住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-04-27 07:22:52
 削除依頼 投稿する

省エネ暖房として床下エアコンが注目されています。
ネットで調べると、高高では24時間型と蓄熱型(深夜電力利用)があるようです。
電力料金やピークシフトの面から考えて蓄熱型の方が利があるような気がしますが、翌日の深夜時間帯まで暖房エネルギーが持続できるのか心配です。
又、蓄熱型だと床版コンクリート下には断熱材は不用だと聞いています。
当方はⅣ地域でQ値2.3、C値1.0、延べ床面積30坪、家族4人を予定しています。
床下エアコンは導入実績もまだ少なく、設計者に聞いてもよく知らないそうです。
24時間型だと床版下に断熱材を敷いたほうが効果的ですが、蓄熱式だと地中に蓄熱するため床版下には断熱材は不用だそうです。
この掲示板でも床下エアコンのスレはありますが、そういった角度からの検討がありません。
是非、皆さんのお知恵を聞かせてください。

1、床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱型か。
2、床下エアコン暖房に基礎床版下断熱材は必要か不必要か

[スレ作成日時]2013-10-27 17:04:20

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。

342: 匿名さん 
[2013-12-06 08:36:45]
床下エアコン初心者
12月5日の測定結果です。
省エネ区分    Ⅲ地域 年間平均気温12℃
床面積      1F75㎡、2F55㎡、計130㎡
家族数      大人2人、子供3人、ペットなし
昼間在宅     無し
断熱性能     Q値1.6(Q-PEX)C値0.3 屋根断熱、基礎断熱、充填断熱
床版下断熱    なし
暖房システム   床下エアコン2.2KW(暖房2.5KW)3台、床下2台、2階1台
①1Fリビング
②2F南西(熱源から一番近い。南面開口部あり)
③1Fリビング床下
④2Fキッチン床下
午後6時から床下エアコン2台可動
就寝までは22℃~23℃設定
就寝時は21℃
前日の午後6時から朝7時まで140円でした。消費電力は不明。
床下エアコン初心者 12月5日の測定結果...
343: 匿名さん 
[2013-12-06 08:46:02]
床下エアコン初心者
追伸
220さんのように上手に運用ができず試行錯誤中です。
やはりリビングエアコンが思うように床下に入っていません。
エアコンの位置が悪いのか設定が悪いのか目下模索中です。
方やもう一方のエアコンは床下温度が24℃程度となりその上の床は22℃と裸足で歩くにはとても心地よい温度になっています。
また、日中の陽差しに助けられてこれだけの消費で済んでいます。
日中の陽差しがかなりあるので、電気代をもっと安くするには無暖房か早朝1、2時間の暖房だけでも過ごせるのかもしれません。
しかし、深夜外気が氷点下近くになることで結露が心配されますので、室温が下がりすぎないように夜間暖房しています。
来週から寒くなると言うことなので、チャンスがあれば勇気を振り絞って24時間暖房したいと思います。


344: 220 
[2013-12-06 09:40:28]
>220さんのように上手に運用ができず
床下エアコン初心者さん、単なるまぐれです。
それも床下エアコン初心者さんがデータをアップしていただいたから言えることです。
私も初心者ですので試行錯誤の状態です。
私の場合は床下エアコン設置は新築時には知識もなく、検討外でした。
昨年からの運転ですので新米のほやほやです。
そういった背景から、床下エアコン初心者さんと違い、設置場所は完全な床下の状態です。
吸気口を室内側にオープンにしている床下エアコン初心者さんとは設置状況が違います。
理論的には床下エアコン初心者さんのやり方が合理的に思えます。
私の場合、狭い空間での運転ですので、設定温度が低いとすぐに暖房運転がストップしてしまいます。
なので、設定温度は28℃に設定しています。
床下での深夜電力による蓄熱効果を考えた場合、短時間での高エネルギー放出のほうが理にかなっているのかもしれません。
あくまで実測データ数値からの推測に過ぎません。
間違っていたらごめんなさい。
345: 匿名さん 
[2013-12-06 10:18:45]
>344
床下断熱で建築した後、基礎断熱を施工しエアコンを入れたの?
346: 匿名さん 
[2013-12-06 12:29:46]
>343
床下エアコンにて2台設置例は初めてではないでしょうか?
2台がお互いにどのように干渉するのか分かりませんが1台が働き過ぎて、1台がさぼってる事はないですかね?
騒音問題が有るようですが仮の防音壁を設置して最大風量を試して見てはどうですか?
byアクティブ
347: 匿名さん 
[2013-12-06 12:36:33]
床下エアコン初心者
数日間試してみて感じたことです。
私の主観なので参考程度に。
以前、220さんに室内20度で寒くないかお聞きしたことがあるんですが、自分で試したところ、20℃台でもまったく問題は無かったです。
以前は床上に温風を出していたのですが、拙宅の場合だけかもしれませんが、すごく気流を感じていました。
そのため室内が21℃台でなければ肌寒く感じられましたが、床下から暖めると20℃台でも普段は長袖1枚で過ごせ、風呂上がりも寒くありませんでした。
体が慣れただけかもしれないんですけどね。

