠?に、お布団やタオル類を干すのは規約で禁止されています。
どうやら知らないで干している方がいらっしゃるようで、 現在掲示板やエレベーターの中に注意が呼びかけられています。 そろそろ貼り紙に気づくはずですので今後は無くなると思いますよ。 |
78:
契約済み
[2014-01-20 11:06:52]
>75さん。
ベランダに布団を干すのは禁止事項です。 景観が損なわれるだけでなく、落下した場合には人を殺せるほどの威力があり非常に危険です。 布団に限らずベランダから、者を落とさないように皆さん気をつけましょう。 |
79:
入居済みさん
[2014-01-20 18:31:48]
まだ引っ越しが始まったばかりで、エントランスには養生があり、当然のように、まだ管理組合も設立されておりません。マンション規約ってのは、書類だけだと見ない人は全然見ませんから(苦笑)、引き渡し直後だと、こういう事もよくあります。近いうちに改善されると思いますので、時間の問題ではないでしょうか。
|
80:
契約済み
[2014-05-27 18:20:15]
完売したみたいですね〜♩
ようやくと言えば、ようやくな感じですが(笑) 何にせよ、完売は嬉しいですね! |
81:
入居済みさん
[2014-06-14 22:04:52]
そんなに気にはしてませんでしたが、やっぱり、のぼりやチラシが無くなると、いよいよマンションとして本当にスタートしたんだなぁって気分になりますね。
|
マンション名が入らなくて、少し嬉しいです。
字画が多いので・・・・・
皆さん引越し準備してますか?
とゆーか、いきなり暖房必要ですが、どのタイミングでエアコン付けるのか謎です。
知ってたらどなたか教えてください。