東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-01 06:20:51
 削除依頼 投稿する

ブリリアときわ台 ソライエレジデンスの契約者専用スレ作りました。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
公式URL:http://www.t-329.jp

所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-10-29 14:32:59

現在の物件
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目36番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩10分
総戸数: 329戸

Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》

186: 入居済みさん 
[2015-01-23 17:24:23]
先日、自転車置き場内を自転車に乗っている人がいました。
この部分は乗らずに転がして移動するルールのはずです。
子供がぶつかりそうになりました。
共有部分でのルールはしっかり守ってもらいたいです!
187: 入居済みさん 
[2015-01-23 23:25:42]
>>186
ルールも大切ですけど臨機応変でいいと思いますけどね。
人がいるなら押すいなかったら別に乗っても良いと思います。ルール、ルールっていいますけど思いやりが一番大切なんじゃないですか?
188: 契約済みさん 
[2015-01-23 23:59:21]
>>186さん
ルール全般について言えることなのですが、この掲示板は一部の住人しか見ていないと思われますので、掲示板に書くよりも直接ご本人を注意していただくか、フロントを通じて周知される方が、改善につながるかと思います。
189: マンション住民さん [女性] 
[2015-01-24 12:22:30]
近所の医院の件ですが、内科は鈴木クリニック(ときわ台南口)、整形外科は常盤台らいおん(北口線路沿い)、皮膚科はつつみクリニック(常盤台公園そば)、小児科ははっとり(前野本通りパステルそば)がお勧めですよ。
190: 入居済みさん 
[2015-01-24 13:43:38]
医院情報とっても助かります。
ありがとうございます。

耳鼻科、歯医者のオススメもございましたら、教えて頂けませんでしょうか?
191: 匿名さん 
[2015-01-24 22:55:51]
歯医者は淡路歯科ですね
坂下2丁目にあります
先生が優しいのと腕が良いのと
清潔できれいなのと
女性ばかりの病院なので通いやすいです。
遠方からも通ってる方がいるほどで
私も引っ越しまして遠くなりましたが通ってます
192: 匿名 
[2015-01-24 23:45:46]
>>191さん

歯医者情報ありがとうございます。
193: 契約済みさん 
[2015-01-25 13:17:31]
>>187
子供がいるのに乗ってたんだから思いやりも何もないでしょ
194: 入居済みさん 
[2015-01-25 13:56:48]
>>187
臨機応変がしっかりできるなら良いですが、子供さんがいた訳ですよね?これは危険です。
自分の家族だったらと考えると、怖いです。
東京建物アメニティサービスにしっかり報告して、改善を徹底するべきだと思います。
みんなの共有部分のルールが拡大解釈になってはいけません。
195: 入居済み住民さん 
[2015-01-25 18:53:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
196: 住民さんA 
[2015-02-08 17:18:40]
入居してもうすぐ2カ月たちますが、上の階の方の生活音が結構響きます。
何か重いものを置くようなドスンという音が・・・深夜1時頃にあったりもします。
これからの関係性を考えると直接言うのも厳しいかと困っています。
何か穏便にうまく伝える方法ってないでしょうか?

197: 契約済みさん 
[2015-02-08 18:32:58]
確かに、このマンションはよく響く。
199: 契約済みさん 
[2015-02-08 22:25:40]
響くけど、ファミリーマンションだから、まあある程度はしょうがないでしょうね。
200: 契約済みさん 
[2015-02-15 21:38:28]
皆さん、食器洗い機は使用されていますか?
実際、手洗いに比べて節約になるのでしょうか?
201: 契約済みさん 
[2015-03-13 01:23:09]
引っ越してきてから水が合いません。シャワーなど。
塩素が強いのか、目が充血し、身体が乾燥しやすくかゆいです。匂いも、塩素の匂いがします。

実家は近くですが、このような事はないので、マンション内だけなのか、この地区はこうなのか、、みなさんは問題ないですか?

202: 内覧前さん [女性 30代] 
[2015-03-13 12:19:35]
ここ、道一本はさんで学区がちがうのですね。子供に常盤台小学校に行かせたいと思っています。年中さんです。
越境とかは可能ですか(・・?このマンションから常盤台小学校の方いらっしゃいますか(・・?
203: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-03-25 12:35:41]
暖かい日など、玄関のドア横の照明に虫がたかって、ドアを開けるたびに虫が入ってくるのはうちだけですか?
204: 契約済みさん 
[2015-03-26 19:59:07]
>>203
えー!?うちはありません!!下の方の階ですか?
205: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-03-27 21:04:08]
>>203
10階以上SW側に住んでますが、玄関のライトに虫が多いと思ってました。周辺環境に緑が多いし仕方ないのかなと思ってましたが、なんとかならないものなんでしょうかね(^^;;
206: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-03-29 07:29:56]
>>204
虫が大の苦手で一応10階以上に決めたのですが、すごいんです、本当に。
全然ないのが羨ましいです。

>>205
うちだけかと思っていたので
わかって頂けて嬉しいです!
10階以上でも虫は全然来るんですね。
今からこれですと、夏が不安で仕方ありません(T ^ T)
207: 子育てパパ [男性 30代] 
[2015-03-30 19:46:08]
うちはSE側の低層階ですが、玄関の照明に虫がたかっていることは全く無いです。不思議ですね。
208: 入居済みさん 
[2015-03-31 12:22:25]
虫は上昇気流や風に乗って1000m以上まで飛んでくる可能性があるようなので、何階であっても虫から完全に逃れることは出来ないと思います。

ただうちはSW側(南西側)の中層階ですが、虫を見かけたことはないです。

一方で10F以上で虫が見られるということは、ちょうどその高さがこの辺りの風の流れ的に、虫が飛んできやすい高さに当たるのかもしれません。この辺りは、運なのでしょうね。

209: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-04-08 16:07:30]
風に乗って、1000m以上まで飛んでくる可能性があるんですね‼︎
上層に住めば虫とは無縁と勝手に思い込んでいました。
こればっかりは運が悪かったということで諦めますT_T
ご丁寧にありがとうございました!
210: 入居済みさん 
[2015-04-14 18:57:09]
12階に賃貸出てるんですね!
211: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-04-15 02:19:05]
上の階の音、こんなに響くんですね。
前住んでいたマンションはそんなことなかったのに。
こんな時間までドンドンガタガタ聞こえて寝れないです。
212: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-15 17:42:04]
私は低階層に住んでますが、上の階の足音とかかなり聞こえます。

ここは防音機能がダメですね。

本当に仕様書通りに施工したのか怪しい気がします。

住んでいる人に罪のない部分もあるかも知れませんが、さすがに23時頃からは配慮して生活して欲しいです。


213: 入居済みさん 
[2015-04-16 20:54:40]
確かに、扉の開け閉めの音や椅子を引きずる音、子供の足音が響きます。

ただ、以前住んでいた分譲マンション(築10年以内)も同じ感じでしたし、コンクリートスラブ厚20cmならこんなものかなと思います。
マンションで音が響かないのは、コンクリートスラブ厚30cm以上とか、都心の高級仕様のマンションに限られるんじゃないでしょうか。

ちなみにリビングにいるときは気になりませんし、寝るときは上も静かなので、わたしは実は困っていません。たぶん、上の人次第なのですよね。
それより、11時とか夜中に廊下を歩く方の足音の方が気になっています。
こつこつ、とけっこう響きます。ハイヒールの方が響きますが、男性の革靴でも同じことです。足を降ろすときに、静かに降ろせば音は鳴らないので、ぜひ歩き方に気を配っていただけたらなーと思います。
214: 入居済み住民さん 
[2015-04-16 21:49:02]
うちは中層階ですが前後左右とも物音はほとんど聞こえません。
入居の時のご挨拶の時に小さいお子さんがいらっしゃるお部屋の方もいたので、多少の泣き声や物音は覚悟してましたが。
やっぱり運なのですかね。
215: 213 
[2015-04-17 11:59:14]
>>214 さん
音はほんとに運だと思いますよー。

ちなみに、213で音が響きますと書きましたが、212さんのようにかなり聞こえます、というほどは響きません。自分が寝るときに、辺りが静かな状態だとなんとなく気になるかもしれないけど……という程度です。テレビを見たり自分のことをしているときは、だからまったく気にならない状態です。
そもそも上の方がそこまでうるさくないのだと思います。

212さんの場合、上の方が生活音を夜に出しやすい生活リズムの上に、歩き方やドアの開け閉め等気をつけていないのではないかと。

我が家の上のおうちも小さいお子さんがいらっしゃいますし、日中は時々足音が聞こえますが、夜は静かです。(ちなみに小さい子は土踏まずがないので、どうしても音の出る歩き方になってしまうのは、仕方ないと思っています。走るのは困りますが、まあ5分以上続けて走るとか始終走っているのでなければ、個人的には許容範囲です)

ちなみに、横は全然聞こえないですね。たぶん、戸境壁が25cmと厚いからだと思います。
わたしは、この厚さもこのマンションを選んだ理由のひとつです。
ファミリーマンションはコンクリートスラブ厚20cm(ボイドスラブなら25cm)戸境壁20cmあたりが標準の仕様に感じていたので、ちょっとだけいい仕様かなと思ったので。
216: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-04-25 15:44:11]
久々に屋上のガーデンにいったら綺麗なお花がたくさん咲いていました(^-^)/
217: マンション住民 
[2015-04-28 09:10:48]
>>216さん

お知らせありがとうございます。
早速、見てきたいと思います(⌒▽⌒)
218: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-05-03 13:29:57]
屋上に素敵な花、咲いてましたねぇ~良い季節になりました。
難しいのかも知れませんが、屋上にも少し休めるベンチを設置して欲しいです。
せっかく、綺麗な景色なので・・・。
219: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-05-05 20:05:54]
一階に住んでいる者です。
庭のフェンスの外側に雑草がボーボーに繁っていて、せっかく綺麗な花を咲かせた植栽が台無しな感じになってしまっているのが気になっています。南側ではないので、人目につかない為気づきにくいとは思うのですが、気になって気になって・・。入れるものならフェンスをよじ登って自分でむしりたいくらい。
こういったことは、管理人さんに相談して良いのですかね??
220: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-05-06 20:18:22]
玄関灯の下に虫が多いですね。何とかならないのでしょうか
221: 入居済み住民さん 
[2015-05-14 16:32:37]
>>219さん

管理人さんで良いんじゃないですか?

用があってコンシェルジュの所に行くと日々皆さん色々相談してますよね。
コンシェルジュの方も管理の方もとても感じよく対応して下さいます。

私は夕方の主婦の立ち話が長いのが最近苦痛に感じて相談しようかと思っています…。
子供はその間騒いで走り回り、主婦方の声も大きい。昼間とはいえ迷惑ですね。2、3分ならまだ良いのですが。コリドーラウンジも屋上もあるんですから長話をするならそちらで話してもらいたいなあと思ってしまいます。
住民の皆さんすれ違いざまは気持ち良く挨拶して下さり感じの良い方ばかりなんですけどね。
それだけにちょっと残念です。
222: 入居済み住民さん 
[2015-05-14 16:34:44]
>>220さん

各住戸の玄関灯の事ですか?
今のところ、我が家は虫はいない様です。
そういえば虫コナーズ的なな物を玄関ドアに付けている家がありますね。

223: 入居済み住民さん 
[2015-05-14 17:34:17]
>>221さん

ラウンジは外に音が響かないのでいいと思いますが、屋上での井戸端会議は、階下の部屋に迷惑だと思いますよ。


なお雑草については、近々除草する旨、先日掲示に出ていました。日付は忘れましたが5月中だったと思います。


>>220さん
虫は照明自体をどうにかするしかないんじゃないでしょうか。コンビニの蛍光灯のように、紫外線を遮断するフィルタをつけるとか。ただ、玄関灯に取り付け出来るかどうかは・・・?
224: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-05-15 16:20:36]
220です、皆さんご回答ありがとうございます。検討してみます。

225: 主婦さん 
[2015-05-16 16:50:18]
昨日、レンタサイクル使ったら、放置自転車の張り紙はったまま、返却してる人がいたんですけど。
ほんとに、あり得ないです。管理人に言わなかったですけど、使用履歴で分かってしまうと思うのに、共有で使用しているという意識が低過ぎませんか?
残念でなりません。
226: 入居済み住人 
[2015-05-27 21:54:39]
>>225
それは管理人さん等に言った方が良かったですね。言わないのも“あり得ない”です。
住人みんなでモラルを高めたいものです。
227: 購入検討中さん 
[2015-05-30 21:13:16]
>>226
そうですね。言った方がいいと思います。
ただ、なんとなく、貼られたのを気づかなかっただけのような
気もしますが…
228: 匿名さん 
[2015-06-04 10:53:32]
お尋ねいたします…
みなさん、インターフォンや食洗機などの
様々な室内設備の使用方法について
事前に説明を受けましたか?
どのタイミングで説明があるのでしょうか。
229: 入居済み住民さん 
[2015-06-04 12:13:42]
11月終わりの引き渡し時から、エントランスの所に説明係の人が一ヶ月ほど常駐してましたよ。室内設備でわからないことがあれば説明してくれました。
事前の説明は内覧会の時に簡単に説明がありました。

もしわからないことがあるならコンシェルジュに相談するか、ブリリアオーナーズダイヤルにでも電話したらよいのではないでしょうか。
230: 入居済み住民さん 
[2015-06-05 12:00:35]
皆さん、固定資産税の納税通知書、来ましたか?
思っていたより安いのと建物に関する記載がなかったので、都税事務所に聞いてみたところ…
建物の評価がまだ終わっていないとの事でした。

建物についての評価が終わりそれを含めた納税通知書が届くのは秋くらいとの事、
正直遅すぎ!!と思ってしまいました。
お役所仕事ですね。

皆さんはもしかしたら家屋は後から…とご存知かもと思いましたが、シェアの為に投稿させて頂きました。
新築減額はありますが、いくらくらいになるんですかね〜(._.)
231: 匿名さん 
[2015-06-05 17:33:26]
>229さん

こんなに早く、しかもご親切なご回答をありがとうございました。

竣工後の契約だとやはり流れが違ってくるのでしょうね。
わからないことは積極的に問い合わせをしてみようと思います。
232: 入居済みさん 
[2015-06-05 19:14:01]
>230さん
情報のシェアありがとうございます(^^)
わたしも家屋の記載がなかったため、大丈夫かな?と思って検索していたら、下記のQ&Aが出て来ました。

東京都主税局<都税Q&A>
Q:新築分譲マンションを購入しましたが、家屋調査はどのように行われますか
A:建築した施工業者又は販売業者から各種建築書類を借用して評価を行うため、各区分所有者の方に個別に調査に伺うことはありません。なお、竣工図等の建築資料の完成が遅れている場合等は、家屋の建築後すぐに評価することができないため、家屋の課税については、土地の課税とは別に、後日納税通知書を送付することがあります。ご了承ください。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_o.htm#o10_3


上記のことから、お役所ばかりが悪いのではないんだと思いますよ。
ただ、届くのは秋ですか……竣工から1年ちかくもかかるんですね。
233: 入居済み住民さん 
[2015-06-10 17:18:48]
>>228
説明書がすべての室内設備にはついているので私はそれで確認しましたよ。
一冊の分厚いファイルにまとめてあり、入居時に渡されましたよ。
234: 入居済みさん 
[2015-06-15 22:53:32]
お風呂の防カビくん煙剤が市販されていますが、
使用された方はいらっしゃいますか?
使用可能なんでしょうか。
どこも傷まないのか、初めてなので気になって質問してみました。
235: ☆ 
[2015-06-20 14:27:00]
>>234
以前1度使ったことありますが、問題ないですよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる