ブリリアときわ台 ソライエレジデンスの契約者専用スレ作りました。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
公式URL:http://www.t-329.jp
所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-10-29 14:32:59
Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》
221:
入居済み住民さん
[2015-05-14 16:32:37]
|
222:
入居済み住民さん
[2015-05-14 16:34:44]
|
223:
入居済み住民さん
[2015-05-14 17:34:17]
|
224:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-05-15 16:20:36]
220です、皆さんご回答ありがとうございます。検討してみます。
|
225:
主婦さん
[2015-05-16 16:50:18]
昨日、レンタサイクル使ったら、放置自転車の張り紙はったまま、返却してる人がいたんですけど。
ほんとに、あり得ないです。管理人に言わなかったですけど、使用履歴で分かってしまうと思うのに、共有で使用しているという意識が低過ぎませんか? 残念でなりません。 |
226:
入居済み住人
[2015-05-27 21:54:39]
|
227:
購入検討中さん
[2015-05-30 21:13:16]
|
228:
匿名さん
[2015-06-04 10:53:32]
お尋ねいたします…
みなさん、インターフォンや食洗機などの 様々な室内設備の使用方法について 事前に説明を受けましたか? どのタイミングで説明があるのでしょうか。 |
229:
入居済み住民さん
[2015-06-04 12:13:42]
11月終わりの引き渡し時から、エントランスの所に説明係の人が一ヶ月ほど常駐してましたよ。室内設備でわからないことがあれば説明してくれました。
事前の説明は内覧会の時に簡単に説明がありました。 もしわからないことがあるならコンシェルジュに相談するか、ブリリアオーナーズダイヤルにでも電話したらよいのではないでしょうか。 |
230:
入居済み住民さん
[2015-06-05 12:00:35]
皆さん、固定資産税の納税通知書、来ましたか?
思っていたより安いのと建物に関する記載がなかったので、都税事務所に聞いてみたところ… 建物の評価がまだ終わっていないとの事でした。 建物についての評価が終わりそれを含めた納税通知書が届くのは秋くらいとの事、 正直遅すぎ!!と思ってしまいました。 お役所仕事ですね。 皆さんはもしかしたら家屋は後から…とご存知かもと思いましたが、シェアの為に投稿させて頂きました。 新築減額はありますが、いくらくらいになるんですかね〜(._.) |
|
231:
匿名さん
[2015-06-05 17:33:26]
|
232:
入居済みさん
[2015-06-05 19:14:01]
>230さん
情報のシェアありがとうございます(^^) わたしも家屋の記載がなかったため、大丈夫かな?と思って検索していたら、下記のQ&Aが出て来ました。 東京都主税局<都税Q&A> Q:新築分譲マンションを購入しましたが、家屋調査はどのように行われますか A:建築した施工業者又は販売業者から各種建築書類を借用して評価を行うため、各区分所有者の方に個別に調査に伺うことはありません。なお、竣工図等の建築資料の完成が遅れている場合等は、家屋の建築後すぐに評価することができないため、家屋の課税については、土地の課税とは別に、後日納税通知書を送付することがあります。ご了承ください。 (http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_o.htm#o10_3) 上記のことから、お役所ばかりが悪いのではないんだと思いますよ。 ただ、届くのは秋ですか……竣工から1年ちかくもかかるんですね。 |
233:
入居済み住民さん
[2015-06-10 17:18:48]
|
234:
入居済みさん
[2015-06-15 22:53:32]
お風呂の防カビくん煙剤が市販されていますが、
使用された方はいらっしゃいますか? 使用可能なんでしょうか。 どこも傷まないのか、初めてなので気になって質問してみました。 |
235:
☆
[2015-06-20 14:27:00]
>>234
以前1度使ったことありますが、問題ないですよ! |
236:
入居済みさん
[2015-06-23 11:29:02]
|
237:
入居済み住民さん
[2015-07-08 16:46:57]
そういえば…
もうすぐ板橋の花火大会ですが、屋上は夜間解放するのでしょうか…。 てっきり勝手に花火大会の日は夜も屋上に上がれるつもりでいましたが、そんな案内全くないですよね? どなたかご存知ですか?? |
238:
匿名さん
[2015-07-08 19:31:06]
>>237 さん
管理規約にありますが、屋上は夜間は上がれませんよ。 確か、近隣との協定でそうなっていたはずなので、花火大会のときだけなど融通はきかないと思います。 協定がなくても防犯上(24時間警備がない状態で夜間誰でも入れるとなると、屋上から泥棒が降りてきたり、人気のない中で悪戯されたり、不謹慎ですが自殺など思いもよらないことが起きかねません)、仕方ないかなと思っています。 それに花火は近くで見たいですし音が聞こえないと、魅力もありませんしね・・・。 以前住んでいたマンションは、ベランダから遠めに花火を見られましたが、5分くらいで飽きましたよ。花火大会は、近くでみるからいいんだと思います。 |
239:
入居済み住民さん
[2015-07-09 00:47:35]
>>238さん
お返事ありがとうございます。 夜間誰でもではなく住人のなかで更に希望者などに解放というのがあるかなと思っていたんです。 規約は知っていたのですが花火大会の日は特別に…なんてはないのですね。残念ですが仕方ありませんね。 ちなみに、以前24時間警備でないマンションで花火大会の日だけ事前に申し込みをした人に解放していました。その日だけは夜も管理人さんがいて屋上入口で入場許可証のチェックをしていたんです。 なのでそんなイメージでした。 たしかにこの距離だと迫力には欠けますね。 |
240:
住民でない人さん
[2015-07-13 10:15:58]
屋上からであればとてもきれいに見えるかと思いますが、、残念です。
しかし上層階東側にお住まいの方であれば見えるのではないでしょうか? 近くに住んでいて毎年ベランダから見ますが、圧巻です。音も響きます。 同じ時期に江戸川や朝霞等花火大会が開催されているので、4.5か所(遠いものもありますが)見えますよ。 |
241:
住民さんB [女性 40代]
[2015-07-13 18:13:39]
一昨日、ベランダのテラス外側に布団類を干している人がいました。
管理規約で確か禁止されているはずなのに・・。 私が見た限りでは当日2件のお宅が同様の行為をしていました。 美観的にも、また下階層への配慮も欠ける行為で残念です。 次回、見かけた場合は管理の方へ通報したいと思います。 一部の人ではありますが、ルールは守って欲しいものです。 |
242:
住民さんA
[2015-07-16 10:42:01]
共用廊下にベビーカーや傘立て出してる人もいますよね。行き帰りに目にするたびに、うちは狭くてもきちんと中にいれているのに…とモヤモヤした気持ちになります。
なんだか日に日に物が増えているし、そのうちもっと増えていきそうです。 |
243:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-18 17:17:23]
今日ライブラリーの前を通ったら,子供4人で入って騒いでいるのが見えました。
静かに本を読んでいるのなら問題はないかと思うのですが,中を走り回ったり,壁をドンドン叩いたり,更にはスケボーに乗っていたり。。 そもそも,大人と同伴で静かに使用するルールだったと思うのですが、、 こういったことは管理会社にお願いしてどうにか対処していただけるものなのでしょうか。 ファミリーマンションですのである程度は覚悟していましたが,ライブラリーの中でスケボーに乗っているのはすごくショックでした。 |
244:
住民
[2015-07-19 08:51:38]
>>243さん
私もライブラリーの使い方は気になってました。 騒いだり、土足でカーペット上がったり、 目に余る行為散見されますよね。 コンシェルジュさんに定期的に見回って頂くなどお願いでき無いですかね? 声を上げて行きましょう! |
245:
入居済みさん
[2015-07-19 09:08:02]
マンションを検討する際、ブリリアシティ磯子も検討していたのですが、マンコミュ住民掲示板にて同じように子供が共用部を荒らして酷い惨状だったのを見て検討から外し、悩んだ末こちらのマンションにしました。しかしここも同じようになるとは本当に残念です。
|
246:
入居済みさん
[2015-07-19 11:00:50]
マナーの問題がいくつか出てきましたね。
住人一人一人の心がけが必要なのに残念なことです。 実は私も他の住人がベランダで喫煙していることを以前から気になっていました。 リビングの窓を開けていると煙の臭いが漂ってくるので不快です。 早朝や遅い時間が多いので、多少の申し訳なさを感じながらの喫煙なんでしょうが(苦笑) 様々な問題が上がってきているようだし、私も我慢せずに喫煙のこと管理組合に通報しようかな。 ちなみに南西側の棟です。 だいたいの部屋は見当がついているんですけどね… |
247:
入居済みさん
[2015-07-20 02:58:07]
ベランダでの喫煙、本当に迷惑。
洗濯物にも臭いがつくのではないかと気になって仕方ありません。 少し前ですが、とある夫婦がマンションから出て、マンション前で喫煙、そのままタバコをポイ捨て、そして何事もなかったかのようにマンションに戻って行くのを何度も見ています。 イメージも悪いですし、吸い殻のポイ捨ては近隣にも迷惑です。 私も管理人に言おうと思います。 |
248:
入居済み住民さん
[2015-07-20 22:54:47]
ベランダでの布団干し、お天気の良い昼間でもされている方を私はまだ見たことがないのですが、やはりいるのですね。
共用廊下の件は我が家の階は入居当初より減りました。が、一部私物を置いたままの家はあります。そういえばそういった物には管理人が注意するか張り紙をする様な旨のお知らせがありませんでしたっけ…。 喫煙や共用部でのマナーを含め、管理人さんが居ない場合にも伝えられるよう投書箱の様な物があったら良いですね。 |
249:
入居済みさん
[2015-07-21 12:41:47]
ベランダの布団干しの件ですが、
自分の認識不足でマナー違反をしていると本意ではないのでお聞きしたいのですが… ベランダに布団を干すことはいいのですよね? ベランダの外側に干すことが禁止でしたよね? また、ベランダ内でしたら布団を叩いてもいいということで間違いないでしょうか? 当方、ベランダ「内」に干して、叩いていたもので… |
250:
入居済みさん
[2015-07-22 14:38:05]
共用部での煙草や傘立ての件は、メールボックスそばの掲示板に何度も注意書きが貼られているんですけどね。きっと、当の本人たちは見ていないのだと思います。
煙草はどこの家か分かりませんが、傘立てを出している家はいつも決まっていますし・・・あなた方だけが規約を守っていないこと、他の家の前は綺麗で何もないことに、気付いてくれないかなと思いながら前を通り過ぎています。 あまりに堂々としているので、傘立てに直接貼り紙をする誘惑にかられる今日この頃(しませんが)。 >>249さん 布団は外から見えない位置で、上下の避難ハッチ・左右の避難経路を塞がない場所なら、干して構わないはずです。 でも、布団を叩くのは中綿が傷むだけなのでやめた方がいいのでは・・・?? |
251:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-07-22 20:08:55]
往々にして、マナー違反をしている方は、注意書きやルールブックなど読まないのでしょうね。
仲介人のような人が、直接、明確に指摘するのが無難なのですが。 |
252:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-07-23 13:45:26]
色々なマナー不足問題で皆さんも悩んでいるようで、ホッとしました。
常識を持っている方が多いという意味で(苦笑) 私も苦情をフロントに伝えに行こうと思っていますが、自分の部屋番号を伝えて逆恨みされたらと躊躇してます。 でも、根本的な解決を目指して私も頑張りたいと思います。 皆が気持ち良く生活して、良いマンションとなるようしっかり訴えて行きましょう! |
253:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-08-02 11:37:37]
昨日の板橋の花火大会はマンションから見えたのでしょうか?不在にしていましてわかるかた教えてください。
|
254:
入居済みさん
[2015-08-02 12:01:08]
昨日の板橋花火大会と戸田橋花火大会、綺麗でしたね。
音も思ったより大きく響いてましたし、大玉は高く上がったので、上層階でなくてもよく見えました。 皆さん、自分の部屋の前の共用廊下に出て見てましたね。 そう言えば上層階の共用廊下は人でいっぱいだったそうですが、どんな感じだったんでしょう? 危なくなければいいのですけど。 屋上からだともっと綺麗に見えたのだろうなと思いますが、あの方角だとスカイガーデンからはどちらにしても見えなかったかな。北側の目隠しがあるし、それでなくてもエレベーターや階段の出っ張りに、視界が邪魔されそうだし。 スカイガーデンは北側の目隠しが本当に残念です。プライバシー保護のためだそうですが、圧迫感があるんですよね。せめて擦りガラスに出来なかったのかな。 |
255:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-08-03 01:04:49]
>>254
早速のご返信ありがとうございます。やはり廊下から見えるのですね。来年が楽しみです。スカイガーデンは本当にそうですよね。せっかくなのにもったいない。あと数部屋で完売みたいですね。周りが静かな環境なんで大規模マンションとしては珍しい物件ですよね。 |
256:
入居済みさん
[2015-08-14 09:36:21]
キッチンの人工大理石?
汚れやくすみが気になります。 毎日お手入れしているのですが、素材的に汚れがつきやすいのか困ってます。 何かオススメありませんか? よろしくお願いします。 |
257:
検討中
[2015-08-14 11:18:23]
近くの前野みどり学園に通ってる方はいらっしゃいませんか?情報あれば教えて欲しいです。
|
258:
マンション住民さん
[2015-08-15 16:13:09]
ライブラリーで小学生たちが、暴れまわってるのが気になります。本棚の上の方にジャングルジムの用に登っていたり、ヒヤヒヤしますし、ゆっくりできません。
|
259:
入居済み住民さん
[2015-08-17 00:55:13]
>>256さん
キッチン天板?気になりますよね。 うちはクリームクレンザーやガス台などに使える油汚れ用の使い捨てクロス(ウェットティッシュの様なもの)などで落としています。 メラミンスポンジでも良く落ちますが、環境の事を考えると多用はしない方が良いですよね。いざという時に使ったりします。 |
260:
入居済み住民さん
[2015-08-17 01:08:40]
>>258さん
その場合管理人さんに伝えるとすぐ注意してもらえるのではないでしょうか? 本棚によじ登るのはちょっとひどいですね。 そもそも図書室と同じだという事を親が言い聞かせなければいけないと思うのですが、自分の子供が暴れているのを知らないのでしょうかね…。 先日はハーブガーデン?(二階から続く場所)でスイカ割りをしているのを見かけました…。 こちらは親が一緒に居てでしたが…。この様な使い方はありなんでしょうか。急いでいたので管理人さんに伝える時間がなかったのですが、今思えば伝えた方が良かったですよね。 本当、管理組合に検討して欲しい事項の投書箱が欲しいです。 |
261:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-08-19 14:08:18]
|
262:
入居済み住人
[2015-08-20 23:50:32]
>>261
現場を拝見していないため、何とも言いがたいのですが、下品な表現は改めるべきかと存じます。 |
263:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-08-21 19:57:14]
スイカ割りですか(笑)
懐かしいですね! スイカ割り禁止とは重要説明事項への記載はありませんでしたね(笑) まっ、モラルの問題ですよね。 その方がこの掲示板を見れば、次は絶対にしないのでは? か、周知文? 喫煙の問題もそうですが、換気扇下で吸っても風次第では臭いも流れて行くと思いますし、でもそれはルールには反していないですし。 ライブラリー問題も含め、いろいろ難しい問題が多いですね(^^; それよりなりより、マンション住民で交流したいですね(^^) イベント参加しても個別で楽しんでる家族が多いので… いろいろ良い環境にして行きたいですね(^^) |
264:
住民さん
[2015-08-24 07:51:39]
イベント、わたしも最初のうちは交流目的で参加していたんですが、イベント自体を消化することが主になっていて、周りの方と話す時間がほとんど取れず、交流になりませんでした。
それからコミュニティテラスの水盤ですが、子供が入っているのを時々見かけます。注意すると素直に謝って出てくれるので、たぶん入ってはいけないことを知らないんでしょうね。以前、親子連れで子供を水盤で遊ばせているのを見かけましたし。知らない人多いんだろうなあ。 ほぼ毎日くらい管理員さんが水を抜いて洗ってくれてはいるものの、あの水盤は流れがないので、汚れると細菌やウイルスの温床になると思うのでやめて欲しいんですが、部屋番号を告げてコンシェルジュさんに伝えるのは躊躇してしまいます。 無記名投書が出来るといいんですけどね。 |
265:
マンション住民さん
[2015-08-24 23:52:17]
>>264
確かにたまに見かけますよね、入っている子ども。 しかし、あの場所にあのような水盤があれば、幼児が入ってしまうのは仕方が無いような気がします。そもそも景観の一部なのかもしれませんが、駐車場への通り道ですし、子どもにとっては遊んではいけないというのも酷なのかな?と思います… |
266:
マンション住民さん
[2015-08-24 23:58:51]
>>260
スイカ割り?びっくりですね。でも夏らしくて好きですが。 もしかしたら、管理人さんに許可もらっていたかもしれないですよね? ちゃんと後片付けなどしていたらいいのでは?とも思います。 他でできるスペースもないですし、一応気をつかったのかもしれませんよ? |
267:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-08-25 01:18:44]
263の書き込みの者です。
スイカ割り、許可を得ていたら… 確かに… 許可を得てでしたらすみません。 いっその事、交流イベントで盛大にやって欲しいですね! 少しでも住民の皆さんとコミュニケーションが取れるよう、挨拶に加えて一言! から頑張っていきたいと思います! |
268:
[女性]
[2015-09-04 07:30:53]
一階に住んでいる者ですが、やたら蚊が多くて困ってます。庭にはボウフラがわかないよう、水がたまってしまうものは置かないようにしていますが、異常に多いのが気になっています。
最近雨が多いので、フェンス外側の排水の溝に溜まっている水で繁殖してしまっているのかなと…。 一階の他のお宅はどうなのでしょう? |
269:
入居済みさん
[2015-09-15 01:57:53]
先日1匹のゴキブリを室内で見つけ、
驚愕してしまいました… みなさんのお宅はいかがですか。 どこからか侵入したものと思いますが、 ベランダの網戸の隙間以外に考えられる侵入経路はどこがありそうでしょうか。 それから、みなさんは何か予防的な措置をされてますか。 |
270:
マンション住民さん
[2015-09-15 09:39:25]
|
管理人さんで良いんじゃないですか?
用があってコンシェルジュの所に行くと日々皆さん色々相談してますよね。
コンシェルジュの方も管理の方もとても感じよく対応して下さいます。
私は夕方の主婦の立ち話が長いのが最近苦痛に感じて相談しようかと思っています…。
子供はその間騒いで走り回り、主婦方の声も大きい。昼間とはいえ迷惑ですね。2、3分ならまだ良いのですが。コリドーラウンジも屋上もあるんですから長話をするならそちらで話してもらいたいなあと思ってしまいます。
住民の皆さんすれ違いざまは気持ち良く挨拶して下さり感じの良い方ばかりなんですけどね。
それだけにちょっと残念です。