公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/akabane2/
<全体概要>
所在地:東京都北区東十条6-10-1他
交通:京浜東北線東十条駅徒歩9分、同線・埼京線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン赤羽駅徒歩10分
総戸数:68戸
間取り:3LDK~4LDK、70.22~88.17m2
入居:2015年1月中旬予定
売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-10-25 19:45:17
プラウド赤羽ディアージュ
551:
匿名さん
[2014-07-05 07:47:15]
|
552:
匿名さん
[2014-07-05 08:37:56]
うん、だから駅前ですよね。
マンションが建ってるようだけど商業地域でしょう。 赤羽駅10分、最寄りは東十条の準工業地域とは関連が無いように思えますが。 |
553:
匿名さん
[2014-07-05 08:40:46]
新宿区とか武蔵野市より北区のほうが住宅地として価値がある、と言いたかったんでしょうか?
本気だとしたらオメデタイですね。 |
554:
匿名さん
[2014-07-05 10:48:49]
|
555:
匿名さん
[2014-07-05 12:11:37]
>550>552の意味がわからない。
駅ごとに不動産の相場があるのに、駅前の地価と周辺の地価に何らリンクがないと言ってるのか? |
556:
匿名さん
[2014-07-05 16:45:47]
駅ごとに、というなら東十条はどうなの。
この物件の最寄り駅は東十条。 住所も東十条6丁目。 赤羽の駅前の地価とは関係ないでしょ? ここに住んだら赤羽を使います、と言っても東十条なんだから。 で、赤羽駅前は田園調布より高いですとでも言いたいわけ? 容積率が違うもの比較してどうなるの。 わざわざ意味の無い一覧作って。お疲れ様。 |
557:
匿名さん
[2014-07-05 17:26:12]
>>556
一覧作ってるのは国土交通省かと・・・。 |
558:
匿名さん
[2014-07-05 17:57:00]
|
559:
匿名さん
[2014-07-05 18:23:37]
少し前にこの物件から徒歩30分くらいところ(赤羽西)で起きた強盗事件を書き込んで赤羽怖いとネガキャンしてるやつがいたが、今度はこの物件は赤羽ではないと来たか。いったいどっちなんだ(笑)
|
560:
匿名さん
[2014-07-05 18:28:26]
|
|
561:
匿名さん
[2014-07-05 20:17:01]
確かに国交省のHPのデータですけど
一覧にしたのは549さんですよね。 お疲れ様。 でも容積率が違う土地並べて比較したら田園調布より赤羽が高いようにも見えますわな確かに。 容積率600%、14階建てが建っている赤羽と 2階建てが建っている田園調布。 単純比較できないことは分かりますか? で、更に赤羽駅前でもない東十条の物件と関連付けてドヤ顔されて笑ってしまうんですが。 |
562:
匿名さん
[2014-07-05 20:58:33]
国交省の糞なデータを掲載された方、赤羽と例えば高輪の同じサイズのマンションをプレゼントして貰える場合、もちろん赤羽ですね。
|
563:
匿名さん
[2014-07-05 21:01:45]
赤羽 場末 と思ってたけど少し良くなってきたんだ 知らなかった
|
564:
匿名さん
[2014-07-05 21:48:12]
高輪ね。あの辺だとプラウド白金台三丁目がやってますね。
目黒通りから少し入ったいいとこだ。 創価のお隣の工場地帯とは比較になりまへん。 どっちにしろタダでもらえることも 562さんが買うことも無いから、それは 「負け惜しみ」と言います。 |
566:
匿名さん
[2014-07-05 22:17:52]
言ったもん勝ちだね。ネットでハッタリかますのは。
じゃあ私も億ション住んでますけど何か? 565さんはヤフーオークションで売りに出してる、の間違いでは? もれなく、って意味わからんし。 |
568:
匿名さん
[2014-07-06 00:52:39]
>552
商業地は含まないって書いてあるでしょ。 国土交通省発表の23区別住宅地価の最高価格を参考までに投稿しただけで、怒りまくってる人はどういう目的の方なんでしょう? 住宅地価で赤羽に負けるなんて許せない・・とか思ってるブランド地域の方ですか? 高級住宅地が多い所にお住まいならばそれでいいんじゃないの?って思いますが。 |
569:
匿名さん
[2014-07-06 01:09:03]
この人達ここでいったいなんの話してるの?!
別にこの物件買う気もないような億ションにお住まいの方々のわけのわからない議論はよそでやってもらえませんかね? |
570:
匿名さん
[2014-07-06 02:11:16]
赤羽南1-11-3は住宅が建ってるけど商業地域ですよ。容積率600%の。
それと田園調布だの成城だの並べて順位つけてる事自体意味がないし。 で、この物件は東十条が最寄りなのに赤羽が上位にいるからご満悦って。 滑稽すぎるんですけど。あんだけダラダラと一覧にして。 何度も同じこと言わせないで下さい。 さあメッシメッシ |
571:
匿名さん
[2014-07-06 02:38:54]
>570
調べてみましたが、微妙に地番が違っていて赤羽南1-11-7でしたし、「住宅地」で2013年度よりも住宅地価がさらに上がっていますね。 http://www.chika-data.com/tokyo/kita/ |
572:
匿名さん
[2014-07-06 02:59:55]
続き
3,229,752円/坪という事で住宅地だとすると高めですが、駅前の商業地が坪辺り700万円弱ですから大した金額ではないようです。 住宅地か商業地かは国が決めてる事ですから文句は言えないですかね。 |
573:
匿名さん
[2014-07-06 03:17:28]
あ、そうですか。
プラウドの隣の東十条6-4-10が348000円/m2 変動なし ですけど。そっちのほうが近くないですか? この、どうでもいい話に付き合うと。 で、赤羽南のほうは住宅が建ってようがビルが建ってようが 用途地域:商業地域 には変わりないんですよ。11-3でも11-7でも同じこと。 |
574:
匿名さん
[2014-07-06 03:42:03]
どうでもいい話には同意ですが、この機会に色々と地価を調べる事ができてかえって良かったです。
アルゼンチン勝って良かったですね、おやすみなさい。 |
575:
匿名さん
[2014-07-06 08:01:23]
561さんが書いてますが、こういう場合には「容積率100%あたり」の値段で比較すべき。
もちろん住宅系と商業系は分けて。 |
576:
匿名さん
[2014-07-06 09:06:28]
なんか排他的。。。こわくてこまりますね。建設的な話ができると良いですね。
私は、プラウドシティ加賀学園通りも気になってきました。皆さんどうですか? |
579:
匿名さん
[2014-07-07 09:40:18]
>577
犯人は大宮ナンバーだから、埼玉県民が自宅への帰り道で(薬使って?)事故起こしたわけでしょ。 赤羽なんて電車も道路も埼玉への経由地なんだから、駅で事故や痴漢が起きても「赤羽が~」、事故起こしても「赤羽が~」とか言われるのは心外ですよね。 |
580:
匿名さん
[2014-07-07 14:05:29]
>>579
いつものプラウド狙い撃ちのネガキャンだから、スルーで良いのでは? 事故現場から目と鼻の先の住友やミオカステーラのスレには書き込まれず、なぜか2km以上離れたこの物件に書き込まれる。 ちなみに、シティタワーのスレの今日の話題は、赤羽には小洒落たワインバーが多いとかいう話(笑) |
581:
匿名さん
[2014-07-07 16:20:42]
シティタワー、話題もお洒落だな〜。ワインバーって…
それに比べてココの板は… |
587:
匿名さん
[2014-07-12 00:52:22]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
596:
匿名さん
[2014-07-15 00:45:16]
学生ノリの接客にドン引き…変な店はいいけどルール化するとサムい
こだわりの店ほど、店独自の決まりを持つものだ。しかし、こだわりすぎるとおかしなことになる。店の独自ルールについて、驚愕の実態を探った! ◆店のサムいギャグを見せられるとその時点で興ざめです! 赤羽を中心に、多数の街で出合う不思議な日常を描き続ける漫画家・清野とおる氏に、ローカルルールについて話を聞いた。 「赤羽はとにかく酒場が多い街なんです。だから、変なローカルルールがある店も結構ある。例えば、『店頭で焼いている串を、店員に断らずに自由に取って食べていい串焼き屋』、『追加注文すると怒られる店』とか。あとは『ホッピーの焼酎は凍った状態で出てくる店』なんていうのもありますね」 基本的には、酒を飲むときは干渉されずに静かに飲みたいタイプだと語る清野氏。だからこそ、ローカルルールのなかでも特に嫌いなのが「学生ノリ」な店らしい。 「変なコールや挨拶とかがある店、苦手です。店側が『ほら、これ、おもしろいでしょ?』と得意げに出してくるものって、たいていサムいじゃないですか。そんなものを見せられて、強制参加させられるのって、興ざめですよね。 僕自身、確かに変な店は好きですけど、それは『店主が天然ゆえに、どんな行動をとるか予測できない緊張感』が好きなんです。ルールになってしまうと、いつ行っても同じことの繰り返しで、新鮮味がなくてつまらないんですよ」 変なルールを作ってユニークな店を装っても、しょせん天然モノにはかなわない……ということか。 |
597:
匿名さん
[2014-07-15 01:02:51]
『店頭で焼いている串を、店員に断らずに自由に取って食べていい串焼き屋』とは通称「一本70円」で店名が無い屋台だし、『追加注文すると怒られる店』『ホッピーの焼酎は凍った状態で出てくる店』とはどちらも「米山」の事だろうし、ほとんどが普通のサラリーマンが入れる普通の店。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
598:
匿名さん
[2014-07-19 18:30:01]
残り3戸か…
|
599:
匿名さん
[2014-07-22 22:16:51]
残り2戸か…
モデルルームは27で終わり⁈ |
600:
匿名さん
[2014-07-25 21:14:28]
完売
|
601:
匿名さん
[2014-07-25 21:57:44]
ついに‼さすが野村さん‼
|
602:
匿名さん
[2014-07-25 21:58:35]
残ってた部屋は高いけど間取りがいい部屋でしたもんね。
|
603:
匿名さん
[2014-07-26 10:18:41]
東十条のマンションにこのお値段。
ともあれ、おつかれさまでした。 |
605:
匿名さん
[2014-07-27 12:15:18]
|
606:
ご近所の奥さま
[2014-07-27 14:07:58]
言われてみると、東十条のパークハウスの販売はなかなか始まらないですね。ついでに言えば、イオンの話も。。。
|
607:
匿名さん
[2014-07-27 23:16:08]
赤羽は乗り換えが多いので人気が集中しそうです。
値段もそこそこに高いところなので、どうしても迷ってしまいます。 それなりの条件でまとまるような気がしていますが、どうでしょうか。 |
608:
匿名さん
[2014-07-27 23:48:56]
|
609:
匿名さん
[2014-07-29 08:52:57]
あら、イオンはマンション併設なんですか?
|
610:
匿名さん
[2014-07-29 22:52:03]
>609
40階建て高層マンションの下層階にテナントとしてイオンが入るという書き込みがどっかにありましたよ。 |
611:
購入検討中さん
[2014-07-30 12:53:31]
岩渕のカステラも完売したみたいですね。
赤羽で残るはすみふのタワーだけになってしまいましたね〜 お隣の川口がどれも苦戦しているところをみると、さすが赤羽 ‼ |
612:
匿名さん
[2014-07-30 18:40:30]
|
613:
匿名さん
[2014-07-31 19:51:02]
住民版はいつ作られるのですか?
|
614:
ご近所さん
[2014-08-01 19:45:06]
東十条の話は関係ないとか、さすが赤羽とかこの物件の住所東十条ですから(笑)
|
615:
匿名さん
[2014-08-02 03:43:47]
>614
>東十条のパークハウスの話ならば、赤羽とは直接関係ありませんよね。 東十条のパークハウスの建設場所ならば赤羽には全然関係ないでしょう? 名主の滝公園や赤レンガ図書館方面ですよ。 おそらく文脈を理解してない方なのかな。 |
616:
匿名さん
[2014-08-02 08:42:42]
>>614いつまで粘着してるんですか?早くいいマンション見つかるといいですね。
|
617:
匿名さん
[2014-08-02 08:46:05]
|
622:
匿名さん
[2014-08-03 08:19:06]
ご近所さんは東十条アドレスを馬鹿にされてるみたいで不愉快に感じたのかも・・。
そもそも東十条というのは1丁目から6丁目まである広大な面積で、場所によって色々だから気にする事でもないと思うけどね。 |
623:
匿名さん
[2014-08-03 08:22:59]
住所が東十条なのはみんな知ってる。ただ赤羽徒歩圏だから価格は東十条しか徒歩圏にない物件の相場ではなく、赤羽の相場(というか、みんな基本は赤羽物件として考えている。)。
そして、東十条も徒歩圏だから、誰も東十条が関係ないとは思ってない(むしろ、京浜東北ユーザーは始発のこちらを使うかな。)。 これは検討者や契約者みんなが当たり前に理解してるはずだけど、「痛いところを突いてしまった」たとかマジで何をいってるの理解できない。 荒らしというより、日本語理解できてるか怪しいレベル。 |
625:
匿名さん
[2014-08-03 19:54:22]
モデルルームは「解体のお知らせ」が貼ってあるし、ここの検討板はもはや意味ないよ。
今更ケチ付けても無駄ですから。 解体する時の騒音・振動と重機が邪魔でしばらくは頭痛いけど仕方ない。 |
627:
匿名さん
[2014-08-12 23:24:29]
野村不動産の物件の掲示板は、どこにもネガティブ発言する方が常駐してますね。
発言とは関係なく、短期完売しちゃうから、そろそろやめたらよいのにね。 |
628:
購入検討中さん
[2014-08-13 20:18:11]
|
629:
匿名さん
[2014-08-13 22:57:32]
へぇ。そんなとこに出来るんですね。
でも、これからで免震とかだとコスト高そうだし、立地もそこならシティタワーの方がまだいい気もしますね。 |
630:
匿名さん
[2014-08-13 23:27:14]
>628
北本通り沿いにあるビリーザキッドというステーキハウスのお隣辺りですかね? |
631:
匿名さん
[2014-08-14 13:45:17]
ここだと地震よりも洪水対策の方が重要じゃないかなあ。
あともろに北本通りに面してるよね。騒音がどうか⁇ だったらプラウドかな。もう売れちゃったけど。。。 |
632:
匿名さん
[2014-12-05 00:48:30]
はぁ~、野村のおばさんにここ買わされなくて良かった!!
|
633:
匿名さん
[2014-12-18 15:30:05]
完売したんですね。
ナイスエスアリーナはどこの不動産会社の物件なんでしょう? 近くなので、このあたりで検討していた人はいいかもしれませんね。 |
634:
匿名さん
[2014-12-18 15:38:31]
ナイスという会社です。
60m2台の4LDKを供給するとのことです(^..^;) |
635:
匿名さん
[2014-12-23 20:15:42]
|
636:
匿名さん
[2014-12-23 20:31:54]
物件概要に66m2の4LDKって書いてありますよ(`ロ´)
|
637:
匿名さん
[2014-12-24 21:18:22]
>>635
その会社、50㎡台の3LDKを作ることでも有名ですよ。 まあ知る必要もないでしょうけど。 野村とは関係ないし。 でも他の方の書き込みを頭ごなしに誹謗中傷と決めつけるのは良くありません。 ちょっと検索すれば情報は見つかるわけですから。 |
638:
匿名さん
[2014-12-26 17:36:31]
狭い面積で部屋数の多い間取りが得意というのも、
考えようによっては素晴らしいことですよ。 都会では限られた土地が多いでしょうから。 面積が広いのになぜか空間が狭いというマンションも けっこうありますしね。 プラウドはどうなんでしょう。 人気があるようですが、皆さん空間には 満足されてるんでしょうか。 もうすぐ入居ですね。 入居後の感想なども教えていただけると嬉しいです。 |
639:
匿名さん
[2014-12-27 08:46:50]
間取り図見てみたいですね。
|
640:
匿名さん
[2015-01-11 21:15:46]
まもなく引き渡しですね。
今月は金利も低いですし、固定を選んだ方は良かったですね。 |
641:
入居予定さん
[2015-01-14 11:57:16]
|
642:
匿名さん
[2015-01-14 17:47:12]
上野東京ライン開通で、赤羽駅周辺の価値は高まると思いますよ。
ただ、土地が低いので、特に駅の東口側は、戸建てよりマンションの方が良さそうですね。 今後、武蔵小杉みたいになったりして。 |
643:
匿名さん
[2015-01-15 15:40:04]
赤羽も武蔵小杉と同じように比較的大きな敷地の工場も多いですからね。
|
644:
匿名さん
[2015-01-16 03:17:45]
|
645:
マンション投資家さん
[2015-01-18 04:25:38]
縦貫線開通したら東京駅まで直通16分
丸の内勤務者には便利になるなあ 23区でもない武蔵小杉なんか目じゃないな |
調べたら、その場所は駅前というか赤羽消防署から吉野家本社がある辺りの東本通り沿いですね。