注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 21:34:26
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://oha.openhouse-group.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンハウス・アーキテクトで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。オープンハウス・アーキテクトの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-29 15:32:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)

1502: 匿名♪さん 
[2022-07-28 19:46:08]
4年程前、アサカワホームからオープンハウスアーキテクトに社名変更の過渡期に注文住宅を建てた者です。

ズバリ、施主自身が現場監督くらいのつもりで動けるバイタリティをお持ちの方であれば、お値段以上の建物が建つのかなと個人的には思います。

着工までは問題なく進みましたが、着工してからほんといろいろとあり、その原因の大部分は施工管理の酷さです。
現場はほぼ大工さん業者さん任せで、全く施工管理をしている様子がなく、現場監督は殆どというか、全く現場に来ている様子がなく、こちらからの問い合わせや依頼に動いている気配が全くなく、対応が不誠実でしたね。
施工管理の部署はもちろん、営業の方へも改善依頼をしましたが、全く改善される見込みがなかったので、途中からは、自身でマメに現地に行って、知人の大工さんや建築士に協力を頂きながら、図面と違っている箇所や施工不良箇所などの画像を撮って、施工管理部署の責任者宛に直接メールで問い合わせや依頼をしていました。
途中からはその責任者の方もレスポンスが悪くなり、最後は支店長と直接やり取りをして、なんとか竣工を迎える事ができましたが、全てを任せて言いなりになっていたらと思うと、ゾッとしますね。

苦労しましたが、結果的にはお値段以上の満足のいく家が建てられたかなと思っています。
※ここの会社で建てられた方に聞くと、自分以外にも現場監督化して満足の行く建物を建てたと言う方が多いです。その分安い訳ですからね。

ちなみに、住み始めてからは、年に1回程度外部の建築士に点検してもらっていますが、特に問題もなく、大工さんや業者さんはいい仕事をしてくれたのかなと思ってます。
あと、アフターの部署の方はレスポンスも良く、凄く誠実に対応してくれました。

参考までに、2階建(6畳小屋根裏階段常設)建坪38坪で1,600万後半です。
1503: オープンハウス検討中 
[2022-07-28 20:35:15]
建坪38坪は1階と2階の合計の床面積のことでしょうか?
1600万は本体のみと思われますが、付帯工事費を加えた総額はいくらでしょうか?
お手数をお掛け致しますが、ご教授頂ければ幸いに存じます。

1506: 匿名さん 
[2022-07-30 15:43:51]
オープンハウスさん自体がかなり強引なやり方で契約をしているように見えます。
私の友人も買う気がないと伝えたうえで見学だけ言ったところ、見学後に支店へ連れていかれ、軟禁のされているような形で、帰してくれなかったと聞きました。

施工自体も安い分それなりといった形で、標準仕様であれば多少立地を譲っても仕様は建売のほうが良かったです。
1507: 匿名さん 
[2022-07-31 08:03:33]
>>1506
>見学後に支店へ連れていかれ、軟禁のされているような形で、帰してくれなかったと聞きました。
これは宅建業法違反じゃない?
1508: 通りがかりさん 
[2022-07-31 18:28:22]
>>1507 匿名さん

宅建法違反かはわかりませんが、
刑法での監禁罪ですね。
遠慮せずに110番しましょう。
1512: 評判気になるさん 
[2022-08-08 05:07:27]
youtubeで検索するとここの注文住宅建てた人が二人くらいすぐヒットするけど、全く品質が異なっている印象。。なぜだ??
1513: 通りがかりさん 
[2022-08-23 03:55:27]
アーキテクトで建てたが、当たった担当は問い合わせやクレームに対するレスポンスが非常に悪く、いつもこちらから催促しないと反応が無い。担当じゃ話にならずその上を呼んでも同じくの低レベル。この会社の体質、教育体制の問題であり、ほか社員も変わらぬレベルかと想像する。

この会社には提案力がないので全て言いなりに任せてしまうと、建売となんら変わらない。
書かれている方がいらっしゃるが、同意見で施主自身が現場監督化するくらいの覚悟とある程度の知識を入れて設計段階から要望をしっかり反映できれば、リーズナブルにそこそこ期待通りものは建つのかと。
あとレベルの低い営業とやり合う覚悟も必要。
1515: 通りがかりさん 
[2022-08-25 21:58:12]
弁護士をたてましょう
1517: 匿名さん 
[2022-08-29 22:52:28]
>>1506 匿名さん 建売良くないですよ
1518: 購入者 
[2022-09-10 07:21:24]
営業担当、契約担当以外の方はすべて最低レベルです。社員教育がまったくできていない。購入後2年になるが一部の部屋は電気配線ミスでエアコンが取り付けできない。オープンハウスで下請け業者手配していたが当日になると音信不通になりキャンセルされる そんな下請けかわ10社ほどあり一年半かかっても業者が見つからず、挙句の果てに担当まで音信不通になった。社員も下請けも同レベルの最低会社。設計ミスは認めず建て売りとは、そう言うものだと言われた。埼玉県川口店舗で購入し、メンテナンス担当したのはさいたま市のオープンハウス。サイテー!
1519: 名無しさん 
[2022-09-20 21:45:06]
現場監督なんて名ばかりの、新卒採用学生上がりの使い捨てで、ホウレンソウも出来ない方々ばかりですwww、現場も回答待つ程暇じゃ無いのでなりで仕上げます。
品質管理もたまに現場で見るけどマウントとりたい馬鹿w
ここに発注する勇気無い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる