東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-01 06:20:51
 削除依頼 投稿する

ブリリアときわ台 ソライエレジデンスの契約者専用スレ作りました。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
公式URL:http://www.t-329.jp

所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-10-29 14:32:59

現在の物件
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目36番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩10分
総戸数: 329戸

Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》

221: 入居済み住民さん 
[2015-05-14 16:32:37]
>>219さん

管理人さんで良いんじゃないですか?

用があってコンシェルジュの所に行くと日々皆さん色々相談してますよね。
コンシェルジュの方も管理の方もとても感じよく対応して下さいます。

私は夕方の主婦の立ち話が長いのが最近苦痛に感じて相談しようかと思っています…。
子供はその間騒いで走り回り、主婦方の声も大きい。昼間とはいえ迷惑ですね。2、3分ならまだ良いのですが。コリドーラウンジも屋上もあるんですから長話をするならそちらで話してもらいたいなあと思ってしまいます。
住民の皆さんすれ違いざまは気持ち良く挨拶して下さり感じの良い方ばかりなんですけどね。
それだけにちょっと残念です。
222: 入居済み住民さん 
[2015-05-14 16:34:44]
>>220さん

各住戸の玄関灯の事ですか?
今のところ、我が家は虫はいない様です。
そういえば虫コナーズ的なな物を玄関ドアに付けている家がありますね。

223: 入居済み住民さん 
[2015-05-14 17:34:17]
>>221さん

ラウンジは外に音が響かないのでいいと思いますが、屋上での井戸端会議は、階下の部屋に迷惑だと思いますよ。


なお雑草については、近々除草する旨、先日掲示に出ていました。日付は忘れましたが5月中だったと思います。


>>220さん
虫は照明自体をどうにかするしかないんじゃないでしょうか。コンビニの蛍光灯のように、紫外線を遮断するフィルタをつけるとか。ただ、玄関灯に取り付け出来るかどうかは・・・?
224: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-05-15 16:20:36]
220です、皆さんご回答ありがとうございます。検討してみます。

225: 主婦さん 
[2015-05-16 16:50:18]
昨日、レンタサイクル使ったら、放置自転車の張り紙はったまま、返却してる人がいたんですけど。
ほんとに、あり得ないです。管理人に言わなかったですけど、使用履歴で分かってしまうと思うのに、共有で使用しているという意識が低過ぎませんか?
残念でなりません。
226: 入居済み住人 
[2015-05-27 21:54:39]
>>225
それは管理人さん等に言った方が良かったですね。言わないのも“あり得ない”です。
住人みんなでモラルを高めたいものです。
227: 購入検討中さん 
[2015-05-30 21:13:16]
>>226
そうですね。言った方がいいと思います。
ただ、なんとなく、貼られたのを気づかなかっただけのような
気もしますが…
228: 匿名さん 
[2015-06-04 10:53:32]
お尋ねいたします…
みなさん、インターフォンや食洗機などの
様々な室内設備の使用方法について
事前に説明を受けましたか?
どのタイミングで説明があるのでしょうか。
229: 入居済み住民さん 
[2015-06-04 12:13:42]
11月終わりの引き渡し時から、エントランスの所に説明係の人が一ヶ月ほど常駐してましたよ。室内設備でわからないことがあれば説明してくれました。
事前の説明は内覧会の時に簡単に説明がありました。

もしわからないことがあるならコンシェルジュに相談するか、ブリリアオーナーズダイヤルにでも電話したらよいのではないでしょうか。
230: 入居済み住民さん 
[2015-06-05 12:00:35]
皆さん、固定資産税の納税通知書、来ましたか?
思っていたより安いのと建物に関する記載がなかったので、都税事務所に聞いてみたところ…
建物の評価がまだ終わっていないとの事でした。

建物についての評価が終わりそれを含めた納税通知書が届くのは秋くらいとの事、
正直遅すぎ!!と思ってしまいました。
お役所仕事ですね。

皆さんはもしかしたら家屋は後から…とご存知かもと思いましたが、シェアの為に投稿させて頂きました。
新築減額はありますが、いくらくらいになるんですかね〜(._.)
231: 匿名さん 
[2015-06-05 17:33:26]
>229さん

こんなに早く、しかもご親切なご回答をありがとうございました。

竣工後の契約だとやはり流れが違ってくるのでしょうね。
わからないことは積極的に問い合わせをしてみようと思います。
232: 入居済みさん 
[2015-06-05 19:14:01]
>230さん
情報のシェアありがとうございます(^^)
わたしも家屋の記載がなかったため、大丈夫かな?と思って検索していたら、下記のQ&Aが出て来ました。

東京都主税局<都税Q&A>
Q:新築分譲マンションを購入しましたが、家屋調査はどのように行われますか
A:建築した施工業者又は販売業者から各種建築書類を借用して評価を行うため、各区分所有者の方に個別に調査に伺うことはありません。なお、竣工図等の建築資料の完成が遅れている場合等は、家屋の建築後すぐに評価することができないため、家屋の課税については、土地の課税とは別に、後日納税通知書を送付することがあります。ご了承ください。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_o.htm#o10_3


上記のことから、お役所ばかりが悪いのではないんだと思いますよ。
ただ、届くのは秋ですか……竣工から1年ちかくもかかるんですね。
233: 入居済み住民さん 
[2015-06-10 17:18:48]
>>228
説明書がすべての室内設備にはついているので私はそれで確認しましたよ。
一冊の分厚いファイルにまとめてあり、入居時に渡されましたよ。
234: 入居済みさん 
[2015-06-15 22:53:32]
お風呂の防カビくん煙剤が市販されていますが、
使用された方はいらっしゃいますか?
使用可能なんでしょうか。
どこも傷まないのか、初めてなので気になって質問してみました。
235: ☆ 
[2015-06-20 14:27:00]
>>234
以前1度使ったことありますが、問題ないですよ!
236: 入居済みさん 
[2015-06-23 11:29:02]
>>235さん

234です。
遅くなりましたが、
教えてくださりありがとうございます。
我が家も問題なく使用できました。
カビ対策は万全にしていきたいと思っています!
237: 入居済み住民さん 
[2015-07-08 16:46:57]
そういえば…
もうすぐ板橋の花火大会ですが、屋上は夜間解放するのでしょうか…。
てっきり勝手に花火大会の日は夜も屋上に上がれるつもりでいましたが、そんな案内全くないですよね?
どなたかご存知ですか??
238: 匿名さん 
[2015-07-08 19:31:06]
>>237 さん

管理規約にありますが、屋上は夜間は上がれませんよ。
確か、近隣との協定でそうなっていたはずなので、花火大会のときだけなど融通はきかないと思います。
協定がなくても防犯上(24時間警備がない状態で夜間誰でも入れるとなると、屋上から泥棒が降りてきたり、人気のない中で悪戯されたり、不謹慎ですが自殺など思いもよらないことが起きかねません)、仕方ないかなと思っています。
それに花火は近くで見たいですし音が聞こえないと、魅力もありませんしね・・・。

以前住んでいたマンションは、ベランダから遠めに花火を見られましたが、5分くらいで飽きましたよ。花火大会は、近くでみるからいいんだと思います。
239: 入居済み住民さん 
[2015-07-09 00:47:35]
>>238さん

お返事ありがとうございます。
夜間誰でもではなく住人のなかで更に希望者などに解放というのがあるかなと思っていたんです。
規約は知っていたのですが花火大会の日は特別に…なんてはないのですね。残念ですが仕方ありませんね。

ちなみに、以前24時間警備でないマンションで花火大会の日だけ事前に申し込みをした人に解放していました。その日だけは夜も管理人さんがいて屋上入口で入場許可証のチェックをしていたんです。
なのでそんなイメージでした。
たしかにこの距離だと迫力には欠けますね。
240: 住民でない人さん 
[2015-07-13 10:15:58]
屋上からであればとてもきれいに見えるかと思いますが、、残念です。
しかし上層階東側にお住まいの方であれば見えるのではないでしょうか?
近くに住んでいて毎年ベランダから見ますが、圧巻です。音も響きます。
同じ時期に江戸川や朝霞等花火大会が開催されているので、4.5か所(遠いものもありますが)見えますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる