クレヴィア蘆花公園の契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256297/
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分 、京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.80平米~100.83平米
売主:伊藤忠都市開発 、東京建物
物件URL:http://www.roka108.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-10-30 13:06:12
クレヴィア蘆花公園 契約者用
21:
入居予定さん
[2013-11-15 13:11:41]
|
22:
契約済みさん
[2013-11-18 13:06:47]
駐輪場の件、聞いてみました。子供の自転車が置けないので。エレベーターに乗せてはいけないという規定はないので、玄関内であれば大丈夫とのことでした。1台ならなんとかなりそうですけどね。あとは、理事会で駐輪場のことを議論してもらってスペースがあればとの話でしたけど、そんなスペースなんてないですよね?って問いかけに「そうですね」って回答でした。
ってことは、理事会で議論しても現状変わらないという事ですよね。 皆さん、どうなさいますかね? 駐輪場のこと想定外でした。 |
23:
契約済みさん
[2013-11-18 13:11:15]
駐輪関係どうにかなりませんかね。。。
補助輪付も駐輪できず、子供用自転車も平置き以外駐輪できないとなると、今後も子供が自転車を使うことは難しいのでしょうか。 検討スレで言われているエアコンに関しても、うちも既に規格外となるエアコンを購入してしまっていたので不便しています。 重要事項説明の冊子はもちろん目を通した上で契約しましたが、冊子以外での部分でやや説明不足では?と思うところが多々あります。 個人的には販売営業担当の方のいい加減さが目に余っていたので、せめて管理会社にはしっかり対応していただきたいです。 とても良い物件ですし、自分たちでもう少し住みよい環境にできたらいいですよね。 |
24:
23
[2013-11-18 13:25:13]
23です。
No.22さん 子供用自転車の件、聞いてくださってありがとうございます。 書き込みに時間がかかり、話が前後してしまいました。 以前住んでいたマンションで玄関内で子供用自転車を置いていたのですが シューズクローゼットを使うのに不便だったのと、子供が玄関の自転車で遊んでしまうのでとにかく面倒でした。 どうにかできないですかね。 これから先、確実に子供用自転車の駐輪場需要は増えるわけですし。 |
25:
契約済みさん
[2013-11-19 01:32:59]
駐輪場関連もそうですが、毎週の流れ作業の説明会にも疑問を抱いています。
部屋の各備品には個別にある程度の保証期間があるにも関わらず、それを重要事項等で詳しく説明することなく、 備品の10年保証保険を「契約者はほぼ100%加入します」と言い切る変な業者や、 火災保険も提携業者ではなく、ネットで別の保険会社数社に一括の見積りを試しにとってみたら、 3割近く他社の方が安かったです。(しかも地震保険は5年付きです。) あげくの果てには諸手続き会で順番通りに進んでいると、生命保険会社の話まで聞かされて辟易しました。 比較的若い契約者はネット等で自身で情報を集めて選択しますが、高齢の契約者は提携業者の 言われるがままに各保険やオプションを契約されてそうで心配です。(大きなお世話かもしれませんが) 私も新しい住処には希望を抱き、入居を心から楽しみにしていますが、 だからこそ販社のいいかげんな対応には残念です。 |
26:
契約済みさん
[2013-11-19 09:39:08]
販売会社・管理会社のいいかげんさは皆さんも感じていらっしゃったんですね。
うちも契約前と契約後では営業担当者のおっしゃることが都合よく変わり、毎度辟易しておりました。 駐輪場問題においては、管理会社と販売会社がお互いに責任をなすりつけてなかなか回答を得られず、最終的には「入居後に理事会(住民)でどうにかしてください」という無責任な返答。 非常に残念です。 やっとめぐりあえた良物件での入居を心待ちにしている中、あまりにいいかげんな対応に振り回され、入居後の生活が不安になっております。 |
27:
入居予定さん
[2013-11-19 13:46:21]
駐輪場やエアコンの問題、なんだか楽しみにしていた入居でしたが、
あまり細かいことを気にしすぎてストレスがたまるのも嫌なので、 新築にはこんなこともあるんだなぁ…と思っています。 我が家も小さい子供がいるので、自転車問題をどうするか問い合わせてみましたが、 内覧会のときに実際見て確認してその場で質問してみてください、みたいなことを言われました。 管理会社等に責任をおしつけようという感じでしょうか。 エアコンは別で購入して業者にお願いをするつもりでしたが、 エアコンのOK仕様とNG仕様の確認方法は皆さまどのようになさっていますか? また、備品の5.10年保証について皆さま加入するのが通常なんでしょうか? |
28:
入居予定さん
[2013-11-19 14:09:39]
我が家は現在利用しているエアコンをそのまま持っていく予定なので、エアコンの仕様を管理会社に確認してもらおうと思っています。
検討スレでの仕様を参考にすると設置不可っぽいですが。 駐輪問題は解決の兆しが見えないですね。 うちが問い合わせた時は、重要事項説明の際に駐輪可能な自転車の仕様は既に説明しており、納得した上で契約しているのだから、今更言われても…という感じでした。 確かにそうなんですけど、困っている契約者が多数いる中で何も対応してもらえないというのは残念ですね。 |
29:
入居予定さん
[2013-11-19 17:09:00]
駐輪場の件は我が家も困っております。また、各担当者にもしっかりと説明してもらいたいと思います。確かに、いい加減なところはありますよね。ただ、こういった問題は本物件に限ったことではないですよ。駐輪場についても、ほとんどのメーカーの駐輪ラックは似たりよったりの仕様です。補助輪付き自転車は置けないわけじゃないけど、ピッチの問題で避けて欲しいというのがメーカーの見解です。竣工後数年経ってから、突然入居者が補助輪付き自転車を置き始めたことで住民同士トラブってるマンションもあります。あえて申し上げますが、このあたりの事はよく勉強されてから担当者と話をしたり、議論された方がいいと思います。相手も人間ですから、話が一方的過ぎてはまとまるものもまとまりません。せっかくの良物件です。建設的な議論をしながら、出来るだけ居住者全員にとって住み心地の良いマンションにしていきたいと思います。
|
30:
契約済みさん
[2013-11-19 20:22:14]
実家がマンションなのですが、備品保証は入っても損は無いのではと思います。
ガス給湯器やトイレ等万が一故障した場合、大変な金額がかかります。 マンションによって多少差異はあるかも知れませんが、こういうのは基本的には自費になります。 修繕費の中から賄えるものは決まっています。 |
|
31:
契約済みさん
[2013-11-19 22:49:18]
29さんに同意します。駐輪ラックはタイヤのサイズと自転車の外形寸法で置ける置けないがほぼ決まると言って良いです。これは一連の書類で明記されていることであり、デベが言う「説明済み」ってのは間違いじゃありません。ちなみに、平置きは何でもOKみたいな感じになってますけど、隣のスペースに張り出すようなものはNGであることは忘れてはなりません。これは仕様の問題じゃなく、住民同士のマナーの問題です。私の友人のマンションがまさに今この事でモメています。
|
32:
入居予定
[2013-11-21 00:22:56]
エアコンの件は、要するに隠蔽配管による弊害ということですね。売り手の説明不足も確かにあるでしょうが、これはマンション仕様において珍しいものではありません。取り付け可能なエアコンを選別するのは手間ですし、既に買われたなどで予定が崩れた方には気の毒ではありますが、一方で隠蔽配管でなかった場合、今度は、見た目が悪いなどと文句を言う方が出てくるでしょうね。
|
33:
入居予定さん
[2013-11-21 13:32:23]
内覧前の確認の為に久しぶりに現地を見てきました。
植樹もされ、いよいよだなぁと上を見上げて仰天! スカイウィングのバルコニーに数十羽のカラスが集まっていました。 ことに上層階はバルコニーに出られないのではないかという量のカラス。 糞害が懸念されます。 近所の方に話を伺ったところ、この辺りは長年カラスが多い地域でゴミ集積所などは被害に悩まされているようです。 本物件はカラスの巣のある蘆花公園に近いことと周辺地域の中でも特に高い建物なので、バルコニーが見えるようになってからカラスが群がっているとか。 対策が必要ですね。 |
34:
契約済みさん
[2013-11-21 17:49:18]
カラス来てるんですか・・・ショックだなあ。
以前自宅のベランダもカラスがねぐらに入る前の休憩場所になってしまい長年カラスとの戦い。 最近のカラスは賢いから、ぶらさがりCDや目玉ミラーボールは効かないんだよね。 最後はベランダの手すり上いっぱいにテグスを張って来なくなったけれど、マンションは景観を損ねるからできないだろうなあ。 |
35:
契約済みさん
[2013-11-21 20:14:56]
毎週見に行ってますが、カラスが群がってるのを見たことないですよ。
|
36:
契約済みさん
[2013-11-22 07:52:49]
時間帯によるかもしれません。
|
37:
入居予定さん
[2013-11-22 13:02:02]
No27です。
No30さん、備品保障のコメントありがとうございます。 検討してみたいと思います。 No28さん、エアコンのコメント、ありがとうございます。 こちらも管理会社の方にきいてみようと思います。 駐輪場の件は、デベがそっぽをむいているのであれば、 皆で話し合って建設的な解決策をみつけないといけませんね。 ぜひ住みやすい我が家としたいものです。 |
38:
入居予定さん
[2013-11-24 22:21:59]
眺め
![]() ![]() |
39:
入居予定さん
[2013-11-24 23:02:42]
備品保証はやはり必要かと思います。実際、食洗機やディスポーサーは故障します。10年という長い年月を考えると一回では済まないので契約しました。家電も保証期間を最長にしてます。住宅機器関係の仕事してましたが、保証大事です。
|
40:
入居予定さん
[2013-11-24 23:16:26]
皆さん、内覧会は無事に済みましたか?初めて見る我が家に少し興奮してしまいました(笑)仕上がりはいい感じですね!私はとっても気に入りました。皆さんはどうでしたか?よろしければ、感想をお聞かせ下さい。
|
でもほかの場所で確保できました、みたいな説明をうけましたよ。
数台の移動だと思いますが、後日きちんとした資料がほしいところですね。