【公式サイト】
https://oha.openhouse-group.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンハウス・アーキテクトで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。オープンハウス・アーキテクトの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-29 15:32:32
オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)
441:
マンション掲示板さん
[2016-06-22 14:01:54]
|
442:
匿名さん
[2016-06-23 00:26:09]
>>441
一発で図面通りに出来ないのは情けない気がします。しかし、柱の太さや壁の厚さが足りないというよりは、コンクリートを盛りすぎて後で削る方がよっぽど良いと思う。だから、RC工事が下手だと言うのはその通りかもしれないけれど、手抜きだ不正だって騒ぐ程の事じゃない気がします。 これって素人的な考えでしょうか? |
443:
匿名さん
[2016-06-27 11:26:33]
手間安いので良く仕上げられないよね
|
444:
匿名さん
[2016-07-02 11:46:35]
|
445:
周辺住民さん
[2016-07-03 19:04:00]
春日部店クソ
上棟の前日に、こちらから言うまで挨拶に来ない❗ 日曜日は作業しないと言っておきながら、毎週作業している❗ まじで、いいかげんにしろ! クリーニング終わったぐらいに、ブロック投げこんでガラス割ってやりたい。フローリング、クロス、サッシとダメージの大きいやつやってやるよ❗ あと、サイディングの紙を破いて、ホースで水をまく❗ボード全滅とかしてやるよ❗ |
446:
周辺住民さん
[2016-07-03 19:14:11]
工事始まる前に、挨拶ないとか。
常識無さすぎて、笑えるー(*≧∀≦*) 社会にいなくていいじゃね❗ |
448:
入居済み住民さん
[2016-07-15 11:31:49]
壁にヒビが入ったので来てもらいましたそれも4箇所位、初めから、対応する気ゼロ、風ですよとか、普通ですよって、友達が大和建設で建てたのだけど、依頼しなくてもどうですかとか点検にきてくれると言う話をしたら、金額が違いますからって言われてしまいました。確かに違うかもしれないけど、でもちょっとひどいなと思いました。
そんなにアフター違うなら考えていたと思います。 |
449:
匿名さん
[2016-07-16 05:35:10]
>>448
>壁にヒビが入ったので来てもらいましたそれも4箇所位、 壁にヒビが入ったという事は、何らかの力を受けてそれだけ躯体が動いたためと推測します。いつ建築されたのかわかりませんが、建築後にかなり大きな地震や台風はありましたか? >風ですよとか、普通ですよって、 風で壁にヒビが入るというのは普通じゃないでしょう(笑)。風圧計算をミスっている可能性があると思います。 他の人もこれはヒドイと思うか?それともアサカワ見解と同じように、この程度は普通と感じるか? ここに写真をアップロードしてみたらいいんじゃないでしょうか。 |
450:
周辺住民さん
[2016-07-24 06:46:50]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
451:
職人さん
[2016-07-29 21:02:49]
アサカワホームで工事しているものでした。
全てにおいてアバウトです。 手抜き工事満載です。 |
|
452:
匿名さん
[2016-07-30 10:23:47]
|
453:
匿名さん
[2016-08-01 14:29:48]
職人の手間安いからね~
|
454:
匿名さん
[2016-08-01 15:07:16]
上棟して雨が降って養生しないね 材木ビショビショだよ(笑)
|
455:
匿名さん
[2016-08-07 02:04:57]
>>454
>上棟して雨が降って養生しないね 材木ビショビショだよ(笑) それって建売りじゃないのか?アサカワホームの建築棟数の多くは建売りの請負。個人の注文住宅の数なんてたかがしれてるんだぞ。 もし注文住宅で材木ビショビショ状態を施主が見つけたら、お前ら何やってくれてんだ。ふざけんなよ!って怒鳴り込むだろう。だから、いくら3流の住宅会社だってそんなおバカな事はしないはずだよ。 |
456:
匿名
[2016-08-10 19:15:17]
お客さんに見つからないように、きよつけて(笑)
|
457:
匿名さん
[2016-08-11 08:37:24]
|
458:
匿名
[2016-08-11 13:14:37]
完売した、みたいです ブルーシートで養生ぐらい、しないのかね
|
459:
匿名さん
[2016-08-11 19:31:45]
>>458
>完売した、みたいです って事は、やっぱり建売りの請負なんじゃない! 建売りの請負物件の場合、依頼主は不動産業者。自分が住む訳じゃないし、木材びしょびしょでもそれが簡単に買主にばれる事もない。だから、不動産業者は少しでも安く請負ってくれる建築会社を選ぶ。それがアサカワホームのようなローコスト建築会社。 こんな事だから建売は安請負だと敬遠されるんだけれども、かと言って注文住宅でもアサカワホームのようなローコスト建築会社に頼んだら同じような安請負施工になる可能性が大。だって、建売りの請負物件も注文住宅も同じ職人が作業するんだから当然だよね。 |
460:
台風の時資材びしょ濡れ
[2016-09-01 08:28:33]
>>451
素人です。 家の近くでアカサワホームの3階建て建築現場は基礎工事終わって養生無しで2週間ぐらい鉄筋コンクリート雨に濡れてたけど大丈夫なの、基礎工事終わって次の作業始まるのになぜ2〜3週間もかかるかねかね、木材雨でびしょ濡れになってたけど大丈夫かね、別に自分が住むわけじゃ無いから良いんだけど |
1つ目
バルコニー、柱周辺など型枠がバレると同時に毎フロア全部屋を削っていましたよ。
上にも挙げた所長ですが以前他の現場でも全部屋ユニットバスが収まらない為大掛かりな削りをしたそうで。アサカワホームのRC部門の課長な割りにはRCが苦手なようですねw
2つ目
ボードの精度、クロスの精度共に悪すぎますね。
巾木を剥がすとボードの隙間が出てくるかと思いますw
1階共用部の天井は本来スラブの段階でスタイロホームをひかなくてはならないはずですがこれも施工ミスでウレタンを後から吹き付けていますがこれも精度が酷い有様です。
その他諸々不正手抜き沢山あります。
検査もしっかり行われていないのでは?
近隣からは日曜日は作業禁止との約束ですが内緒で作業をしているみたいですし。