省エネ暖房として床下エアコンが注目されています。
ネットで調べると、高高では24時間型と蓄熱型(深夜電力利用)があるようです。
電力料金やピークシフトの面から考えて蓄熱型の方が利があるような気がしますが、翌日の深夜時間帯まで暖房エネルギーが持続できるのか心配です。
又、蓄熱型だと床版コンクリート下には断熱材は不用だと聞いています。
当方はⅣ地域でQ値2.3、C値1.0、延べ床面積30坪、家族4人を予定しています。
床下エアコンは導入実績もまだ少なく、設計者に聞いてもよく知らないそうです。
24時間型だと床版下に断熱材を敷いたほうが効果的ですが、蓄熱式だと地中に蓄熱するため床版下には断熱材は不用だそうです。
この掲示板でも床下エアコンのスレはありますが、そういった角度からの検討がありません。
是非、皆さんのお知恵を聞かせてください。
1、床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱型か。
2、床下エアコン暖房に基礎床版下断熱材は必要か不必要か
[スレ作成日時]2013-10-27 17:04:20
床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。
221:
匿名さん
[2013-11-29 10:19:17]
|
222:
匿名さん
[2013-11-29 10:31:58]
|
223:
匿名さん
[2013-11-29 10:39:05]
|
224:
匿名さん
[2013-11-29 10:57:44]
>223
38円で過ごしてるんだから自慢してもいいと思いますよ。 他の方が同様にできるかどうかは別として、ちょーエコ、立派だと思います。 でも室内20℃はちょっと肌寒い感じがします。 少し厚着して過ごしているのか、個人的にはこたつが無いと厳しい。 |
225:
匿名さん
[2013-11-29 11:58:36]
|
226:
220
[2013-11-29 12:14:50]
質問を受けても常にパソコン前に居る訳でもないので、その時々で返答が遅れる場合もあります。あしからず。
>221 地域名は無関係だと思いますよ。 外気温を参考にしてください。 北海道地域でも外気温を参考にするならそれなりに得られるものはあります。 日射取得は悪いほうです。5段階なら2辺りじゃないですか。 日当たり云々・・・ノーコメントです。 >222 >何か理由はありますか 日射取得によるものだと思われます。 >他の暖房器具、こたつとかありますか 表記の通りです。 >223 私は情報公開だと思っていますが? 受け取り方は自由です。 >20坪だと内部発熱の温度上昇大きいし それぞれの知恵を働かせて参考にしてください。 >224 >でも室内20℃はちょっと肌寒い感じがします。 人それぞれでしょうね。 皆さんも暖房しているのでしょう。 自慢ごっこではなく、情報公開しませんか? |
227:
匿名さん
[2013-11-29 12:24:50]
>自慢ごっこではなく、情報公開しませんか?
しません。 |
228:
匿名さん
[2013-11-29 12:27:51]
>自慢ごっこではなく、情報公開しませんか?
賛成。 |
229:
匿名さん
[2013-11-29 12:30:57]
|
230:
220
[2013-11-29 12:44:30]
>229
非常に参考になる意見だと思います。 残念なのは実務者であるにも拘らず脳内意見が多いことです。 私にとれば意見などどうでもいいのです。 できれば実務者さんに情報公開してほしいですね。 何かできない理由でもあるのでしょうか? |
|
231:
匿名さん
[2013-11-29 12:44:33]
|
232:
220
[2013-11-29 12:47:51]
|
233:
匿名さん
[2013-11-29 12:57:05]
|
234:
匿名さん
[2013-11-29 14:46:07]
|
235:
220
[2013-11-29 15:16:56]
|
236:
匿名さん
[2013-11-29 17:20:12]
>234
Q値を算出するのに根拠となる各部位(床、壁、天井、窓、ドア、換気)の熱損失や延床面積だのを明記せよということですか? |
237:
匿名さん
[2013-11-29 17:27:48]
特定秘密保護法案が成立してしまえば、情報を小出しにしてコントロールする事も容易いです。
それはそうとQ値は自分で計算したものか、メーカーが計算した、カタログに載っていたものか? 或いは長期優良認定の住宅だから、ぐらいの区別でも良いんじゃないですか? |
238:
匿名さん
[2013-11-29 19:08:51]
|
239:
220
[2013-11-29 20:01:43]
>233
>床下から室内への温度伝導はなんですか? 私には難しくてよくわかりません。 あなたの想像にお任せします。 >234 >計算したQ値はいくつですか? 計算しないで出せるQ値ってあるのですか? その方法を教えてください。 >Q値を隠す意図があるとしか思えませんね その目的は何だと思いますか? ナンセンスな質問ですね。 >238 Q値は室温推移を総合評価するための参考条件です。 最近のプログラムソフトを使えば小学生でも算出できると思いますよ。 Ⅳ地域におけるQ値2.7住宅の室温推移実測データなんだということでいいんじゃないですか? 実測データ表示による住宅の紹介は、快適ですとか、住み良いですとか、 各個人の主観的なイメージによる表現とは対極的な客観的な表現です。 データ数値による受け取り方は千差万別だと思います。 データ数値に対して私自身が自己評価しないのはそういった理由からです。 どういった受け取られ方をしようが、それぞれが正解だと思っています。 |
240:
匿名さん
[2013-11-30 00:24:20]
>239
あなた自身普通のⅣ地域におけるQ値2.7住宅の室内温度推移とは異なると思ってレスしているのではないのですか? 快適な温熱環境を得るために様々な工夫をされたのだろうと思いますがその建築手法や諸条件などを公開して頂かなければ余り参考にならず情報公開の意味がありません。 有意義な情報公開となるよう出来れば立地や形状、断熱や開口部、日射や蓄熱などの仕様や工夫を公開して頂けませんか? |
質問です。
Ⅳ地域との事ですが、地方(関東、中部など)、或いは都道府県で言うとどちらでしょうか?
日射取得はどんなもんでしょうか?
日当たり、南面の面積、ガラス面積、Low-Eペアガラス利用等など。