220さんが仰っていた
温暖地域における
>高額な断熱費用を費やしてどれほどの光熱費の削減になるか検討する余地はある。
これには以前から疑問を持っていました、言葉と数値で説明されたのは初めてです。
過剰に断熱強化するのではなく費用対効果を含めて検討する余地はあると思います。
ただ、私自身、高断熱信者ですので費用があればどんどん高断熱すれば良いと思いますが(笑)
348: 匿名さん 
[2013-12-06 12:41:28]
>346
日射が多いようですから室内は太陽に任して、床下だけを試して見てはどうですか?
エアコンの吸込みも床下から取る、防音も兼ねて毛布などの覆いをかける。
ガラリの一部は仮に本でも置いて塞ぐ、塞ぎ過ぎますと風の流れが悪いと温度分布が悪化します。
byアクティブ
349: 匿名さん 
[2013-12-06 12:41:33]
床下エアコン初心者
アクティブさん
どうも干渉ではなくエアコンの温風がどこかに当たって舞い上がるような感じなんです。
ちょっと今朝、改良してみたら(改良と言っても隙間に養生テープを貼っただけですが)風の流れがスムーズになったので夜からはそれで試してみます。
なんとなく成功しそうで明日の朝が楽しみです。
350: 匿名さん 
[2013-12-06 12:44:56]
床下エアコン初心者
アクティブさん追伸
そーですね、ガラリを塞ぐのは前から考えてはいました。
今の運用を試してみていずれ試してみたいと思います。
351: 匿名さん 
[2013-12-06 13:09:18]
アクティブさんちも床下エアコンで有名ですが、
床下エアコン初心者さんのように、今時のデータなどアップできないのですか?
352: 匿名さん 
[2013-12-06 13:15:29]
アクティブさん、床下エアコン初心者 さんちの
エアコンのエネルギーはどこに消えていっているのでしょうね。
353: 匿名さん 
[2013-12-06 14:14:34]
床下エアコン初心者
352さん
>エアコンのエネルギーはどこに消えていっているのでしょうね。
やっぱりどっかに逃げてますか?
基礎断熱のスラブ下の温度が安定するまでの間と、床下という余計な空間を暖房するエネルギーを加味して2割は余計にかかっていると勝手に推測です。
354: 匿名さん 
[2013-12-06 15:18:51]
普通の家でも初年度はエネルギー消費量が多いのは常識のようです。
冷えてる地中への熱(床断熱も含む)、基礎の水分の蒸発潜熱、重要部以外の木材の乾燥等色々有ります。
日毎に一喜一憂でなく、1年目は参考値程度として、設定に対しての反応等をつかみ快適さを求めて翌年度から徐々に節約方法を模索すれば良いです。
不安定要素が多いですから感を磨かないと見えないです。

床下エアコン初心者の所は日射の影響が大きいようですから相当難しいと思います。
355: 匿名さん 
[2013-12-06 15:31:49]
>351
データーロガーを所持してません、データは自分で計測しなければなりません(90%負け惜しみです、苦笑)
昨年のデータで良ければ12月、1月分が有ります(ロガーを借用して計測)
byアクティブ
356: 匿名さん 
[2013-12-06 16:28:21]
>355
アクティブさんのデータですから自由に使えば良いと思います。
できれば、床下エアコン初心者さんみたいに判りやすく編集してほしいですね。
357: 匿名さん 
[2013-12-06 16:41:20]
>編集してほしいですね。
エクセル等のデータを画像データ(JPEG)にする方法を知りません、教えて下さい。
358: 匿名さん 
[2013-12-06 17:03:24]
359: 匿名さん 
[2013-12-06 18:16:22]
>358
フリーソフトの表計算なので出来なかった。
PDFにする方法が有りそうだが、めんどい、時間がかかりそう、期待しないでくれ。
byアクティブ
360: 匿名さん 
[2013-12-06 18:51:12]
>359
スタート画面のデバイスとプリンターでAdobePDFプリンターがあれば簡単にできる。
印刷時にプリンターをAdobeプリンターに指定し、印刷物格納場所をデスクトップに保存すればいい。
PDFファイルがデスクトップに表示される。
PDFをJPEGに変換するには以下を参考にしてください。
http://www.pdf-jpeg.net/
361: 匿名さん 
[2013-12-06 19:00:51]
フリーソフトの表計算はPDFで出力出来ます。
PDF→JPEG変換のフリーソフトも手に入れました。
PDFの大きさに表計算の表を綺麗に合わせるのがめんどい。
byアクティブ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる