ブリリアときわ台 ソライエレジデンスの契約者専用スレ作りました。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
公式URL:http://www.t-329.jp
所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-10-29 14:32:59
Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》
41:
匿名さん
[2014-08-27 20:54:24]
|
42:
匿名さん
[2014-08-27 21:10:22]
同感!外観気にし過ぎ(笑)
|
43:
契約済みさん
[2014-08-27 23:34:21]
みなさんそろそろ入居に向けて家具は揃ってきているのでしょうか。
我が家はまだ全然決まっておらず、少し焦ってきています。 エコカラット希望なのですが、入居後に外注でお願いしようかなと検討中です。 あとは、キッチンの食器棚ですが、みなさんどういう所で選ばれているのか気になります。 好みもあるとは思いますが、よかったら参考に聞ければと思います。 |
44:
匿名さん
[2014-08-27 23:56:34]
>>43
エコカラットは入居後より入居前がオススメです。 荷物が入ってからの作業は逆に何かと大変で 業者が他部にキズを作ってしまうこともあるし 時間がかかる上に立ち会わないと言えないので フロアーコーティング、フッ素加工、ガラスフィルムとエコカラットは入居前に済ませておくのが楽です。 オプション作業も鍵の引き渡し後の作業なので 他の業者にお願いしたとしても変わりはないです。 家具は、基本ブランドやメーカーにこだわらず いいと思ったものにします。 カーテンはオーダー きちんとした採寸は内覧会で業者同伴では買ってもらえば良いですが 予算を出してもらうためには 部屋の採寸表記のある間取り図を持参すれば 予算は出せます オーダーカーテンのお店を周り 生地を選びつつ見積もりも出してもらい 数件回って予算内であり好みに合うところに また、両方希望にそぐわない場合は 気に入った生地の品番をメモっておき 引っ越し業者の内装部門に一括注文 引っ越しの割引にもつながるし 値切ることもできるので 照明もパンフレットとか見て気に入ったものを ネットで。 また、所沢に照明のショールームがあり 手頃な値段で品数が豊富なのでオススメです。 お店の名前は忘れましたが 多分検索かければ出ると思います。 あと、大きな家具などは内覧会の際に実際の部屋の中を見てから 選ばれた方がいいですよ 内覧会前に買ってしまうと いざという時に合わないということもあります。 |
45:
匿名さん
[2014-08-28 14:26:39]
|
46:
主婦さん
[2014-08-30 22:30:14]
ほんと、外観気にしすぎですよね(笑)
食器棚迷ってます。IKEAのファクトゥムというのでオリジナル食器棚作りたいって思っていたけど、奥行がちょうど良いのがなかったり、組み立てで苦労しそうだったり。(業者に組み立てお願いするとせっかく安く買えた意味がなくなってしまうので、自力で組み立て予定) 家具やさんで完成品とか買ったら楽なんだろうけど、なかなか気に入ったものがなくて・・。 あ、そういえば、2~3日前マンションの前通ったらマンション正面の遊歩道に、もうすっかり木々が植えられていましたよ! かなり、頻繁に通っているけど見るたびに完成に近付いてワクワクします(^-^) |
47:
契約済みさん
[2014-09-03 19:05:23]
私も先日、見に行きました。
大分出来上がって来ていますね。完成が楽しみです。 浴槽について、 棚が付いていませんよね。カウンターも小さめだと思うのですが、大きめのカウンターにする方、棚をつける方はいらっしゃいますか? シャンプーラックなどを購入すれば良いのですが、あまり浴室をごちゃごちゃさせたくないなあと思っています。 シャワーフックに掛けるタイプもあまり見た目が良い物がなく、どうしようかなと思っています。 皆様はどの様に浴室の物を置きますか? |
48:
契約済みさん
[2014-09-03 19:08:23]
47です
×浴槽について ○浴室について 間違いです(;^_^A |
49:
ママさん
[2014-09-04 00:50:21]
来年から幼稚園に行かせる予定なんですが、ここからだとどこの幼稚園がおすすめ、通いやすいなど知っている方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。 |
50:
契約済みさん
[2014-09-04 15:01:38]
浴室については考えていませんでした…
が、言われてみたら物を置くスペースあまりないですよね。 みなさんどうされるのでしょうか。 幼稚園も、まだ先ですが私も気になってます。 前野幼稚園か富士見幼稚園かな?と思ってますが距離がありますよね。 近隣の方がいらっしゃれば是非情報をお願いします。 |
|
51:
主婦さん
[2014-09-04 23:13:19]
前野幼稚園は近くて通いやすいですよー。現在こども通園中です。
富士見も魅力的でしたが、入園がけっこう大変みたいで諦めました。 願書出すのに徹夜で並ぶと聞いてムリ~・・(*_*)と思い。 あと近いとこだと、前野みどり学園という幼稚園。前野保育園と同じ敷地に入ってますが、確か認可じゃないため補助金が少なかったと思います。そこはアットホームな感じか魅力的でした。 |
52:
契約済みさん
[2014-09-07 18:49:08]
どなたか浴室とキッチン(シンクなど)のメーカーわかる方いますか?
|
53:
契約済みさん
[2014-09-07 23:33:57]
|
54:
契約済みさん
[2014-09-07 23:38:35]
今日、寝室のマットレスを購入してきました。(フレームはまだ考え中)
フランスベッドのものにしました。 そして、食器棚はうちも大塚家具さんで購入予定です。 色々組み合わせも出来るし迷ってしまいますが、使い勝手の良いものにしたいと思っています。 あとはみなさんは玄関にミラーは付けますか? 我が家はオプションで付けようかなと思っていますが、やはり、外注のが、全然お安いですかね? |
55:
契約済みさん
[2014-09-08 13:38:05]
幼稚園情報ありがとうございました。
小学校が富士見台なので、富士見が良いかな?と思いましたが徹夜で並ぶのはちょっと… 前野幼稚園、近いんですね。近日中にマンションから歩いてみます! 同じ幼稚園に行かれる方がマンション内にいらっしゃると心強いです。 53さん、こちらこそよろしくお願いします☆ |
56:
契約済みさん
[2014-09-08 21:39:27]
うちも食器棚、ベッドを大塚家具に見に行ってみようと思っています。
ダイニングはカリモクが希望なのですが、大塚家具では扱っていないそうなので、東京建物のアメニティサポートに見積り依頼してみるつもりです。 家具屋の割引よりも率が良いような事をきいたので…。 実際に家具類を見積り取った方いますか? |
57:
契約済みさん
[2014-09-09 16:15:40]
幼稚園のこと、気になってたので情報嬉しいです。
うちも前野幼稚園の遊ぼう会に行ってて、通わそうと思ってます。 同じマンションの方がいるといいですよね。 楽しみです♪ |
58:
契約済みさん
[2014-09-09 16:24:47]
|
59:
契約済みさん
[2014-09-10 11:45:27]
幼稚園情報助かります!
うちは途中入園なので、アットホームな幼稚園が良いかと思ってます。 前野幼稚園良さそうですね! |
60:
匿名さん
[2014-09-10 14:12:29]
会社が三田線の内幸町なので本蓮沼駅を使いたいと思っています。バスで本蓮沼駅まで行きたいのですが、近くに本蓮沼駅まで行くバスはありますか?
|
61:
契約済みさん
[2014-09-16 22:46:17]
マンションのホームページのアクセスのところに、バスの路線図が載ってましたが本蓮沼までいくバスはなかったと思いますよー。
歩くにはきつい距離だと思いますが自転車では行ける距離だと思います。 でも雨だとちょっとキツイですよね・・。 |
62:
契約済みさん
[2014-09-24 15:24:06]
幼稚園の話が出ていたので、小学校の話です。
こちらのマンション、建設中に学区の変更がありました。 以前は前野小学校の区域でしたが、変更後は富士見台小学校の区域になっています。 小学校の変更をなさりたい方がいましたら、区役所にご相談してみて下さい。 うちは上の子が今前野小学校にいっているので、下の子も前野小学校に通えるよう希望を出します。 マンションの契約者のコピーを持って手続きに来てください。と言われています。 もし、富士見台小学校以外をお考えの方がいらっしゃいましたら、10月16日までにはお手続きが必要です。 皆様ご注意を! |
63:
契約済みさん
[2014-09-24 20:26:14]
本蓮沼駅ではないですが
乗換案内の検索結果です。 常盤台郵便局------> 大和町 -----> 板橋本町駅 -----> 内幸町 |
64:
匿名さん
[2014-09-24 20:39:26]
61さん63さん
調べて頂きありがとうございます。 61さんお礼が遅くなり申し訳ありません。 HPに路線図が載っていたのですね、気がつきませんでした。 本蓮沼駅まではバスは走ってないですね、残念です。 63さん 大和町から板橋本町駅まで徒歩3分くらいなら良いですが、少し歩きますね。 三田線を使うのは諦めた方が良いですね。 |
65:
契約済みさん
[2014-10-06 13:12:09]
イズミヤ通りの商業施設(工事中)はやはり小さいながらショッピングモールになるみたいですね。
どんなお店が入るのか楽しみです。 |
66:
購入検討中さん
[2014-10-06 15:43:12]
前野幼稚園は お母様の質がアレなので地域でも評判が悪い。近くのイズミヤのマック見てみたらわかりますよ。お子様が走り回っていても放置してペチャクチャおしゃべりしてるプリン頭の奥様なんかを見かけます。幼稚園自体も 年々行事の縮小、夏休み前の7月1日からは ただ暑いから という理由だけで完全午前授業になったり。色々なプレに参加して、ネット評判だけでなくご自分の目で確認されたほうがよいかと思います。
|
67:
契約済みさん
[2014-10-06 15:44:11]
>>66
すみません。契約済みです |
68:
購入検討中さん
[2014-10-06 17:13:43]
幼稚園の情報ありがとうございます。
色々なお話が聞けると嬉しいです。 |
69:
契約済みさん
[2014-10-06 21:52:04]
64さん
内幸町に行くなら本蓮沼より板橋本町まで歩いた方が道が分かりやすいように思います。確かに16分かそれ以上かかりますが、バスに乗るほどでもないですよ。 |
70:
主婦さん
[2014-10-06 22:18:49]
前野幼稚園の件ですが、66さんがおっしゃってる内容はほんの一部のママさんなのではないかと思いますよ。
子どもが現在在園中ですが、わたしの周りのお母さん達は少なくとも常識ある普通の方達ですけど・・。 マックの話ですが、確かにそういう方は実際マックで見かけたことはありますし、私もそういうのを見てると、『自分の子ども注意しなさいよ・・』と心の中で思いますよ。 でも前野幼稚園に限らずそのような非常識で我が子放任のお母さん達って、どこにでもいるのではないでしょうか? 前野幼稚園が、そんなに評判悪いの知らなかったです。 先生達は皆保護者から評判良いですよ。 我が子の担任は、とても細やかに子どものことを見てくれてて、とっても一生懸命な先生で大好きです。 幼稚園の中で、あの先生はちよっと・・という微妙な感じの先生は今のところ聞いたことはないです。 |
71:
入居予定さん
[2014-10-06 22:42:32]
園について、色々な方向から色々な意見が出て当たり前です。
一部の方のお陰で、幼稚園全体かのように言われたら、在園中のなんでもない方はたまったもんじゃないでしょう。 やはりご自分の目で確かめるしかないでしょうね |
72:
匿名さん
[2014-10-06 23:13:00]
というか、ネットで園の質とか書くべきではないのでは?
関係のない、関係者さんに風評被害で迷惑かけてしまいかねません。 いくら情報が欲しくとも提供するにしろ 内容に気をつけられた方が良いと思います。 |
73:
匿名
[2014-10-07 14:48:58]
そうですね。
せめて、そういう方達を見かけたので良くない印象を受けたとか、あくまで自分で感じた事だけを述べるなら、正直な感想と受け取れますが、 地域で評判が悪いとか、そういう保護者ばかりの様に決めつけてしまうのはあまり良くないと思います。 きっと、参考になればとお書きになったのだとは思うのですが…。 |
74:
契約済みさん
[2014-10-07 15:00:27]
話しは変わりますが、週末は入居前管理説明会ですね!
どんな方が理事になるのか楽しみです。 そして来週は待ちに待った内覧会! …早く家財道具手配しなきゃ(汗 |
75:
契約済みさん
[2014-10-08 11:36:46]
内覧会ドキドキですね。業者同行なしなので、きちんとチェックしなくては^ ^
うちも家財の手配最終絞り込み中です! |
76:
契約済みさん
[2014-10-09 22:17:09]
引っ越しの日にちのことですが、以前希望日のアンケートみたいなのを提出したと思うんですが、その後特に連絡などもなくて希望した日で引っ越しが可能なのかどうか気になってます。
やはり、同じ日に殺到したら抽選になるんですかね?いつ頃確定するかとか、何か分かる方いらっしゃいますか? |
77:
契約済みさん
[2014-10-09 22:33:42]
76さん
ウチはサカイさんに荷物の見積りに来てもらって、希望額内だったのでそのままサカイさんにお願いすることになり、その場で希望日での引越のOKもらいましたよ。 サカイさんに連絡して聞いた方がいいんじゃないですかね? |
78:
契約済みさん
[2014-10-11 08:19:02]
エコカラットを頼むと、内覧会の同行を無料でしてくれる所があったのでお願いしました。
内覧会の同行をもともとお願いする予定で、3〜4万はするのでとてもお得でした(^^) |
79:
契約済みさん
[2014-10-11 09:55:01]
外注で色々頼むと内覧会同行してくれる業者は結構あるみたいですね。
|
80:
契約済みさん
[2014-10-11 20:42:36]
77さん、ありがとうございます。
今日の説明会で確認とれました。 いくら人気が集中してる日でも希望日はいちお通るみたいですね。 抽選かと思ってたんで良かったです。 |
81:
契約済みさん
[2014-10-14 00:20:53]
早く引っ越したいです!11/29の引っ越しの方が多かったですね〜!最初のうちはバタバタしますが、よろしくお願い致します(*^_^*)
と言っても、うちは12月に入ってからの入居なんですが…。 気持ちだけが浮き足立っています。 |
82:
契約済みさん
[2014-10-16 23:44:20]
内覧会って、子連れNGでしたっけ?
|
83:
匿名さん
[2014-10-17 09:52:58]
内覧会が終わられた方にお伺いしたいのですが、どのくらい指摘されましたか?
|
84:
契約済みさん
[2014-10-17 16:34:32]
>>83
今日いってきましたが。うちは指摘箇所10箇所位でした。 |
85:
契約済みさん
[2014-10-17 22:12:28]
うちも今日内覧会行って来ました。指摘箇所は20ヵ所弱ぐらいでしょうか。ところで驚いたのが、廊下側の部屋に設置するエアコンの室外機が廊下にむき出しになってしまうことが判明、今どきこのような設計はありでしょうか。
|
86:
契約済みさん
[2014-10-17 22:39:33]
ウチは10カ所もなかったです。。。
エアコンの室外機は図面だと外に出てたので、そんなものだと思ってたんですが普通は違うんですか? |
87:
契約済みさん
[2014-10-17 23:01:49]
うちは明後日内覧会です。指摘箇所はどういったとこでしたか?なにぶん初めてで業者同行しないので教えていただけると助かります。
|
88:
契約済みさん
[2014-10-17 23:17:28]
指摘事項ですが、浴室、キッチンやフローリングのキズが主です。エアコンの室外機置き場ですが、普通は廊下側の部屋の出窓の下に室外機が収まるようスペースが設けられています。今住んでいる賃貸マンションは2007年に竣工した物件ですが、出窓の下にすっきりと収まるよう設計されています。
|
89:
契約済みさん
[2014-10-18 00:10:45]
早速ありがとうございます。キズは良く見ればわかりそうですね。エアコン置場そうなんすかね?MRでは気づかなかったです。
|
90:
契約済みさん
[2014-10-18 00:12:43]
我が家も業者同行しないので、色々不安です。
ネットで内覧会のチェック項目のリストがあったので印刷して、当日持っていく予定です。その他、水平器とメジャーも用意したので持参するつもりです。 こんな準備で良いのだろうか・・、ちゃんと見落としなくチェックできるか心配です。 |
私は然程気になりません。というのも、このマンションに決めたのは外観ではなく、①管理費が安い、②信頼できる販売会社、③都内へのアクセスが悪くない、④生活・子育てがしやすそう、⑤値段が手頃、⑥平置き駐車場、⑦ディスポーザー、トイレ洗面がない、だからです。
皆さん程、外観にこだわないって感じです。