河原町で駅近の一等地のマンション計画です。
デベロッパーの評判はどうですか?
施工会社の評判はどうですか?
京都で100戸以上のマンションは珍しいですが、施工費・管理費・修繕積立金へのメリットは高いですか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
駅から5分以内ということは将来の資産価値維持率は高くなりそうですか?
京都市の標準世帯の上下水道料金は大阪市と比べて年間1万6千円程度高いようですが、
治安・行政・財政・教育・医療・学区・保育園・幼稚園はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。
公式URL:グランレジェイド京都河原町 http://www.kawaramachi135.com/
事業主:日成ビルド工業株式会社 http://www.nisseibuild.co.jp/company/index.html
売主:株式会社日本エスコン http://www.es-conjapan.co.jp/
施工会社:10月30日時点では未定
管理会社:10月30日時点では未定
販売提携(代理):シアーズ株式会社 http://www.sears.co.jp/
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
日本エスコン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%8...
日本エスコンのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47331/
名称 グラン レ・ジェイド 京都河原町
所在地 京都市中京区寺町通四条上るより六角下るまで裏寺町595番地
交通 阪急京都線「河原町」駅徒歩4分
用途地域・地区 商業地域、防火地域、31M高度地区、駐車場整備地区、旧市街地型美観地区、近景・遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財包蔵地区
確認対象敷地面積 1,912.54m²
建築面積 1456.25m²
建築延床面積 13829.66m²(容積対象外面積2345.88m²を含む)
構造・規模 RC造、地上11階・地下1階
総戸数 135戸+店舗1戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
住居専有面積 55.91m²~115.62m²(トランクルーム含む)
バルコニー面積 4.59m²~19.44m²
駐車場 7台(平面式駐車場4台、機械式駐車場3台)月額使用料:未定
バイク置場 22台(バイク4台、ミニバイク14台、店舗用ミニバイク4台) 月額使用料:未定
自転車置場 179台(店舗用44台含む)月額使用料:未定
竣工予定 平成27年12月上旬
入居予定 平成27年12月下旬
[スレ作成日時]2013-10-30 09:46:18
グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?
241:
ご近所さん
[2014-03-27 11:56:54]
デマやろうと何やろうと「いけず」するところが京都流。地元民をなめたらあきまへんえ・・・。
|
||
242:
匿名さん
[2014-03-27 21:09:43]
ザ 京都レジデンス完売の目鼻がついてきたので、次はここかな?
|
||
243:
近所
[2014-03-29 12:06:51]
工事されたら、商売の邪魔
|
||
244:
匿名さん
[2014-05-04 21:55:18]
竣工までには日数がありますが、売れ行きはどうなんでしょう。
|
||
245:
契約済みさん
[2014-05-06 17:40:56]
セカンドハウス用で、遠方の方が多いみたいですね。
中京区で河原町5分以内はかなり珍しいし 中心部で眺望が得られるマンションは 他にはありませんからねぇ。 |
||
246:
匿名さん
[2014-05-07 03:58:23]
販売会社から同じメールが何十通も来るのですがどうなったんでしょうか
|
||
247:
saki
[2014-05-07 23:49:31]
235さん
>このマンションが建つことによって、この周辺の雰囲気が >変わってくれたらいいですね。 ああ、景観は変わっちゃうね、11階建てだもんね。 京都をどうするつもりですか? 少なくともこんなとこに住む人間は周りから白い目で見られればいいんじゃないかな。 |
||
248:
匿名さん
[2014-05-08 05:05:33]
景観景観て騒ぐ人達って何なんでしょうね。
景観が変わるって当たり前やん。 そうやって街は発展してきたんだから。 いつの時点の景観を維持したいの? 平成25年の景観? あなたが住んでいる家も、平安京の時代から見れば景観を乱してるでしょうに。 野放図にしろとは言わんけど、行き過ぎだろと思うような京都の条例を守った上で、建築しているマンションに対して景観を理由に反対って…。 自分たちの価値判断が絶対っていうスタンスは京都人の底の浅さを示しているよね。 何も東京や大阪みたいに、タワーマンションを林立させようとしているわけでもなし。 こんなこと言ったら、また販売業者と決め付けられるけど。 いっそのこと京都市外からの転居を認めない条例でも作ればどうでしょう? そうしたら大事な大事な平成26年の景観を守っていけますよ。 |
||
249:
匿名さん
[2014-05-08 11:53:24]
確かに法律の中でしてることは仕方ないね
よく隣に高い建物がたったせいで日当たりが悪くなったと 恨みをもって犯罪を犯す人までいるけど、自己中心的な人間の典型だね このマンションは環境が良くないから見送ったけど |
||
250:
匿名さん
[2014-05-08 12:08:49]
249さん
環境って・・・(笑 何の環境ですか? 子育て?(笑 ここを購入・検討されている方は、 249さんとは違う価値観を持っている方たちですよ。 |
||
|
||
251:
匿名さん
[2014-05-08 12:28:35]
もともとこの物件は、子育て世代より中高年のリタイヤ層やセカンドでの購入者が圧倒的に多いので、環境がどうのという話は的外れでは。そもそも子育て世代は最初からここは外してるでしょ
|
||
252:
匿名さん
[2014-05-08 18:51:12]
250様
だから249氏は検討から外したって言ってますやん。 そら買う人は氏と違う価値観でしょう。 何の嫌味にもなってない。 業者? 251様 リタイヤ層やセカンド購入層は環境無視で物件を買われるんですかね。 初耳です。 業者? |
||
253:
匿名さん
[2014-05-08 18:59:57]
子供はいないけど、ここはちょっとね
友達にもここどう思う?って聞いてみたけど ここは嫌だと言ってた |
||
254:
匿名さん
[2014-05-08 19:52:20]
250、251を素直に読むと、このマンションは環境が悪いとしか理解出来ないんですが。
環境は良くないが、立地その他の条件を考えるとアリって論理は納得できますけど、ここを買う人は環境無視かつ優れた価値観の持ち主とまで言われたら(特に250氏はそう言いたいんですよね?)胡散臭いですよね。 適法な商売をやってる業者に対して、景観だか何だか知りませんが自分の価値観で批判する人がいる一方で、環境という住宅購入にあたっての大きな要素を無視すべきという人もいて。 この立地はゴミゴミしてて環境は良くないけれど、同時に交通の便等優れた立地でもあるわけで、どっちを重視して購入の是非を決めるか。 それが全うな意見じゃないんでしょうか。 何か間違ってますか、私。 |
||
255:
匿名さん
[2014-05-08 20:25:27]
252へ
まずお前は日本語を正しく理解しろ。 環境「無視」なんてどこに書いてある。 お前には書いてない字が読めたりすんのか? 普通に日本語が理解できたら環境はトップ プライオリティではないと言ってることくらい 理解できるだろ。それとも、分かってて論旨の すり替え試みてんのか? だとしたら無駄。 業者じゃない素人の馬鹿でも分かるが、まずセカンド購入層は環境なんか後回しなのは当たり前。桜の季節と祇園祭と五山の送り火の日位しか来ないんだから、田の字内で交通の便が良ければOK。リタイヤ層も、基本、大丸と高島屋が近ければOK。どうせ移動はタクシーかバスだし。もともとここと高島屋裏は環境後回し層が主要顧客層なんだから、環境重視の連中ははなから相手にしてない。そもそも環境重視なら、こんなごちゃごちゃした河原町や四条の小さいマンションじゃなく郊外の一戸建て買えよ。田の字の物件で環境とかほざいてる時点で単なる無い物ねだりだろうが。 ここの環境が悪いっていう連中は、何を基準に環境悪いって言ってんの? 京都市内のどの物件に比べて言ってんの? ちっとも具体例を挙げないて環境が悪い悪いと連呼するだけなら猿でもできるわ。まずはお前らが、実際に子育て世代もセカンド層もリタイヤ層も、みんなが納得すると考えている物件、書き込んでみろよ。その物件とここを比べて文句言えよ。 |
||
256:
匿名さん
[2014-05-08 20:41:08]
いや、どう見ても悪いだろ笑
比べるまでもないけど |
||
257:
匿名さん
[2014-05-08 20:47:02]
田の字田の字うるせーが、同じ田の字でも品の悪い人間も多く集まるこの近辺より、烏丸沿いや御所南の方が環境は明らかに良いと思うが。
これは基準にはならない? そもそも誰が万人が欲しがる物件の話してるんだ馬鹿か。 |
||
258:
匿名さん
[2014-05-08 20:54:25]
御所南は田の字エリアじゃないんだっけ。
|
||
259:
匿名さん
[2014-05-08 20:55:57]
誰もが満足する物件なんぞない
|
||
260:
匿名さん
[2014-05-08 21:47:28]
お前らは日本語読めねえのか? エリア名や地域名じゃねえよ。物件の具体名書けって言ってんの。お前ら日本人か?
>>そもそも誰が万人が欲しがる物件の話してるんだ馬鹿か。>> 日本語読めない馬鹿はお前だろ。 それともまた読めないフリか。お前らが具体例や具体名を全く挙げずに「環境悪い」と喚くから、では環境含め、様々な条件面でベストと思う物件の具体名挙げろって言ってんの。お前、絶対日本人じゃないだろ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |