ブリリアときわ台 ソライエレジデンスの契約者専用スレ作りました。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
公式URL:http://www.t-329.jp
所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-10-29 14:32:59
Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》
341:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-14 07:57:59]
|
342:
匿名さん
[2017-07-14 21:58:28]
様子見で注視が必要です。
|
343:
住民板ユーザーさん6
[2017-09-08 16:09:13]
マンション前で遊ぶ子供達がうるさすぎるー(>_<)
赤ちゃんがやっと寝たのにすぐ起きちゃう。 |
344:
住民板ユーザーさん5
[2017-09-09 13:14:29]
|
345:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-21 18:26:34]
以前からここであがっているすごい言葉遣いで怒鳴るお母さん?
どこの方かわかります。 ここに書かれている聞こえる場所からして間違い無いとないと思います。 外でも普通にすごい言葉遣いで子供に怒ってますよね? 私は部屋が近くないので怒鳴り声までは聞こえませんが、まだ怒鳴り声が続いているようでしたら児童相談所に電話してみようと思います。 |
346:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 12:07:13]
>>345 最近ほぼ毎日怒鳴っているお母さんですよね?子供泣き叫んでるけど大丈夫なのかな。私は子供がいないけど、これは普通じゃない気がします。
|
347:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 12:10:21]
いま怒鳴っている声きこえてます。
「お前が悪いんだろ」とか幼い子供に言う言葉なのかな… どこの人なんだろう。お子さんが本当にかわいそう。 |
348:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 22:54:12]
345を投稿した者です。
346.347を投稿されてる方は以前からこの件で投稿してくださってる方ですか? それとも違う方も聞こえてるんですか? 私は部屋が近くないので聞こえないのですが、外で泣いてる子供にすごい言葉遣いで怒っているのを見ました。 部屋も特定できています。 聞こえる怒鳴り声は焼き鳥屋がある側の下の方の階でまちがいないですか? 泣き声の子供は男の子ですか? 何人の泣き声がわかりますか? 私が知ってる限りだと男の子2人の家庭です。 一致したら通報します! |
349:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-08 00:43:28]
>>348
お返事遅くなってごめんなさい。 そうです。何人かいらっしゃるみたいですが、以前からこの件に関して投稿してるうちのひとりです。 焼き鳥屋がある側の下の方の階で間違い無いです。 (私は3-4階の方かなと思っていますが、部屋がわかりません。) 子供は2人以上で1人は男の子だと思っています。声の感じから、1人ははっきりと喋るので上の子が男の子(幼稚園か小学校低学年くらい?)下の子がもう少し幼い子(このこがよく泣いてるイメージで男女の区別が泣き声ではわかりません)だと予想しています。 |
350:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-12 21:41:27]
>>349 住民板ユーザーさん1さん
ご丁寧にありがとうございます。 3-4階くらいというのが少し引っかかります。 私が思っている方は1階の方なんです。 でも子供の年齢的にはピッタリです! 下の子は外でも怒られてすごく泣いていました。 1階ではなさそうですか? |
|
351:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-14 10:01:43]
>>350 住民板ユーザーさん1さん
実は私が一階で、遠くから声がするのでもう少し上の階の方かと思っていたのですが… それとも一階の離れた部屋の方なのか。 確信が持てずはっきり言えなくてごめんなさい… |
352:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-19 00:18:37]
投稿を拝見しましたが、この場で誰か特定すべきことでしょうか。このようなことをする為のスレッドではないと思うので、ご自身でお困りのことや心配なことがあれば直接御本人にお伝えしたらいかがでしょうか?
|
353:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-20 00:04:37]
|
354:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-20 08:33:29]
|
355:
住民板ユーザーさん6
[2017-10-21 22:03:58]
私は遭遇した事がないのですが…
354さんと同意見です。 遭遇したら挨拶程度に声をかけるとか、そうはならないのですかね? 黙って見ててかは知らないけど、それで部屋特定できてます… 同じマンションに住む同士で探り合いして… しかもどこからも見れる掲示板で… 一番いいのは怒鳴る事なくなんですけどね。 |
356:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-22 01:09:19]
352さん
直接本人に伝えるのは、管理会社から止められているはずです。 一通りスレを読みましたが、興味本意の探り合いをしているようには思えませんでした。 ただ、通報する責任を重く考えて、部屋番号を慎重に報告したかっただけでは? |
357:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-22 01:43:32]
私も356さんと同意見です。
部屋番分かっていると言っても、間違いだったら大事になってしまうので、通報前の最終確認という意味で認識合わせをしていただけかと。 それにしてもお子さんが心配です。 |
358:
住民板ユーザーさん
[2017-10-24 01:15:33]
わたしは354,355さんに同意見です。
不特定多数が見る掲示板上で予想し合い、特定してみたはいいが実は間違っていたとなった方が大事になると思います。 そもそもこの話、2016年の10月に第一報があって以来、延々と続いているのですが、もう1年経ちますよ。 わたしは遭遇したことがないので、掲示板に書かれていたというだけで通報は出来ません。どの程度の叱り方なのか、伝聞だけでは判断できませんので。 実際に分かっている方に通報していただくしかありません。 児童相談所に連絡する際に、部屋番号等定かではない旨伝えれば、その後の対処法など教えていただけるかあるいは職員の方が何らかの対策をするのではないでしょうか。 |
359:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-25 00:38:09]
351さん、ありがとうございました!
部屋番号を特定するために協力してくださってる方に対して批判をするのはやめてください。 実際に怒鳴り声を聞いてないからそんなことが言えるんです。 聞いてしまった方、見てしまった方も辛いんです。 わかってるなら通報すればいいとありますが、そんな簡単なことではないんです。 挨拶程度に声をかければ…と書かれていましたが、挨拶しました。 でも普通に私の前で暴言吐いていました。 たまたまそれを見て通報したとして、もし間違っていたら… 毎日頑張っていて、たまたま怒鳴ってしまったものを誤って通報されたお母さんは心が折れてしまうと思うんです。 だから慎重に聞いているんです。 これは間違ってはいけないんです。 通報されたら誤報でも子供を連れて行かれる可能性は0ではないんです。 私自身、育児に追われていて怒鳴りたくなる気持ちも痛いほどわかります。 でもそこはぐっと堪えるんです。 それを毎日怒鳴っている、人前でも暴言を吐いているのって異常だと思うんです。 だから子供を助けたい一心でここに頼りました。 暴言を吐かれた子供のなんとも言えない表情が見に焼きついていて、思い出しただけで心が痛みます。 私が把握している1階の方で通報する方向で考えます。 確実ではないと伝えます。 ご協力いただいた方々、ありがとうございました。 |
360:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-25 00:46:50]
連続投稿すみません。
批判という書き方が正しくなかったと思います。 人それぞれ考え方は違いますので、皆様の意見を参考にまずは通報してみたいと思います。 そして、誤報だった場合の対処法を伺ってから部屋番号を伝えようと思います。 また見かけた時は挨拶だけではなく、さらに一声かけてみるよう心がけます。 ありがとうございました。 |
そう焼き鳥屋がある駐輪場の近くです!
それが最近聞こえないんですよね。
誰か通報したのか、お互い暑くて窓締め切って冷房してるからきこえないのか。