株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Projectは)どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上平間
  7. レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Projectは)どうでしょうか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-11-07 14:18:39
 削除依頼 投稿する

タカラレーベンのレーベン多摩川SOLA TERRACEはどうでしょうか?
武蔵小杉っていうより平間なので、南武線沿線だし利便性はあまりよくないですね。
太陽光発電の物件ってどうなんでしょう?

所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字北村314-2.316番地(地番)
交通:南武線 「平間」駅 徒歩8分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
南武線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:60.46平米~90.76平米
売主、販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tamagawa/
施工会社:小柳建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件タイトルの一部を修正しました 2014.4.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-30 07:24:16

現在の物件
レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Project)
レーベン多摩川SOLA
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字北村314-2.316番地(地番)
交通:南武線 平間駅 徒歩8分
総戸数: 36戸

レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Projectは)どうでしょうか?

61: 匿名さん 
[2013-12-25 12:19:48]
ムサコソラパワマンション・・・何となく、女児向けアニメ番組のアイカツを連想させるネーミングです。
アイカツは流行していますし、逆に子供は喜んでくれるかもしれませんよ。
ソラパワと言うだけに太陽光発電を取り入れたマンションなんですよね。
オール電化と太陽光発電の組み合わせで光熱費約42%オフだそうですが、冬場も安定して電力が供給されるのか、停電時の対策など詳細が知りたいですね。
62: 匿名さん 
[2013-12-25 14:16:09]
ムサコマンションも呼びやすい良い名前です。レーベンさんは、武蔵小杉の小杉からはスギオマンションを作り、ムサコとスギオのカップルマンションにすれば話題性あります。ご検討お願いしたいと思います。
63: 匿名さん 
[2013-12-29 08:20:46]
正確にはスギオの前にシコがつくべきかと。

ムサコとシコスギオ

てかムサコのネーミングは川崎市が決めたんだよね。即刻やめて欲しい。
64: 匿名さん 
[2013-12-29 17:03:54]
ムサコ、川崎市が決めたという意味がわかりせん。
65: 匿名さん 
[2014-01-09 17:07:55]
このマンション周辺が暗すぎて少し夜怖いですよ。道が狭すぎるし。
66: 匿名さん 
[2014-01-14 17:01:55]
ソラパワってなによ!?と思ったんですが、太陽光発電してまっせということなんですね。
何事かと思いました(汗)
正式名称は普通なのがいいなぁ。
この辺りは静かは静かですけれど、マンションは住宅地のど真ん中にあるので
夜が暗いというのは判る気がします。
67: 匿名さん 
[2014-01-14 20:11:28]
30戸ぐらいのマンションなのに太陽光って建築コストがかかりそうですね。太陽光事業は取り付けが容易なため色々な会社が新規事業で行った結果、太陽光の買取価格が下がるようですね。将来的に維持するだけで大変ですよ。
68: 匿名さん 
[2014-01-20 14:14:41]
設置コストの回収はどれくらいなのでしょうね。結構太陽光発電は助成金が出るとか聞きましたけれど。
あと太陽光パネルやその装置は、誰に所有権があるのでしょうか?
仮にリースだとしたらいいのですけれど、管理組合で持つと将来的な維持がどうなるのか見通しは立たないですね。
このようなエコな発電は大賛成ですが。
69: 匿名さん 
[2014-01-21 00:05:35]
公式HPに

「武蔵小杉駅・平間駅の2駅・13路線利用可」!?



一瞬、向河原が抜けていて、なぜ武蔵小杉が載っているのか不思議に思いましたが、バスで行けって事だったんですね。
70: 匿名さん 
[2014-01-21 20:19:30]
このマンションほとんどが東向きなんだ。周りは静かだけど戸建との距離近すぎ。4000万円~4500万円ぐらいが中心かな?
71: 匿名さん 
[2014-01-22 21:57:30]
太陽光やオール電化で光熱費がすごく安くなるのって本当かな〜
そうしたらいいなって思いますが、実際はどうなのかなって思います。
今の住まいより広くなると、それなりに電気代って増えることが多いから
安くなるとうれしいなって思いました。
72: 匿名さん 
[2014-01-23 00:44:14]
バスで行くなら武蔵新城も小倉循環エリアも川崎西口も武蔵小杉なのかいな?
売れりゃいいんだよ売れりゃ!なんて荒っぽい体質なのでしょうね?
73: 匿名さん 
[2014-01-23 20:42:32]
この会社は光熱費が安くなるのを売りにしてるが太陽光の買取価格とか下がってるし電気代も高くなってるのに大丈夫かな?リスクがありすぎだよ。
74: 匿名さん 
[2014-01-27 19:50:59]
2月1日から始まるみたいだけど来場すると2000円のクオカードくれるみたいだよ。厳しいんだね。
75: 周辺住民さん 
[2014-01-28 01:14:36]
正式名称はレーベン多摩川になるみたいだね。
公式HPに載ってました。
Musakoって何って感じ。
76: 匿名 
[2014-01-28 20:03:43]
2駅13路線って武蔵小杉を混ぜている所がすごい。何でもありみたいな会社ですな。
77: 匿名 
[2014-01-28 20:16:14]
ここだってたら下丸子の方が近いかもね
78: 匿名さん 
[2014-02-03 18:49:43]
事前案内かいに参加しましたがいきなり5時間も拘束されうんざりです。会社の説明に一時間も話されて疲れました。
79: 匿名さん 
[2014-02-05 14:42:31]
太陽光の買取価格は、年度ごとに決まっています。
もう申し込みなど書類上の手続きがしてあるのでしたら、今のまま据え置きになると思います。
ただ、何kwを乗せているのか全部を売るのか、それとも余った電気だけ売るのかでも値段が変わってきます。
11kw以上を載せて、発電量全部を買い取ってもらった方が、今の単価で20年固定となり、良いのかな?と思っています。こちらはどうなるんでしょう???
80: 匿名 
[2014-02-06 17:30:14]
この会社の拘束時間はどうなっているの?電話が毎週あって断っているのに?しつこすぎるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる