株式会社オープンハウス・アーキテクトの総合スレッドに投稿された「価格」についての投稿をまとめて表示しています。
株式会社オープンハウス・アーキテクトの「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
345:
買い換え検討中 [男性 60代]
[2015-06-09 16:03:57]
|
347:
匿名さん
[2015-06-09 23:59:38]
>>346
>安くて高品質で自分の思いのまま そんな夢物語はありませんよ >安かろう悪かろう 市場原理です 4社見積もってアサカワホームだけ坪10万近くも安いってんだから、その通りなんでしょうね。 >セミオーダーで建売り住宅を低価格で、という今回の私の家つくりのコンセプトからするとアサカワで良いかなと思っています。 そういうえば、買い換え検討中 [男性 60代]さんも>>328で上記のように言ってましたよね。それに、どんな家が出来ようとも現在の住まいよりは素晴らしいはずなんですよね? だったらもう軽量瓦もサッシの木製四方枠もやめましょう。断熱がどうとか気にするのもやめましょう。そして所詮は間取りを自分で選べる建売り住宅なんだと腹をくくりましょう。 そうやってアサカワホームの全てを受け入れる覚悟が出来れば、後悔する事はないでしょう。 でも、人間欲がありますからね。 まがりなりにも注文住宅なのに、そんな気持ちになれますか? |
361:
匿名さん
[2015-09-11 17:16:51]
基本的にはローコストが売りなので、
いろいろと機能性を高めようと思うと、値段も結局は普通に高くなってしまうのではないかなとおもいますが どうでしょう? その価格で建てるなら、ある程度の割り切りは必要になってくるのでは? |
362:
匿名さん
[2015-09-12 20:17:00]
>>361
>その価格で建てるなら、ある程度の割り切りは必要になってくるのでは? 360さんは、「安い建具を使っている」と怒っているのではないですよ。 建具が閉まらない等という不具合は、値段とは関係なくきちんと施工されているかどうかの問題だから、「安いのだから、、、」で許されるような事ではないと思います。それともアサカワホームは、「安い部材を使い、さらに雑に施工する事でこれだけ安い価格で提供できているんです」とでも言うのでしょうか? きちんと施工するというような基本的な事は価格では譲れない部分。それが出来ていないような住宅は、消費者からすれば”粗悪住宅””欠陥住宅”だと思います。 |
389:
入居済み住民さん
[2015-12-15 09:17:21]
アサカワの注文住宅で建てて、2年が経ちました。結論から言うと、こちらで建てて良かったと思っています(今のところね)。近所の友人宅は大手メーカーで建て、全館空調付き。それと比べるともちろん快適さは劣りますが、その分価格が2千万円近くちがうし。冬は底冷えするけど、それでも室内では外気温プラス8~10度くらいはありますよ。関東地方西部です。結局は大工さん、職人さんの腕と誠実さ次第?現場監督は忙しすぎるのか、建設中ほとんどお会いしたことがありません。ほんとに来てた?うちは経営体制が変わる前の契約ですので、今の様子はよくわかりませんが。
|
402:
主婦さん
[2016-03-20 18:32:27]
数ヶ所のハウスメーカーや工務店を回り、予算的に1番合いそうなのがこちらなので検討しています。
デザインにこだわりがあり、同じようにしようとすると他社では手が出なかったので、、。 南欧風か↓みたいにしたいのですが、アサカワさんでは「できます。が、あまりやった事がないので」と言われました。 https://www.asakawahome.com/result/work/w102/ アサカワさんで南欧風やヨーロピアン風にされた方いらっしゃいますか?このお宅は素敵だなと思いましたが営業所が違いますし、担当の方も「??」のような感じだったので。 イメージ通りにいくなら設備も価格の割によさそうですし、アサカワさんで進めたいです。 |
408:
主婦さん
[2016-03-24 03:32:12]
>>407
詳しく教えて下さってありがとうございます。不動産会社からの請負が多いならそんなに評判悪くないのでしょうね。もちろん紹介料の事情もあるでしょうが、欠陥やクレームばかりでは信用にかかわりますものね。 アサカワホームのモデルハウスには私も行きましたが、その展示場では他メーカーに比べると標準に近いものも展示されていて、その場ではっきりと価格を伝えてくれたので、その点は好印象でした。(メーカーによっては標準なのかオプションなのか曖昧なまま話を進めてくるところもあったので…こちらも知識不足もありましたが) 実家の親があまり聞かないメーカーだと心配しているので、テレビCMの件やほとんどが紹介のお客さんで成り立っている事など話したいと思います。 もうすぐプラン&見積もり、楽しみです♪ |
422:
匿名さん
[2016-04-12 09:06:28]
価格が安いという理由でこちらを検討されるなら、デザインのこだわりは手放する必要があるのかもしれません。
二兎追うものは一兎をも得ず。 デザイン重視なら、割高でも好みのデザインを展開しているメーカーが満足度がベストになるかと思います。 |
423:
匿名さん
[2016-04-17 11:48:15]
>>422
>価格が安いという理由でこちらを検討されるなら、デザインのこだわりは手放する必要があるのかもしれません。 デザインだけでなく断熱性能も、、、? 断熱性能というのは断熱材等のスペックだけでは決まらず、どれだけ丁寧に設計、施工されているかという事も大切ですが、ローコストの元請け会社(施主が直接契約する建設会社)の多くは、設計、施工のほとんど全てを下請け業者に発注しています。そして、下請け業者の選定基準も安いかどうかが一番で、施工の技術や丁寧さは二の次というのが一般的です。 |
438:
匿名さん
[2016-06-19 18:50:36]
>>437
読ませて頂きました。アサカワホームというよりも当たった営業が悪かったのかなという印象を受ける人もいでしょうけれど、437さんがアサカワホームに不安を感じた直感は的外れではないと思います。 まず社員の教育がしっかりと出来ていないのでしょう。住宅営業は出入りが多い職種ですからどこも似たり寄ったりな感じはありますが、それでも少しづつ差があってアサカワホームは知名度や規模の割に営業の質が低いかもしれません。また、営業の質以外の部分でも少しづつ劣っているような気もします。 社員教育などにコストをかけない事で低価格を実現しているとも考えられますが、契約してからでないとわからない部分も多いので後悔している方も少なからずいるはず。ですから437さんは早い段階で気づいて良かったのではないでしょうか。 一方、アサカワホーム並みに安価で社員教育も行き届いていて他の部分もしっかりやってくれるような会社はそうそうないという現実もあります。ですから一体どこに頼めばよいのか?消費者にとっては難しい所です。しかし幸いな事に、437さんは急いでいる様子はありませんから、じっくりと時間をかけて調べたり勉強をして、ここならばと思えるような所と出会えた時に契約すれば良いと思います。あれこれ考えている時が一番楽しいはずですから、あせらずじっくり頑張ってください。 そうそう、1つお教えしておきましょう。不動産の方がアサカワホームを紹介してくれたそうですがそれはなぜだと思いますか?なぜ437さんがすぐに不安に思うような会社を紹介したのでしょう? これはあくまで噂ですけれども、アサカワホームは紹介されたお客様が請負契約をすると、紹介した不動産屋に請負金額の5%程度をキックバックする会社らしいです。2000万円の契約ならば100万円になるので、不動産屋は土地の仲介よりも儲かりますね。 この噂話の真偽のほどはわかりませんが、不動産業界とは貴方の大切なお金をどうやってむしり取ろうかと、あの手この手を常に考えているそういう所なので、このような巧妙な手に引っかからないように十分にお気を付けください。 |
|
473:
匿名さん
[2016-09-24 15:23:14]
仕上がりなんて、ほどほどで良いよ 良い手間じゃないのでね 建物価格安いでしょ
|
564:
匿名さん
[2016-12-26 14:43:34]
去年ここが建てた物件を買いましたが(営業はオープンハウス)、私のとこは特にトラブルはありませんでしたよ。
仕上がりも価格の割には良かった印象です。引き渡し時の担当者の説明にも特に問題は感じなかったし、アフターも迅速で良かったです。定期点検は立て込んでるみたいで結構待たされてますが… >>563さん の言う通り、外部からの色々な指摘を受けて改善されてきてる部分もあるんじゃないかな?そういう意味では、我々顧客側が問題を感じる所はきちんと指摘した方が良いと思いますが、この手のサイトはそればかりが目立ち過ぎな気がします。匿名掲示板の性質上、クレームがクローズアップされがちになるのは仕方ないことかもしれませんが。 |
570:
匿名さん
[2016-12-29 10:57:16]
>>569
>オープンハウスアーキテクトは自社施工なので下請ではなく契約社員的な扱いなのかもしれないですね。 請負契約なのか委託契約なのかわかりませんが、確かに職人個々人と直接契約する仕組みのようですね。しかし、『自社施工』という言葉から一般人が想像するものとは違います。これを『自社施工』と表現するのはちょっとずるいんじゃないかと思いますね。 ↓ http://oha.openhouse-group.com/oha/construct.html この仕組みの良いところは、問題のある職人を簡単に切れるので、あまりにも酷い施工はなくなる事だと思います。一方、腕の良い職人には当たらなくなるので、価格なりのそこそこの品質しか期待できないという事になるでしょう。(どういう事かと言うと、腕の良い職人は安い工事単価では契約しない。従って、工事単価が安いローコストハウスメーカーには 腕の良い職人は来ない。工務店との契約なら、閑散期に運良く腕の良い職人が回ってくるとう事も期待できますが。) 『自社施工』を謳っているわけだから工事監理をするのは少なくとも社員の現場監督なんだと思いますが、社員400人弱の会社に現場監督が何人いて、一人の現場監督が一度に何棟まで担当する事になっているのか?結局のところ重要なのは、社内規定がどの程度の品質を保障しようとしているかだと思います。 アサカワホームの時代には悪い評判も聞こえてきましたから、オープンハウス傘下になって社内規定が変わったのかどうか、興味のあるところです。 |
911:
匿名
[2017-07-21 09:34:14]
>>910 匿名さん
建売に使用されている安価な材料を使いって言うけどうちはほとんどの材料を別の物に変えてもらいましたよ。向こうからの提案は勿論無いけど希望すれば何だってやってくれます。住設にしても同じです。OHAに限らず建売をやってるメーカーならベースになるプランの材料は建売と同じにした方が価格も安く抑えられるし理にかなってると思いますよ。建材は同じかもしれないけど断熱材なんかは注文と建売で違いますしね。あなたの言う注文住宅もどきになる最大の原因はユーザーの勉強不足でしょう。 |
912:
匿名
[2017-07-21 09:41:06]
>>910 匿名さん
連投失礼します。 建売レベルの安い建材を使っててもそこにはこだわらないっていうユーザーもいると思うし、例えばキッチンやユニットバスのグレードを上げて他は抑えて全体の価格上昇を抑えるっていう人もいるだろうし、何でもかんでもいい材料を使って結果価格が跳ね上がるっていうメーカーよりも考えように寄っては良心的じゃないですかね。注文住宅を建てるユーザーは自分のこだわるポイントを明確にしておく必要がありますよね。漠然と注文住宅を建てるから失敗するんだと思います。 |
933:
匿名
[2017-07-28 09:28:21]
不動産屋と一般人は建物に対する認識が全然違うんですよね。アサカワホーム時代に紹介料云々の話って結構出ましたけど不動産屋は本当にアサカワホームを良いと思って紹介している場合もあるんですよ。安くて見栄えよく建つという評判は事実ですからね。自分の周りもそうだけど、構造がどうのよりも見栄えを気にする人の方が世の中多いんですよ。それを低価格で満たしてくれるのは間違いないですよ。
|
934:
匿名さん
[2017-07-29 06:40:13]
>>933
アサカワホーム時代に個人の注文住宅の見栄えが良かったかというと必ずしもそうではなく、売れ行きに直結する建売の方が価格の割に見栄えが良いという事も多かったでしょう。 アサカワホームの工事部門にとっては、個人の注文住宅も不動産屋が依頼する建売住宅も、どちらも請負仕事ですから同じです。何が見栄え出来栄えを左右していたかというと、発注者の力量だと思います。 建売はプロの不動産屋が発注しますが、注文住宅を発注するのはど素人の個人です。だから通常のHMでは、注文住宅には営業の手厚いサポートがつくのですが、アサカワホームはそこが非常に弱かったと思います。よって、自から考えてこうして欲しい、ああして欲しいと言える施主以外の家は、建売のようなイメージの平凡な家になっていたのではないかと思います。 |
1083:
通りがかりさん
[2018-04-23 20:56:52]
3年前アサカワホーム時代に土地を購入した不動産会社の紹介(分譲扱い)で建てました。
なんでもそうかもしれませんが評判なんて担当した人によるところが大きいのでは? 我が家の場合、営業さんも、現場監督さんも、相当な件数をかけもししている様で、 この手のサイトで出ている様な対応の遅さはすべて経験しましたが、棟梁も含め、皆さん 誠実な方々で非常に満足な仕上がりでした。 住み心地もその前に住んでいた古めの分譲マンションよりも相当快適です。 あと、我が家の周りは、地元の不動産屋が建築条件なしの分譲地を大量に売り出したため、 同じ時期に、高級~低価格まで様々なHM、地元工務店が入り乱れて戸建てを建築しており、 建築中から完成後まで色々と見られる機会がありましたが、低価格帯のHM中で比較すると 見えない所に不動産屋が紹介するだけの理由があると思いました。 |
1088:
匿名さん
[2018-05-17 23:23:15]
>>1087
Q値、C値は仕様だけでは決まらないので、モデルハウスや測定専用に作った家の値なんて参考にもなりません。Q値、C値は一軒毎に計らないとダメです。 しかしそうなったら全く手抜き出来なくなるので価格が上がってしまう。ローコスト住宅に高い性能を求めてはいけませんね。 |
1091:
匿名さん
[2018-05-29 19:25:22]
注文住宅商品簡易比較表があるのがいいなと思いました。
それぞれの特徴がわかりやすいです。 できれば参考価格みたいなものもあると良かったと思います。 ローコストとはいっていてもどれくらい安いのか検討がつきません。 安さの理由は断熱パネルを自社生産していることや独自のパネル工法を採用しているためとあり 質が低いわけでもないのかなとは思うのですが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
具体的に数値でのアドバイスありがとうございます。
坪単価の定義がなされてないので、皆さん悩ましいところだと思います。
このため坪単価で考えるのはあまり意味がないので、私は総額で判断しようと思っています。
各社から提示される総額というのは、付帯工事は入っているが、申請費用や解体工事、仮住まい等外部企業が関連する費用は入らないようです。
各社カタログ値に記載されている坪単価は、基本的な建物を建設するだけの単価といったものと思います。
今回100平米の土地に30坪に家を建設するとし、2階建て4LDK,、小屋裏付き、予算1500万円という条件を多摩の低コスト住宅4社に提示しました。
頂いた見積りを比較すると、
アサカワ
基本価格=坪単価×坪数=29×29.8=865万円
総額=基本価格+追加費用+諸費用=1505万円
H社
基本価格=坪単価×坪数=38.0×29.8=1131万円
総額=基本価格+追加費用+諸費用=1716万円
Y社
基本価格=坪単価×坪数=39.4×29.5=1153万円
総額=基本価格+追加費用+諸費用=1642万円
T社
基本価格=坪単価×坪数=38.0×30.1=1144万円
総額=基本価格+追加費用+諸費用=1590万円
基本価格に500〜600万円加えたのが、総額のようです。
更に、登記、解体工事、引っ越し、仮住まい、カーテン・照明等の追加の費用が350万円程度かかると思っています。
参考に、1年前、抽選に当選したら割引がある大手林業系の見積りでは、
F社
本体工事=坪単価×坪数-2等当選割引
=68×30-300=1740万円
総額=本体価格+追加費用+諸費用=2000万円
でした。
F社の図面も、今時にいうとトキメキのないレイアウトでもあり、営業も住むことということより木材の説明がほとんどで、無垢材なんかにお金をかけることはないと中止しました。
今回はローコスト住宅を検討して、住宅の仕様とトータルの見積り総額とを見て、自分の希望する仕様に過不足ないかと
予算を睨みながらコストパフォーマンス的な観点で判断しようと思っています。
アサカワで検討を進めているのは価格もありますが、レイアウトが大手HMも含めて他社より良いということが大きいです。
T社にはそれとなくアサカワの間取りを伝えたのですが、北側斜線の問題とかの説明で、根本的に見直さず、どうも自社案に固執するようで、今後を考えて断りました。
以上3社は、30名程度の会社なので、資材の発注数量による材料のコストダウンに限界があるのと、特徴ある断熱システムで差別化しようとしているので、これが価格差になっているのではと思います。
一般的な2階建て4LDKなので、どこも同じようなレイアウトに落ち着くと思いましたが、満点に近いレイアウトに到達するには、やはり担当設計者のセンスによるとの印象です。
アサカワが良いというより、担当した設計者が良くてラッキーだったと思っています。
>アサカワホームのボリュームゾーンの価格帯(建築費のみ)は30~40万円/坪と思います
建築費のみという定義もアイマイですが、追加費用の項目を何もやらない基本の建築費が1110万円なので、
1110÷30=37万円となり、ボリュームゾーンの価格帯だと思います。
住宅業界で、坪単価や見積りの計算方法を統一してもらいたいと思います。
>勧められるままにオプションを付けすぎたりしていないでしょうか?
追加費用としては210万円ですが、準防火地域で必須というLoe-Eサッシが105万円、次いで都市ガス工事35万円、追加基礎工事15万円と省くことができないものが多くを占めています。
当方の要望ではないアサカワからの提案のオプションは、外壁、クロスの品種対象を広げる追加の20万円くらいです。
残りは、人感ライト、外部水栓等住みやすいように、こちらから提案したオプションです。
今後、軽量瓦、サッシの結露で壁紙が痛まないように木製四方枠の窓枠といったメンテナンス低減のオプションを希望する予定で、合計100万円程度追加かなと思っています。
現在のところ、意外なくらいアサカワからオプションのススメはありませんが、今後住設機器の選定でオーバースペックにならないように気を付けたいと思っています。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】