【公式サイト】
https://oha.openhouse-group.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンハウス・アーキテクトで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。オープンハウス・アーキテクトの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-29 15:32:32
オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)
No.151 |
by 匿名さん 2014-10-30 01:03:55
投稿する
削除依頼
>>150
アサカワはパワービルダーだから、その通りで建売りで割り切って購入以外は、オススメしないです。 私は、お金があったんで、それなりのところにしましたよ。真剣に検討して頂けて、満足の出来になりました。 |
|
---|---|---|
No.153 |
>>150
>打ち合わせが有料? >断られてるんですよ・・ 勘違いしないでください。契約後の話です。 ローコストだと言っても、期待されるレベルを大きく下回っています。 いくらなんでも、ふざけるじゃないっていう話なんですよ! |
|
No.154 |
パワービルダーというのがどういうものか、よく知らなかったので調べてみました。
大手ハウスメーカーと比べて粗利益率が低いけれど、土地取得や販売、広告などを地元業者に任せるとか、建築資材の仕入れを安くしたりとかすることよって低価格で家を建てられるとか。 品質は大手とさほど違わないとも書かれていましたが、皆さんの書き込みを見ると質はどうなのかな?と思いますね。 |
|
No.155 |
>154
アサカワホームは、パワービルダー言うのともちょっと違うような気がしました。 お客を紹介してくれた業者には、建築請負金額の数%を渡すという噂を耳にした事がありますから、販売、広告を他の業者に任せているというのはそうかもしれません。実際私も、土地探しを頼んだ不動産屋に紹介されましたし。 さらに、設計や建築(大工)までもが外注で、自社でやっているのは建築資材の仕入れくらいのように見えました。ですから、一般人の考える建設業者のイメージとはかなりかけ離れていて、あえて言うならば企画屋です。 |
|
No.156 |
アサカワホーム、ちょっとブラックな上場企業に
買収されちゃったみたいだよ。 メンテナンスとか大丈夫なのかねぇ、 ますます心配だな。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
オペンホウセってブラッキーですかね?
|
|
No.161 |
|
|
No.162 |
アサカワホームで購入され被害に遭われた方、若しくは一向に補修せず責任逃れをされてる方は居ませんか?
アサカワホーム被害者の会ってあるか、ご存知の方は居ませんか? |
|
No.163 |
>>161
>だれも泣かすつもりなんてないと思います! 泣かすつもりがなかったのだとしても、実際に泣いた人は一人や二人じゃないでしょう。162さんもその中の一人みたいですし。 >ただ今回の件で泣いたのは社長ではないでしょうか? >よくお調べになられた方が良いかと思いますよ オープンハウスの発表に、アサカワホームの取得価格は79億2千万と書かれていました。細渕社長自身の持ち株比率は64.95%だそうですが、その他の株式もほとんどが親族所有のようですから、税引後でも50億以上の現金が細渕一族に転がり込む事になります。 これでなぜ社長が泣くのでしょう?まさか、本当はもっと高値で売りたかったがe戸建のせいで交渉を有利に進める事ができなかったなんて考えてるんじゃないでしょうね?違うならば、どこをどう調べたら真実がわかるのか教えて欲しいですよ! |
|
No.164 |
>>161
社長が泣いたというのはこの件ででしょうか? ↓ 消費者庁がアサカワホームと裁判外で和解 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141010_01.html http://www.caa.go.jp/planning/pdf/141105_coj.pdf でもこれは、今まで少なくない施主を泣かせてきた酬いでしょうね。 過去にアサカワホームとの請負契約を解除された事のあるみなさん。アサカホームの工事請負契約書に定められた解約に関するいくつかの条項は違法であり無効との事です。解約した時に、契約書をたてに契約金など前払いした金員を一切返還されなかった人。さらに違約金まで請求されて支払ってしまった人は、弁護士に相談して返金を求めましょう。もう済んだ事だし面倒くさいと言う人もいるかもしれませんが、業界の健全化のためには、このまま不法所得を許してはいけないと思います。 |
|
No.169 |
今までのアサカワホームの評判は、以下のサイトに良くまとめられていると思います。
http://www.sutekicookan.com/アサカワホーム 問題もかなり多かったようですが、オープンハウス傘下になってこれからどう改善されていくのか期待されますね。 |
|
No.170 |
既に10年が経ち、不具合箇所の連絡するも直接メーカーに連絡してくれの一点張り。
今まで、うちのメンテをやっていてくれた担当者に取次ぎ願うも いない・とりつげないとの事。どっちでなの? 上席?に変わり説明するも経営方針が変わったため、直接メーカーに連絡された方が早いとw そんなことは充分承知済み。 家の様々な癖や、状態をわかってくれている担当や業者に頼みたかったのに・・・・ まあどこでもそんなもんなんですかね?? 今迄が、親切にやっていてくれただけか・・・・ とりあえず、客が電話切る前に切るというのはね(笑 |
|
No.171 |
>上席?に変わり説明するも経営方針が変わったため、直接メーカーに連絡された方が早いとw
オープンハウスになってアフターメンテに関する方針が変わったという事ですか?まさか、アフターメンテに全く応じないという事はないと思いますが(それは許されない)、10年経過後した物件はアフターメンテに応じないという事なのでしょうか? |
|
No.174 |
>>172
>不動産屋はアサカワさんは良い業者って言ってたのに、 不動産屋にとっては良い業者なのではないでしょうか? アサカワホームは、注文住宅の顧客を紹介した不動産屋に請負金額の数%をキックバックする会社だとの話がありましたから、きっと建売でも同じような事をしているでしょう。 もし、煙などを使ってすきま風を可視化できれば、補修を要求出来るのではないでしょうか?(今時、すきま風があるって瑕疵にあたると思う)補修に応じなければ、ネットに動画を載せれば良いと思います。 |
|
No.188 |
一般的な消費者のイメージする注文住宅と建売住宅と、住宅に係る会社(不動産屋、建築会社、設計事務所)にとっての2つの違いを明らかにし、そこから、アサカワホームのように建売の請負がメインでローコストな注文住宅も扱っている建築会社の注文住宅がどういった物かを考えてみました。
まず一般的な消費者のイメージする注文住宅と建売住宅は以下のようなものでしょう。 ■注文住宅 吹き抜けが欲しい、キッチンはアイランド型が良いなど、施主からの特別な注文を聞いてくれて 丁寧に建てられる住宅 ●建売住宅 ごく一般的な間取りで、安請負で建てられた住宅 次に、法的な視点から2つの違いを確認したいと思います。 ■注文住宅 施主の要望を聞いて建築士が設計した設計図に則って建てられるもので、消費者が取引する相手は主に建築会社。 取引形態は「請負」。 建築会社:建設業法 設計事務所:建築士法 ●建売住宅 地付き建物(中古も含む土地と建物が一体で販売される不動産をこう言います)のうち、建物が竣工後1年以内(新築) のもので、消費者が取引する相手は不動産屋※。取引形態は「売買」。 ※建売住宅においても、設計は設計事務所、建物の建築は建築会社が行いますが、消費者が直接取引するのは 不動産屋だけです。(中には、建築会社と不動産屋を兼ねているような会社もありますが) 不動産屋:宅地建物取引業法(不動産屋の事を宅地建物取引業者と言います) 法律には建売住宅、注文住宅といった用語はなく、関連する法令により上記のような差異があるだけです。では、一般的な消費者のもつイメージはどこからきたのでしょうか?それは、住宅に係る会社側の都合からだと思います。 ■注文住宅 施主から要望を聞いて設計するため手間がかかるうえ建物でしか利益を出せない。また、いちいち細かい注文を付けたり、 施工状態をチェックする施主もいるため(良い意味での)手抜きができず、建売の建物よりも高価格にせざるおえない。 ●建売住宅 仕入れた土地を宅地開発してそこに建物を建てて販売するため、土地と建物の双方で利益を出せ儲けが大きい。 しかし、売れ残りを避けるために多くの消費者の買える価格帯にしなければならず、かつ儲けを大きくするためには 凝った造りはできない。 この、「多くの消費者の買える価格帯にしなければならず、かつ儲けを大きくするためには凝った造りには出来ない」という制約条件によって、消費者がイメージする「ごく一般的な間取りで、安請負で建てられた住宅」のような建売住宅が出来上がるのだと考えられます。 さて、ここからは話をシンプルにするため、登場人物をアサカワホームのように「建売の請負がメインで注文住宅もやっている建築会社」に絞ります。 注文住宅もやっている建築会社にとって、注文住宅と建売住宅の違いはなんでしょうか?実は、あまり違いがないのです! ■注文住宅 消費者から注文を受けて建てる。 ●建売住宅 不動産屋から注文を受けて建てる。 このように、アサカワホームにとっては注文者が消費者か不動産屋かの違いだけ。どちらも安請負で建てる住宅が前提だから、注文住宅なのに建売と同じような価格設定が可能になっているのです。 これでアサカワホームに注文住宅を依頼した施主が、いま一つ違和感を感じたりする理由がおわかりになったでしょうか? |
|
No.195 |
細渕前社長はメディアのインタビューに対して、厳しくなる事業環境に対応するため営業に強いオープンハウスの傘下に入って生き残りをはかるというような事を言っていたみたいですが、、、それは表向きの理由で、身売りの本当の理由は引き際を模索していたという噂もあるみたいです。
http://z-shibuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-1038.html 何度かお会いした事がありますが、ベラベラと良くしゃべるお人で”自分”や”自分の会社”が可愛いといった印象。ワンマンであまり社員を信用していない感じもありましたから、後継者を育てるのではなく初めから事業譲渡しか選択肢になく、運よく大きくなった会社をいつ現金化しようかとずっと考えていたとしてもおかしくはないと思います。 いずれにしても住宅を愛しているといった感じはしなかったので、アサカワホームの施主様達にとっては経営陣に残らずに幸いだった事でしょう。 今後は新経営陣が、前社長の残した負のイメージをどう払拭していくか、じっくり見続けたいと思います。 |
|
No.200 |
|