タカラレーベンのレーベン多摩川SOLA TERRACEはどうでしょうか?
武蔵小杉っていうより平間なので、南武線沿線だし利便性はあまりよくないですね。
太陽光発電の物件ってどうなんでしょう?
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字北村314-2.316番地(地番)
交通:南武線 「平間」駅 徒歩8分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
南武線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:60.46平米~90.76平米
売主、販売代理:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tamagawa/
施工会社:小柳建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【物件タイトルの一部を修正しました 2014.4.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-30 07:24:16
![レーベン多摩川SOLA](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字北村314-2.316番地(地番)
- 交通:南武線 平間駅 徒歩8分
- 総戸数: 36戸
レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Projectは)どうでしょうか?
101:
ご近所さん
[2014-02-17 22:26:49]
|
103:
匿名
[2014-02-18 06:14:08]
レーベン新川崎とレーベンムサコプロジェクトって遠い話みたいだけど同じ平間物件だからね。
その販売手法そのものが会社の体質をよく表してると思いますよ。 この話の肝はレーベンで買うか否かだと思う。 |
104:
ご近所さん
[2014-02-18 12:26:51]
複数の物件と比較するとよく分かるのだけれど、キッチン等の仕様はちゃっちいよ。
|
107:
匿名さん
[2014-02-21 21:24:51]
レーベン新川崎と平均坪単価どっちが高いんだろう。
建築費なんかも上がってるから、こっちの方が割高になるのかな。 |
108:
匿名さん
[2014-02-23 15:11:11]
レーベン新川崎見てきたけど、外装ってコンクリに吹き付けなんだね。
結構ケチってる気がするのだが、こちらの物件も同じような外装になってしまうのかな。 |
109:
匿名さん
[2014-02-24 16:13:05]
>>104
>>キッチン 夫婦で議論になることもしばしば。 自分が立たないからといっておろそかにした判断をすると、これが喧嘩の元になったりするのです。 家事をしてくれる立場の人ができる限りストレスのないように使えるキッチンは大事なんですよね。 それで、ここのキッチンは皆さんからの評価はどんなものでしょう。 具体的に。 |
110:
買いたいけど買えない人
[2014-02-26 07:31:09]
No.98
No.82と83を書いたので、レーベンにさくっとクレームのメールをしてはどうでしょうか?法律違反だから、国土交通省に通報しますって。 |
111:
匿名さん
[2014-03-01 16:31:24]
この会社は電話しないでってお願いしたのにまたかけてくる会社です。クレーム入れても何とも思わないと思います。
|
112:
匿名さん
[2014-03-01 18:40:54]
検討出来そうなお部屋が4500万ぐらいだったので、難しいと答えたら上司が出てきてびっくりしました。怖かったです。
|
113:
ビギナーさん
[2014-03-02 10:16:39]
No.111さん
お願いじゃなく、消費者センターか、国土交通省に通報する、と告げてください。 一応、匿名でも通報出来る国土交通省のページは以下です。 https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0799.html No.112さん うちの場合も最後の方で上司が出てきて、担当者と全く同じことを話し始めたので、とても呆れました。 |
|
115:
匿名さん
[2014-03-02 13:58:20]
昨日、13時に見学しに行き解放されたのが20時30分とひどい会社です。この会社のマンションは絶対検討しません。
|
116:
匿名さん
[2014-03-02 15:08:26]
82、115
モデルルームに行っておいて、すぐに帰してくれ、 とか図々しいにも程があるね。 営業マンも仕事でやっているのに。 そういうガキみたいな考え方しかできない人は販売会社も迷惑だから一生家なんか買わない方がいいよ。 |
117:
匿名さん
[2014-03-02 17:35:51]
初回5〜6時間の拘束は普通ですか?他社は大体2〜3時間程度でしたが。。。
あと、レーベンはモデルルームに案内される前に商談が1〜2時間ありますよね。他社はすべて、ビデオなどでコンセプト説明→モデルルーム見学→商談の流れでした。モデルルームも見れず、価格も間取りも分からないまま、予算の話し合いが始まるので混乱しました。 |
118:
匿名さん
[2014-03-02 18:48:56]
マンションを購入するにあたって、ビデオやモデルルームなんかは別に見なくていいもの。
あんなものはモデルルーム見学者を煽らせるためのものです。 新築マンション購入する判断材料にモデルルームを入れていたら、一生決められません。 そもそもモデルルームに行く前の段階で、チラシやネットを見れば、そのマンションの売主・施行会社・設計会社・管理会社・立地・用途地域・総戸数・階数・構造・駐車場と駐輪場の数と料金・立地・用途地域・専有面積・だいたいの間取りと価格帯、管理費、修繕積立金の額等、ほとんどの情報はわかります。 そこである程度納得して、モデルルームで細かい疑問点を確認する程度でいいはずです。 そうでないと5~6時間も接客して買わなかったら、営業マンが可愛いそうです。 |
119:
購入検討中さん
[2014-03-02 21:04:06]
118さん
仰る通りですね。 立地や間取り、売主や施工主などは、おおよそチラシやHPを見れば分かりますよね。 後は、営業マンの長い話など聞かなくても、モデルルームで標準仕様と、価格表さえ見せてもらえれば、継続して検討できる物件かどうかはすぐ判断できます。 あ、ここは営業マンの話も無駄に長くて、価格も人によって異なるから価格表も出てこないんでしたっけ?ここは、モデルルームで煽るようなことはせず、モデルルーム見学者を営業マンのトークで長時間拘束して、正常な判断が出来ないようにするのがやり口でしたね。 |
120:
匿名さん
[2014-03-02 21:11:17]
>118
なるほど〜。レーベン物件はチラシとホームページで出来るだけ情報を確認したあと、購入の意思をほぼ固めた人しか見学に行ってはいけないということですね!よく分かりました。友人やご近所さんにも、そのように伝えておきます♪ |
121:
匿名さん
[2014-03-02 21:55:52]
うちにも営業の電話がしつこくかかってきます。
買わないって言っているのに。 いったいどんな会社なんでしょ。 |
122:
匿名さん
[2014-03-02 22:47:57]
121
モデルルームに行ったら、何回も電話が掛かってくるのは当たり前です。 電話が掛かってくるのが嫌ならモデルルームに行かなければいいだけの話です。 電話が掛かってきて文句を言うなんて、 いったいどんな人なんでしょ。 |
123:
匿名さん
[2014-03-03 15:18:06]
営業ですからね。電話ぐらいしますよ。
仕事ですから。 |
124:
匿名
[2014-03-03 16:18:22]
問題は、買わないといってもかけてくる営業かな。
|
125:
匿名さん
[2014-03-04 07:00:21]
武蔵小杉でもないのにムサコ、屋上にソーラーパネル並べてソラパワ、
CM効果もあいまってイメージ先行でもなんでもとにかくモデルルームへ人を呼び寄せるのには理由があります。 軽い気持ちでフラリと現れた夫婦の休日を意図的にまるまる拘束し、その後の電話攻撃で洗脳され買わなきゃいけないかのような錯覚に陥った人がようやく見込客になるんですよ。 こんなやり方でもしなきゃ大手デベには勝てないのでしょうね。デベ営業は大変なお仕事ですな。 |
127:
匿名さん
[2014-03-04 18:51:28]
125
営業は、 客が買わないと言おうが、 客が会社に苦情を入れようが、 買うまで電話をかけ続けるのです。 電話に出なかったり、 着信拒否にされたりしたら、 直接ご自宅に伺うものです。 それが真の営業マンなのです。 営業されるのが嫌ならモデルルームに行かなければいいだけの話です。 |
128:
周辺住民さん
[2014-03-04 20:12:10]
127にこの会社の姿勢がよく表れています。
他社はそんなことないですよ。でも、売れていますよね。 |
129:
匿名さん
[2014-03-04 21:46:20]
他社も普通にしてるよ。営業だもん。
大手デベに勝つのではなく、利益を上げるために売るんでしょう。 別にマンション業界だけの話でもないでしょ。 |
130:
匿名さん
[2014-03-04 22:26:16]
商品にマッチした潜在顧客を効率よく探し出してくるのが営業だと思うがね。単なる押し売りはブラックがやることでは。
|
131:
匿名さん
[2014-03-04 22:38:07]
その通りだと思います。
そういう意味では大手もここもたいして変わらん。 |
132:
匿名さん
[2014-03-07 08:54:33]
他社って、三井三菱あたりは営業電話かかってきたことないです。
ナイスすらなかったかな。 5~6時間拘束して買わないのは可哀想って、別に好きで長時間モデルルームに居るわけではないですよ。 朝行ったのに夕方帰されてかなりおなかすきました… そういえばウィダーインゼリー貰ったけど、長時間の拘束に備えて置いてあるのかな。 長時間拘束して、買わなきゃ、という気にさせる作戦なんでしょうね。 営業電話はうちは嘘ですが他を契約したといったら掛かってこなくなりました。 |
133:
匿名さん
[2014-03-07 13:11:22]
ディアスタ平間と比較してどーなんですかね?
シティとの比較にもなってくると思いますけど… |
134:
匿名さん
[2014-03-08 21:21:14]
シティは手紙と一度来場お礼があったぐらいでしたよ。
|
135:
匿名さん
[2014-03-08 22:15:19]
私も色々行きましたけど、しつこいのはこことゴクレですね。
|
136:
匿名さん
[2014-03-08 22:51:36]
旧大京系はしつこいイコール営業力という理屈がまかり通る会社ばかり。
実際にそういう客が少なくないんでしょうね。 私は押し売りムカつきますけど人それぞれなのでしょうね。 |
137:
匿名さん
[2014-03-08 22:54:35]
そんなことより、平間がなんちゃって武蔵小杉と揶揄されるのは我慢ならないので、このスレ名を早くレーベン多摩川に変えていただきたいです。
|
138:
匿名さん
[2014-03-09 04:36:23]
132
好きでモデルルームに長くいるわけではないなら、そもそもモデルルームに行かなければいいのに |
139:
匿名さん
[2014-03-09 08:05:52]
138さんに賛成。
しつこい営業、長時間拘束が嫌な人は初めからそっち系のデベ物件は検討から外しましょう。 |
140:
匿名さん
[2014-03-09 08:17:59]
同じ仕入れ値なら地主は大手かに売る。うちが買える土地は何か理由があって大手デベが買わない土地。
その理由が納得できるならお買い得です。と、かつて海沿いの物件でMORIMOTOの営業が言ってました。 たぶん納得できる人が少なかったからあんなことになったのでしょうが。 |
141:
132
[2014-03-09 11:07:11]
確かに事前にレーベンの悪評を調べなかったところはあります。
ゴクレは事前に営業がしつこいと聞いていたので行かなかったので。 それにしても皆さん優しいですね。 営業の持論をずっと聞かされていたので、ほんとしんどかったのですが… モデルルームは10件くらい行きたかったのですが、ここは一番苦痛でした。 他は精々2,3時間だったので、気軽に行けていたのてすが… |
142:
匿名さん
[2014-03-09 13:12:50]
141
そもそもモデルルームに気軽に行くこと自体、おかしいよ。 高額な買い物なはずなのに。 モデルルームを10件も見ている時点で、冷やかしだと思うよ。 本当に検討している人は、3件くらいに絞って、そのなかで吟味して決めるもの。 10件もモデルルーム見るっていうのは、モデルルームに2000円のクオカード目当てで行く浮浪者と思われても仕方がない。 |
143:
132
[2014-03-09 13:43:18]
そのなかの一件で契約していますので冷やかしではないですよ。
勝手に浮浪者扱いされて心外です。 川崎、横浜エリアで探していたので物件がたくさんあり 重大な買い物なので気になるものを全て回っただけの話です。 気になるからモデルルームを覗いてみよう、というのはそんなに駄目ですか? どうやらこの物件に限っては駄目なようですね。 |
144:
匿名さん
[2014-03-09 16:57:32]
うちも戸建や中古も含めると、10軒くらい見て決めました。高い買い物だからこそ、納得するまで見るのは当然だと思います。もちろん、モデルルームでは「二回目です〜」とか嘘つきますけどね。
こちらは、本命と被る条件があったので、軽い気持ちで見に行き、痛い目に遭いました。私も事前にデベの評判について調べていなかったことを反省しています。 ちなみに、購入した本命物件も最初は冷やかしのつもりで行ったので、条件が折り合って惚れ込めば、事前調査は関係なく住宅を購入する方はいると思います。 |
145:
匿名さん
[2014-03-09 19:22:44]
軽い気持ちで来てほしくないなら、ここも来場者にお米券なんて配らなければいいのに。
|
146:
匿名さん
[2014-03-09 23:10:49]
そもそもソラパワやらムサコやらイメージ売りしてる時点で気軽な客を呼び込んでますよね?
それでもって気軽に来られちゃ困るってのはむちゃくちゃな話だね。 |
147:
匿名さん
[2014-03-09 23:19:27]
そうそう、資料がやたら英語表記が多かったり、モデルルームが原形留めていない過剰な装飾だったり
とにかくここはイメージ売りですね。 今までの書き込みをまとめると、軽い気持ちでいった人を長時間拘束して、あげく最後に上司まででてくるって… なんか悪徳の宝石商みたい。 タカラレーベンって信頼できると思ったんですか、がっかりです。 |
148:
匿名さん
[2014-03-10 02:42:13]
不動産購入するのに新築・戸建・中古を絞らずに検討する事がまずおかしい。 沢山の物件見るのと、納得するまで見るのとを履き違えてるね。 フラッと見に来るホントの冷やかしはご遠慮頂きたいね。 |
149:
匿名さん
[2014-03-10 07:01:38]
別におかしくないでしょ。
私も中古新築両方見ましたよ。 狭い了見ですね。 なんか本当に営業っぽい書き込みだね。 レーベンの営業としたら本当にどうしようもない会社だね。 それとも営業のふりをする新たなネガの形なのでしょうか。 |
150:
匿名さん
[2014-03-10 07:06:04]
帰ります。で帰れましたけどね。
そりゃー営業ですからね、駆け引きになりますし…。 それを子供じゃないんですから、恥ずかしいですね。 まー自分もお菓子はいっぱいもらって帰った方なので 子供なんですけどね( ´△`) |
個人的に分譲マンションの中で仕様が特別いいとはいいません。
営業の話も長かったです。
ただ、普通の直床です。
その他の仕上がりも特別悪くありませんでしたし、内覧会で業者同行しましたが、すごく綺麗な仕上がりだといってました。
指摘したらちゃんと直りましたし。
賃貸からの引越で、キッチンの広さや床暖房、マイクロバブルなど、比べ物にならないほど非常快適です。
仕上がりは施工会社による部分が大きいし、どこのデベでもあり得ることです。
嫌な思いをされたのは気の毒でしたが、95さんは少し私情による誇張を挟みすぎかと。