河原町で駅近の一等地のマンション計画です。
デベロッパーの評判はどうですか?
施工会社の評判はどうですか?
京都で100戸以上のマンションは珍しいですが、施工費・管理費・修繕積立金へのメリットは高いですか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
駅から5分以内ということは将来の資産価値維持率は高くなりそうですか?
京都市の標準世帯の上下水道料金は大阪市と比べて年間1万6千円程度高いようですが、
治安・行政・財政・教育・医療・学区・保育園・幼稚園はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。
公式URL:グランレジェイド京都河原町 http://www.kawaramachi135.com/
事業主:日成ビルド工業株式会社 http://www.nisseibuild.co.jp/company/index.html
売主:株式会社日本エスコン http://www.es-conjapan.co.jp/
施工会社:10月30日時点では未定
管理会社:10月30日時点では未定
販売提携(代理):シアーズ株式会社 http://www.sears.co.jp/
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
日本エスコン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%8...
日本エスコンのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47331/
名称 グラン レ・ジェイド 京都河原町
所在地 京都市中京区寺町通四条上るより六角下るまで裏寺町595番地
交通 阪急京都線「河原町」駅徒歩4分
用途地域・地区 商業地域、防火地域、31M高度地区、駐車場整備地区、旧市街地型美観地区、近景・遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財包蔵地区
確認対象敷地面積 1,912.54m²
建築面積 1456.25m²
建築延床面積 13829.66m²(容積対象外面積2345.88m²を含む)
構造・規模 RC造、地上11階・地下1階
総戸数 135戸+店舗1戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
住居専有面積 55.91m²~115.62m²(トランクルーム含む)
バルコニー面積 4.59m²~19.44m²
駐車場 7台(平面式駐車場4台、機械式駐車場3台)月額使用料:未定
バイク置場 22台(バイク4台、ミニバイク14台、店舗用ミニバイク4台) 月額使用料:未定
自転車置場 179台(店舗用44台含む)月額使用料:未定
竣工予定 平成27年12月上旬
入居予定 平成27年12月下旬
[スレ作成日時]2013-10-30 09:46:18
グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?
705:
匿名さん
[2015-08-29 18:29:26]
地所の話はもーえーわ!(笑)
|
706:
たこりん [男性 60代]
[2015-08-29 19:08:26]
東京に住んでいますが、来年は三分の一ぐらいを京都で暮らし、
四季を満喫しようと思っています。夫婦の夢でした。完成を 心待ちしています。 |
708:
匿名さん
[2015-08-29 20:24:47]
|
709:
匿名さん
[2015-08-29 22:40:24]
|
710:
たこりん
[2015-08-29 23:06:14]
709さん
ありがとうございます。 ここ数年京都には毎年来ていますが、ホテル宿泊のため 慌ただしく見て回るだけでした。これからは特に目的を定めず、姉三六角蛸錦♪♪と口ずさみ ながら通りを一本ずつ回ったり、錦市場でお惣菜を買って部屋で食べたり、お寺ももう一度 ゆっくりと拝観しようと思っています。除夜の鐘も聞けると嬉しいです。 |
712:
物件比較中さん
[2015-08-29 23:45:07]
ここ数日、やたら三菱地所の書き込みが多くてウザイ。
しかも、神戸の物件の宣伝まで。 |
713:
比較中
[2015-08-30 05:53:08]
|
714:
比較中
[2015-08-30 05:55:33]
|
715:
比較中
[2015-08-30 05:56:32]
|
716:
契約済みさん
[2015-08-30 08:18:56]
711さんは『全く買いたいと思えなかった』と言っているにも拘らず、わざわざこのサイトを
チェックしているのですねぇ!余程親切かおせっかいな方なのでしょうねえ! 因みに私も東京のパークハウスのタワーマンションに住んでいます。 |
|
718:
比較中
[2015-08-30 09:47:10]
>>717
ここを買って後悔するかどうかは 人によって違うから わからないでしょう? 何故後悔することを前提に論理を立てるの? 一度財閥系に住むと目が肥えるだって? ごう慢やね あんた体も肥えてんだろう |
719:
匿名さん
[2015-08-30 10:04:00]
>>717
御池通近辺マンションに住んでます。 717さんの意見に賛成です。 でも、京都市内のマンションでは、ブランドマンションでスーパーゼネコンは数える位しかありません。 田の字地区ではタワーマンションも無理です。 私ももっと高級感のあるセンスが良いブランドマンション探しましたが、京都市内ではとても手が出ませんでした。 大阪市内ならもっと安くて高級マンション一杯あるけど、京都市内でないと、、、。 |
720:
比較中
[2015-08-30 10:05:22]
|
721:
比較中
[2015-08-30 10:10:55]
|
722:
匿名さん
[2015-08-30 10:20:26]
おそらく同一人物らしき三菱地所がらみの投稿が一気に消えましたね。
もしやあまりにスレ違いなので管理側に削除されたのでは? いずれにせよ妙な投稿が消えて良かったです。 |
723:
比較中
[2015-08-30 10:34:55]
|
724:
比較中
[2015-08-30 10:40:31]
|
725:
物件比較中さん
[2015-08-30 13:08:47]
>>716さん
そうなんです。 710さんの入居を楽しみにしておられるコメントの直後に、711で『全く買いたいと思えなかった』と いやみったらしく書いてあったので、読んでいてとても不快でした。 京都の他の物件をばかにしたり、地所の物件を持ち上げたり、神戸の物件の宣伝までしていることが 財務局跡を販売する上で、突っ込まれると不利になると覆って全部のコメントを削除したのでは。 『財務局跡は、地所がどのようなアレンジをしてくるのか楽しみにしています』 すでに中国人に販売済みだとかどこかに書かれていましたね。 |
726:
匿名さん
[2015-08-30 13:24:05]
717です。
管理人側に削除されました。 何か問題があったのか? 私個人の意見を述べたまでなのに… まぁもうココで他のデベの事は書く事は控えたいと思います。 |
727:
匿名さん
[2015-08-30 14:55:12]
「物件比較中さん」というハンドルネームで住民版にネガコメントを書いている人がいますね。
文面からすると住民ではないように思えるので、そうだとしたらルール違反ですよね。 残り少なくなると、突然ネガが増えたり、他の物件に誘導するようなコメントが出てきますね。 |