南海不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ洛西口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. ヴェリテ洛西口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-27 07:56:41
 削除依頼 投稿する

3棟建つようですが詳しくは物件概要を見て下さい。
デベロッパーの評判はどうですか?
施工会社の評判はどうですか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
将来の資産価値維持率はどうなりそうですか?
標準世帯の上下水道料金は大阪市や京都市と比べて高いようですが、 治安・行政・財政・教育・医療・学区・保育園・幼稚園はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。

売主:南海不動産株式会社 http://www.nankaifd.co.jp/
施工会社:未定
管理会社:未定
販売提携(代理):株式会社プロヴァンスコーポレーション http://www.provence.co.jp/
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
ヴェリテ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%8...
南海不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E4%B8%8D%E5%8...

所在地 京都府向日市寺戸町七ノ坪9番阪急洛西口駅東地区土地区画整理事業5街区1-1/A、1-2/B、1-3、2/C(仮換地番号)
交通
阪急京都線「洛西口」駅徒歩7分
JR東海道本線(京都線)「桂川」駅徒歩12分
総戸数 24戸(うち非分譲住戸1戸)(A)、24戸・店舗1戸(非分譲住戸)(B)、24戸(C)
構造・階建て A/RC9階建、B/RC9階建、C/RC9階建
建築面積 A/305.16m2、B/288.48m2、C/309.16m2
建築延床面積 A/2131.4m2、B/1990.39m2、C/2139.38m2
敷地面積 A/586.12m2、B/584.62m2、C/584.62m2
用途地域 近隣商業地域
駐車場 敷地内20台(料金未定、/A)、敷地内21台(料金未定/B)、敷地内20台(料金未定/C)
駐輪場 48台収容(料金未定)/A、48台収容(+3台店舗用、料金未定)/B、48台収容(料金未定)/C
バイク置場 無
ミニバイク置場 5台収容(料金未定)/A、6台収容(料金未定)/B、5台収容(料金未定)/C
完成時期 2015年1月中旬予定
入居時期 2015年3月中旬予定

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.11.10、25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-30 10:04:52

現在の物件
ヴェリテ洛西口アクト
ヴェリテ洛西口アクト
 
所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪131番(地番)
交通:阪急京都本線 洛西口駅 徒歩7分
総戸数: 24戸

ヴェリテ洛西口ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2013-11-01 14:22:54
ここは便利な上に、子育てにもすごく良いと思ってました。
3LDKが主のようでファミリー向けマンションだと思うのですが
価格がとても気になるところです。
No.2  
by 匿名さん 2013-11-06 09:59:54
イオンも出来て、これかららこのあたりは賑やかになります。
買い物もしやすいのと交通便も良いので人気物件となるでしょう。
でも、住所は向日市になるんですね。南区か西京区かと思ってました。
No.3  
by 匿名さん 2013-11-07 11:40:13
今は桂に住んでいるのですが、
こちらが出来るのをずっと楽しみにしていました。

夏は、近くにある自衛隊で夏祭りがあって楽しいんですよね。
駅近で便利なのと子育てにもぴったりなところです。
No.4  
by 購入検討中さん 2013-11-09 20:55:32
価格帯は2600万~4,400万で3300万が価格の中心です。


間取りは普通のマンションと同じなのですが、なんといっても立地が良いですね。
No.5  
by 不動産購入勉強中さん 2013-11-10 07:35:25
本広告でないにしても、この段階で施工会社と管理会社が未定とは、これいかに???
No.6  
by 周辺住民さん 2013-11-10 16:39:42
近くの土地に更に大きなマンション(15階231戸と10階132戸・阪急不動産?)が建設される予定のようですね.
看板に書いてありました.さて,立地が便利で開発が進むことは確かですが,向日市という点と今後これ以外にも大規模供給がありそうという点が,価格にどう反映されるか......

No.7  
by 購入検討中さん 2013-11-10 21:02:44
今後、この地域に数棟のマンションが建設予定のようなので気になりますが、角部屋が多く、プライベート性が高い本物件はやっぱり良いですね。他の予定は高層マンションといううわさですね。
No.8  
by 匿名 2013-11-10 21:18:14
>>6さん

阪急不動産の予定地は駅徒歩何分位の場所でしょうか…?
この物件は阪急もJRも微妙な距離なので迷っています。

No.9  
by 匿名 2013-11-10 23:45:40
管理会社は「アーバンサービス株式会社」で確定、施工会社は「鍛治田建設(と聞きましたが実際は鍛治田工務店?)」でほぼ決定とのお話でしたよ。阪急洛西口から徒歩7分との表示ですが、阪急の高架事業が終わると線路沿いに道ができ、徒歩4分になるそうです。
No.10  
by 周辺住民さん 2013-11-11 01:46:16
>>8さん

現地へ行くと看板がある(建物の配置や駐車場等も書いてあります)ので見れば分かりますが,大雑把に言えばヴェリテ洛西口と洛西口駅の間に2つ建つようです.15階の方はほぼ洛西口駅隣接ですね.もし,ヴェリテ洛西口が徒歩4分なら1分以内でしょう.

7の方が言うように,確かに間取りなどは割と考えられているように思います.ただ,駐車場やバイク自転車等の料金はどうなのでしょうね...価格が4,000万を超えるようだと,隣接する西京区でそれなりの一戸建て新築が買え,購入後のコストを考えると,どちらをとるか難しいですね.
No.11  
by 匿名さん 2013-11-13 10:55:33
4000万円超えだと確かに戸建が買えますね。
でも、このあたりはこれから大きく変わる気がするので
購入しても損はないかと期待しています。
No.12  
by 匿名さん 2013-11-14 23:43:55

>>6,>>10さん
>>9さん

詳しく教えて頂きありがとうございます!
この辺りは、今後マンションや戸建が建ちそうな土地がふんだんにありますね。
すごい供給量になりそうで、価格や周辺開発含め、興味深い地域ですね。
No.13  
by 匿名さん 2013-11-16 10:38:12
戸建も付き合いが大変だから、マンションでと考えてます。

ファミリー層が多く住む地域となるでしょうし
ますますこのあたりは便利になりそう。

噂でイオンに映画館も出来ると聞いています。
近くでなんでも事が足りそうだわ♪
No.14  
by 匿名さん 2013-11-18 10:31:06
映画館は本当に出来るのですか?
一度話が流れたように噂で聞いていたんですよ。
イオンには洋服店も入ると思うので、
ショッピングで京都駅まで行く必要はなくなってくるかも^^
No.15  
by 匿名さん 2013-11-19 11:59:20
洛西口付近の雰囲気は一気に変わって賑やかになるはず。

南海不動産は京都であまり聞いたことがないように思うのですが大手なのかな?
これを機に、京都でのマンションを広げていく感じなのでしょうか。
No.16  
by 匿名さん 2013-11-19 17:20:06
このマンション、修繕積立金が一時金なしの場合30年後には現在の約6倍になる予定と聞きました。もちろん積立ですので変更も十分ありえると思うのですがそれにしても他に比べて高すぎる気がします。やはり小規模マンションの為に負担が大きくなるのでしょうか?
No.17  
by 近隣住人 2013-11-21 18:05:22
6倍になるという話はどこから?
No.18  
by 匿名さん 2013-11-21 18:39:58
管理計画書は見せて貰った方がいいでしょうが
結局のところ当初が高いとか安いとかは関係なく
30年平均で平米辺り220円くらいみたいですよ。

「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

Yahoo!不動産だと3件別々に公告でてますね。
このスレッドも分割した方がよくないですか?

ヴェリテ洛西口アクト
ヴェリテ洛西口ブライト
ヴェリテ洛西口コンフォート
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/26/area/26208/search/
No.19  
by 匿名 2013-11-23 23:10:52
>No.17様
No.16です。約6倍というのは販売担当者から聞きました。当初1平米あたり80円で、30年後は450円の予定だそうなので約6倍と記載しました。正確には5.6倍くらいですね。

>No.18様
No.16です。ご丁寧にありがとうございました。ガイドラインがあるなど知りませんでしたので大変勉強になりました。当初80円で、30年後は450円の予定ということはほぼ平均、もしくは少し上のラインということですね。

ここは早くも完売近そうですので、検討スレッドはこのままで良いかと思います。
No.20  
by いつか買いたいさん 2013-11-29 19:46:51
いよいよ明日がグランドオープンですね。
公式のホームページ見ましたが、セキュリティや設備についての記載がありませんでした。
立地は良いようですが、その辺どうなんでしょうか?

詳しいかたおられましたらご意見いただければ幸いです。
No.21  
by 匿名さん 2013-12-01 11:50:20
この周辺で全てが賄える感じがいいですね。
間取りは見ているとCtypeがいいかなと考えています。
資料を取り寄せるか、もう見学に行くのかどちらが良いか検討中です。
No.22  
by 匿名さん 2013-12-04 10:09:14
このあたりは桂かと思ってました(^^ゞ
向日市だったのでぴっくり(笑)

別に住所はどうでも関係ないんですけどねっ。

これから賑やかな街へとなるのを想像すると
ここに住みたいなと思っています♪

No.23  
by 匿名さん 2013-12-04 12:55:52
桂だったら京都市の住所だし良かったね。
まーどっちみち資産価値維持は難しい地域だから永住には変わりないだろうけど。

陸上自衛隊の駐屯地を潰して郊外に移転させて
その跡にショッピングモールとマンションの複合開発すればいいのになー。
No.24  
by 物件比較中さん 2013-12-04 22:49:49
半年後にはジオが販売されるみたいなので、どちらにするか悩むところです。
No.25  
by 匿名さん 2013-12-05 01:01:51
2012年築の阪急不動産のジオ桂(西京区桂南巽町)と場所は近いのかな?

三井のパークシティ桂を検討しないのは何で?
No.26  
by ご近所さん 2013-12-05 13:25:39
すぐ近くの桂川駅の前にも,看板を見るとすごい数(少なくとも400戸以上)の長谷工のマンション?が建つようですね?
住所は京都市となるようですが,誰か情報持っていますか?
No.27  
by 物件比較中さん 2013-12-05 15:24:16

〉No.25さま
JRが使えないからです。

No.28  
by 匿名さん 2013-12-05 15:55:23
ジオがこのあたりに建つのですか?
でも価格的にどうなんでしょう。

昨年に建った桂駅近くのジオは高級価格なのに、
外観はあまり良くなかったです。

こだわらなくてもいいかなと思ってます。
No.29  
by 匿名さん 2013-12-06 16:33:43
>>すぐ近くの桂川駅の前にも,看板を見るとすごい数(少なくとも400戸以上)の長谷工のマンション?が建つようですね?
>>住所は京都市となるようですが,誰か情報持っていますか?

京都市ということは道をイオンの道を挟んで北側ということですよね??
南側は向日市のはずですから。

それにしても長谷工のマンション多いです。
No.30  
by 匿名さん 2013-12-06 16:40:32
長谷工が事業主のマンションは少ないでしょう。

単なる施工物件じゃないですかね。

どちらにしても400戸も新築で供給されたらこの辺りの中古市場や資産価値に
かなりの影響になりますね。
No.31  
by 匿名さん 2013-12-08 10:15:37
長谷工って良くない噂があるよと聞いたのですが
これだけの規模をされるということは安心して良いのかしら?
大手だからと良いという時代でもないからね。
No.32  
by 匿名さん 2013-12-09 00:26:35
この辺りも阪急信者の**だから阪急も言い値で販売できるのでしょう。
おそらくジオなら5000万以上でしょう。
No.33  
by ご近所さん 2013-12-09 13:53:22
阪急京都線の西側、洛西口駅と桂駅の間にも分譲マンションが建設中で迷いますね
ヴェリテは何気に人気ありそうなのが意外です
No.34  
by 物件比較中さん 2013-12-09 16:26:17
阪急不動産に問い合わせたら、ヴェリテの価格を指標にするとは言ってましたが
桂のときの価格と差がありすぎると桂を購入した人からしたら面白くないでしょうしねぇ。
No.35  
by ご近所さん 2013-12-11 14:45:58
ジオパークがもし5000万ほどするのなら、自分にとっては高すぎるなあ
そうなるとヴェリテ洛西口は魅力的かな
No.36  
by 匿名さん 2013-12-12 21:17:44
ジオブランドは確かに安心という考えでしたが
ヴェリテのほうがイオンが出来たりで便利かなとうちも迷っています。
まだもう少し時間もあるので焦らなくても良いかと思ってますが。
No.37  
by 働くママさん 2013-12-12 21:52:09
ジオだろうが洛西口ごときで5000万もするわけないw
それだけ出せば田の字でも70平米くらいは買えるし。
No.38  
by 購入検討中さん 2013-12-13 11:46:10
5000万はないですね.この物件以外に長谷工と阪急で800戸に迫る供給が既に判明しているのに...そのクラスを買う人はわかっていると思いますが.... 経験のない一次取得者狙いでしょう.だとすると天井が低めで狭めを3000万円台で売る感じでしょうか?空いている土地も多いし,投資用としては不的確でしょう.
No.39  
by 匿名さん 2013-12-15 14:30:50
3000~4000万円台が相場かなと思いますよ。
今は殺風景な感じのこの地も、数年後にはもっと賑やかになっているはず。
人気の土地だと思いますが。ここで投資用の物件はないかと思います。
No.40  
by 匿名さん 2013-12-17 13:46:42
いつか転勤の可能性があるので
マンションを購入するか迷っています。
ここなら転勤になった時に賃貸に出せるかもしれないですね。
駅に近くてショッピングモールがあるのは魅力的です。
No.41  
by ご近所さん 2013-12-18 13:55:14
売り切れ間近!お早めに
No.42  
by 匿名さん 2013-12-20 01:26:38
阪急沿線だから5000万円は当たり前でしょう。
買えない人の僻みですよ。
No.43  
by 購入検討中さん 2013-12-23 22:07:43

私は上の人とは別人です。

5000万いくわけないし。

長天、桂でもないのに。

根拠はどこから?

買えない人の僻みではないような。ヴェリテも4LDKで4400万ですし。
No.44  
by 匿名さん 2013-12-24 00:56:49
いや、桂なら7000万越えです。
この辺りの住民のように、阪急ブランドにこだわらず、北摂や梅田、神戸に行かないなら地下鉄沿線のほうが安いですよ。
No.46  
by 匿名さん 2013-12-24 08:12:41
西院でも2000万円台からあり、桂駅から徒歩10分でもやはり同じくらいの価格を考慮すれば3500以下が妥当なのでは?
2wayで便利だけど、価格にはあまり反映されないね。
阪急沿線単独地域の方が一般的には2way地域よりも高い。
理由はわからないけどね
No.47  
by 匿名さん 2013-12-25 04:51:59
不動産業界では有名なサイトの一つらしいです。
最近、不動産屋さんに教えて貰いました。

これを見ると、阪急不動産のジオが建つようですが複数のマンションが出きると書いてあります。
待ち通しいので早く物件概要だけでも発表して欲しいです。

最近のジオは結構低価格路線もやっているので中心価格帯3,000~3,500万の平米単価45万~50万円くらいで出てくるのかな?

今の段階で焦って南海のマンションを買う理由が特にないかな。
それよりも小規模マンションの修繕積立金や管理費の問題の方が気になります。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/12/post-3218.html
2013年12月23日 (月) 
阪急京都線(洛西口駅付近)連続立体交差化事業 高架に切替えられた「洛西口駅(HK-80)」上りホーム

>>土地区画整理事業が進み、急速に宅地化が進んでいます。「阪急不動産」が複数のマンションを建設するようです。
>>1枚だけ「開発基本計画のお知らせ」を見ましたが、地上15階、総戸数231戸と結構規模が大きかったです。
No.48  
by 物件比較中さん 2013-12-25 10:22:23
ジオの南側にはヴェリテが建つわけですが、眺望や日当たり的にはどうなんでしょうね?
No.49  
by 周辺住民さん 2013-12-25 18:36:59
おそらく、ジオは最多価格帯が3000万円代後半から4000万円程度になるんじゃないでしょうか?

ヴェリテの値段を基準にしていますが駅からの距離も含めてヴェリテよりは数百万円程度、高い値段にされるでしょう。

日当たりや眺望は上層階なら保障されるでしょうが、どうなんでしょうかね?

南区側の物件が気になります。

No.50  
by 匿名さん 2013-12-28 00:51:16
この地域で、4000万とか5000万とか信じている人の気が知れない。
その根拠は何?
No.51  
by 物件比較中さん 2013-12-29 20:02:27
西日本イチ大きいジャスコができるっていうし・・・
No.52  
by 匿名さん 2013-12-31 00:29:36
京都市内の郊外の山科駅前や桃山あたりと比較したり、近くではJR長岡京あたりのマンション価格と比較して買いかどうかを決めるべきでしょうね。
こんなことを書くとまた一斉に阪急ブランドがーと言われるかもしれませんが
No.53  
by 匿名さん 2014-01-03 16:56:32
>>西日本イチ大きいジャスコができるっていうし・・・

イオンモールですよね?
それだけで価格が高くなるとは思えないですよ。

JRと阪急のどちらも利用できるとはいえ、
洛西口までは徒歩で少し距離があります。

5000万円台はありえないかと、、、
No.54  
by 物件比較中さん 2014-01-05 11:20:47
同じ開発地域の一戸建ては7000万円台にもなっていましたよ。
No.55  
by 匿名さん 2014-01-07 11:44:29
>同じ開発地域の一戸建ては7000万円台にもなっていましたよ。

それは想像以上の価格ですね。
桂が住所ならわからなくもないのですがビックリです。
マンションも想像よりも高めになりそうですね。
ただ、他のマンションも建ちそうですから比較すればいいかな。
No.56  
by 匿名さん 2014-01-09 10:17:46
5~6年もすれば、今とは全く違う雰囲気になると思います。
周辺でお店も出来たり便利に発展することを見越して
価格を上げて物件価格を設定しているのかもしれませんね。
No.57  
by 匿名さん 2014-01-09 16:54:58
この地域凄い開発ですよねー

あとは阪急マンションのホームページ待ちです


http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/12/20131228-4831.html

2013年12月31日 (火)

巨大商業施設 (仮称)イオンモール京都桂川新築工事 2013年12月28日の建設状況
No.58  
by 匿名さん 2014-01-11 12:13:03
桂に住んでいますが
本当にこのあたりかどんどん開発されていくのを楽しみしています。
実際、今の住居から引っ越しもありかなとか考えているので
物件をあれこれと見ていくつもりです。そのうちの1つがヴェリテ。
選ぶ決め手としては価格と設備次第ですけどね。
No.59  
by 匿名 2014-01-20 08:56:05
ヴェリテの販売状況って実際どうなんでしょうね⁉
モデルルームができて2週間後の11月下旬に行ったところ大人気につき残り5戸との説明でした。希望の間取りが一部屋しかなく希望階とのおりあいがつかずに見送ったのですが、先週末に新聞折込広告はいるわ、セミナー実施のダイレクト来るわで、もしかすると実際は希望階があいていたのではないのかと思ってしまいます。虚偽の販売状況の上乗せがあるのは知っていましたが…勉強になりました。
No.60  
by 匿名さん 2014-07-18 12:57:10
ジオ阪急洛西口か京都桂川つむぎの街グランスクエアの方が良いですね。
No.61  
by 匿名さん 2014-11-17 09:41:31
59さん、多分、何期と分けて販売していますから
その時はその階や間取りは販売していなかったのかもしれません。
人気の角部屋などはすぐに売れてしまうために
割と小分けして販売するという方式がどこもとられていますよ。
No.62  
by 匿名さん 2014-12-07 17:21:39
完売御礼ですね。
住戸数が少ないので、決まると早いかなと思いました。
マンションから徒歩圏内なので距離的には、良いと思っていたのですが。
線路が近いのが気になりましたね。
この距離だと間に何もないので、かなり音が聞こえるのではないでしょうか。
No.63  
by 匿名さん 2015-12-27 07:56:41
日本最大級のSCは万博の横でしょ、と思ったらあちらはららぽーとでしたね。
京都桂川はイオンモールでした。

京都桂川、そこまで大きくない気がするんですが(今は幕張新都心が最大?)2番目くらいに大きいんでしょうか。

映画館もあり、駐車場も含めると大きいのかなとは感じました。

1月1日、福玉プレゼントで8時から末吉でも500円分の金券になり、最大10000円の金券。5000円でひけるクジです。福袋を買ったレシートでもいけるならいいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる