注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 21:34:26
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://oha.openhouse-group.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンハウス・アーキテクトで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。オープンハウス・アーキテクトの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-29 15:32:32

最近見た物件
株式会社オープンハウス・アーキテクト
株式会社オープンハウス・アーキテクト
 
所在地:東京都立川市曙町1-22-17
公式サイト: https://oha.openhouse-group.com/

オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)

261: 匿名さん 
[2015-03-25 13:05:47]

私の時は基本仕様の貰いましたよ。

見積もりの中に地盤改良工事費用80万って書いてありました。
地盤改良工事必要なければ80万は0円で見積もりし直しますだったよ
264: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-03-30 17:27:11]
「ワンダー」で建てました。建売のグレードのものです。最初に基本の仕様書をいただきました。でも、設備や内装、外壁をオプションでいろいろ変更できたので、建売よりは少しは良いのかな?約一年住みました。断熱材は薄目で、冬は寒いですが、実家の古い戸建に比べると数倍暖かいです。夏はそれほど暑くありませんでした。営業の方たちはキャパ以上の仕事を抱えておられる印象で、完成まで行き違いも多く、もめることもあったので、何でもしつこく書面で確認しました。下請けの大工さんやその他の職人さんは特に腕が悪いという印象はありませんでした。最終的に、土地+建物で、近隣の建売より安く仕上がりました。最初から「安物の家」と割り切っていますので、安い割には快適な家だと思います。ご参考までに・・・。もしもこれから不具合が出てきたらまた投稿させていただきます。
265: 物件比較中さん 
[2015-04-01 02:09:58]
>>261
諸費用や消費税の金額は?
80万が入ってる見積りにはプラスされてるので0ならその分はマイナスされますよね?
ゼロなら6%+8%=14%=¥112,000のマイナスだよ
266: 匿名さん 
[2015-04-01 08:23:56]
>>265

マイナスになってる。
267: 購入検討中さん 
[2015-04-01 22:52:22]
度々話が出ている紹介料の事ですが、アサカワが不動産屋に支払う紹介料は、土地の売買時の仲介手数料みたいには計上されていないですが、結局は購入価格に上乗せされて自分達が払ってるんですよね?
不動産屋の紹介ではなく、直接展示場に行った場合は紹介料の分は値引きしてくれるの?
268: 匿名さん 
[2015-04-02 09:28:32]
アサカワが不動産屋さんに紹介料を払っている(または払っていた)のはたぶん事実だと思いますが、個々の施主の請負代金に上乗せしているわけではなく、飽くまでも全体の広告宣伝費という名目だと思いますよ。なので、直接展示場に行ったからと言って、値引きはないのでは?でも一応、交渉してみてもいいかもしれませんね。言うのはタダですから・・・
270: 匿名さん 
[2015-04-04 18:59:20]
>>267
オープンハウス傘下になってからはどうなんでしょうね?オープンハウスの工事部に成り下がったという見方もされてるみたいですし、オープンハウスの持ってくる工事で忙しいならば不動産屋に紹介料を払ってまで仕事をとる必要はないでしょうしね。
それより、元々安いのですから下手に値引き交渉なんかするのではなく、きちんとした仕事をさせる事に気を使った方が良いと思います。住宅本体だけでなく、社員の質、その社員が提供するサービス(無償のという意味ではない)も安かろう悪かろうだという話が過去に沢山でてましたから。
271: 匿名さん 
[2015-04-04 19:17:49]
>>270
それは無理ですね
都心の店舗はオープンの下請けで利益がとれなくて、
郊外店は知識がなく注文住宅を施工出来ないので建て売り業者の下請けで赤字店舗ばかり…
利益がなければ企業として成り立たないよ(笑)
早く赤字店舗を閉めたほうが良いよ~
275: 匿名さん 
[2015-04-05 21:31:19]
>>271
貴方に言われなくても展示場2箇所撤退しました。
277: 匿名さん 
[2015-04-06 02:21:55]
シブチンだから、税金でとられるくらいならと利益を減らすために展示場やCMに使っていたのでしょう。
儲けるだけ儲けたらぱっと撤退するかもしれないなと思っていたら、会社ごと売りやがったし、住宅で地道にやっていこうなんて考えてないなという直観は当っていたと思います。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
279: 匿名さん 
[2015-04-10 15:02:24]
アフターサービス関連の窓口があって
24時間対応している点はすごくいいなと思います。
電話対応が24時間OKということなのですが、
実際に何かあって駆けつけてもらえるまで、どの程度の時間で来てもらえるのでしょう??
すぐに数時間後っていうのはもちろん難しいと承知していますが、
1週間以内には対応してもらえたりするのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる