ブリリアときわ台 ソライエレジデンスの契約者専用スレ作りました。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
公式URL:http://www.t-329.jp
所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-10-29 14:32:59
Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》
21:
入居予定さん
[2014-06-04 15:42:40]
|
22:
契約済みさん
[2014-06-05 22:04:36]
エコカラット、見た目の為にというのも良いかも知れないですね。
私はモデルルームでしか見た事がないので、実際に住んでいるお部屋を見て惹かれたのであれば、付けたくなっちゃうのでしょうね。 インターネットで調べたらご友人が頼んだのはここかな?という業者さんがありました。良さそうですね。 見積とらないと価格は分からない様ですが。 オプションの人気は分かりませんが、 営業さんには玄関の姿見と、洗濯機置場上部の吊り戸棚を勧められました。他にも勧められたオプションあった気がしますが忘れてしまいました。 うちは姿見はガラス屋さん、吊り戸棚はリフォーム業者に頼もうかなと思っています。 あとは食器棚ですかね。 キッチン後ろに置く物を、既製品にするかオーダー品にするか迷っています。 |
26:
契約済みさん
[2014-07-09 14:25:23]
マンションの表札のサイズ分かる方いらっしゃいますか?
集合ポストにも皆さんつけるんでしょうか? |
27:
契約済みさん
[2014-07-11 23:26:47]
>26さん
販売会で売っていた表札の大きさは130×40mmでした。 表札はこだわりがあるので、販売会の物は購入しない予定ですが、集合ポストのプレートは他の方々と一致していた方が美しいと思い、販売会の物を購入する予定です。 全入居者に配布しても良いのにと思ったのですが、あまり目に留まらない箇所なのかもしれません。 |
28:
契約済みさん
[2014-07-12 09:20:10]
昨年の9月に契約をしたものです。エコカラットを付けようと思いますとオプション説明会の時に東京アメニティの方に伝えたら、それを付けるんだったら、戸棚にしなさいと言われ、結局エコカラットはつけませんでした。
おばちゃんが言うには、まだ新しいものだから将来どれだけメンテナンスコストがかかるかわからないし、臭いはしないといってもしなくはないと。家庭菜園に使うくらいなら、ホームセンターで買ってきなさいと。 入居後に実際にいいよという話を聞いたら後付しようかなと思ってます。 |
31:
子育ておやじ
[2014-07-19 00:09:08]
エコカラット良いですよね~。うちも子ども寝かしつけた後、夜な夜な妻とエコカラットとベランダのオプションについて検討してます。
皆さんの意見を聞いていると外部業者に頼んだ方が安そうですね。具体的な情報あれば教えて下さい。よろしくお願いします。 |
32:
匿名さん
[2014-08-01 20:16:13]
個人的な話で恐縮ですが、、、
入居が待ち遠しいです!!! |
33:
[2014-08-02 18:42:40]
私も入居を待っているものです。
いろいろと手続きがありそうで、それも楽しみです。 |
34:
匿名さん
[2014-08-02 21:25:45]
マンションから、いたばし花火大会が見えるみたいですね。「ときわ台 花火」で検索すると、ブリリアHPが出てきますよ。
|
35:
契約済みさん
[2014-08-19 23:05:34]
今更ですが…
いたばし花火大会出て来ますね^ ^ 入居後、夏が楽しみになりそうです。少し遠そうですが…。 |
|
36:
契約済みさん
[2014-08-24 23:28:39]
バルコニー側には、タイルは張らないのでしょうか?地味なベージュのような色味の所があり、気分が下がりました。団地のような…。
最近ブリリアのCMを観ましたが、ここのコンセプトって、高級感とかでしたよね? なのに、あの外観はありえません!!高級感が無いです。 |
37:
匿名さん
[2014-08-25 00:27:45]
あのね、タイルも大理石も出来た当時は真新しい色合いだけど、空気に触れて半年から1年で予定の色へと変わって行くこともあるんだよ。
たとえば、タイルや大理石の部分が一部壊れて同じもので補修しても、そこだけ色が浮いて見えるが、半年から1年たつと同じ色にどうかするようになる。 そんなに色合いが気になるなら営業さんに伺ってみてはどうですか? モデルルームとかで確認できますよね。 どこの部分は何を使ってるとか。 大型のマンションは、うち廊下やベランダ側は吹き付けのことが多いですよ。 全てタイルにしていたら予算がかかるので。 |
38:
契約済みさん
[2014-08-26 21:39:24]
〉37
タイルや外壁の件ですが、色合い相談したらかえてくれんの?相談してもどうにも、ならないでしょ? 時間が経ったら予定の色になるって、予定の色ってどんな色? そもそも最初に地味で古くさかったら新築の良さなくないですか? タイルにしないにしろ、もうちょっと趣味のいい色とかあったのではと思うのです。 |
39:
匿名さん
[2014-08-27 01:47:18]
>>38
誰も相談してみたら?とは言ってませんよ。 自分の思ってた色と違うと思うなら伺ってみては? いわゆる確認してみては?って言ってるんです。 あと、予定の色というのは 完成形の色ということです。 大理石または塗料によっては 設置段階では見本とは違う色合いでも 時とともに本来の色合いになるものもありますよ。 特に大理石とかですが。 あと色合いの好みや古さがどうのとかってのも 人それぞれの好みや感じ方の違いもあります。 別に古くさい色でもないと思います。 納得いかないなら当初通りの品番を使っての塗装なのか 確認してみては?どうでしょうか。 |
40:
契約済みさん
[2014-08-27 16:06:02]
36&38さん
思っていたよりも高級感がなかったので、気分が下がってしまったとの事、ガッカリですね。 私は元々外観はそれ程期待しておらず、外観予想CGや模型を見て何となく雰囲気を掴んでいたので出来上がってきている外壁を見てもそれ程ギャップを感じないのですが、 もしも高級感のある外観を想像していたなら、多少のギャップはあるのでしょうね。 今更どうにもならないですが、ご自分を納得させる為にもモデルルームや営業さんに確認してみるのは、良いかと思います。 又、おそらくお持ちかと思いますが、フルカラーのパンフレットに外観完成予想CGがあります。 そちらに使用される外壁素材の例がアップで掲載されています。こちらも参考にされてはいかがでしょうか。 デザインした方のメッセージも載っています。 さて、気になさっている見た目の件ですが、団地みたいだというのはさすがに同じ契約者としてNO!!と言いたいです^ ^ 団地とはやはり違いますよ。 こんな立派な団地があったら入居者殺到ですね。 外見の高級さは確かに気持ちも上がるのは分かりますが、それ程悪くもないですし、それ以上にソフト面も充実させ、素敵なマンションにしていきましょう。 まだ入居前ですが、何年後かのマンション価値を維持、もしくは上がっている様に…^ ^ せっかく購入されてこれから住むのですから、良い面を見つけて行きましょう。又、作って行きましょう。 |
うちもエコカラットは頼む予定です。やっぱり人気なんですね。
最近マンションを買った友人からも進められていて、すごく興味はありました。
エコカラットは効果もそうですが、私はまず見た目ですね。とりあえず友人宅で見せていただいて、かっこよかったのでやりたいなと思っています。
私は友人が利用した業者が値段も安いし、ピクチャーレールを無料で付けてくれたり、内覧会の検査を無料でやってくれたりと特典が結構あるからおすすめされているので、うちも外の業者で頼みます。
具体的な値段はまだ見積もり取ってないんでわかりませんが、友人の話では安いらしいです。
エコカラット以外のオプションだと、どんなものが人気ありそうですか?